虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)17:04:21 No.475911239

バイクの免許ないんだけどカブ買ってもいいよね

1 18/01/02(火)17:04:48 No.475911309

乗れないなら買う意味ないでしょ?

2 18/01/02(火)17:04:52 No.475911323

買ったら取らなきゃいけなくなるし買いたいときが買いどきだよ

3 18/01/02(火)17:05:10 No.475911371

原付免許なら一日でとれるし足としては悪くない

4 18/01/02(火)17:06:42 No.475911657

いいよ

5 18/01/02(火)17:06:49 No.475911680

私道走ろうねぇ…

6 18/01/02(火)17:08:01 No.475911898

車の免許は?

7 18/01/02(火)17:08:27 No.475911990

二輪免許は必要ないでしょカブ 普通自動車免許持ってれば

8 18/01/02(火)17:09:01 No.475912087

普通自動車免許はあるけどスクーターにちょっと乗ったことがある程度なんだ

9 18/01/02(火)17:09:25 No.475912162

まあカブなら部屋に置いとけないこともないか

10 18/01/02(火)17:09:52 No.475912229

50なら買った後に考えてよし 110なら考えて買おう

11 18/01/02(火)17:10:37 No.475912359

>普通自動車免許はあるけどスクーターにちょっと乗ったことがある程度なんだ 免許あるんじゃねーか!

12 18/01/02(火)17:10:54 No.475912407

50なら車の免許乗れるし自転車の変速できればこいつの変速もできるよ

13 18/01/02(火)17:11:08 No.475912444

黄色のカブってかわいいよね

14 18/01/02(火)17:11:22 No.475912488

50ccならいいよ 110は買ってもいいけど公道で乗ったら駄目だよ

15 18/01/02(火)17:11:22 No.475912489

「バイクの免許無い」と「普通免許持ってる」はなんか矛盾するか?

16 18/01/02(火)17:11:44 No.475912555

スレ画でツーリングしてると大型おじさんに話しかけられやすい

17 18/01/02(火)17:11:47 No.475912562

>「バイクの免許無い」と「普通免許持ってる」はなんか矛盾するか? 免許持ってねえのかよ

18 18/01/02(火)17:12:02 No.475912612

まぁ免許取りに行く気を起こすために 先に好きなバイク買うってのはあるかも知れない

19 18/01/02(火)17:12:22 No.475912651

自転車乗れればカブだって乗れる お店の駐車場とか人通りの少ない道で練習させてくれるはずだから不安なことちゃんと店の人に伝えるといいよ

20 18/01/02(火)17:13:48 No.475912875

>「バイクの免許無い」と「普通免許持ってる」はなんか矛盾するか? 矛盾はしない ただカブ買っていいに対して前段が意味がなく、普通免許部分のみ関係ある文章になっている

