虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/02(火)12:36:09 結局タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)12:36:09 No.475865185

結局タイミング逃して見なかったからめちゃくちゃ楽しみだ!

1 18/01/02(火)12:37:38 No.475865466

ネタバレしていいの?

2 18/01/02(火)12:38:15 No.475865594

めちゃくちゃロングランしてたけどねえ

3 18/01/02(火)12:38:27 No.475865626

ネタバレすると二人は入れ替わってる

4 18/01/02(火)12:38:38 No.475865664

公開1周年になったその瞬間に神木くんが監督に電話したらしいな

5 18/01/02(火)12:38:53 No.475865720

ノーカットじゃないよね

6 18/01/02(火)12:39:01 No.475865759

秒5見てしにたくなって以降新海作品一個も見てなかった俺が 会社クビになった帰りに「しにたいついでに見てやる!」って見たけど 別にしにたくはならなかったヤツ

7 18/01/02(火)12:39:28 No.475865869

テレビないけどBDで参加してもいいのかな

8 18/01/02(火)12:40:11 No.475866020

3939

9 18/01/02(火)12:40:38 No.475866104

我が名は!

10 18/01/02(火)12:41:19 No.475866233

アテム!

11 18/01/02(火)12:42:37 No.475866508

>テレビないけどBDで参加してもいいのかな BDだとCMとか編集とかエンドロールとかでだいぶ差異がありそう

12 18/01/02(火)12:45:51 No.475867129

テレビ版は歩道橋でまさよし勝利エンド!

13 18/01/02(火)12:46:21 No.475867221

su2174786.jpg

14 18/01/02(火)12:47:22 No.475867402

俺も見てないし特に今回も楽しみではない でもたぶん見ちゃったらすごくハマりそう

15 18/01/02(火)12:47:37 No.475867440

パクリの件は禊すんだの

16 18/01/02(火)12:48:18 No.475867595

すんだよ

17 18/01/02(火)12:48:41 No.475867672

>テレビないけどBDで参加してもいいのかな なんでそこまでして実況したいの?

18 18/01/02(火)12:49:12 No.475867769

3回見たけどテレビないから盛り上がりに参加できない

19 18/01/02(火)12:49:20 No.475867804

中身はなんでもいいから実況したいぞ

20 18/01/02(火)12:49:38 No.475867861

>でもたぶん見ちゃったらすごくハマりそう 「」は乙女脳だからこういうストレートな恋愛ものに意外とどハマりする してた

21 18/01/02(火)12:51:21 No.475868195

su2174801.jpg

22 18/01/02(火)12:52:31 No.475868450

この映画売れてから入れ替わりものアニメ流行ったよね

23 18/01/02(火)12:52:56 No.475868545

シンゴジラもこれまで10時の頭にこれまでのあらすじ出したりCM前のテロップでネタバレや内容変わるカットしてきたテレ朝と思いないほどちゃんとしてたから今度も期待できると思う

24 18/01/02(火)12:53:25 No.475868642

>su2174801.jpg 最強の名は

25 18/01/02(火)12:54:32 No.475868851

JJエイブラムスがアメリカでリメイクするって話はどうなったの

26 18/01/02(火)12:55:22 No.475869022

金ローじゃなくて良かったとは思う

27 18/01/02(火)12:55:26 No.475869038

最初の方はあの新海がまさよしの掛からない恋愛劇をやりやがった!って感じの騒がれ方だったのが 徐々に内容そのものが取り沙汰されるようになっていったのが印象深い 大衆に人気が広まっていく過程が直に感じられた

28 18/01/02(火)12:55:54 No.475869128

今見たらそんなにかー?って感じだと思う

29 18/01/02(火)12:56:15 No.475869199

見てないから見ようと思ってるけど入れ替わった際に男の方はやることやる?

