18/01/02(火)12:41:28 昨日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)12:41:28 No.475866274
昨日からやってるけどジョセフとサンディは幸せになれないのですか…? レイドック行きの船に乗りづらい…
1 18/01/02(火)12:43:15 No.475866639
昨日の「」?せいれいのよろい買った?
2 18/01/02(火)12:43:57 gpseI4DI No.475866775
これそんなんばっかだよ
3 18/01/02(火)12:44:41 No.475866906
>これそんなんばっかだよ そうだっけ…?
4 18/01/02(火)12:45:09 No.475867007
確か2人はハッピーエンドになって親父が酷い目にあうはず
5 18/01/02(火)12:45:39 No.475867083
とりあえず心に留めておいて先に進もう
6 18/01/02(火)12:46:07 No.475867180
カジノはスルーでいいよ
7 18/01/02(火)12:46:36 No.475867249
6と7はモヤモヤする話多い
8 18/01/02(火)12:47:03 No.475867350
6はまだ糞鬱展開少ない、7に比べれば
9 18/01/02(火)12:47:56 No.475867521
次バーバラだっけ
10 18/01/02(火)12:48:39 No.475867663
Ⅶもマチルダさんとエリ―とチビィと神父と謎の老学士と…それぐらいだろ!?
11 18/01/02(火)12:49:08 No.475867752
言われてみるとなんか6以降は他人の話に首突っ込むみたいなイベントが多い気が いや、それ以前からそんなもんだっけか…
12 18/01/02(火)12:49:27 No.475867828
>昨日の「」?せいれいのよろい買った? あれ今買えるの?3000ゴールドしかないよ手持ち!
13 18/01/02(火)12:49:57 No.475867916
6は気軽に何十年スパンで困ってる人がたくさんいるのがつらい
14 18/01/02(火)12:49:59 No.475867923
7にはよりわかりやすい昼ドラがある
15 18/01/02(火)12:50:05 No.475867937
序盤で落ちた町に行ってみるといいよ 5000ゴールド手に入るよ
16 18/01/02(火)12:50:16 No.475867970
DSリメイクで名前が変わったサンディとシエーナ…
17 18/01/02(火)12:50:56 No.475868102
身代金着服しなされ
18 18/01/02(火)12:51:05 No.475868138
6はミレーユの過去とか結構アレだった気がする 本筋とは関係ないけど
19 18/01/02(火)12:51:35 No.475868243
ここが何の部屋かって? みればわかるでしょ?
20 18/01/02(火)12:52:50 No.475868520
見えてない状態の主人公達って見えてなくてもドアとか開けられるんだから 物理的には干渉出来るんだよね…なんで毒餌あげるの止めなかったんだろう
21 18/01/02(火)12:53:02 No.475868571
結局アマンダはなんもお咎め無しなまま終わるのが心底気分悪い
22 18/01/02(火)12:53:19 No.475868621
やいばのブーメランは別に買わなくていい
23 18/01/02(火)12:55:21 No.475869017
棒立ちで見てるだけってのは8ですげー気になったな
24 18/01/02(火)12:56:13 No.475869191
>ドラクエそんなんばっかだよ
25 18/01/02(火)12:56:41 No.475869289
>>これそんなんばっかだよ >そうだっけ…? 最終的に絶望の町があるゲームがクソ鬱じゃないわけがない
26 18/01/02(火)12:57:22 No.475869405
せいれいのよろいはミレーユに
27 18/01/02(火)12:58:54 No.475869691
にゃーんとかいいよね
28 18/01/02(火)12:59:01 No.475869703
シナリオ長すぎて伝説の装備あたりでもういいやってなる
29 18/01/02(火)12:59:18 No.475869769
このゲーム難しいよね
30 18/01/02(火)13:00:07 No.475869937
結局のところ主人公はどう変わったのかどう変わらなかったのか ってのが明示されない辺りが一番鬱々しいっつうかなんつうか
31 18/01/02(火)13:01:04 No.475870117
せいれいのよろいは村の特産品売る時に値段吊り上げしたりトルッカの誘拐事件でズルしたりすれば
32 18/01/02(火)13:02:15 No.475870351
6は伝説の剣の親父の死体見つけるとちょっと鬱だよ
33 18/01/02(火)13:03:07 No.475870515
正直者はバカを見るとトルッカとアモスさんに教わった幼少期だった
34 18/01/02(火)13:03:21 No.475870580
身代金は着服しても特に損とかないのがひどい
