18/01/02(火)12:03:15 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)12:03:15 No.475858681
ラーメンジャンキーすぎる...
1 18/01/02(火)12:06:32 No.475859202
寒いし…
2 18/01/02(火)12:07:40 No.475859369
龍上海が無い県って可哀想だよね
3 18/01/02(火)12:07:49 No.475859392
ラーメンジャンキーだから何も言えない…
4 18/01/02(火)12:08:04 No.475859432
龍上海うめえ渓流ラーメン系列もうめえ
5 18/01/02(火)12:08:48 No.475859586
ラーメン王国のわりにはこれと言って名物のラーメンは無い
6 18/01/02(火)12:09:37 No.475859729
どうして年始はラーメン特集番組なんですか?
7 18/01/02(火)12:11:23 No.475860055
どこが一番ラーメン激戦区なの?
8 18/01/02(火)12:11:46 No.475860112
外食って言ったらラーメンだよね そば屋もあるけど
9 18/01/02(火)12:12:58 No.475860341
そば屋でもラーメン食うし…
10 18/01/02(火)12:13:01 No.475860351
風林火山行こうぜ! あるいは雲の糸
11 18/01/02(火)12:13:12 No.475860374
名物といえば冷やしラーメンや肉そばくらいか 何が旨いというよりは何処に入っても高水準で旨い印象
12 18/01/02(火)12:13:31 No.475860415
>ラーメン王国のわりにはこれと言って名物のラーメンは無い ワンタンメンがあるでしょうが!!
13 18/01/02(火)12:14:06 No.475860523
>何が旨いというよりは何処に入っても高水準で旨い印象 ここまで来るとあとは食べる人の好みによるとしか言えない
14 18/01/02(火)12:14:37 No.475860627
醤油ラーメンの時点でうまいからな
15 18/01/02(火)12:15:09 No.475860731
麺類食いすぎ問題 ひっぱりうどんは楽でいいけど
16 18/01/02(火)12:15:39 No.475860829
冷しラーメンは正直…
17 18/01/02(火)12:16:15 No.475860942
>冷しラーメンは正直… 本家のあれは一回食べればいいかなって・・・
18 18/01/02(火)12:16:55 No.475861068
他所から来て龍上海まずいって言う人はたぶん山形のちぢれ麺が致命的に合わないか 山形駅の最寄りの龍上海じゃない龍上海に行ったんだと思う
19 18/01/02(火)12:21:21 No.475861975
東根の龍上海食べた事ない奴はモグリだよ
20 18/01/02(火)12:22:03 No.475862145
俺は鬼がらしが好き
21 18/01/02(火)12:22:12 No.475862185
孫悟空いいよね
22 18/01/02(火)12:22:50 No.475862335
私くうが好き!
23 18/01/02(火)12:24:04 No.475862576
琴平荘いいよね…
24 18/01/02(火)12:24:49 No.475862726
>琴平荘いいよね… 拙者はイマイチ・・・
25 18/01/02(火)12:25:56 No.475862948
鬼がらしは普通のチェーン店なのに開店五分で満席になる位人いて意味わからない
26 18/01/02(火)12:26:34 No.475863057
鬼がらし店舗で微妙に味違うけど俺は13号のじゃないところが好き
27 18/01/02(火)12:26:51 No.475863103
寒河江はくうが?って店が美味いよ
28 18/01/02(火)12:27:02 No.475863142
鬼がらしは江俣店がいい 他もいいかもしれない
29 18/01/02(火)12:27:57 No.475863352
江俣が一番美味いよ 江俣の店長さんが七日町に来てる日はそっちも美味い
30 18/01/02(火)12:28:07 No.475863387
龍上海というか赤湯ラーメン全般に言えるけど 味噌を前に出してるけど醤油の方が美味いよね
31 18/01/02(火)12:28:22 No.475863452
>ワンタンメンがあるでしょうが!! 地元だから分かるけどローカルもローカルじゃねえの!?
