18/01/02(火)18:20:28 お正月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)18:20:28 No.475924252
お正月は四国に いらっしゃ~い
1 18/01/02(火)18:21:23 No.475924426
カタログでロードス島戦記
2 18/01/02(火)18:21:53 No.475924521
カタログでオーストラリア
3 18/01/02(火)18:24:31 No.475925007
鉄道で行くのは瀬戸大橋一択?
4 18/01/02(火)18:25:49 No.475925273
>鉄道で行くのは瀬戸大橋一択? 神戸〜徳島ならJRバスもあるけど 電車で行くなら瀬戸大橋しかない
5 18/01/02(火)18:26:25 No.475925394
右下つながってないのか…
6 18/01/02(火)18:26:54 No.475925498
カタハフマン島
7 18/01/02(火)18:27:30 No.475925629
まだ新幹線諦めてないのかな…
8 18/01/02(火)18:27:32 No.475925634
国防仮面とはどこで会えますか
9 18/01/02(火)18:27:58 No.475925724
>まだ新幹線諦めてないのかな… もうありますけど
10 18/01/02(火)18:28:55 No.475925906
右下途切れてるのが気持ち悪い
11 18/01/02(火)18:28:56 No.475925913
土讃線が実に山岳鉄道的で実に良い 特に高知発
12 18/01/02(火)18:29:39 No.475926052
一度は行きたい金比羅前
13 18/01/02(火)18:30:28 No.475926203
土佐くろしおの2線はもとは国鉄だったん?
14 18/01/02(火)18:31:29 No.475926406
>右下途切れてるのが気持ち悪い 本当に何もない山の中だからな
15 18/01/02(火)18:32:02 No.475926550
海沿いしか人住んでねーぞって言ってるみたい
16 18/01/02(火)18:34:32 No.475927032
>海沿いしか人住んでねーぞって言ってるみたい 合ってる
17 18/01/02(火)18:35:23 No.475927186
海沿いなら人が住んでるみたいな言い方をするんじゃない
18 18/01/02(火)18:35:25 No.475927193
>土佐くろしおの2線はもとは国鉄だったん? 未完成でしょ 政治家の先生が鉄道建設公団に作らせた時点で赤字確定で宙に浮いてた
19 18/01/02(火)18:36:09 No.475927302
南のほうは海沿いですら人がいない
20 18/01/02(火)18:36:22 No.475927343
カタログでサモエド
21 18/01/02(火)18:36:28 No.475927360
>海沿いなら人が住んでるみたいな言い方をするんじゃない でも津波に襲われるらしい
22 18/01/02(火)18:37:07 No.475927479
全部数えてないけどこれが八十八ヶ所?
23 18/01/02(火)18:37:29 No.475927538
左様
24 18/01/02(火)18:37:33 No.475927550
香川と徳島だけでいいんじゃねえかな…
25 18/01/02(火)18:37:48 No.475927592
路線でもわかる四国の山具合
26 18/01/02(火)18:38:05 No.475927633
まあフェリーと車あるしな
27 18/01/02(火)18:38:19 No.475927675
左下あたりにあるループ線めちゃ山の中だった
28 18/01/02(火)18:38:43 No.475927749
甲浦はなんで隣の県にあるの
29 18/01/02(火)18:39:08 No.475927824
>まあフェリーと車あるしな だめなんだよ そんなんじゃだめなんだよ 観光客誘致には
30 18/01/02(火)18:39:39 No.475927907
高知と三重の沿岸の住民はまず台風をいの一番に堪能出来るチケットを優先的に貰える
31 18/01/02(火)18:40:34 No.475928095
地元の人は乗るの
32 18/01/02(火)18:41:06 No.475928199
>海沿いしか人住んでねーぞって言ってるみたい 高知は実際そうだ
33 18/01/02(火)18:41:12 No.475928227
>地元の人は乗るの 乗るならJR四国が赤字で苦しまない
34 18/01/02(火)18:41:35 No.475928307
住んでみたいけど職なさそう
35 18/01/02(火)18:41:40 No.475928325
狭いくせに車ばっか乗るからな
36 18/01/02(火)18:41:43 No.475928336
>地元の人は乗るの 高速バス乗るね
37 18/01/02(火)18:41:49 No.475928358
どうせお遍路に鉄道使わないし無意味だな
38 18/01/02(火)18:41:59 No.475928397
学生は あと県庁所在地の中心あたり勤務の人
39 18/01/02(火)18:42:01 No.475928398
縦に繋がってない所がなんか北区みたいだな
40 18/01/02(火)18:42:01 No.475928399
>高知と三重の沿岸の住民はまず台風をいの一番に堪能出来るチケットを優先的に貰える 最近は変化球ばかりで直撃しなくなってきたぞ
41 18/01/02(火)18:42:05 No.475928416
右下もMRTかなんかで繋げるらしいな
42 18/01/02(火)18:42:10 No.475928432
>右下途切れてるのが気持ち悪い 計画では繋がるはずだったし その計画の残骸が阿佐海岸鉄道とごめん・なはり線
43 18/01/02(火)18:42:41 No.475928528
>住んでみたいけど職なさそう 瀬戸内側はまだわりとある
44 18/01/02(火)18:42:43 No.475928536
そもそもお遍路は内容的にまともな収益期待できるのだろうか
45 18/01/02(火)18:42:43 No.475928537
で、高速道路は?
