虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/02(火)13:00:46 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)13:00:46 No.475870062

好きなの頼んでいいよ

1 18/01/02(火)13:03:30 No.475870623

あの柔らかめは?

2 18/01/02(火)13:08:25 No.475871664

>柔らかめ 普通を選んで出されてもしばらく放っておいて下さい

3 18/01/02(火)13:08:28 No.475871677

ハリガネって堅さの事だったんだ 細麺の通称かと思ってた

4 18/01/02(火)13:09:14 No.475871829

バリやわってあるけどあれどれほどなんだろ

5 18/01/02(火)13:10:04 No.475871967

進化の袋小路てきなものを感じる

6 18/01/02(火)13:10:28 No.475872045

生が固いって乾麺使ってるのか

7 18/01/02(火)13:11:41 No.475872297

これって茹で時間の差なの?

8 18/01/02(火)13:13:37 No.475872653

生より粉落としのほうが硬いよね だから粉落としばっかり頼む

9 18/01/02(火)13:16:05 No.475873206

ねえラーメンって茹でて食べるものじゃないの?

10 18/01/02(火)13:16:37 No.475873324

それはそれとして店側のすすめはあくまでふつうだからね

11 18/01/02(火)13:16:40 No.475873340

生って腹下さない?

12 18/01/02(火)13:17:10 No.475873448

九州もんは違う!

13 18/01/02(火)13:17:28 No.475873514

おすすめマークはばりかたなのにどうして…

14 18/01/02(火)13:18:23 No.475873687

うどんは柔らかい方がいいのにラーメンは硬い方がいいってのがよく分からない…住んでても分からない

15 18/01/02(火)13:19:51 No.475873970

わからない文化が違う…

16 18/01/02(火)13:20:14 No.475874059

いいですよね伊勢うどん

17 18/01/02(火)13:43:18 No.475878444

>うどんは柔らかい方がいいのにラーメンは硬い方がいいってのがよく分からない…住んでても分からない どこの伊勢うどんのはなし…?

18 18/01/02(火)13:43:56 No.475878556

そもそも福岡から東京に出て初めて知ったぞこんなん

19 18/01/02(火)13:44:51 No.475878696

>九州もんは違う! そりゃ違かろ食わんけんね

20 18/01/02(火)13:45:13 No.475878757

湯気通しってのもあった気がする

21 18/01/02(火)13:45:24 No.475878798

なまはげ生なんだろうけど粉落としって何秒ぐらい茹でてるの…?

22 18/01/02(火)13:45:53 No.475878893

あるかどうかで言えば存在はするんだろうけど 東京にもあるってのと同じ程度の異端だぞ

23 18/01/02(火)13:46:18 No.475878968

なまはげって何だ生麺ねごめん

24 18/01/02(火)13:47:33 No.475879199

龍が如くのミニゲームでバリカタと粉落しがわからなくて困惑したのが私だ

25 18/01/02(火)13:47:55 No.475879276

九州に前いた友達と一緒に行ったら針金頼んでてびっくりした 一口食べてみたらもっとびっくりした

26 18/01/02(火)13:49:13 No.475879494

>九州に前いた友達と一緒に行ったら針金頼んでてびっくりした >一口食べてみたらもっとびっくりした 九州は針金どころかバリカタもやってる店も少数派だからな

27 18/01/02(火)13:49:27 No.475879532

粉落としの上は湯気通しだと聞いたが

28 18/01/02(火)13:51:07 No.475879807

よその県に展開してる店が話題性でやってる感じだ 九州で見たことねぇ

29 18/01/02(火)13:51:47 No.475879929

とんこつ発祥の久留米じゃカタすら少ないのに カタを頼む馬鹿のせいでウチじゃやってませんって貼り紙までされる始末

30 18/01/02(火)13:52:01 No.475879974

生粉はばかふ

31 18/01/02(火)13:53:10 No.475880165

茹でて上手くなるんじゃなかったの…

32 18/01/02(火)13:57:10 No.475880884

>とんこつ発祥の久留米じゃカタすら少ないのに >カタを頼む馬鹿のせいでウチじゃやってませんって貼り紙までされる始末 久留米ラーメンの看板でてると替え玉ない店もよく見る

33 18/01/02(火)13:58:36 No.475881136

あっちは替え玉の代わりに大盛が主流だよね

34 18/01/02(火)13:59:19 No.475881258

>茹でて上手くなるんじゃなかったの… 食ってる間に伸びるからちょうど良くなる

↑Top