30 18/01/02(火)12:56:59 No.475869341

>見てないから見ようと思ってるけど入れ替わった際に男の方はやることやる? おっぱいは揉むよ それ以外もしてたかもしれないけど放映はされない

31 18/01/02(火)12:57:05 No.475869350

>見てないから見ようと思ってるけど入れ替わった際に男の方はやることやる? 女の方もやるよ!

32 18/01/02(火)12:57:55 No.475869502

女の方は勃起ちんぽいじくる

33 18/01/02(火)12:57:58 No.475869509

>今見たらそんなにかー?って感じだと思う ソフト化されたときにネットレンタルでもう一回見たけど こんなもんだったっけ?とはなった まあ当時の雰囲気込みではあるな、落ち着いてみれば脚本に穴ありまくりだし

34 18/01/02(火)12:58:25 No.475869600

4日だったらヤキニクロードとかぶってたのに…

35 18/01/02(火)12:58:33 No.475869630

明日って16時からNHKでCCさくらの劇場版もやるんじゃなかった? ハシゴ出来るってこと?

36 18/01/02(火)13:00:05 No.475869928

まあ別にソフト買うかレンタルしてまた見たいってなる映画ではない

37 18/01/02(火)13:00:06 No.475869932

正直映画としての完成度は中の下だと思う

38 18/01/02(火)13:00:49 No.475870063

急に?

39 18/01/02(火)13:01:26 No.475870182

ここはそんなに恋愛映画が好きな人はいないだろうからそういう評価にはなるかもね

40 18/01/02(火)13:01:40 No.475870245

興味無かったけどほぼ映画版カブトって感想見て見たくなってきた

41 18/01/02(火)13:02:29 No.475870395

>ここはそんなに恋愛映画が好きな人はいないだろうからそういう評価にはなるかもね 恋愛映画としての質が悪いんだろう

42 18/01/02(火)13:02:37 No.475870421

ネタバレするとまさよしは流れない

43 18/01/02(火)13:03:17 No.475870562

話としては隕石降ってきました それを過去改変で乗り切りましたってだけの話だしな

44 18/01/02(火)13:03:47 No.475870690

公開初日に立ってたスレの感想が全てだと思う 新海作品なのに素直にハッピーエンドだった!凄い!みたいなやつ

45 18/01/02(火)13:04:14 No.475870793

何でさっさと直接連絡しないんだよってのが気になって勢いあるシーンがなんか上滑りした 連絡してもつながらないってやるの遅いよ

46 18/01/02(火)13:04:33 No.475870865

>話としては隕石降ってきました >それを過去改変で乗り切りましたってだけの話だしな 新海作品は世界が滅ぶとかどうとかは二次要素でしかなくて結局大事なのは男女がくっつくか別れるかだしな

47 18/01/02(火)13:04:38 No.475870884

当時は評判良かった美麗映像も今となっては若干古臭く感じるし

48 18/01/02(火)13:04:45 No.475870912

好きだけど粗が多いって意見もまあ分かるし テレビ放映後は多分鬼の首取ったように騒ぐ「」が出てくるところまで予想できる

49 18/01/02(火)13:05:25 No.475871041

粗も糞もよかったのは作画と音楽でしょ 内容自体は陳腐なもんじゃん

50 18/01/02(火)13:05:37 No.475871080

>何でさっさと直接連絡しないんだよってのが気になって勢いあるシーンがなんか上滑りした >連絡してもつながらないってやるの遅いよ 小説じゃやってるけど直接連絡は取り合わないって最初に決まり作ってる

51 18/01/02(火)13:05:58 No.475871156

流石に露骨すぎない?

52 18/01/02(火)13:06:11 No.475871198

>当時は評判良かった美麗映像も今となっては若干古臭く感じるし 一年半ぐらい前の作品を古臭いって未来人か何かなの?