35 18/01/02(火)13:03:34 No.475870637
>せいれいのよろいは村の特産品売る時に値段吊り上げしたりトルッカの誘拐事件でズルしたりすれば 正直者は馬鹿を見るのがドラクエか…
36 18/01/02(火)13:03:51 No.475870709
終盤まで進める度にデータ飛んでたから全クリしたことないや
37 18/01/02(火)13:04:11 No.475870779
>ドラクエそんなんばっかだよ 5のカボチ村とか… 最終的に誤解は解けるけどさ
38 18/01/02(火)13:04:11 No.475870783
まぁタンスを漁るゲームだからね
39 18/01/02(火)13:04:52 No.475870930
6で一番記憶に残ったのはマウントスノーだな
40 18/01/02(火)13:05:25 No.475871039
>言われてみるとなんか6以降は他人の話に首突っ込むみたいなイベントが多い気が >いや、それ以前からそんなもんだっけか… 本格に増えたのは6からだろうな 目の前にいるのに事が終わるまで見てるだけのイベントは主人公にイラつくから嫌いだわ
41 18/01/02(火)13:05:44 No.475871109
後半だと命の木の実のほうが5000よりお得でしょ? と思うけど6は後半でも金が貯まらないからな… オート戦闘で稼ぐなら別だが
42 18/01/02(火)13:06:05 No.475871177
7とかガチ昼ドラを見せつけられて笑う
43 18/01/02(火)13:06:33 No.475871268
>終盤まで進める度にデータ飛んでたから全クリしたことないや SFCはそれがあるからトロフィーもないのに何度もやって記憶に残るんだと思う
44 18/01/02(火)13:06:36 No.475871272
>物理的には干渉出来るんだよね…なんで毒餌あげるの止めなかったんだろう 主人公が能動的な行動とらないのはもはやシリーズの伝統
45 18/01/02(火)13:06:46 No.475871303
犬毒殺とかもね
46 18/01/02(火)13:07:28 No.475871455
>SFCはそれがあるからトロフィーもないのに何度もやって記憶に残るんだと思う 子供の頃は新しいゲーム買ってくれないからクリアしても繰り返しやってた ってのも個人的には理由の一つ
47 18/01/02(火)13:08:03 No.475871586
転職できるようになったらまず全員魔法使いにするんだぞ
48 18/01/02(火)13:08:14 No.475871624
主人公達が棒立ちすぎてオイオイってなるのは8だったなグラフィックが良くなったせいなんだろうけど
49 18/01/02(火)13:09:08 No.475871808
ドラクエのデータ飛びは専用音楽とセリフがあるからまさか仕様なのでは?って子供の頃思ってた
50 18/01/02(火)13:10:17 No.475872005
>ドラクエのデータ飛びは専用音楽とセリフがあるからまさか仕様なのでは?って子供の頃思ってた ほんとにデータ飛んだら無言で消えるよね
51 18/01/02(火)13:10:25 No.475872038
>転職できるようになったらまず全員魔法使いにするんだぞ 理由も含めて教えないとHP低すぎ問題で辛くなるだけだぞ! それと初プレイくらい思うままに進めてもらいたい でも勇者と魔法戦士って雰囲気似てると思うよね!
52 18/01/02(火)13:10:37 No.475872079
堀井の黒さがモロに出始めたのがこの頃だと思う
53 18/01/02(火)13:11:30 No.475872252
>>転職できるようになったらまず全員魔法使いにするんだぞ >理由も含めて教えないとHP低すぎ問題で辛くなるだけだぞ! 戦闘1回でメラミおぼえるからちょうつよい 覚えたらすきなしょくぎょうに変える
54 18/01/02(火)13:12:25 No.475872436
人間キャラに呪文耐性がある珍しいドラクエ
55 18/01/02(火)13:12:32 No.475872455
俺の主人公は元気にメラゾーマ撃ってたな…
56 18/01/02(火)13:12:59 No.475872530
ムドー戦はゴリ押しかほのおのツメばっか使うかで悩むわ
57 18/01/02(火)13:13:25 No.475872608
まぁそういうのやってキャラの個性薄くなるのも批判されうことの一つだしね 出来れば情報無しにやって欲しいものだと他人事なら思う
58 18/01/02(火)13:14:45 No.475872926
>人間キャラに呪文耐性がある珍しいドラクエ ミレーユにメダパニかけてエッチな事する薄い本はあり得なかったんだよね… DS出るまでは
59 18/01/02(火)13:15:18 No.475873038
ジョセフとサンディは確か最終的に会って駆け落ちエンドだった筈 もやもやするのはベッドの少年の所の詩人が旅の途中で記憶喪失してることかな
60 18/01/02(火)13:16:00 No.475873183
物理と岩石系って違うの?とか微妙にややこしいんよね
61 18/01/02(火)13:16:07 No.475873211
