虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/02(火)02:37:04 同人ド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)02:37:04 No.475809029

同人ドリームの体現者貼る

1 18/01/02(火)02:41:28 No.475809539

どちらかというと相方の方では

2 18/01/02(火)02:43:39 No.475809821

そう呼ぶのは社長の方が相応しい

3 18/01/02(火)02:44:06 No.475809878

商売上手すぎるでしょあの社長

4 18/01/02(火)02:44:39 No.475809939

同人なら東方のほうだな

5 18/01/02(火)02:44:58 No.475809987

社長居なかったら商業化どころか同人ですらまともに作品出せたか怪しいレベルだよきのこ

6 18/01/02(火)02:45:25 No.475810034

貧乏時代に社長の稼いだ金で食う飯は美味かったか!

7 18/01/02(火)02:45:26 No.475810037

社長いなかったらもう死んでてもおかしくない

8 18/01/02(火)02:45:34 No.475810044

タートルズの方がやばい

9 18/01/02(火)02:46:06 No.475810102

美人女流作家貼るな

10 18/01/02(火)02:46:13 No.475810116

この人らの総資産が知りたい

11 18/01/02(火)02:46:34 No.475810156

社長はマジ商売有能だから同人うまく行かなかったとしても別業界でも普通にやっていける だからあんまドリーム感無い

12 18/01/02(火)02:46:48 No.475810183

社長レベルの惚れ込む相方がまず必要となる

13 18/01/02(火)02:46:48 No.475810184

俺は並みくらいの絵しか描けないがきのこは本物だから世に出してやらねば で始まってここまできたんだからすげえよな本当

14 18/01/02(火)02:46:57 No.475810198

もう50手前なんだから美人でも何でもねぇ・・・

15 18/01/02(火)02:47:15 No.475810240

ケツを蹴られないと書かないタイプなんだろうなと容易に想像がつく

16 18/01/02(火)02:47:23 No.475810252

社長はきのこを活かすために人生捧げて生きてるからな…

17 18/01/02(火)02:47:39 No.475810284

今の同人界は夢がないね

18 18/01/02(火)02:48:03 No.475810323

そもそも女なわけがない あのルビのセンスは女じゃ無理だ

19 18/01/02(火)02:48:54 No.475810432

社長絵をトレースした絵が至る所を埋め尽くしてるのは結構ドリームだと思う

20 18/01/02(火)02:49:17 No.475810472

同人から商業ってステップアップ自体は日常茶飯事になってるから むしろドリーム自体は溢れてると思う その先は商才が必要になってくるから知らん

21 18/01/02(火)02:49:19 No.475810476

石が貰えるから毎日誕生日でもかまわないぞ

22 18/01/02(火)02:50:07 No.475810561

今は同人から商業というより ネットで拾う感じ

23 18/01/02(火)02:51:00 No.475810666

手売り時代に本人見られてんのに 女だの男だのなんでそんな話が…

24 18/01/02(火)02:51:44 No.475810733

親友が凄い才能を持ってた(俺は信じ続けてた)とか 漫画家目指してた頃の担当はいまや一迅社の代表取締役とか コンパイル時代の知人のツテがそのままとか社長の方が色々とその辺のネタが多すぎる

25 18/01/02(火)02:51:53 No.475810744

商業になってから跳ね上がったタイプじゃね?

26 18/01/02(火)02:51:55 No.475810748

らっきょの元ネタが二人のラブストーリーって話が独り歩きしてるだけだと思う

27 18/01/02(火)02:52:04 No.475810759

相方の話は凄いけど絵が釣り合ってない よし絵をできるかぎり描いてやる

28 18/01/02(火)02:52:04 No.475810760

新聞に那須きのこ(女性)と書かれたからじゃないの

29 18/01/02(火)02:52:22 No.475810794

社長は身銭切ってるから上手い下手とかそういう話じゃないよね

30 18/01/02(火)02:52:47 No.475810838

型月的にはきのこの死より社長の死の方がマズイよね間違いなく

31 18/01/02(火)02:52:56 No.475810855

個人というより界隈全体って意味じゃ艦これのジャンル自体がドリームみたいな感じだったろう 個人で言ったらここ最近じゃシルヴィちゃんぐらいしか思い当たらない

32 18/01/02(火)02:53:17 No.475810889

型月東方みたいな巨大サークルはもうコミケから生まれることないだろうな

33 18/01/02(火)02:53:19 No.475810891

コンパイル残党は色々ドラマがある

34 18/01/02(火)02:53:58 No.475810954

ヒラコーもコンパイルだっけ

35 18/01/02(火)02:54:11 No.475810973

>ヒラコーもコンパイルだっけ 専門中退です

36 18/01/02(火)02:54:23 No.475810998

奈須が作家デビューするのは当然だけど有名になったからって俺が漫画で仕事貰うのは違う!って言い出す社長

37 18/01/02(火)02:54:26 No.475811004

>コンパイル残党は色々ドラマがある 仁井谷があらびき団出てて悲しくなった 未だにコンパイル時代と同じノリで…

38 18/01/02(火)02:54:59 No.475811061

きのこはどう考えても社会人として駄目な50台だし…

39 18/01/02(火)02:55:21 No.475811097

>きのこはどう考えても社会人として駄目な50台だし… まだ40後半だろ!?

