ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/02(火)14:52:46 No.475889973
頂上決戦編読み直してるけど直前がマジいいシーンなだけに敗北者ラップの始まりが唐突だな…
1 18/01/02(火)14:58:38 No.475890911
最期の船長命令だ…!
2 18/01/02(火)15:00:24 No.475891200
無駄にした
3 18/01/02(火)15:00:44 No.475891250
>頂上決戦編読み直してるけど直前がマジいいシーンなだけに敗北者ラップの始まりが唐突だな… インペルダウンから続いた展開全て台無しにしてるからこそ評判悪いのよね
4 18/01/02(火)15:03:33 No.475891727
親父の気持ちは無駄にしないってエース本人が言ってる上にジンベエもそれを捕捉してるからこそうn…?ってなっちゃうんだよね
5 18/01/02(火)15:03:39 No.475891748
?がひどい
6 18/01/02(火)15:04:47 No.475891942
わーわーうるさい時にポツリと呟いた言葉を聞いて足止めたら?にもなる
7 18/01/02(火)15:05:40 No.475892087
チッ…逃げられたし最後煽っとくか 取り消せよ…! ?
8 18/01/02(火)15:07:18 No.475892342
赤髪と敗北者の株はママとカイドウの頭おかしいっぷりの度に一緒に挙がっていきはするんだがな…
9 18/01/02(火)15:11:28 No.475893011
グラグラの能力がヤバいのでマムがどれだけ暴れても白ひげなら何とかなりそうではある シャンクス…お前…
10 18/01/02(火)15:16:07 No.475893747
>赤髪と敗北者の株はママとカイドウの頭おかしいっぷりの度に一緒に挙がっていきはするんだがな… 敗北者は株が高いとかじゃなくて死んだときはまごうことなく敗北者だったってだけだし…
11 18/01/02(火)15:19:01 No.475894201
敗北者は身内に恵まれなかったイメージがある
12 18/01/02(火)15:21:05 No.475894554
敗北者の息子が白ひげを敗北者にしただけで タイマンなら大将相手でも押せるすごい奴なんすよ
13 18/01/02(火)15:21:29 No.475894622
シャンクス以外の四皇は軽く島ぐらいぶっ壊せそうだけど シャンクスはどれ程なんだろう せいぜいミホークぐらいじゃないのと思ってしまう
14 18/01/02(火)15:25:11 No.475895223
>敗北者は身内に恵まれなかったイメージがある エース以外の3人の隊長とか大将とも張り合うし人材の宝庫だけどね それでもなおマイナスにする奴らがいた
15 18/01/02(火)15:25:58 No.475895362
>敗北者は身内に恵まれなかったイメージがある いいですよね 黒ひげエーススクアード
16 18/01/02(火)15:27:33 No.475895634
夏の無料公開で読んだけど俺もこの流れから例のシーン行くの!?ってスレ画のあたりで困惑した
17 18/01/02(火)15:28:24 No.475895769
正直この辺のころは糞漫画扱いされてた気がする
18 18/01/02(火)15:29:42 No.475895980
この流れで愛してくれてありがとう…!されても泣けねえよ… と思ったらそのシーンをマジで感動するとか本気で言ってるファンがいて反応に困る
19 18/01/02(火)15:29:55 No.475896017
>正直この辺のころは糞漫画扱いされてた気がする インペルダウンは超盛り上がっててエース死ぬまではインペルダウンの熱気もあってあまりクソ漫画扱いされてなかったよ
20 18/01/02(火)15:31:01 No.475896204
というか一般的には名シーンなんでしょう? フィギュアとか出てるしここのシーンCMとかでも見かけるし
21 18/01/02(火)15:32:21 No.475896408
>この流れで愛してくれてありがとう…!されても泣けねえよ… >と思ったらそのシーンをマジで感動するとか本気で言ってるファンがいて反応に困る 大罪人の息子として産まれてきて生きる意味をずっと考えてきた男が愛してくれてありがとうなんだから単品で見れば普通に名シーンだよ