53 18/01/02(火)13:06:18 No.475871211

>粗も糞もよかったのは作画と音楽でしょ >内容自体は陳腐なもんじゃん 作画も良かったかなぁ…

54 18/01/02(火)13:06:26 No.475871237

今では「」にボロクソ言われてるサマーウォーズも公開当初は絶賛されてたので君の名はもたぶん「」からは同じような評価になるだろうなと思ってる

55 18/01/02(火)13:06:41 No.475871290

>>当時は評判良かった美麗映像も今となっては若干古臭く感じるし >一年半ぐらい前の作品を古臭いって未来人か何かなの? むしろ一年半も前の作品なんだぞ!って感じだ

56 18/01/02(火)13:06:48 No.475871308

つまり作画と音楽が良ければデビルマンでもメガヒットするってことか

57 18/01/02(火)13:07:40 No.475871506

もうちょっとこう連投するにしても間隔開けるとかさ…

58 18/01/02(火)13:08:01 No.475871579

面白かったけど誉めすぎじゃねって感じだった あと新海のいいところ全部詰め込んだような内容だったから次回作どうするかの方が気になる

59 18/01/02(火)13:09:29 No.475871877

>つまり作画と音楽が良ければデビルマンでもメガヒットするってことか スレ画クラスまで行くかどうかは別としてヒットするかしないかって実際そうじゃねえかな… よく人にオススメするときとかに「○○だけは本当に凄いからでもそれだけで見に行く価値があるよ」とか言われたりするのはそういうことだし デビルマンは全部ダメだったからそうなってないだけで

60 18/01/02(火)13:09:58 No.475871950

>つまり作画と音楽が良ければデビルマンでもメガヒットするってことか むしろ作画と音楽が良けりゃ 元の原作は歴史に名を残す名作なんだから大ヒットするのでは?

61 18/01/02(火)13:11:00 No.475872155

デビルマンがアウトでキャシャーンが「世間には受けなかったけど俺は好きだよ」扱いされるところの差がそこだと思う

62 18/01/02(火)13:11:19 No.475872211

今までの新海作品の集大成感があってカタルシス凄かったけどどうしてこんなに一般受けしたかはいまだにわからない 秒速の方が受けても良さそうなのに

63 18/01/02(火)13:11:20 No.475872219

よく考えたら破綻してるんだけど面白いってのはカリ城と同じだな

64 18/01/02(火)13:11:32 No.475872264

実況でうんこつくやついっぱいいるんだろうな

65 18/01/02(火)13:11:52 No.475872344

画像を見るかKOUSHIROUさんを見るかKOUSHIROUさんを見るか三者択一すぎて本当に迷う

66 18/01/02(火)13:12:06 No.475872382

>今までの新海作品の集大成感があってカタルシス凄かったけどどうしてこんなに一般受けしたかはいまだにわからない >秒速の方が受けても良さそうなのに 秒速も結構一般受けはしてたと思う

67 18/01/02(火)13:12:10 No.475872399

秒速は作品としては良いがエンタメじゃないから一般受けはしないよ

68 18/01/02(火)13:12:27 No.475872442

安心しろ!瀧が来た!

69 18/01/02(火)13:12:37 No.475872468

実写デビルマンも金掛けてるだけあってCGの質自体は当時にしてはそれなりに高めよ それぐらいしか評価できる基準がないけど

70 18/01/02(火)13:12:42 No.475872488

>今までの新海作品の集大成感があってカタルシス凄かったけどどうしてこんなに一般受けしたかはいまだにわからない RADWIPSが動線を作ったのと、内容自体はよくある話だったからかな…

