18/01/02(火)13:16:18 雑煮を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)13:16:18 No.475873251
雑煮を支給する
1 18/01/02(火)13:17:03 No.475873415
鳥取のそれもはやお汁粉では
2 18/01/02(火)13:17:22 No.475873494
ぞうにバトル!
3 18/01/02(火)13:18:16 No.475873669
どう言い訳してもお汁粉でしょ
4 18/01/02(火)13:19:48 No.475873960
まてまて…しょっぱいかもしれないし…
5 18/01/02(火)13:19:56 No.475873989
言い訳など不要 勝負
6 18/01/02(火)13:20:46 No.475874165
京都の一人勝ちでは
7 18/01/02(火)13:22:26 No.475874472
白味噌はないわ
8 18/01/02(火)13:23:31 No.475874673
くるみもちは精液みたいな味で美味しいよ
9 18/01/02(火)13:23:43 No.475874710
>京都の一人勝ちでは なんで味噌を入れる…
10 18/01/02(火)13:25:43 No.475875061
くるみ雑煮ってその横のやつに付けてたべるの?
11 18/01/02(火)13:26:26 No.475875183
京都式のしか食った事ない…
12 18/01/02(火)13:26:37 No.475875227
雑煮も芋煮も同じよ
13 18/01/02(火)13:27:10 No.475875318
無難な博多か関東でいいな
14 18/01/02(火)13:30:45 No.475876011
鳥取のインパクトに隠れがちだがきなこも結構キツくない?
15 18/01/02(火)13:40:43 No.475877980
くるみ雑煮は気になる
16 18/01/02(火)13:45:33 No.475878825
方言なんかと一緒で京都を中心に外縁部がすまし汁で田舎は地元のモノと合体した汁物になる 他所から見ればゲテモノにも見えたりする
17 18/01/02(火)13:45:43 No.475878858
雑煮に白味噌を入れないところがあるってを昔は知らなかったくらいには京都式だわ
18 18/01/02(火)13:46:04 No.475878920
雑煮って白みそが普通だと思ってたけど関西圏だけなんだな
19 18/01/02(火)13:47:37 No.475879214
奈良と京都は味は餅入り味噌汁って感じでいいのか?
20 18/01/02(火)13:48:17 No.475879337
>鳥取のインパクトに隠れがちだがきなこも結構キツくない? きなこっつっても砂糖入ってないやつじゃないの? ただの大豆粉末ならそこまででも…
21 18/01/02(火)13:49:45 No.475879578
全国のお雑煮一度に食べられるお店ないかな… 恥ずかしながら地元の鶏出汁のしか食べた事ない…
22 18/01/02(火)13:50:46 No.475879759
>奈良と京都は味は餅入り味噌汁って感じでいいのか? まあ大体そんな感じ むしろ他はどんな味かしりたい
23 18/01/02(火)13:51:09 No.475879821
しろみそて
24 18/01/02(火)13:51:52 No.475879944
地元のスタンダードが菜っ葉と餅だけだけど 寂しすぎるから鶏肉入れてる
25 18/01/02(火)13:51:55 No.475879957
雑煮に味噌が普通だと思ってたな 石川だけど親が福井県民だから福井式だな多分
26 18/01/02(火)13:53:32 No.475880229
>むしろ他はどんな味かしりたい 関東は東京みたいにお吸い物に餅ぶっこんだ感じ
27 18/01/02(火)13:53:38 No.475880248
豚肉は?
28 18/01/02(火)13:53:55 No.475880308
白味噌餡餅らしいけどうちの家と友人は白味噌丸餅で誰一人餡餅入れてなかったな
29 18/01/02(火)13:56:07 No.475880693
餡子は餅の中に入れるものだろう?
30 18/01/02(火)13:56:40 No.475880798
え何それ
31 18/01/02(火)13:57:36 No.475880956
一回じゃ餅消費しきらんし毎年色んな雑煮食ってるな 吸い物系も味噌汁系も美味しいよね でも汁粉は汁粉やと思います…
32 18/01/02(火)13:58:31 No.475881122
>全国のお雑煮一度に食べられるお店ないかな… 雑煮専門店でググったらあるにはあるみたいだ 日替わりみたいで一度にじゃないらしいけど
33 18/01/02(火)13:59:24 No.475881275
su2174869.jpg 香川です
34 18/01/02(火)14:00:47 No.475881481
くるみって一般的じゃなかったのか…
35 18/01/02(火)14:02:37 No.475881793
雑煮の中に入ってる餡子餅ってやっぱり甘いの?
36 18/01/02(火)14:03:15 No.475881894
>su2174869.jpg >香川です うどんにも入れるらしいな
37 18/01/02(火)14:03:17 No.475881901
クルミはその辺で採って来れないからなぁ
38 18/01/02(火)14:03:37 No.475881951
大昔は白味噌が一般的だったのかな
39 18/01/02(火)14:04:22 No.475882076
名古屋は赤味噌なんだろうか
40 18/01/02(火)14:04:44 No.475882145
甘い雑煮は正気を疑う
41 18/01/02(火)14:04:48 No.475882157
江戸はちがくね?
42 18/01/02(火)14:07:17 No.475882504
地元だと餅に豚肉はば海苔かつお節って感じだな
43 18/01/02(火)14:08:51 No.475882762
>江戸はちがくね? 何が? 基本は鶏肉と小松菜と青海苔入れたすまし汁よ
44 18/01/02(火)14:09:31 No.475882876
雑煮に味噌を入れる奴とは友達になれそうにない
45 18/01/02(火)14:10:07 No.475882970
餡子と白味噌は合うんだって
46 18/01/02(火)14:10:45 No.475883082
雑煮一つで繊細過ぎる…
47 18/01/02(火)14:11:41 No.475883233
京都に20年以上いるけど白みそ入り食ったことない
48 18/01/02(火)14:12:29 No.475883367
>甘い雑煮は正気を疑う よくこういうこと言う人いるけど なにも君の食ってる雑煮に砂糖ぶち込んでるわけでなく同じ名前の別料理なのに 頭固いというか弱くない?って思っちゃう
49 18/01/02(火)14:12:38 No.475883397
うちの雑煮は山口?の奴と博多の奴とどこかのが合体したような感じだな 鶏肉入れたすまし汁に焼いた餅とカツオ菜といろんな野菜と椎茸入ってるやつ
50 18/01/02(火)14:13:27 No.475883561
ブリ雑煮は普通に美味そう