22 18/01/02(火)15:33:32 No.475896634
エースがなんかん?って感じなだけで頂上決戦派手だし好きよ 「」が糞糞言ってたのは魚人島辺りだったはず
23 18/01/02(火)15:35:05 No.475896894
凄く今更だし煽りでも何でもないんだけど何であそこがいい場面扱いされてるのか本気で分からない 親父が命掛けて繋げようとした想いと命を一時の感情に任せて全部無駄にして踏みにじってるじゃない その後も後悔も何もない感じだし
24 18/01/02(火)15:35:08 No.475896900
エースのアホな死に方よりワンピースで人が死んだことに対して驚いてた人が多かった気がする
25 18/01/02(火)15:35:56 No.475897031
>「」が糞糞言ってたのは魚人島辺りだったはず スリラーパークとかウォーターセブンとか
26 18/01/02(火)15:36:04 No.475897052
ネットで一番クソ扱いされてたのって空島あたりじゃないの あの時期ナルト鰤ワンピが三大クソ漫画扱いされてたんだから 頭おかしいわ
27 18/01/02(火)15:36:38 No.475897142
死ぬきっかけはうんこ過ぎたけど死ぬ間際にルフィに感謝の気持ちを伝えること自体はいいシーンだと思う だからこそそのきっかけが余計に許せないんだと思う
28 18/01/02(火)15:37:06 No.475897219
空島は試練と神官戦がマジ長い エネル戦自体は本人のキャラも相まって評判いい
29 18/01/02(火)15:37:12 No.475897232
ルフィに対して愛してくれてありがとう言われてもな 死に際だし
30 18/01/02(火)15:37:24 No.475897260
>というか一般的には名シーンなんでしょう? だからこそ当時の「」にとっては余計ひどく映ったシーンだよ あの時は世間に対してネットがかなり反感抱いてた時期だし
31 18/01/02(火)15:37:50 No.475897325
>あの時期ナルト鰤ワンピが三大クソ漫画扱いされてたんだから >頭おかしいわ 実際つまんなかったからな? なんとか持ち直しただけで
32 18/01/02(火)15:38:08 No.475897368
「」の評判悪い若編読んでみたけど結構面白かったよ 確かにホビホビの性能おかしくねとは思うけど
33 18/01/02(火)15:38:29 No.475897424
ナルトはこの時何やってたっけ?
34 18/01/02(火)15:39:03 No.475897513
当時は頂上決戦で盛り上がるけどこれ麦わら海賊団要らねえなって感じだった記憶
35 18/01/02(火)15:39:04 No.475897517
死ぬこと自体はまあいいんだよその理由が捨て台詞の挑発に乗っちゃったバカってことが問題で…
36 18/01/02(火)15:39:23 No.475897579
>ナルトはこの時何やってたっけ? SASUKEやってた時期
37 18/01/02(火)15:39:25 No.475897588
雑誌派だとだらだら展開続くとつまんね…ってなるよね これから先どうなるかとか妄想が滾る感じだとワクワクするんだけど
38 18/01/02(火)15:39:28 No.475897597
若編ってウォーターセブンcp9編と同じくらい長いんだっけ
39 18/01/02(火)15:40:02 No.475897678
ナルトは念能力のパクリ説明したあたりははよ終われこの糞漫画って感じだった
40 18/01/02(火)15:40:12 No.475897720
そこまで考えてないというか赤犬来た時点で逃げられないから戦うしかないとかこれまでが好調だっただけに上手に流す人もいる
41 18/01/02(火)15:40:23 No.475897750
赤犬が?ってなってるのがワザとやってるようにしか見えない
42 18/01/02(火)15:41:24 No.475897890
何らかの都合で急遽エース殺す事にしたんじゃないかとかそんな感想だったな 唐突だったし
43 18/01/02(火)15:41:25 No.475897893
エースが生きてさえいれば敗北者にならなかったのに…
44 18/01/02(火)15:42:30 No.475898070