46 18/01/02(火)18:42:45 No.475928542
前に土佐までのルート調べたことあるけど 軽く絶望した
47 18/01/02(火)18:42:53 No.475928565
この地図でいう空白地帯にばあちゃんの家あって地獄みたいだよ
48 18/01/02(火)18:43:10 No.475928623
>住んでみたいけど職なさそう 香川は日本の田舎の中でも職がある方
49 18/01/02(火)18:43:53 No.475928746
>香川は日本の田舎の中でも職がある方 支店経済いいよね
50 18/01/02(火)18:44:34 No.475928896
空白地帯は大抵ガソリンスタンドもないからな
51 18/01/02(火)18:44:50 No.475928949
岡山から宿毛まで行くと特急でもすごい時間かかった記憶
52 18/01/02(火)18:45:24 No.475929069
車だとどう? 海岸沿いとか凍ってる?
53 18/01/02(火)18:45:39 No.475929147
>で、高速道路は? 橋ができてからアホみたいな勢いで整備した 対面通行箇所まだあるけど
54 18/01/02(火)18:45:44 No.475929162
>岡山から宿毛まで行くと特急でもすごい時間かかった記憶 4時間半ぐらいだな 車内に自販機とか無いからつらい
55 18/01/02(火)18:46:21 No.475929309
元親像を拝みに行こうと思ったけど路面状態はどうなのかな
56 18/01/02(火)18:46:40 No.475929403
室戸から土佐清水移動で一日かかる 同じ県なのに…
57 18/01/02(火)18:47:10 No.475929507
基本的に山間の狭い谷間か海岸沿いの崖しか走らないからな
58 18/01/02(火)18:47:27 No.475929596
路面が凍結するのは真ん中のあたりくらいだろう 伊達に南国なんて名前の町があるわけじゃない
59 18/01/02(火)18:47:29 No.475929608
後置が一番分が悪そうだな…
60 18/01/02(火)18:47:37 No.475929635
高知が悲惨なだけでは?
61 18/01/02(火)18:48:30 No.475929814
右っ側は電車じゃないらしいな
62 18/01/02(火)18:48:53 No.475929887
徳島は関西 香川は岡山 愛媛は広島 って感じでそれぞれ繋がってるけど高知はな…
63 18/01/02(火)18:49:03 No.475929914
高知の駅の名前を見てください 四万十がありませんね? そうです四万十は存在しないのです
64 18/01/02(火)18:49:13 No.475929948
>って感じでそれぞれ繋がってるけど高知はな… アメリカがある
65 18/01/02(火)18:49:28 No.475930010
高知はアメリカ ジョン万次郎がいるからわかる
66 18/01/02(火)18:49:34 No.475930028
住むなら徳島の鳴門あたりに住みたい
67 18/01/02(火)18:49:48 No.475930073
>支店経済いいよね 高速物流網と高速貨客線の発達により消滅し申した
68 18/01/02(火)18:50:22 No.475930191
次行ったらこんぴらさん最後まで踏破したい
69 18/01/02(火)18:50:50 No.475930279
すげえ!めっちゃ駅ある!
