虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネタの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/02(火)14:10:08 No.475882971

    ネタの危なさ増しすぎてると思う

    1 18/01/02(火)14:10:55 No.475883115

    副会長だしいいんじゃないか

    2 18/01/02(火)14:11:20 No.475883194

    正統派漫才師貼るな

    3 18/01/02(火)14:12:19 No.475883343

    こんな営業マンいる

    4 18/01/02(火)14:12:54 No.475883452

    今朝のラジオ深夜便で特集されてた…

    5 18/01/02(火)14:17:42 No.475884297

    いじられたいって言って実際いじられたら上手く返せない右

    6 18/01/02(火)14:20:17 No.475884709

    小遊三の弟子

    7 18/01/02(火)14:21:09 No.475884850

    ウーマンラッシュアワーが盾になってくれるさ

    8 18/01/02(火)14:21:21 No.475884875

    いじられたくて寿司を奢る右

    9 18/01/02(火)14:21:47 No.475884955

    2355に出てきた

    10 18/01/02(火)14:23:49 No.475885322

    何かで塙が松尾と組んだ時見た目ただのナイツだった

    11 18/01/02(火)14:24:03 No.475885356

    オードリーのエミュがレベル高すぎる…

    12 18/01/02(火)14:24:52 No.475885503

    ノンスタ井上の当て逃げネタにしだしてダメだった なんでもありだな

    13 18/01/02(火)14:25:03 No.475885527

    >2355に出てきた 一人ナイツいいよね…

    14 18/01/02(火)14:25:25 No.475885594

    ワイシャツにスーツにネクタイなら大抵の事は許される

    15 18/01/02(火)14:25:48 No.475885634

    おらこんな村イヤだにひたすらツッコむやついいよね

    16 18/01/02(火)14:25:48 No.475885637

    一昨年くらいの壊れてた左大好き

    17 18/01/02(火)14:26:08 No.475885700

    この笑顔で創価の青年部で色々やってると考えると怖い

    18 18/01/02(火)14:27:28 No.475885898

    内さまで正統派正統派言われて嫌なんですよ!って言ってたけど半分くらい本気だと思う

    19 18/01/02(火)14:28:05 No.475885984

    まぁバカにして言ってるからね大抵は 正統派漫才師なんて

    20 18/01/02(火)14:28:11 No.475885995

    >オードリーのエミュがレベル高すぎる… オードリー大ファンかよ…

    21 18/01/02(火)14:29:23 No.475886169

    塙さんは病んでるからあれだけど 土屋はツッコミも上手くて色々出来そうなのに 年600本も漫才するとなー

    22 18/01/02(火)14:32:13 No.475886610

    突然ポケットから謎の球体取り出してこれ僕の金玉なんですよみたいなネタがあった気がする

    23 18/01/02(火)14:34:15 No.475886923

    笑点のまろやかなネタしか見ないからしらそん

    24 18/01/02(火)14:34:27 No.475886952

    塙が歌にひたすらツッコむだけのネタやりだしたあたりから サンドウィッチマンからも心配されだしてたな…

    25 18/01/02(火)14:35:10 No.475887048

    松本と石橋が二人きりで飲んでて~

    26 18/01/02(火)14:36:32 No.475887240

    M-1とかザマンザイの頃からのりピーーーーとかやってたし…

    27 18/01/02(火)14:36:41 No.475887274

    いまでも寄席に立つってのが強みでもあるけどネタの振れ幅が大きい お年寄りばかりの平日の浅草なんかはのんびりした速度でネタもまろやかなのに 修学旅行の学生が来てる時に左が急に危ないネタぶちこんだりする