40 18/01/02(火)02:55:38 No.475811125

自分の作品の同人作家や縁の出来た作家をどんどん公式に取り込んで行くスタイルいいよね

41 18/01/02(火)02:55:38 No.475811126

そういや東方って今でも同人か

42 18/01/02(火)02:55:40 No.475811130

ヒラコーはナムコを3日で逃げた

43 18/01/02(火)02:55:52 No.475811151

きのこソシャゲについて言ってみたら次の日にはスマホがプレゼントされてたんだっけ

44 18/01/02(火)02:56:28 No.475811222

タイプムーン史みたいなビジネス書でてんだ…

45 18/01/02(火)02:57:23 No.475811320

>そういや東方って今でも同人か 総本山が同人で商業もあるって感じ

46 18/01/02(火)02:57:33 No.475811338

ホモでも中々難しいくらいのお世話したんでしょ?

47 18/01/02(火)02:57:44 No.475811359

社長を捕まえたことがその後の全ての功績にもやらかしにも勝る

48 18/01/02(火)02:58:33 No.475811444

東方は権利を守るために商業登録したとか聞いたことある

49 18/01/02(火)02:58:55 No.475811483

社長が死んだら禁止類は一文字も書けなくなる 菌糸類が枯れたら一番のウリであるシナリオの質がえらいことになる 薄氷だな!

50 18/01/02(火)02:59:04 No.475811505

絵は社長だけどプロデュースぢからが凄い

51 18/01/02(火)02:59:11 No.475811515

型月は何だかんだ原作あり気だけど東方は原作知らなくてもやらなくても大丈夫と聞いた

52 18/01/02(火)02:59:50 No.475811609

>型月は何だかんだ原作あり気だけど東方は原作知らなくてもやらなくても大丈夫と聞いた 型月もwikiだけで語ってるのが大半な気がする…

53 18/01/02(火)03:00:08 No.475811638

スクリプターの人辞めちゃって自社ゲーム作れねぇって状況になってたから FGOが当たらなかったら危なかったと思う

54 18/01/02(火)03:00:14 No.475811644

竜ちゃんも細々と食いつないでる

55 18/01/02(火)03:00:48 GPEf/hVQ No.475811701

>スクリプターの人辞めちゃって自社ゲーム作れねぇって状況になってたから >FGOが当たらなかったら危なかったと思う つくりものじ?

56 18/01/02(火)03:00:59 No.475811720

>東方は権利を守るために商業登録したとか聞いたことある 社長は立ち上げ時からその辺りガチガチで鉄壁だったな

57 18/01/02(火)03:01:00 No.475811722

今更だけど改めてホントにホモなんじゃないのと思う

58 18/01/02(火)03:01:04 No.475811731

書けるのはきのこだが売れるのは社長

59 18/01/02(火)03:01:05 No.475811732

艦これは原作者が存在しなくて二次創作だけでも循環できるのでまたタイプが違う

60 18/01/02(火)03:01:37 No.475811789

二人の一番の危機がカリー・ド・マルシェの時か 仲直りできてよかったね

61 18/01/02(火)03:01:39 No.475811792

いろんな媒体追わないといけないというか竹箒読まないとわかんねーよそんなのというのもある

62 18/01/02(火)03:02:18 No.475811857

東方もよく情報更新されるから原作知らないとついていけない

63 18/01/02(火)03:02:24 No.475811870

正直ufoいなかったらfgoここまでヒットしなかっただろうなって

64 18/01/02(火)03:02:32 No.475811890

竹箒はあくまで補足でしかないと思うけどな今の所… 竹箒読まないと分からない部分なんて有ったっけ

65 18/01/02(火)03:02:37 No.475811899

唐突に出てくる世界観共通キーワードが何これって頻繁になるからwikiが無いと実際困るよ 竹箒なんかは頻繁に消しちゃうし

66 18/01/02(火)03:02:39 No.475811903

そんな…まほよの異常に凝った演出するために発売を伸ばしつつけたのに…

67 18/01/02(火)03:02:45 No.475811917

五次鯖とかEXTRA勢とかなんか式とかイリヤとかのコラボの人とか 思い入れなくてあんまり育てる気しない

68 18/01/02(火)03:03:16 No.475811960

>きのこソシャゲについて言ってみたら次の日にはスマホがプレゼントされてたんだっけ とりあえず俺が見繕ったここ最近評判のいいアプリゲームをインストールしといた やってみてくれな感じだったはず

69 18/01/02(火)03:03:28 No.475811983

>いろんな媒体追わないといけないというか竹箒読まないとわかんねーよそんなのというのもある 酷かったね大みそかの二部序章クリア前提のアニメ竹箒日記

70 18/01/02(火)03:03:32 No.475811990

>そんな…まほよの異常に凝った演出するために発売を伸ばしつつけたのに… YAMASODATIの攻撃すごかったね…

71 18/01/02(火)03:03:33 No.475811991

>唐突に出てくる世界観共通キーワードが何これって頻繁になるからwikiが無いと実際困るよ >竹箒なんかは頻繁に消しちゃうし 消えてないよ 書いて無い月があるとリンク途切れるからURL弄ってやらないといけないだけで