70 18/01/02(火)18:50:51 No.475930283
四国の中ほどなんて全部山だと思ってたら吉野川の周辺は結構開けてるんだな 中央構造線すぎて怖いけど
71 18/01/02(火)18:51:04 No.475930324
徳島は田舎とは言え色々街中に纏まってて便利だったなと もっとど田舎に引っ越して思った
72 18/01/02(火)18:52:04 No.475930579
>次行ったらこんぴらさん最後まで踏破したい 奥の院までの山道はレイパーがでるぞ
73 18/01/02(火)18:52:27 No.475930664
高知以外はそこまで職にも暮らしにも不便は感じないよ
74 18/01/02(火)18:52:47 No.475930731
留学先の地図化と思った
75 18/01/02(火)18:53:04 No.475930800
>高知と愛媛の南側以外はそこまで職にも暮らしにも不便は感じないよ
76 18/01/02(火)18:53:11 No.475930824
本当に高知はどうしようもない
77 18/01/02(火)18:53:27 No.475930871
>留学先の地図化と思った コアラいいよね…
78 18/01/02(火)18:53:39 No.475930907
>住むなら徳島の鳴門あたりに住みたい 車があるなら周りになんでもあるし映画館も近いし気候もいいけど 大型の本屋さんがない
79 18/01/02(火)18:53:44 No.475930927
>>支店経済いいよね >高速物流網と高速貨客線の発達により消滅し申した もう岡山か広島に中四国支社置いたほうが便利だしね 高松が支店経済都市だったのは橋が架かるまで
80 18/01/02(火)18:53:55 No.475930971
淡路島ってなんで電車ないの
81 18/01/02(火)18:54:01 No.475930992
今盛岡だけどあったかい所住みたい
82 18/01/02(火)18:54:24 No.475931074
>計画では繋がるはずだったし >その計画の残骸が阿佐海岸鉄道とごめん・なはり線 ということはその間に建設途中だったけど計画中止で使われなくなった未成路線の遺構とかあったりする?
83 18/01/02(火)18:54:32 No.475931103
>大型の本屋さんがない 今はネット通販でどうにでもなるし… DL販売でもいいし…
84 18/01/02(火)18:54:32 No.475931106
部活の大会が大体中四国でまとめられるから 一々広島辺りまで遠征するのが面倒だった
85 18/01/02(火)18:55:06 No.475931225
中村から宇和島に行こうとしたら一回戻らないといけないの?
86 18/01/02(火)18:55:33 No.475931353
四国は普通に寒い
87 18/01/02(火)18:55:34 No.475931358
資格とか取るときもモノによっては広島だから大変
88 18/01/02(火)18:56:17 No.475931508
独立国四国になるためには
89 18/01/02(火)18:56:24 No.475931537
>中村から宇和島に行こうとしたら一回戻らないといけないの? バス乗れ
90 18/01/02(火)18:56:27 No.475931544
ufotableシネマはアニメ映画やらライブビューイングやらやってくれてありがたい
91 18/01/02(火)18:56:45 No.475931612
>四国は普通に寒い 高知は暖かいよ 伊達にプロ野球のキャンプ地になっているわけではない
92 18/01/02(火)18:56:52 No.475931645
>中村から宇和島に行こうとしたら一回戻らないといけないの? 宿毛と宇和島繋いでるバスあるよ
93 18/01/02(火)18:57:01 No.475931671
>四国は普通に寒い この季節に最高気温二桁とかあったかいじゃん
94 18/01/02(火)18:57:03 No.475931680
>部活の大会が大体中四国でまとめられるから >一々広島辺りまで遠征するのが面倒だった 毎年岡山で全国規模のけっこうデカイ大会があったんだけど 宿毛中村のヤツらは始発に乗る為3時起き4時集合そこから高速飛ばして坂出からマリンと聞いて そりゃ大変だってなったな
95 18/01/02(火)18:57:45 No.475931799
海沿いつっても断崖絶壁で漁もできないし山だから田んぼも作れない 人が住めないところに人は住まない
96 18/01/02(火)18:57:51 No.475931812
>四国は普通に寒い 山地の中だと普通に滝が凍結する温度になるよね…
97 18/01/02(火)18:58:20 No.475931922
>人が住めないところに人は住まない そういう所に住んでる人は大抵平家の末裔
98 18/01/02(火)18:58:38 No.475931975
>淡路島ってなんで電車ないの バスで十分だから 昔はあったがバス部門と競合して赤字膨らんで集中豪雨で線路が被害あってその間代行バスにして線路復旧したら更にバスに客取られて廃止した
99 18/01/02(火)18:58:44 No.475932003
天候悪くなったらすぐ大鳴門橋が封鎖されるから 県外に出れなくなって大変だった
100 18/01/02(火)18:59:20 No.475932106
高知なんて流刑地だぜ!
