18/01/02(火)09:13:20 寒いの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)09:13:20 No.475833456
寒いので簑踊りで暖まろう
1 18/01/02(火)09:19:07 No.475834121
これ火付けた奴に向かって一緒に暖まったらいいんじゃね 何人かやったら他の奴も火付けるの躊躇するでしょ
2 18/01/02(火)09:36:38 No.475836354
キリシタン信仰はともかく 年貢は日照り干ばつとか神ならぬ人の身にはどうしようもない理由の時はどうするの?
3 18/01/02(火)09:46:24 No.475837525
>キリシタン信仰はともかく >年貢は日照り干ばつとか神ならぬ人の身にはどうしようもない理由の時はどうするの? キリスト教とかいう邪教信じてるから不作になったに違いない
4 18/01/02(火)09:49:18 No.475837923
ちゃんと私共にはどうにもなりませんって解ってるなら免除したりして貰える前に餓死してるだろうし
5 18/01/02(火)09:52:38 No.475838383
しょうがねえ 人類皆神の前じゃ平等ですよなんて堂々と教えられたら 階級社会の幕府体制根底から否定だもの
6 18/01/02(火)09:53:14 No.475838458
>これ火付けた奴に向かって一緒に暖まったらいいんじゃね 人殺したらぱらいそさ行けないし…
7 18/01/02(火)09:54:37 No.475838653
>しょうがねえ >人類皆神の前じゃ平等ですよなんて堂々と教えられたら >階級社会の幕府体制根底から否定だもの 元からキリスト教関係ねぇよこれ 飢饉な所に重年貢かましたもんだからこうなってんだもん
8 18/01/02(火)09:57:43 No.475839078
旧領主の遺臣も加わってったし単純にキリシタン信仰が原因とは言い難いよ というか一揆じゃなく反乱だよこれ
9 18/01/02(火)09:59:26 [宗茂] No.475839293
こんな感じのがあと何度かあったらいいっすなぁ
10 18/01/02(火)09:59:38 No.475839318
「」の 歴史解説は大抵知ったかぶり 俺は詳しいんだ
11 18/01/02(火)10:01:27 No.475839601
年貢の締め付けが厳しすぎたので藩主はのちに打ち首になりました
12 18/01/02(火)10:02:43 No.475839762
切腹じゃなくて打ち首って凄いよね
13 18/01/02(火)10:04:10 No.475839964
藩主がヤバすぎたので切腹すらさせず斬首という異例の沙汰が出た 次に来た人もこの土地本来の石高低すぎ恨み深すぎ許して…って切腹した
14 18/01/02(火)10:05:05 No.475840071
あの当時のキリスト教は欧州列強による植民地獲得の手段だったから
15 18/01/02(火)10:05:36 No.475840148
幕府の目が厳しくない事を良いことに好き放題した 反乱起こされた 調べたら大半がキリシタンじゃなくて飢えてどうにもならない農民だった
16 18/01/02(火)10:06:34 No.475840295
>調べたら大半がキリシタンじゃなくて飢えてどうにもならない農民だった 払ったらもう死ぬんだからそりゃ今死ぬ方選ぶわな…
17 18/01/02(火)10:07:07 No.475840370
>あの当時のキリスト教は欧州列強による植民地獲得の手段だったから でもね喜んで人的資源手放しまくった九州大名も悪いんですよ
18 18/01/02(火)10:08:30 No.475840543
>幕府の目が厳しくない事を良いことに好き放題した 好き放題って言っても来たる再度の朝鮮出兵に向けての城作りたかっただけだし…
19 18/01/02(火)10:08:30 No.475840544
石高ごまかしてたせいで収穫量の150%以上とか修めないとコレやられるって「」が…
20 18/01/02(火)10:08:31 No.475840545
今死ぬか後死ぬかで抗議の死を取ったり 税を吐かないからと無暗に生産者労働者ころころするのと 大丈夫?滅びない?