72 18/01/02(火)03:03:38 No.475812001

fate以外書きたいのに書けない状況でもある

73 18/01/02(火)03:04:01 No.475812038

社長絵リスペクターってびっくりするぐらい居ないよね こんだけ有名ならパクられそうなもんなのに

74 18/01/02(火)03:04:22 No.475812072

まほよがいまいちだったみたいだし仕方ない 出しただけでも評価する

75 18/01/02(火)03:04:30 No.475812081

>こんだけ有名ならパクられそうなもんなのに パクって利益になるか? ぶっちゃけ今でもそんなに上手くない

76 18/01/02(火)03:04:36 No.475812090

>こんだけ有名ならパクられそうなもんなのに カプコンのフェイカーが

77 18/01/02(火)03:04:54 No.475812121

やり手メイド たけうちいさん

78 18/01/02(火)03:04:58 No.475812130

>スクリプターの人辞めちゃって自社ゲーム作れねぇって状況になってたから >FGOが当たらなかったら危なかったと思う OKSG?

79 18/01/02(火)03:05:00 No.475812135

6章周りは竹箒の補足よまないと誤解したままになっちゃうかも

80 18/01/02(火)03:05:36 No.475812195

>社長絵リスペクターってびっくりするぐらい居ないよね >こんだけ有名ならパクられそうなもんなのに 村正お爺ちゃんの立ち絵とかセイレムマシュとか最近は社長をエミュれる人が良く描いてるよ

81 18/01/02(火)03:05:44 No.475812212

社長って基本デザインとかも少年漫画だなー

82 18/01/02(火)03:05:46 No.475812215

ヒリは竹箒読むか引くかしないと誤解を受けやすい

83 18/01/02(火)03:06:20 No.475812286

文化芸術関連の才能に必要なのはそれと同じくらい優秀なパトロンということがよくわかる

84 18/01/02(火)03:06:23 No.475812291

月姫の時はきのこが原稿上げるの遅すぎて他の作業者との足並みが揃わなくてピンチだったのに社長はすげえよ

85 18/01/02(火)03:06:23 No.475812292

そもそも社長の絵自体が内藤泰弘に影響受けてる感じというか 真似しようとしていくと社長が影響受けた漫画家やイラストレーターの方に近づいてくというか あとこやまの塗り

86 18/01/02(火)03:06:29 No.475812307

正直こいつらの話実話で書いてもリアリテイないって怒られる

87 18/01/02(火)03:06:35 No.475812316

原作ありきというか型月の設定に関してはもう追う事をあきらめたよ俺は 設定語りバトルしてるの見てるとたまに何言ってんのかわからないよ

88 18/01/02(火)03:06:53 No.475812346

ヒリは後でイベントで素が出て来たから竹箒あり気でもないだろ…

89 18/01/02(火)03:07:08 No.475812368

社長のデザインは好きだけどクオリティの7割ぐらいはこやまパワーなきがする

90 18/01/02(火)03:07:20 No.475812392

竹箒捕捉前提だったりテラは純粋な続編と言いがたがったり 正直信者じゃないと付いてけねえよこのきのこ!

91 18/01/02(火)03:08:08 No.475812478

型月周りの設定は星と星の代表者的生き物がそれぞれ意識がある世界観とだけ覚えとけばなんとかなる気がする

92 18/01/02(火)03:08:20 No.475812505

スレ画はめんどくさいオタクの典型すぎて社長いなかったら死んでたぞ

93 18/01/02(火)03:08:24 No.475812511

幕間であの時の私クズすぎ!どうせ私の本性あんななんだ私死ね!ってなるくらいトラウマってるけど 持ってないとただのゲスい敵で居眠り豚でそれにしてもイゾルデに似ている…でしかないからなあ

94 18/01/02(火)03:08:27 No.475812519

清兵衛じゃねーの?

95 18/01/02(火)03:08:27 No.475812520

>ヒリは後でイベントで素が出て来たから竹箒あり気でもないだろ… イベントの特にハロウィンのキャラ付けを鵜呑みにするとアマゾネスはCEO!ってなっちゃうし…

96 18/01/02(火)03:08:37 No.475812537

空の境界はきのこと社長の竹箒結成秘話がモデルになってるって先日のabema放送で「」に教えてもらった 感動しちゃったよー

97 18/01/02(火)03:08:38 No.475812540

FGOの薄い本の8割ぐらいは「原作知識無いんだな」みたいな感じだったらしいな

98 18/01/02(火)03:08:39 No.475812543

三大同人みたいなのは今後でてくるんだろうか

99 18/01/02(火)03:08:55 No.475812583

設定周りは適当に忘れてその場のノリで楽しんでおるよ

100 18/01/02(火)03:09:05 No.475812601

fateは正直原典好きだとその解釈なんかこう…うーん…ってなるから そろそろ月姫2辺り出して欲しい

101 18/01/02(火)03:09:09 No.475812606

FGOからの新規はSNすらやってないのが大半でしょ

102 18/01/02(火)03:09:27 No.475812628

>FGOの薄い本の8割ぐらいは「原作知識無いんだな」みたいな感じだったらしいな 未だによく分かってないけどあの令呪って聖杯戦争の令呪と同じで命令聞かせられんの?