32 18/01/02(火)12:30:18 No.475863937
赤湯ラーメン系の醤油間違いなく美味いんだけど腹八分目の量がベストというか 腹満タンレベルの大盛りにしちゃうと腹が膨れてきた頃にキツくなる でも腹八分目の量だともうちょい食いたくなる
33 18/01/02(火)12:31:45 No.475864240
>寒河江はくうが?って店が美味いよ 山形にもあるけどどんな違いがあるんだろう
34 18/01/02(火)12:32:28 No.475864398
俺の中華田中になったとこがあったり移転したりで 山形市以外で金ちゃんラーメンみたいなの食べづらくなったなと思ってたけど 東根の大志が天童金ちゃんラーメンで修行してたというかまんまなのでありがたい
35 18/01/02(火)12:32:47 qmFomcCE No.475864456
こんなにここの「」が集まってるの初めて見た
36 18/01/02(火)12:33:21 No.475864552
>こんなにここの「」が集まってるの初めて見た むしろ毎回異様に伸びるなおいってケースが多くないか?
37 18/01/02(火)12:34:36 No.475864832
芋煮で戦争が成立するくらいには山形「」多いぞ
38 18/01/02(火)12:35:04 No.475864950
山形「」は平日昼間でも100レス超えるからな
39 18/01/02(火)12:35:18 No.475864997
最近増えてるというか好きな人がいるのも分かるんだけど にぼしの出汁をアピールしてる太麺がウリです系な最近店が増えてる系のラーメンがいまいち苦手だ
40 18/01/02(火)12:36:02 No.475865161
にぼしは好き嫌いはっきり分かれるからなぁ 俺は好きなんだけど
41 18/01/02(火)12:36:23 No.475865222
とりあえず国道48号線を走って宮城に一番近いラーメン屋に行けばいいんだよ 場所が場所だから休みだとヘコむけど
42 18/01/02(火)12:37:49 No.475865504
どんな限界集落でもラーメン屋は美味い
43 18/01/02(火)12:37:49 No.475865506
>山形「」は平日昼間でも100レス超えるからな だって遊ぶとこが何も無いからimg見るかゲームするかぐらいしかやることないし…
44 18/01/02(火)12:37:51 qmFomcCE No.475865514
あっこれ山形なんだ 長野か奈良のスレだと思ってた
45 18/01/02(火)12:37:53 No.475865526
明日酒田に行くんでオススメ教えてほしい
46 18/01/02(火)12:38:44 No.475865692
仙台からもわりと気軽に行けるのは大きい
47 18/01/02(火)12:39:47 No.475865938
>>ワンタンメンがあるでしょうが!! >地元だから分かるけどローカルもローカルじゃねえの!? 仙台の定禅寺通りにもお店あるし…
48 18/01/02(火)12:39:58 No.475865972
>山形市以外で金ちゃんラーメンみたいなの食べづらくなったなと思ってたけど 金ちゃんは味もだけどできるのも早いというかあんま待たなくていいのがいいよね su2174772.jpg
49 18/01/02(火)12:40:19 No.475866045
話してたら食べたくなったけどまだ開いてないかな
50 18/01/02(火)12:40:32 No.475866086
>仙台の定禅寺通りにもお店あるし… 知らそん…
51 18/01/02(火)12:40:57 No.475866165
>明日酒田に行くんでオススメ教えてほしい 本当に個人的な意見で申し訳ないけど、「さらしな」と「雲ノ糸」
52 18/01/02(火)12:41:33 No.475866291
イオンモール天童というかららパークとの間のとこに 全国に数件しかないはなまるうどん&吉野家コラボ店持ってきたのは 麺があったらとりあえず注文する性質を上手く狙い撃ちしたなと思いました
53 18/01/02(火)12:42:26 No.475866475
中華そば春馬もいい
54 18/01/02(火)12:42:37 No.475866509
>麺があったらとりあえず注文する性質を上手く狙い撃ちしたなと思いました 丼モノ食べる時にミニうどんとかミニラーメンがメニューにあったらとりあえず頼むよね
55 18/01/02(火)12:43:53 No.475866762
けっこう内陸「」多いな
56 18/01/02(火)12:44:24 No.475866850
お宝中古市場に行ったらそのまま直進して拉麺食道に行って担々麺じゃない担々麺食ってくればいいんだよ 人によってはラーメンショップやくるまやになる
57 18/01/02(火)12:45:03 No.475866990
比率から言ったら内陸の方が多いべ 山大生「」もいるだろうしな
58 18/01/02(火)12:45:06 No.475866999
米沢のゲーセンの所に新しいラーメン屋が出来たみたいだが誰か行った人居れば感想聞きたい
59 18/01/02(火)12:45:28 No.475867056
そもそも滅茶苦茶遠出まではしたくないけどなんか買い物はしときたいなーとなったら とりあえず天童か山形を目指さないといけないから嫌でも覚えるんだよ!