21 18/01/02(火)10:09:55 No.475840754
だから藩主滅んだよ
22 18/01/02(火)10:10:05 No.475840781
キリスト教のツールとしての機能は正直この時代はそこまで強くないかな もちろんないわけじゃないけど
23 18/01/02(火)10:11:12 No.475840960
徳川幕府で斬首刑の藩主ってここだけらしいな
24 18/01/02(火)10:11:23 No.475840986
武士として死なせねえよ罪人として死ねって幕府が激怒するって相当だと思う
25 18/01/02(火)10:11:28 No.475841002
藩主は切腹すら許されずに処刑されたくらいアレだったからな…
26 18/01/02(火)10:11:33 No.475841017
>石高ごまかしてたせいで収穫量の150%以上とか修めないとコレやられるって「」が… 収穫できなかった分は借金扱いね あと税金も呼吸以外からほぼ全部取るね 無理?もう払えない?きみんちの奥さんもうすぐ産まれそうないいお腹してるねちょっと水牢に一週間ほど入ってもらうよ
27 18/01/02(火)10:11:49 No.475841050
キリシタン迫害云々でよく名前が出るけど実際は藩主の乱心
28 18/01/02(火)10:11:59 No.475841065
そもそもキリストの文化圧なんて自国文化ではねのけられる程度でしかないしな 銃を中心に経済握られる方がこわい
29 18/01/02(火)10:12:50 No.475841183
そりゃ今は飢えないから世の中平和なんであって 今日飢えて死ぬか明日飢えて死ぬかだったら俺らだって気軽にモヒカンすると思う
30 18/01/02(火)10:13:03 No.475841222
島原の乱は石高を超絶高く見積もって(大体200%)重税をかけたのが原因 乱の後も「実際は半分なんですけど」って訴えが前例が無いって認めて貰えなくて後任が切腹した とても地獄
31 18/01/02(火)10:13:18 No.475841256
宗教でもなんでも都合よく利用してるだけだろうな
32 18/01/02(火)10:13:35 No.475841310
踏み絵もこのころには形骸化しててこの後も隠れキリシタン狩りが激化したとかの資料があんまないぐらいにはキリスト教はあんまり関係ない ポルトガル船にも島原城砲撃してもらったりとかしてるしね
33 18/01/02(火)10:14:08 No.475841396
>あの当時のキリスト教は欧州列強による植民地獲得の手段だったから 一応カトリック教会から来てる宣教師自体は奴隷制や植民地支配に普通に反対してたよ もっとも新しい大陸見つけた時点で当時のヨーロッパ諸国は「よっしゃ新しいカモだ!」くらいにしか思わなかったし 教会権力がカスになってたのでそんな善意の意見とかなんの役にも立たなかったけど
34 18/01/02(火)10:15:00 No.475841508
>武士として死なせねえよ罪人として死ねって幕府が激怒するって相当だと思う だって本当にぺんぺん草も残ってない有様だったんだもの この時代は農地に使えない=死に土地だからほぼ県一つその土地の農民ごと潰したことになる 重罪にも程がある
35 18/01/02(火)10:15:18 No.475841551
島原信仰の話はたまーに聞くけど完全にオカルト化してて面白い
36 18/01/02(火)10:15:27 No.475841576
キリシタンが悪いんですけおおおおおお!するために利用したと聞いた
37 18/01/02(火)10:16:23 No.475841698
乱で相当な数の百姓が死んでてもうね
38 18/01/02(火)10:16:30 No.475841717
マリア観音とかは正直面白い
39 18/01/02(火)10:17:35 No.475841872
>ほぼ県一つその土地の農民ごと潰したことになる よく斬首程度で許したなこれ…
40 18/01/02(火)10:17:53 No.475841907
>石高ごまかしてたせいで収穫量の150%以上とか修めないとコレやられるって「」が… 年貢の割合が七公三民として100取れる田んぼの帳簿上の石高を250と見積もったら払うべき年貢は175ということだ
41 18/01/02(火)10:18:02 No.475841918
勝手に聖書作って明治の時に邪教じゃねーか!される島原信仰
42 18/01/02(火)10:18:07 No.475841927
キリスト以上の信仰を集める鈴木重成いいよね…
43 18/01/02(火)10:18:27 No.475841982
次の任された人が将軍に直訴するレベルで酷かったからな
44 18/01/02(火)10:19:40 No.475842159
切腹した人は聖人扱いで領民に祀られたってのがまた…
45 18/01/02(火)10:19:52 No.475842182
だれこれ 松倉勝家?
46 18/01/02(火)10:19:54 No.475842185
オラショだっけ?