103 18/01/02(火)03:09:34 No.475812641

月姫リメイクは本当に出るんですか?

104 18/01/02(火)03:09:36 No.475812647

>清兵衛じゃねーの? 清兵衛はプログラマーだし今も元気にいるぞ! あとものじもFGOでキャラモーションのコンテとかやってると聞いた

105 18/01/02(火)03:09:39 No.475812652

本編の話だったかスピンオフの話だったかマテリアルの話だったかインタビューの話だったか一問一答の話だったか二次創作の話だったかファン考察の話だったか自分の妄想だったか思い出してる

106 18/01/02(火)03:09:55 No.475812689

原作はアニメでfate見ました!以上!

107 18/01/02(火)03:10:03 No.475812698

>FGOからの新規はSNすらやってないのが大半でしょ レアルタですら10年前だからね…

108 18/01/02(火)03:10:28 No.475812745

>レアルタですら10年前だからね… 嘘だ…

109 18/01/02(火)03:10:31 No.475812749

本人達もあ!この場面ならあの設定繋げられるじゃん!前の設定と少し食い違うけど…いいよね! な勢いで突っ走ったり厳密にはどのルートとも繋がってないいいとこ取りワールドとか展開するので むしろ一部の濃いファンの方が設定尊守は得意だ

110 18/01/02(火)03:10:47 No.475812782

>未だによく分かってないけどあの令呪って聖杯戦争の令呪と同じで命令聞かせられんの? アニメ版は言うこと聞かせられない ゲーム版はどうなんだろう筋Dがしっかり令呪で手綱握っておけよみたいなことは幕間で言ってた

111 18/01/02(火)03:10:51 No.475812788

俺はfateの知識は氷室の天地の知識しかないけどFGO楽しんでるよ

112 18/01/02(火)03:10:52 No.475812795

>そろそろ月姫2辺り出して欲しい その前に月姫R出して再びファン層を温めなおさないと

113 18/01/02(火)03:10:54 No.475812796

最初のfateまでしか知らないので異常に増えたサーヴァントが 何と戦って誰が勝って願い叶えてるのかさっぱりです

114 18/01/02(火)03:10:56 No.475812798

というか本編や資料として形に残ってるとこ以外で公式設定みたいな発言しないで欲しい 本当にそれ公式として扱っていいの?みたいな情報も散らばるし

115 18/01/02(火)03:10:58 No.475812801

>FGOからの新規はSNすらやってないのが大半でしょ 寺田との対談見るにきのこもそれは解ってる上で 特番で衛宮ごはんやります

116 18/01/02(火)03:11:01 No.475812805

英霊周りはキャラ数が膨らみすぎて個々の掘り下げが物足りないのが一番つらい 地の文の量的にしょうがない所ではあるんだけども

117 18/01/02(火)03:11:02 No.475812809

スマホでセイバールートが無料で出来るのに

118 18/01/02(火)03:11:12 No.475812818

というか設定のほうれんそう出来てるのか迷う

119 18/01/02(火)03:11:13 No.475812819

>原作はアニメでfate見ました!以上! 上等上等 8割はまずそれすら知らねえ!

120 18/01/02(火)03:11:15 No.475812822

FGOの公式サイトに用語集とか載せた方が絶対良いと思う まず魔術と魔法の区別すら後から入った人じゃ絶対わからないって

121 18/01/02(火)03:11:25 No.475812835

oksg 失踪 って出てきたダメだった

122 18/01/02(火)03:11:47 No.475812870

きのこはセイバーと式を足して2で割った感じの美少女ライターらしいな

123 18/01/02(火)03:11:53 No.475812881

FGO世界じゃ聖杯なんてエリちゃんが拾ってくるもんだし…

124 18/01/02(火)03:11:57 No.475812886

>ゲーム版はどうなんだろう筋Dがしっかり令呪で手綱握っておけよみたいなことは幕間で言ってた あまりに令呪使う同人多すぎてどこかで言及してたっけなってずっと不安になってたんだありがとう…

125 18/01/02(火)03:11:57 No.475812890

ビジュアルノベルなんて若いのはやらないんじゃないか

126 18/01/02(火)03:12:03 No.475812899

>FGOの公式サイトに用語集とか載せた方が絶対良いと思う >まず魔術と魔法の区別すら後から入った人じゃ絶対わからないって ぶっちゃけFGOではいらない知識だぞ魔術と魔法の区別…

127 18/01/02(火)03:12:05 No.475812903

KATEはまだいるの?

128 18/01/02(火)03:12:11 No.475812914

俺今丁度abemaでUBW観てるんだけどこれ見れば大体のFateの基本分かるんです? あとEXTRAはやった

129 18/01/02(火)03:12:34 No.475812946

ところでさっちんルートはいつになれば実装されるんです?