71 18/01/02(火)13:12:51 No.475872517

最初のブームの火付けとしては今まで新海くん追っかけてきたファンが 新海作品でもこんなエンタメ作品に仕上がるなんて…っていう積み重ねの感動があったからこそだと思う

72 18/01/02(火)13:13:08 No.475872553

>当時は評判良かった美麗映像も今となっては若干古臭く感じるし 一年半でそんなにクオリティ上がらねえよボケ

73 18/01/02(火)13:13:19 No.475872588

秒速はちょっとポエットすぎる

74 18/01/02(火)13:13:23 No.475872602

デビルマンだとわかりずらいからポッピンQで例えてくれ

75 18/01/02(火)13:14:08 No.475872771

>当時は評判良かった美麗映像も今となっては若干古臭く感じるし BD版はがんばってIMAXレベルへ持っていったからすげえ…ってなる アマゾンビデオ版も同じ

76 18/01/02(火)13:14:11 No.475872780

今までやってたクドいモノローグ描写を挿入歌って言う形で表現できたのが一般受けしたきっかけなんじゃないかなって感じるから バンプじゃないバンプの功績は大きいと思う

77 18/01/02(火)13:14:26 No.475872856

粛々とdelは入れてるので安心して欲しい

78 18/01/02(火)13:14:53 No.475872950

秒速は自分の大学の心理学の講義で取り上げられててダメだった やめろ!ネタバレすんじゃねえ教授!

79 18/01/02(火)13:15:13 No.475873019

>新海作品でもこんなエンタメ作品に仕上がるなんて…っていう積み重ねの感動があったからこそだと思う 初動は広告代理店のおかげだろう

80 18/01/02(火)13:15:14 No.475873025

>今までやってたクドいモノローグ描写を挿入歌って言う形で表現できたのが一般受けしたきっかけなんじゃないかなって感じるから >バンプじゃないバンプの功績は大きいと思う つまりミュージカルが最強……

81 18/01/02(火)13:15:46 No.475873142

予告見た時はあっこれダメそうだな…って思っててごめんなさい

82 18/01/02(火)13:16:27 No.475873287

新海くんアニメだけど素直に「面白かったよ」っていう勧め方できるのはデカい

83 18/01/02(火)13:17:10 No.475873446

昨晩の秒速5センチメートルは予備知識あって意外とふつうに良かったけど 星を追う子どもは作画がキチガイみたいに書き込んでいて豪華声優陣だったけど あれを超える怪作はもう作れないだろうっていう

84 18/01/02(火)13:17:28 No.475873516

>つまりミュージカルが最強…… 明るく歌って踊ったりするのはわかりやすく人気になるからな メキシコ人やインド人を見習うべき

85 18/01/02(火)13:18:02 No.475873617

これで有名になってまた秒5みたいなの作って一般人を困惑させて欲しい

86 18/01/02(火)13:18:16 No.475873667

むしろ今までの新海作品に比べてダヴィンチとかあの辺が殆ど推さないな…角川夏文庫のカバーくらいだろうか広告展開… と思ってたのが公開始まったら物凄い初動で驚いたよ

87 18/01/02(火)13:18:44 No.475873772

>>つまりミュージカルが最強…… かっこいい音楽と男女の恋愛 トップガンやフットルースみたいなミュージックビデオなんだよ 映画ではない

88 18/01/02(火)13:18:51 No.475873802

星を追う子どもだけは作画しか見所ない

89 18/01/02(火)13:19:06 No.475873844

映画公開前に出た小説版が最初から売れまくってたというのが今でも信じられねえよ

90 18/01/02(火)13:19:11 No.475873854

共感性羞恥強いと死にそうなのばかりで新海作品見れない

91 18/01/02(火)13:19:12 No.475873860

星を追う子供見たときはこいつもう駄目だな…って思った

92 18/01/02(火)13:19:45 No.475873950

>金麦見たときはこいつなんとか持ち直してきたな…って思った

93 18/01/02(火)13:20:36 No.475874135

バンプじゃないバンプの曲が全然好きになれなくて乗りきれなかった

94 18/01/02(火)13:20:51 No.475874189

新海はたしかにこれ興行収入1億円のクリエーターだわ…てなる 俺も新海誠による新海ファンのための新海作品だという認識で ほしのこえ以降はずっとスルーしてたし 言の葉の庭で化けたなって印象