47 18/01/02(火)10:19:56 No.475842192
重税による反乱だと斬首されるのが怖い!キリスト教の反乱にしよう!
48 18/01/02(火)10:20:29 No.475842265
>重税による反乱だと斬首されるのが怖い!キリスト教の反乱にしよう! なんですぐばれるうそつくの
49 18/01/02(火)10:20:47 No.475842312
>重税による反乱だと斬首されるのが怖い!キリスト教の反乱にしよう! 騙されるか死ね! 首をはねられた
50 18/01/02(火)10:21:18 No.475842374
>年貢の割合が七公三民として100取れる田んぼの帳簿上の石高を250と見積もったら払うべき年貢は175ということだ ちょっと待てよ!?
51 18/01/02(火)10:21:37 No.475842423
>切腹した人は聖人扱いで領民に祀られたってのがまた… 縁もゆかりも無い自分達の為に心血注いで命まで賭けてくれるとか聖人かメシアでしかないし…
52 18/01/02(火)10:22:34 No.475842551
実際バチカンも島原については信仰のために起きた反乱とは認めてないからな
53 18/01/02(火)10:22:36 No.475842555
>次の任された人が将軍に直訴するレベルで酷かったからな 「どうにもならないなら俺も腹切りますよどうにもならないんだから」って切腹した 大名が抗議の切腹なんてまさに前例が無くさらに息子も腹切るか反乱かのレベルで脅しをかけたのでようやく年貢半減です
54 18/01/02(火)10:23:09 No.475842633
このページのセリフもよく見たらこれメインは年貢払えで改宗はついでですね
55 18/01/02(火)10:23:47 No.475842718
土地自体が生産力全然無いから藩主に任命される方も罰ゲームである
56 18/01/02(火)10:24:12 No.475842760
天草四郎だって旗印にされてただけで実際の指揮は元豊臣方の連中だしね
57 18/01/02(火)10:24:15 No.475842765
>>年貢の割合が七公三民として100取れる田んぼの帳簿上の石高を250と見積もったら払うべき年貢は175ということだ >ちょっと待てよ!? 4万石くらいの所を10万石と自己申告したあげく4万石くらいの石高と比率は同じでも10万石相当の租税を取ったらどうなる? なおこのほかに賦役や別の税金もあるぞ
58 18/01/02(火)10:24:23 No.475842795
こういうスレ開くとすぐにWikipedia巡りしてしまうのでやめて欲しい
59 18/01/02(火)10:24:24 No.475842796
>「どうにもならないなら俺も腹切りますよどうにもならないんだから」って切腹した >大名が抗議の切腹なんてまさに前例が無くさらに息子も腹切るか反乱かのレベルで脅しをかけたのでようやく年貢半減です 命を賭けて年貢減免の嘆願をしてくれた切腹マンに領民は泣いて感謝し神様として祀った
60 18/01/02(火)10:24:42 No.475842848
>人質の若い娘や子供に藁蓑を着せて火をつけ、もがきながら焼死する姿を「蓑踊り」と呼んでいたという記録を残している。 あれ?漫画よりミル貝のほうが酷いんだけど…
61 18/01/02(火)10:25:04 No.475842893
ぼくのかんがえたさいあくの悪代官を本当にやってるはアイツ
62 18/01/02(火)10:25:43 No.475842993
平和な時代にいらないんだよあんなごつい石垣ついた城!
63 18/01/02(火)10:25:48 No.475843003
>なおこのほかに賦役や別の税金もあるぞ 盗賊やった方がマシだな
64 18/01/02(火)10:25:51 No.475843011
>あれ?漫画よりミル貝のほうが酷いんだけど… これ載せたの少年誌だからな…
65 18/01/02(火)10:25:53 No.475843019
>土地自体が生産力全然無いから藩主に任命される方も罰ゲームである 4万石はそこまで悪くない数字だと思うよあと海洋資産もあるし 10万石ですよーって申請して根こそぎとるキチガイが悪い
66 18/01/02(火)10:26:25 No.475843095
>大名が抗議の切腹なんてまさに前例が無くさらに息子も腹切るか反乱かのレベルで脅しをかけたのでようやく年貢半減です 大名ではなく幕府直属の代官だ
67 18/01/02(火)10:27:01 No.475843178
島原は十公だぞ