130 18/01/02(火)03:12:40 No.475812957

当時やってても10年以上前だ余裕で記憶にございません

131 18/01/02(火)03:12:42 No.475812961

原作バカみたいに長いからな…

132 18/01/02(火)03:12:48 No.475812966

東方もたまに設定ひっくり返しに来るし 設定ガチガチ過ぎると制作側も縛られるんだなって

133 18/01/02(火)03:12:50 No.475812970

>FGO世界じゃ聖杯なんてエリちゃんが拾ってくるもんだし… 聖杯自体は元からいっぱいあるしFGOでも船長が目的以外の聖杯も拾ってたでしょー

134 18/01/02(火)03:12:53 No.475812973

今はネットから拾われてくから同人から成り上がるパターンは減ってくんじゃないかな

135 18/01/02(火)03:12:54 No.475812977

>というか設定のほうれんそう出来てるのか迷う 明らかにできてないから発表後に作家がぐえーすんだろ

136 18/01/02(火)03:13:05 No.475812992

>KATEはまだいるの? FGOでバリバリ作曲アレンジしてますよ

137 18/01/02(火)03:13:15 No.475813003

>俺今丁度abemaでUBW観てるんだけどこれ見れば大体のFateの基本分かるんです? >あとEXTRAはやった あとはUBWじゃない無印なFateと今映画でやってるのを見よう

138 18/01/02(火)03:13:15 No.475813004

もう知りたい人だけどうぞの世界だぜ

139 18/01/02(火)03:13:17 No.475813007

ただ大半がFGOしか知らないだろうけど そっから入った人が1割…いや2%でも3%でもコアなファンになったらそれだけでも何十万人だよなあ 母数の大きさってのは強い

140 18/01/02(火)03:13:30 No.475813014

>今はネットから拾われてくから同人から成り上がるパターンは減ってくんじゃないかな 2017年だけでもラー油とかのじゃおじとかいるしな

141 18/01/02(火)03:13:31 No.475813017

>原作バカみたいに長いからな… 長くはねーよ!? 後から出てくる裏設定がいっぱいあるだけで

142 18/01/02(火)03:13:31 No.475813018

アニメ見とけばだいたいわかるっちゃわかるけど あのくどくてポエミーな文章そこがきのこの味だと思うのでそこが全部セリフと演出にすり替わる映像作品は素直におすすめできない

143 18/01/02(火)03:13:41 No.475813031

>というか設定のほうれんそう出来てるのか迷う 腱鞘炎と体調不良で強制的にお休み中の成田が今なら幾らでも設定の辻褄を合わせられる!

144 18/01/02(火)03:13:55 No.475813054

>俺今丁度abemaでUBW観てるんだけどこれ見れば大体のFateの基本分かるんです? >あとEXTRAはやった Fate話するだけならそれでオッケーだ

145 18/01/02(火)03:13:56 No.475813056

FGOは人理修復のために呼ばれてるから願いとかあるんですかね

146 18/01/02(火)03:13:56 No.475813057

>というか設定のほうれんそう出来てるのか迷う きのこはまず各作家に好き勝手に作らせたいんだと思う その上で唐突に後ろから刺すだけで

147 18/01/02(火)03:14:08 No.475813084

社長兄が二人でイチャイチャしてるときにブギーポップ投げつけてお前らがヌルヌルしてる間にやりてぇことやったのがコレなんだよ!って言わなきゃ火が点かなかったかもしれない

148 18/01/02(火)03:14:13 No.475813088

60時間くらいあるビジュアルノベルはどう考えてもなげーよ…

149 18/01/02(火)03:14:16 No.475813094

らっきょでよくこんな読みにくいのが売れたな…!って感じました

150 18/01/02(火)03:14:24 No.475813105

>俺今丁度abemaでUBW観てるんだけどこれ見れば大体のFateの基本分かるんです? >あとEXTRAはやった それなりにわかるけどSNは三ルートありきじゃから一つだけ見てわかるとも言えぬ

151 18/01/02(火)03:14:25 No.475813110

>というか設定のほうれんそう出来てるのか迷う 三田さんがなんとかしてくれるし

152 18/01/02(火)03:14:38 No.475813130

>もう知りたい人だけどうぞの世界だぜ きのこはそのつもりだったみたいだぞ FGOが大ウケしたからそうもいかなくなった

153 18/01/02(火)03:14:38 No.475813131

>長くはねーよ!? 当時3ルート60時間かかるとか言って脅してただろ! 実際やるとそこまでかかんないけど

154 18/01/02(火)03:14:57 No.475813165

>FGOは人理修復のために呼ばれてるから願いとかあるんですかね そりゃ願いはあるしマイルームで聞けるけど 別に願いを叶えるために戦っているわけではない

155 18/01/02(火)03:15:03 No.475813175

無料で出来るにも関わらずスマホ版のDL数が10~50万だからFGOから入って本編に興味持つ人は極一部だよ

156 18/01/02(火)03:15:07 No.475813177

なんとかしてくれる三田先生も後ろから刺す

157 18/01/02(火)03:15:07 No.475813181

あとから実はこれはああいうことなんでちゅみたいなのは本当にやめたほうがいいと思う とくに外伝書く作家さんに対しては

158 18/01/02(火)03:15:09 No.475813186

>実際やるとそこまでかかんないけど バッドエンド回収もせなあかんし…

159 18/01/02(火)03:15:30 No.475813213

そういやキャラのマテリアルは出てるけど 設定の方はまだなのか

160 18/01/02(火)03:15:39 No.475813229

飲み会で話してるとどんどん新設定が出てきて参加者が頭を抱えるとかひどくね

161 18/01/02(火)03:15:45 No.475813238

>三田さんがなんとかしてくれるし そんな功労者に孔明引かせてあげないなんて…

162 18/01/02(火)03:15:46 No.475813240

>当時3ルート60時間かかるとか言って脅してただろ! >実際やるとそこまでかかんないけど タイガー道場全埋めして50時間ぐらいかなレアルタだとボイス有るからもっとかかると思う

163 18/01/02(火)03:16:04 No.475813263

>別に願いを叶えるために戦っているわけではない ヘイパス!