ミレーユ関係はなんか納期の関係とかそういうの感じさせる空っぽさだったな リメイクで補完してくれるかと思ったんだが全然そんな事なくってちょっと残念だった
62 18/01/02(火)13:16:16 No.475873237
そもそもDQ6の薄い本ってあんまり見ない……
63 18/01/02(火)13:16:50 No.475873364
ミレーユなんてもう薄い本するためだけのシチュエーションがゲーム内で完結してるのにね…
64 18/01/02(火)13:18:10 No.475873646
そんな事言ったら透明人間のまま街歩き回れるなんて …薄い本よりかは同人CG集みたいな設定かな
65 18/01/02(火)13:22:40 No.475874514
ガンディーノは裏で魔物が…という事がないからひどい 過去作だと大抵そういう流れになってるから余計にそう思う
66 18/01/02(火)13:24:23 No.475874826
ss305274.jpg
67 18/01/02(火)13:26:28 No.475875191
漫画からゲーム入ったんでガンディーノ城は魔物使いに支配された城と思ってました
68 18/01/02(火)13:27:46 No.475875431
イベント終わった後みたいだもんねガンディーノだけ
69 18/01/02(火)13:28:29 No.475875564
(黙るミレーユ)
70 18/01/02(火)13:29:46 No.475875812
リメイクの会話システムでもストーリーの穴埋めとかはしてくれなかったのが悲しい
71 18/01/02(火)13:30:36 No.475875974
4・5であんなにガッツリイベント追加するんだから6も期待したんだけどなあ
72 18/01/02(火)13:30:39 No.475875990
DQ6のDS版は明らかに手抜き工事だったからな
73 18/01/02(火)13:31:03 No.475876078
6は分かりやすく埋めて欲しい所あるから余計そう思うね あれとかそれとか
74 18/01/02(火)13:31:32 No.475876175
5は穴埋めしたつもりが却って整合性に矛盾が出るという DQのリメイクなんてそんなもんだ
75 18/01/02(火)13:32:18 No.475876336
DQ4リメイクのデスピサロ無双はいらなかったと思うよ
76 18/01/02(火)13:32:34 No.475876380
ボリューム増やすどころ仲間モンスターリストラされた
77 18/01/02(火)13:33:12 No.475876520
マーニャが物理アタッカーになるのもいらない
78 18/01/02(火)13:33:20 No.475876562
人気キャラを盛るのはいいけどそのせいで変なことになるのがドラクエリメイク
79 18/01/02(火)13:33:34 No.475876609
俺のドラクエ6は呪われてるのかムドー倒すとセーブが消える あんまり消えるもんだから友達から借りてやったけどやっぱり消えた おまけに友達のデータも消えて泣かれた
80 18/01/02(火)13:33:42 No.475876633
>ボリューム増やすどころ仲間モンスターリストラされた 普通に考えると5と比べて使いづらい辺りをどうにかするよね それどころかリストラにあった…
81 18/01/02(火)13:34:38 No.475876802
6は意欲作って感じがするね 話も嫌いじゃないんだけどプレイすると印象が悪い感じに
82 18/01/02(火)13:34:39 No.475876810
>人気キャラを盛るのはいいけどそのせいで変なことになるのがドラクエリメイク 元からキャラクター間のバランスがおかしいのがドラクエ
83 18/01/02(火)13:34:49 No.475876847
7リメイクは本家よりバランス周りよくできてたと思うよ…
84 18/01/02(火)13:35:24 No.475876988
なんか上と下の世界を活用しようとしてどっちかが不幸でどっちか幸福みたいに分かれるパターンが多い気がする
85 18/01/02(火)13:35:36 No.475877025
5の仲間はいればラッキー程度のもんだから別にいいけどもね
86 18/01/02(火)13:36:09 No.475877134
全部のモンスターが仲間になれるようにしてほしい
87 18/01/02(火)13:36:51 No.475877266
DS版で仲間モンスターをばっさり処理したのはびっくりした まあ忠実に移植されても数多過ぎ問題になるんだけど
88 18/01/02(火)13:36:52 No.475877274
個人的にはすっげえ面倒くさかったのでモンスターリストラはよかったけど元々モンスター使ってた人はイヤだわな
89 18/01/02(火)13:38:21 No.475877578
>ボリューム増やすどころ仲間モンスターリストラされた 個人的には要らない要素でオリジナル版からその判断なら妥当だったと思うけど 元からあったものリメイクで削るのはオリジナルで好きだった人がかわいそうというか 何より浮いてる魔物マスターとかいう残りカス
90 18/01/02(火)13:38:38 No.475877626
元にあったものがなくなるってのは移植関係で一番嫌われる要素だと思うし 必要かどうかってのは別としてね