95 18/01/02(火)13:21:07 No.475874228

おっぱい揉むのと爆破シーンが見どころ

96 18/01/02(火)13:21:27 No.475874289

>これで有名になってまた秒5みたいなの作って一般人を困惑させて欲しい 細田がこれになってるよね…

97 18/01/02(火)13:21:40 No.475874343

>おっぱい揉むのと爆破シーンが見どころ 実況がテロリストで埋まるのが見える

98 18/01/02(火)13:22:23 No.475874459

サインペンで名前書こうとしたら急に音楽止まるところも捨てがたい

99 18/01/02(火)13:22:42 No.475874519

すぎた

100 18/01/02(火)13:22:58 No.475874560

そういやまだ見てなかったな 覚えてれば見るか

101 18/01/02(火)13:23:06 No.475874577

東北大震災で受けた心の傷を癒やしたいとか救いのある物語にしたい そこへ共感性の高いミュージシャンを組み合わせることにより 大きな成功を見込めるって言の葉の庭制作前にプレゼンしてるんだよね

102 18/01/02(火)13:23:07 No.475874579

言の葉くらいの奴箸休めに作ってくれねえかな

103 18/01/02(火)13:23:37 No.475874686

あそこでtkknの名字って杉田だっけ…って真剣に悩んだのが俺だ

104 18/01/02(火)13:24:18 No.475874810

>サインペンで名前書こうとしたら急に音楽止まるところも捨てがたい 思い出せないけどこれも元ネタあるんだよな たぶん80~90年代のマイナーな漫画

105 18/01/02(火)13:25:15 No.475874976

今晩は金麦やるから絶対見ろよな!

106 18/01/02(火)13:25:43 No.475875058

一昨年のマイベストざーさん映画

107 18/01/02(火)13:25:44 No.475875062

今の制作体制でほしのこえをリメイクして欲しいと思う

108 18/01/02(火)13:26:53 No.475875280

いつ国木が出てくるか楽しみだ ところで国木で検索すると次に君の名はって出てきたんだが

109 18/01/02(火)13:27:28 No.475875372

秒速5センチメートルで唐突に太陽系外探査衛星飛ばしたり 奇妙な宇宙とか 新海誠は常に成功した過去作を引用してファンを引きつけようとしてる 君の名はの御神体シーンはたしかにもろアガルタだった

110 18/01/02(火)13:27:46 No.475875432

身体の相性バッチリ

111 18/01/02(火)13:28:27 No.475875555

予告だと隕石落ちてきて世界全部吹っ飛んだくらいになると思ってたら街1つ消えただけで安心した

112 18/01/02(火)13:28:35 No.475875582

映画ヒット前に原作も30万近く売れてたのがすべてじゃねえかな 一般受けする土台あってのヒットだよやっぱ

113 18/01/02(火)13:28:44 No.475875613

まあこの映画で言いたいことは こまけぇことはいいんだよ!ってことだな

114 18/01/02(火)13:29:27 No.475875766

星を追う子どもはあれ監督が2人居る 新海誠と宮﨑駿みたいなアニメ作れって要求した メディアファクトリーのプロデューサー

115 18/01/02(火)13:29:40 No.475875797

>>おっぱい揉むのと爆破シーンが見どころ >実況がテロリストで埋まるのが見える (例のスタバでの風貌)

116 18/01/02(火)13:30:04 No.475875881

放映当時tkkn…tkkn…書かれてたけどチクチンに読めて仕方なかった

117 18/01/02(火)13:31:42 No.475876205

>いつ国木が出てくるか楽しみだ 一番いいシーンが一番国木さんだから絶対最後まで見ろよな!

118 18/01/02(火)13:31:54 No.475876253

なんかまたツタヤなどで前前前世が流れてくるようになった ソフトバンクがコラボしてるし明日の地上波初放送と絡めて もう一度盛り上げたいという小さな流れを感じる

119 18/01/02(火)13:33:25 No.475876580

地上波でやるとまた渋に怪文書が増えそうだな

120 18/01/02(火)13:33:37 No.475876619

>まあこの映画で言いたいことは >こまけぇことはいいんだよ!ってことだな WOWOWで初めて見た人がいろいろ気になって早口になって質問されてけど どうせ作り話だし!って応えて冷水ぶっかけてしまった すまんこ

↑Top