164 18/01/02(火)03:16:10 No.475813274

大本の原作はスマホで出来るしそれやるかアニメや漫画読むなりして覚えてね って感じなのは昔から変わってないと思う オタ気質な奴はそうされた方が手を出してくるのを上手く利用してるとも言う

165 18/01/02(火)03:16:12 No.475813277

>当時3ルート60時間かかるとか言って脅してただろ! >実際やるとそこまでかかんないけど SNの話か…月姫かと思った…すまない たしかにSNは長い

166 18/01/02(火)03:16:20 No.475813292

設定警察も間違いが分かりやすいとこに噛み付かないと 設定のパッチツリーを見直したら間違っていたのは警察の方でしたなんてことも

167 18/01/02(火)03:16:21 No.475813293

>そんな功労者に孔明引かせてあげないなんて… ガチャは公平に出来ているのだ引けない三田先生が悪い

168 18/01/02(火)03:16:24 No.475813299

きのこ自身あんまり設定の厳密性とか話の連続性に拘らないからか適当なんだよな色々

169 18/01/02(火)03:16:26 No.475813305

ぶっちゃけfgo企画発表時の「FateOnline企画再始動!」って煽りは不安しか無かった まさかこんなに人気出るとはなあ

170 18/01/02(火)03:16:30 No.475813311

ハロワに比べたら短いから大丈夫だろう

171 18/01/02(火)03:16:34 No.475813314

人理が強い世界がfateで弱い世界が月姫だから死徒とかいるって設定もよくわかんない!

172 18/01/02(火)03:16:40 No.475813326

>>原作バカみたいに長いからな… >長くはねーよ!? >後から出てくる裏設定がいっぱいあるだけで SNはクリアに60時間かかると聞いて俺は多分一生やらないだろうと思ってたのに 嘘だったというのか!

173 18/01/02(火)03:16:41 No.475813327

一昔前は同人から商業で成功だったけど今だとネットで作品公開できるから割とダイレクトに商業デビューするね レアケースだと同人サークルがそのまま商業会社の下請けして自立ってパターンもあるけど

174 18/01/02(火)03:16:50 No.475813335

>飲み会で話してるとどんどん新設定が出てきて参加者が頭を抱えるとかひどくね 言うて飲み会での新設定っつっても既存の設定変えるとかじゃなく エーゲ海文明の秘密!とかそういうのだろうし

175 18/01/02(火)03:16:58 No.475813344

筆が早い筆が早いといわれてた菌糸類だけど最近はそんなでもなあと思ってたら 終章は1M一ヶ月電撃文庫2,3冊分を出力して成田もドン引きとか 世の中には枯れない才能もあるんだなって

176 18/01/02(火)03:17:06 No.475813359

ファンもだけどスタッフも絶対FGOこんなに当たるって思って無かっただろうし…

177 18/01/02(火)03:17:26 No.475813392

>きのこ自身あんまり設定の厳密性とか話の連続性に拘らないからか適当なんだよな色々 最近じゃ正史かパラレルかすらその場の都合で気軽にひっくり返すからね

178 18/01/02(火)03:17:40 No.475813413

こっちの方が面白くなりそうで無闇に設定に固執しないのは今の開口の広さを支えてる強みでもあると思う 他の作家勢には頭抱えてもらうけどまあ些細な問題だよね!

179 18/01/02(火)03:17:42 No.475813414

二部はプロローグだけで滅茶苦茶面白いのに 人気出なかったら一年で畳む気だったとかこいつマジで

180 18/01/02(火)03:17:42 No.475813415

FGOはいつ終わるんだろうな グッバイゲーティアで終わるもんだとばかり思ってたよ 二部で終わるのかな?

181 18/01/02(火)03:17:54 No.475813430

>ぶっちゃけfgo企画発表時の「FateOnline企画再始動!」って煽りは不安しか無かった FGOってアポで没ったと語られるオンラインの再始動だったのか…

182 18/01/02(火)03:17:57 No.475813437

菌糸類養ってた頃に一つのハーゲンダッツを二人を分け合って食べてたとか 現実じゃあ鈴村夫妻だってやりませんよこれホモですよ

183 18/01/02(火)03:18:01 No.475813444

それで月姫リメイクと2は…そのう…いつに…?

184 18/01/02(火)03:18:02 No.475813446

まあプレイしててもなんで流行ってるのかよく分からんしな…

185 18/01/02(火)03:18:04 No.475813449

いやまぁ最初の仕様だったらいくらきのこでも続けるのは苦痛だった 1年ぐらいは割りと苦痛も大きかった

186 18/01/02(火)03:18:12 No.475813468

>人理が強い世界がfateで弱い世界が月姫だから死徒とかいるって設定もよくわかんない! 死徒はどっちにもいるけど27祖がいるのは英霊召喚不可世界だけで 英霊召喚を可能とするような人理の強い世界では死徒は大した力を持てない!