ナルトは二部の最初からクソだったし… 持ち直したって思う場所は人によって変わるけど大体ビー様から忍界大戦あたりって考える人が多い
45 18/01/02(火)15:42:47 No.475898114
ロジャーの性質継いでるのいいよねよくない
46 18/01/02(火)15:42:52 No.475898128
>空島は試練と神官戦がマジ長い >エネル戦自体は本人のキャラも相まって評判いい どれもある程度は面白いぞ終わりが見えないから雑誌連載だとフラストレーション溜まるだろうけど
47 18/01/02(火)15:43:12 No.475898173
>エースが生きてさえいれば敗北者にならなかったのに… コラでもあったけど親父侮辱されても感情圧し殺して撤退成功してたら凄く格好良かったと思うよ 次は絶対勝って言われた言葉取り消させろよ!った応援したくもなるし
48 18/01/02(火)15:43:46 No.475898260
パンクハザードって若編に組み込まれてるんだろうか
49 18/01/02(火)15:43:46 No.475898264
>何らかの都合で急遽エース殺す事にしたんじゃないかとかそんな感想だったな 最初から死なせる予定ならもっと上手いことやるよね
50 18/01/02(火)15:44:14 No.475898347
このシーンは正真正銘ただの暴走だから何やってんの…と言われてもそうだねとしか言いようがないと思う そしてお話としてはそれで何の問題もないと思う
51 18/01/02(火)15:44:55 No.475898453
ナルトは人の話をちゃんと聞ける子になってからは大分よくなった 諦めないのと暴走するのは違うんだなって
52 18/01/02(火)15:45:00 No.475898470
>ロジャーの性質継いでるのいいよねよくない あの謎フォローのせいで本当の父親の血に抗えず親父の言いつけを守れない馬鹿息子という家族ごっこ感が強くなってしまった…
53 18/01/02(火)15:46:28 No.475898693
普通にこのシーンすっ飛ばしてルフィ庇って死んだら今よりはマシだったと思う
54 18/01/02(火)15:47:13 No.475898804
シャンクスは覇王色を別の使い方してきそう
55 18/01/02(火)15:47:19 No.475898818
親父をバカにしやがった!と白ひげの命令に逆らって黒ひげを追った挙句返り討ちにあって捕まり 親父をバカにしやがった!と白ひげの命令に逆らって赤犬に向かった挙句返り討ちにあって死んだ キャラは一貫してるねうn
56 18/01/02(火)15:47:23 No.475898835
作品自体の評価はかなり持ち直したけどエースがクソキャラって評価はもう変わることはない
57 18/01/02(火)15:48:06 No.475898964
>ナルトは人の話をちゃんと聞ける子になってからは大分よくなった >諦めないのと暴走するのは違うんだなって 最終決戦まで人の言うこと聞かずに暴走しててじゃないか イタチに諭されてようやくだぞ
58 18/01/02(火)15:48:31 No.475899026
マジ良いシーンはスレ画の前の部分だからな
59 18/01/02(火)15:49:25 No.475899157
元より海賊なんだから変に歪んだところはあって当然だろう それがこの時は偶々致命傷だっただけで
60 18/01/02(火)15:49:57 No.475899240
>最終決戦まで人の言うこと聞かずに暴走しててじゃないか >イタチに諭されてようやくだぞ ニーサンに言われたのは他人に任せず自分でやろうとすること 人の話を聞かないのは全然違うぞ
61 18/01/02(火)15:50:36 No.475899343
>作品自体の評価はかなり持ち直したけどエースがクソキャラって評価はもう変わることはない つっても未だに人気凄いから「」にとってはクソキャラってだけでしょ
62 18/01/02(火)15:52:45 No.475899707
>>最終決戦まで人の言うこと聞かずに暴走しててじゃないか >>イタチに諭されてようやくだぞ >ニーサンに言われたのは他人に任せず自分でやろうとすること >人の話を聞かないのは全然違うぞ 巨大亀から脱出するところからイタチ戦あたりまでの流れ見てないな? ビー様とかのアドバイスをそんな悠長なことしてられねーてっばよ!とかいって無視しまくってるぞ