21 18/01/02(火)17:13:49 No.475912881

教習行ってる間にバイク買ったよ 生産終了で新車で買える最後のタイミングだったから…

22 18/01/02(火)17:19:06 No.475913768

>教習行ってる間にバイク買ったよ >生産終了で新車で買える最後のタイミングだったから… 一目惚れいいよね…

23 18/01/02(火)17:21:38 No.475914150

おじさんだと区分変更で普通じゃなくて中型になってるよね

24 18/01/02(火)17:22:13 No.475914232

教習の原付体験で使い勝手良さそうだなとは思った

25 18/01/02(火)17:22:15 No.475914236

俺少しはメカいじれるんだ だからオイルが漏れないよう力いっぱいドレンボルトを締める

26 18/01/02(火)17:23:09 No.475914373

>おじさんだと区分変更で普通じゃなくて中型になってるよね それはもう高齢者講習が必要なおじいさんだぞ

27 18/01/02(火)17:23:21 No.475914402

俺去年の更新でゴールドになったけど準中型ってなっ てるな

28 18/01/02(火)17:23:54 No.475914510

あ、バイクじゃなくて自動車の中型か

29 18/01/02(火)17:24:25 No.475914590

最近のカブは四角ライトから丸に戻ったんだな 今のデザインの方がスキだ

30 18/01/02(火)17:26:52 No.475914996

中型に分かれた時の普通免許が今回準中型になる

31 18/01/02(火)17:29:46 No.475915471

思えば中型車は中型車(8t)に限る…ってなんかへんな文章

32 18/01/02(火)17:31:26 No.475915742

調べたら平成29年3月施行になってるな準中型 本当に最近だったんだな

33 18/01/02(火)17:31:37 No.475915775

バイクのギアチェンジとかの自信がないってことでは

34 18/01/02(火)17:31:39 No.475915785

マイクロバス運転できるって思ったら人数の関係で駄目だった カッとなって大型取った 使い道はないが反省はしていない

35 18/01/02(火)17:32:55 No.475916037

普通免許取得時に原付講習はなかったな

36 18/01/02(火)17:33:17 No.475916102

大型2輪免許持ってるけど事故って左肩とバイクお釈迦になったから羨ましい…あの頃に戻りたい…

37 18/01/02(火)17:33:25 No.475916120

>バイクのギアチェンジとかの自信がないってことでは カブは操作が特殊だと聞く

38 18/01/02(火)17:35:26 No.475916456

>バイクのギアチェンジとかの自信がないってことでは >カブは操作が特殊だと聞く にょういずみさんがだるま屋ウィリー事件起こすくらいだしね…

39 18/01/02(火)17:35:33 No.475916478

普通免許取ったら二輪免許もおまけでついてきたって「」もいそうだよな

40 18/01/02(火)17:36:30 No.475916649

>バイクのギアチェンジとかの自信がないってことでは >カブは操作が特殊だと聞く 普通のバイクはリターン式変速だけどカブは押し込んで変速しかも4からNにいきなりもどるという意味わからん仕様だからね…

41 18/01/02(火)17:36:53 No.475916728

ペダル操作だし最初だけじゃない違和感あるの 思った以上に踏み込まないといけないんだなって印象だったけど俺が初めてカブ乗ったとき

42 18/01/02(火)17:38:01 No.475916944

カブより普通のバイクのほうがよっぽど面倒だから安心して買えばいい 1日で慣れるよ

43 18/01/02(火)17:38:37 No.475917059

4→Nは業務用じゃなければ停止時にしか入らないしそんなに気にならないよ

44 18/01/02(火)17:38:53 No.475917105

借りたときどうも慣れなくてギアチェンジの度にタイヤならしてた

45 18/01/02(火)17:38:57 No.475917117

国内生産に戻すんだっけ新型カブ

46 18/01/02(火)17:40:22 No.475917353

原付二種って呼び方ややこしすぎない

47 18/01/02(火)17:40:44 No.475917424

免許取れるまで半年くらい納車ずらせるから売約してお店においてもらいなよ 免許取るモチベーションにもなるし

48 18/01/02(火)17:40:53 No.475917451

>国内生産に戻すんだっけ新型カブ 中国の人件費上がってるから人件費が安い国内にしたんだよね

49 18/01/02(火)17:41:35 No.475917579

国内現行はエアクリが付いたらしいけどしばらく旧型3速で様子見だな

50 18/01/02(火)17:45:00 No.475918194

エアクリじゃなくてオイルフィルターだったメンゴ

51 18/01/02(火)17:46:14 No.475918369

オイルフィルターは昔から付いてるんだよ! 網だけど

52 18/01/02(火)17:47:28 No.475918590

フィルターなのかストレイテナーなのか

53 18/01/02(火)17:50:06 No.475919078

ウロ覚えでレスする「」多過ぎでイラっとする

54 18/01/02(火)17:50:12 No.475919100

メットホルダーは使いやすくならないの?

55 18/01/02(火)17:50:30 No.475919153

最近俺のカブが変な音するけどエンジン付近からなだけでエンジンでないことを祈りつつ放置してる

56 18/01/02(火)17:51:43 No.475919329

カブに慣れすぎると普通のバイク乗るとき ギアアップしようとして踏み込んで大変なことになる ウィンカーも右にないから危なくキルスイッチ切りそうになるし

57 18/01/02(火)17:54:39 No.475919827

>カブに慣れすぎると普通のバイク乗るとき >ギアアップしようとして踏み込んで大変なことになる >ウィンカーも右にないから危なくキルスイッチ切りそうになるし ならないよ

58 18/01/02(火)17:54:44 No.475919844

販売店から出せ出せ言われているっぽいクロスカブ50を待とう

59 18/01/02(火)17:56:02 No.475920049

ノークラッチでギアチェンジでもしてんのか

60 18/01/02(火)17:58:06 No.475920383

アクセルを戻さないでチェンジでしょ 郵政カブがそういう扱いされるからブチ壊れる

61 18/01/02(火)18:01:58 No.475921008

カブ乗った後に普通のバイク乗るとノークラッチシフトやる

62 18/01/02(火)18:02:32 No.475921099

>販売店から出せ出せ言われているっぽいクロスカブ50を待とう 噂だとカブプロと同じ14インチらしいな パーツ共有化でコストダウンが狙いかな?

↑Top