187 18/01/02(火)03:18:18 No.475813478

2017年で一番びっくりしたのが プリヤ映画に小学生や中学生って言うか親子連れがたくさんいた事 まさか二世代コンテンツになるとは思わなかったよ と言うか俺が小学生の頃だったらプリヤみたいなエッチな漫画とか買ってもらえなかったし読んでるのクラスメイトに知られたらえろ扱いだったのに時代変わったなーって

188 18/01/02(火)03:18:19 No.475813479

FGOはまずリリース前が致命的だったからな

189 18/01/02(火)03:18:21 No.475813485

>最近じゃ正史かパラレルかすらその場の都合で気軽にひっくり返すからね そもそも正史なんてものが言及されたことはない

190 18/01/02(火)03:18:38 No.475813511

>それで月姫リメイクと2は…そのう…いつに…? さっちんルートもいつかはやると言っている 信じて

191 18/01/02(火)03:18:49 No.475813526

適当というかより面白いと判断したならそっちの方に舵取るのは作家としては当然だと思う

192 18/01/02(火)03:18:56 No.475813537

Fateシリーズとしては源流なんだろうけど本編と言われると微妙に首をかしげる

193 18/01/02(火)03:18:56 No.475813538

その時間軸からみた正史はあるけど ぶっちゃ未来だけじゃなく過去も不確定な気がするよ

194 18/01/02(火)03:19:00 No.475813545

>こっちの方が面白くなりそうで無闇に設定に固執しないのは今の開口の広さを支えてる強みでもあると思う >他の作家勢には頭抱えてもらうけどまあ些細な問題だよね! 流石にクトゥルフは広げすぎだバカ!

195 18/01/02(火)03:19:08 No.475813554

本命シナリオぶちこんだらなんか皆おかしくなってしまった感じがある

196 18/01/02(火)03:19:16 No.475813567

そもそもfgoについてくるのは多くて10万人ぐらいだと思った なんでこんなにみんな遊んでるの?ってきのこが言ってたからな…

197 18/01/02(火)03:19:21 No.475813576

>ファンもだけどスタッフも絶対FGOこんなに当たるって思って無かっただろうし… 2014年くらいにFateプロジェクト発表会ってのがあったのよ 目玉は既に発表されてたUBWを改めて大々的にって感じで 実はそのとき既にFGOも発表されたけど会場は「ソシャゲ?」みたいな反応一色だったよ そして隠し球でHF発表が出てもう完全に話題は分捕られた

198 18/01/02(火)03:19:29 No.475813585

倍速なし出現クラス表示なしで再臨もほぼ出来なかったからな…

199 18/01/02(火)03:19:30 No.475813589

>それで月姫リメイクと2は…そのう…いつに…? 月姫リメイクのシナリオは終わっててもおかしくはない 演出と社長絵が間に合う気はまったくしないけどな

200 18/01/02(火)03:19:42 No.475813608

そもそもステイナイトからホロウへの流れ自体が どの話のどのEDを経た形なの?であれこれ言われてたような

201 18/01/02(火)03:19:52 No.475813629

色々思う所は有るけど今回の特番みたいに稼いだ金をファンが喜ぶであろうことに使ってくれるのは凄い好きだよ だから衛宮さんちの15分でいくら使ったか言ってみ?

202 18/01/02(火)03:19:54 No.475813630

>人理が強い世界がfateで弱い世界が月姫だから死徒とかいるって設定もよくわかんない! それは実は結構単純な二元論で 英霊は人類史を肯定する存在で死徒は人類史を否定する存在っていう位置づけになっただけなのだ…

203 18/01/02(火)03:20:08 No.475813648

>2017年で一番びっくりしたのが >プリヤ映画に小学生や中学生って言うか親子連れがたくさんいた事 Fateを小学生の頃に見た人間が声優になってる世代だからな

204 18/01/02(火)03:20:16 No.475813663

それぞれの本編があるのでEXTRAとかFGOとかSNとか色々違うしCCCもエクステラもうまく説明できる気が全くしない! ついでにフォックステイルもだ!

205 18/01/02(火)03:20:17 No.475813667

まず人理が強い弱いっていうのがわからんしそもそも人理ってなにってなる

206 18/01/02(火)03:20:20 No.475813674

一部ラスボス周りは月姫2でやる予定だったネタの再構成じゃねえの?って勘ぐられてるし

207 18/01/02(火)03:20:25 No.475813682

まさか任天堂ハードでfateできる時代になるとは思わなんだ

208 18/01/02(火)03:20:35 No.475813701

厳密な話すればメルブラとか月姫・歌月から繋がらないのにメルブラからリアクトも繋がらないからな さっちん死んだり生きてたりだよ

209 18/01/02(火)03:20:35 No.475813705

FGOはなんであんなに人気出たのか分からんけど周りだとFGOで型月入門って人が多いからそういう人にはめっちゃ受けいいのかな マシュに関してはめっちゃシコれて可愛くて満足です

210 18/01/02(火)03:20:47 No.475813726

型月東方両方とも小学生に人気ってのもすごい話だな

211 18/01/02(火)03:20:48 No.475813727

>色々思う所は有るけど今回の特番みたいに稼いだ金をファンが喜ぶであろうことに使ってくれるのは凄い好きだよ >だから衛宮さんちの15分でいくら使ったか言ってみ? はい! HFで忙しいufoをさらにコキ使いました!