60 18/01/02(火)12:47:37 No.475867441
>お宝中古市場に行ったらそのまま直進して拉麺食道に行って担々麺じゃない担々麺食ってくればいいんだよ いつもラーメン食べる金なんてないから俺はABC食堂に行くし…味噌カツ丼安いし…
61 18/01/02(火)12:47:39 No.475867446
米沢にいると赤湯系以外の味噌ラーメンが恋しくなるときがある
62 18/01/02(火)12:48:17 No.475867593
>本当に個人的な意見で申し訳ないけど、「さらしな」と「雲ノ糸」 さらしな美味いよね… 雲ノ糸行ったことないんで行ってみるありがとう
63 18/01/02(火)12:48:21 No.475867605
米沢も美味しい名店があるっていうよね 醤油ベースのやつで
64 18/01/02(火)12:49:28 No.475867831
えっ!? 3時から茂莉多屋で好きな物を食べていいぞオフ!?
65 18/01/02(火)12:50:40 No.475868049
またヲタチュー集合で突発オフなんですか?
66 18/01/02(火)12:51:07 No.475868144
赤湯ラーメンのレトルトだと龍上海ととんとんラーメンのレトルト生ラーメンがあるけど とりあえず青海苔というかアオサを付属してるやつに加えて更にぶち込めばより赤湯ラーメンになる
67 18/01/02(火)12:52:39 No.475868479
赤湯ラーメンの赤湯ラーメンらしさの何割かは青海苔だってぐらい大事だよね青海苔
68 18/01/02(火)12:53:32 No.475868666
有頂天レボリューションはあじと接客レベルが下がってがっかりした覚えがある たぶん五年前くらい
69 18/01/02(火)12:54:18 No.475868807
>東根の龍上海食べた事ない奴はモグリだよ あまりに便利なとこにできたからか週末の昼は宮城県民多すぎ問題 逆に釜休めしないから平日のおやつの時間辺りだと待たずに食える
70 18/01/02(火)12:54:45 No.475868891
庄内に来たらケンちゃんラーメンにおいでよ 「しょっぺー!」って感想になるけどあとあと忘れられなくなるぞ
71 18/01/02(火)12:55:12 No.475868983
有頂天はレボリューションと元祖に分かれた?頃になんかあったんかなーとは思った
72 18/01/02(火)12:56:16 No.475869204
内陸で赤湯ラーメンとなると龍上海分店ととんとんラーメンと寅一と有頂天系列辺りになるんかしら
73 18/01/02(火)12:56:41 No.475869292
酒田のラーメンは素直に月系食っとけばいいかな 新月とか満月とか
74 18/01/02(火)12:57:15 No.475869387
>有頂天はレボリューションと元祖に分かれた?頃になんかあったんかなーとは思った 本家のいかにも食堂な感じがすきだな
75 18/01/02(火)12:57:33 No.475869438
>酒田のラーメンは素直に月系食っとけばいいかな >新月とか満月とか 間違いないな
76 18/01/02(火)12:58:16 No.475869568
>>有頂天はレボリューションと元祖に分かれた?頃になんかあったんかなーとは思った >本家のいかにも食堂な感じがすきだな 大の目温泉のところのおばちゃん元気かな…
77 18/01/02(火)12:58:20 No.475869581
有頂天の元祖はいきなり現れてゲソ天ラーメン推して何店舗か作ってたけど ものの見事に全て消えたな
78 18/01/02(火)12:58:34 No.475869636
まだ挙がってないとこだとかぐらも好きだな 宮城方面からなら高速出てすぐ食べれるし
79 18/01/02(火)12:59:15 No.475869758
有頂天系列で本家と繋がりあるやつは煮卵に有頂天の刻印があるとこだったような
80 18/01/02(火)13:01:32 No.475870203
山形県民だと「くうが?」って看板と店名見たら方言使ってアピールか…と思うけど 他県の人だとこの店グロンギがいるのかな…オダギリジョーでも来るのかな…になるよね