101 18/01/02(火)18:59:32 No.475932150
平家の末裔は大体山の中だよ 海沿いに無理やり住んでるのは海賊の末裔だよ
102 18/01/02(火)19:00:10 No.475932271
>高知なんて流刑地だぜ! >徳島なんて~ >香川なんて~ >愛媛なんて~
103 18/01/02(火)19:00:25 No.475932322
>平家の末裔は大体山の中だよ >海沿いに無理やり住んでるのは海賊の末裔だよ 海部とかあの辺
104 18/01/02(火)19:00:45 No.475932396
太平洋側よりずっと裏の山陰の方が栄えてるのか?
105 18/01/02(火)19:00:55 No.475932423
四国の話題になると大体高知はなーってなるのが寂しい まぁその通りなので何も言えないわけだけど
106 18/01/02(火)19:01:19 No.475932518
まず徳島に電車を…
107 18/01/02(火)19:01:32 No.475932551
高知なんてカツオしかないからな…
108 18/01/02(火)19:02:05 No.475932659
>四国の話題になると大体高知はなーってなるのが寂しい >まぁその通りなので何も言えないわけだけど 何年前だっけか夏の台風で早明浦ダム手動放流したの あの時は高知の話題なのにめっちゃ伸びたな
109 18/01/02(火)19:02:24 No.475932710
岩崎弥太郎を地元の人が糞味噌に言ってたので高知には何か闇があるんだと思う
110 18/01/02(火)19:02:58 No.475932807
坂本龍馬像があるんでしょ 知ってる知ってる
111 18/01/02(火)19:03:31 No.475932893
夏はだいたい水がなくなってるイメージ
112 18/01/02(火)19:03:37 No.475932920
>昔はあったがバス部門と競合して赤字膨らんで集中豪雨で線路が被害あってその間代行バスにして線路復旧したら更にバスに客取られて廃止した なるほどなあ ググってみたら廃線跡は道路になっててほぼ痕跡残ってないのかな?
113 18/01/02(火)19:03:46 No.475932960
>四国の話題になると大体高知はなーってなるのが寂しい >まぁその通りなので何も言えないわけだけど お前歴史では人気あるじゃん…
114 18/01/02(火)19:04:01 No.475933030
>まず徳島に電車を… 正直徳島に電車あってもなぁ… ディーゼルで十分だし一番儲かりそうな高徳線の各駅は原付のほうが早いんじゃレベルでゆっくりだし特急も停車駅多いし
115 18/01/02(火)19:04:02 No.475933034
見どころスポット教えてよ
116 18/01/02(火)19:04:34 No.475933137
>まず徳島に電車を… 南海にお願いしようぜ!なぁ南海!・・・南海?
117 18/01/02(火)19:04:58 No.475933216
14日にカバさんチームが来るぞ!高知駅とかに!!
118 18/01/02(火)19:05:11 No.475933248
でもこうやって見ると右下の繋がってないところ近そうだから徒歩で踏破できそうだな
119 18/01/02(火)19:05:30 No.475933314
>お前歴史では人気あるじゃん… 教科書から坂本竜馬が消えるかもしれないの阻止できるのかな…
120 18/01/02(火)19:06:06 No.475933450
栗林公園!
121 18/01/02(火)19:06:12 No.475933471
チョウソカベさんはよく四国統一したなぁ
122 18/01/02(火)19:06:13 No.475933480
>でもこうやって見ると右下の繋がってないところ近そうだから徒歩で踏破できそうだな 酷道で有名な場所だから車載動画探すと結構あるよそのルート
123 18/01/02(火)19:06:40 No.475933567
>でもこうやって見ると右下の繋がってないところ近そうだから徒歩で踏破できそうだな 遭難するぞ
124 18/01/02(火)19:06:43 No.475933575
>でもこうやって見ると右下の繋がってないところ近そうだから徒歩で踏破できそうだな 山道で50km海沿いで60km程度だな
125 18/01/02(火)19:06:48 No.475933598
徳島は三好がいるぞ!
126 18/01/02(火)19:06:54 No.475933616
>>でもこうやって見ると右下の繋がってないところ近そうだから徒歩で踏破できそうだな >遭難するぞ そうなんですか?
127 18/01/02(火)19:07:16 No.475933699
そもそも竜馬も高知から逃げて成功したわけなので…
128 18/01/02(火)19:07:25 No.475933734
>徳島は三好がいるぞ! 鬱王王手かけてたんだよね…
129 18/01/02(火)19:07:26 No.475933735
そんな起伏激しいのか四国
130 18/01/02(火)19:07:59 No.475933868
三好いいよね・・・ 信長の野望で選んじゃう
131 18/01/02(火)19:08:01 No.475933876
愛媛だって村上水軍が!