    28 18/01/02(火)14:37:31 No.475887401

    >突然ポケットから謎の球体取り出してこれ僕の金玉なんですよみたいなネタがあった気がする 左の兄貴がいろんな有名人の私物貰って借りたみたいなネタもなかったっけ

    29 18/01/02(火)14:38:15 No.475887519

    ネタが正統派漫才

    30 18/01/02(火)14:38:46 No.475887612

    俺が寄席見に行った時は小遊三とぴろきの次くらいに歓声挙がってたよ

    31 18/01/02(火)14:39:31 No.475887744

    スーツと立ち姿だけで正統派漫才って言われてる気がする

    32 18/01/02(火)14:41:15 No.475888016

    >笑点のまろやかなネタしか見ないからしらそん いままさにテレビで毒だらけのネタぶち込んでた

    33 18/01/02(火)14:42:26 No.475888216

    内容はともかく構成は昭和漫才だからね…

    34 18/01/02(火)14:42:31 No.475888229

    右の迫真のカミナリエミュ好き

    35 18/01/02(火)14:42:42 No.475888278

    寄席でスレ画とロケット団が一緒に出るときはお互い調子が出ちゃって テレビでお出しできないくらいのまさはるネタと芸能ネタで張り合うからな…

    36 18/01/02(火)14:43:26 No.475888414

    いまやってたやつどっちかっていうと引き気味だったよね客 何やってるんだかわからなすぎて

    37 18/01/02(火)14:44:18 No.475888587

    同窓会ネタで石橋と松本つまんねえって言ってたのすごい

    38 18/01/02(火)14:45:13 No.475888746

    ハコでやってる時はテレビじゃできないネタのオンパレードで本当に笑い死ぬかと思った

    39 18/01/02(火)14:45:38 No.475888819

    >右の迫真のカミナリエミュ好き 全パクリひどかったね…

    40 18/01/02(火)14:46:48 No.475889005

    今年騒がせたKさんネタは一昨年からやってるけど今年もKさんが騒がせてたら鉄板ネタになってしまう…

    41 18/01/02(火)14:47:57 No.475889166

    なんでも出来るってめちゃめちゃ凄いことじゃないの

    42 18/01/02(火)14:48:00 No.475889178

    左の石田との漫才が好き

    43 18/01/02(火)14:48:20 No.475889228

    正統派漫才って言われるのが嫌で舞台とかだと割と飛び道具的な邪道ネタやってたりする 塙が流れ星に洗脳されてちゅうえいの一発ギャグやりまくるネタで死ぬほど笑った

    44 18/01/02(火)14:49:15 No.475889363

    正統派が駄目なら実力派って呼んであげたい

    45 18/01/02(火)14:50:04 No.475889490

    流行りの漫才スタイルを分析して再現してみせるのは文化的に価値ある研究だと思う

    46 18/01/02(火)14:50:39 No.475889594

    >塙が流れ星に洗脳されてちゅうえいの一発ギャグやりまくるネタで死ぬほど笑った だめだった

    47 18/01/02(火)14:51:10 No.475889678

    末廣亭初席と池袋演芸場に出てるらしいが両方宮田陽・昇と交代出演だと

    48 18/01/02(火)14:51:14 No.475889693

    今の爆笑問題が正統派漫才だと思う

    49 18/01/02(火)14:51:20 No.475889708

    脱正統派目指しはっちゃければはっちゃけるほど新橋のサラリーマンになる

    50 18/01/02(火)14:52:08 No.475889847

    >今の爆笑問題が正統派漫才だと思う 時事ネタ使っててまさはる臭いけど作りはかなり堅実だよね

    51 18/01/02(火)14:52:15 No.475889875

    ナイツは本当にお笑いが好きで才能もあるんだなとわかる

    52 18/01/02(火)14:52:17 No.475889880

    ふたりとももっと0655に出ていいのよ

    53 18/01/02(火)14:52:45 No.475889968

    オラ東京さ行くだはあの実力者ナイツが賞レースでこれ持ってくる…?ってちょっとざわついたのが面白かった

    54 18/01/02(火)14:52:47 No.475889976

    >塙が流れ星に洗脳されてちゅうえいの一発ギャグやりまくるネタで死ぬほど笑った もうその文章だけで面白い

    55 18/01/02(火)14:53:52 No.475890159

    寄席だと15分だからテレビとはネタが全然変わってくるよね ロケット団も山形ネタはそんなにやってなかったし

    56 18/01/02(火)14:57:14 No.475890687

    たまーーーに左の兄のこと思い出す

    57 18/01/02(火)14:57:57 No.475890796

    巨人の打順ネタが本当に好き

    58 18/01/02(火)14:58:23 No.475890875

    兄貴はすっかり子育ての人になってた

    59 18/01/02(火)14:59:41 No.475891073

    >今朝のラジオ深夜便で特集されてた… ボケじゃなくてツッコミで笑う漫才って言われてたな

    60 18/01/02(火)15:02:56 No.475891627

    巨人打順ネタはラミレスが退団してしまったのが惜しまれる

    61 18/01/02(火)15:03:32 No.475891723

    ラジオで一般人に辛辣なコメント言っててこんな芸風だっけ?ってなった

    62 18/01/02(火)15:04:37 No.475891911

    ナンちゃんの番組でラップやり出した時は流石に迷走だと思った 次に見たのがタカトシ→カミナリ→オードリーのエミュ漫才だった

    63 18/01/02(火)15:04:55 No.475891975

    ハライチのやーつ

    64 18/01/02(火)15:06:43 No.475892257

    今までで一番うけたネタがベロンベロンの酔っ払いたちの前で全てがうろ覚えの状態で兄貴の佐賀県の歌を唄った時だった人だ

    65 18/01/02(火)15:07:32 No.475892374

    あのエミュ漫才は笑うより前に感心してしまった

    66 18/01/02(火)15:07:44 No.475892416

    なんちょぴステップ

    67 18/01/02(火)15:08:59 No.475892612

    あんまりそういう仕事こないけど 割と身体張りたがってるんだよねこの二人