132 18/01/02(火)19:08:11 No.475933916
>そんな起伏激しいのか四国 西日本でも有数の高地があるよ
133 18/01/02(火)19:08:41 No.475934033
四国って電車通ってんだね
134 18/01/02(火)19:08:42 No.475934038
そろそろ無職になるんで金のあるうちに四国一周旅行したい
135 18/01/02(火)19:08:54 No.475934090
せめて県下で一番高い駅には自動改札機くらいあってもいいじゃないか
136 18/01/02(火)19:09:25 No.475934212
右下の海沿いルートは歩きお遍路のルートだったと思うけど延々綺麗な海だけで何もないから序盤の心折れる難関の一つだったような
137 18/01/02(火)19:09:35 No.475934250
私鉄も走ってるし路面電車も走ってるから電車大国なのでは?
138 18/01/02(火)19:10:22 No.475934457
>私鉄も走ってるし路面電車も走ってるから電車大国なのでは? 赤字だけどな
139 18/01/02(火)19:10:27 No.475934476
>私鉄も走ってるし路面電車も走ってるから電車大国なのでは? 徳島に 電車は ない
140 18/01/02(火)19:10:36 No.475934512
石鎚山と剣山登ってみたい
141 18/01/02(火)19:10:50 No.475934562
沈下橋とか写真で見るので行ったら結構あちこちにいっぱいあってがっかりスポットだった
142 18/01/02(火)19:12:02 No.475934838
沈下橋はそんなすごいものじゃない 言う通りこういうのが一杯あるよってだけ
143 18/01/02(火)19:12:17 No.475934903
徳島人に電車なんて言おうものなら 汽車だ!って怒られるからな
144 18/01/02(火)19:12:18 No.475934912
>西日本でも有数の高地があるよ ナンバーワンとナンバーツーの山があるよ
145 18/01/02(火)19:12:46 No.475935019
ちょっとまて なんで右下これ繋がってないの!? 死ぬほど効率悪くね!?
146 18/01/02(火)19:13:13 No.475935128
>せめて県下で一番高い駅には自動改札機くらいあってもいいじゃないか JRの自動改札は高知駅に試験導入して高松駅に入れたな ただ四国初の自動改札置いてた伊予鉄がICカードあるからもう要らないわと撤去したしJRもICOCA使えるようになった時に簡易IC入出場機にしたし自動改札はもう増えないかも
147 18/01/02(火)19:13:29 No.475935211
>沈下橋はそんなすごいものじゃない >言う通りこういうのが一杯あるよってだけ 沈下橋は仕事止めて朝から出かけて橋の縁に座って川面をずっと見てるだけで一日中潰せるぞ 潰した
148 18/01/02(火)19:13:43 No.475935264
>なんで右下これ繋がってないの!? >計画では繋がるはずだったし
149 18/01/02(火)19:13:47 No.475935283
>なんで右下これ繋がってないの!? 採算があまりにも合わない
150 18/01/02(火)19:14:09 No.475935365
え?じゃあ切符ハサミ入れてんの? なんかオシャレじゃね!?
151 18/01/02(火)19:14:09 No.475935368
>ちょっとまて >なんで右下これ繋がってないの!? >死ぬほど効率悪くね!? 繋げても利用者なんて居ねぇよ!
152 18/01/02(火)19:14:17 No.475935388
これ特急走ってない区間あるん?
153 18/01/02(火)19:15:18 No.475935586
クルーズトレイン人気でそうだけど地図見たらそんな海岸線を攻めた配線してないから無理だなコレってなる
154 18/01/02(火)19:15:57 No.475935724
よく見たら左端も繋がってねえ
155 18/01/02(火)19:15:59 No.475935729
IC読み取れる機械ならいいんだけどね 未だに切符切られてびっくりしたよ
156 18/01/02(火)19:16:04 No.475935743
サンライズ乗って四国乗りつけて遊んでみたい!
157 18/01/02(火)19:16:14 No.475935768
沈下橋ある辺りは本当に川のぬし釣りに出てきそうな雰囲気の地域でいいよね
158 18/01/02(火)19:16:57 No.475935907
IRUCAカード
159 18/01/02(火)19:18:41 No.475936307
>クルーズトレイン人気でそうだけど地図見たらそんな海岸線を攻めた配線してないから無理だなコレってなる 海岸線攻めるともっとクルーズトレインできなくなるぞ ただでさえ観光地が駅から離れてて車欲しいのに