212 18/01/02(火)03:20:49 No.475813728

>まあプレイしててもなんで流行ってるのかよく分からんしな… ある程度型月の知識あれば5章6章以降のリアルタイムは物凄く楽しめたけど 新規が山程入ってきてる今の現状は…何でだろうね…? 知識ゼロで後から入って来て面白いのかなこれ

213 18/01/02(火)03:20:59 No.475813740

>まず人理が強い弱いっていうのがわからんしそもそも人理ってなにってなる 人理が何かっていうのは1部のPVで言ってるじゃん!

214 18/01/02(火)03:21:04 No.475813745

ガチャだっていまだに最低保証が星3鯖とか中々に狂ってる

215 18/01/02(火)03:21:07 No.475813749

>そもそもステイナイトからホロウへの流れ自体が >どの話のどのEDを経た形なの?であれこれ言われてたような それは一応作中で説明がされているな

216 18/01/02(火)03:21:32 No.475813792

FGOにおける菌糸類の拘りは劇中イベントとリアルタイムとの同期なんだろうけど 新規は置いてけぼりにされるけど凄い盛り上がるから結果的に正解なんだろうな

217 18/01/02(火)03:21:32 No.475813794

>まず人理が強い弱いっていうのがわからんしそもそも人理ってなにってなる スレ見てて思ったけど聞きづらかったやつだ!

218 18/01/02(火)03:21:46 No.475813813

みんなが乗ってるから乗ってみるソーシャル的感情!

219 18/01/02(火)03:21:50 No.475813823

>人理が何かっていうのは1部のPVで言ってるじゃん! なるほど…よくわからん!

220 18/01/02(火)03:21:58 No.475813836

>新規が山程入ってきてる今の現状は…何でだろうね…? 今の現状は明らかに人気だから人気状態ですよ ある程度大きなコンテンツに宣伝パワーがあれば人は集まり続けるさ

221 18/01/02(火)03:22:12 No.475813860

プリヤの映画とか映画館はもっさいおっさん(小学生の股間に興味が強い)で溢れかえってるんだろうな って思ってたのに蓋を開けたら若い子ばっかりで ロリコンの低年齢化すぎる

222 18/01/02(火)03:22:13 No.475813864

>知識ゼロで後から入って来て面白いのかなこれ 周囲が盛り上がってるからすぐに立ち去るかなって思ってたんだけど 意外に粘るのよ やっぱSNSで熱狂してる層がいるのが大きいんじゃないか

223 18/01/02(火)03:22:16 No.475813871

>型月東方両方とも小学生に人気ってのもすごい話だな そういう書き方しちゃうと竜ちゃんに流れ弾がいくからやめろや!

224 18/01/02(火)03:22:16 No.475813872

>適当というかより面白いと判断したならそっちの方に舵取るのは作家としては当然だと思う そういう意味では月姫2もさっちんルートも辛いよね 作家として興が乗れば一発だろうに 十数年その域に至ってないんだから

225 18/01/02(火)03:22:21 No.475813879

まぁみんながやってるからやってる層というのも居るので…

226 18/01/02(火)03:22:23 No.475813883

長期に渡る作品ってあんまり設定の連続性とか矛盾とかにこだわらないのが多いのよね 設定の矛盾を解消しようと自縄自縛になるよりそっちの方が作りやすいんだろうな

227 18/01/02(火)03:22:32 No.475813898

>一昔前は同人から商業で成功だったけど今だとネットで作品公開できるから割とダイレクトに商業デビューするね ニッチな嗜好が集まりやすくなって気軽にいいよねいい…出来るのはほんとにいいよね 問題はそれを商業に持って行ってひと儲けしようとすると一般受けを狙いだして違クソってなりがちなところだが

228 18/01/02(火)03:22:32 No.475813899

新規はもう頭打ちじゃない? だから新規無視した条件増えてきたんだろうし

229 18/01/02(火)03:22:40 No.475813914

そろそろ四万くらいでガチャ天井が欲しいマジで

230 18/01/02(火)03:22:44 No.475813920

FGOから入ってvitaレアルタHAにextraシリーズも全部やったがどうも長いアニメダメだからアニメFate全部見てねーや…

231 18/01/02(火)03:22:53 No.475813935

fate発表から10年経って型月全盛期とか昔の俺に言っても信じないだろうな

232 18/01/02(火)03:22:54 No.475813936

多分一番プレイ人口が多いFGOが型月作品群に対するスパロボみたいな位置何でまた色々面倒臭い

233 18/01/02(火)03:23:00 No.475813944

ご長寿コンテンツ見てりゃ分かるけど 単行本70冊出てようがアニメが20年分あろうが手を出す人は手を出すからな

234 18/01/02(火)03:23:02 No.475813947

>まぁみんながやってるからやってる層というのも居るので… ヒでその効果絶大だからなぁ

235 18/01/02(火)03:23:26 No.475813973

FGOで稼いだ金を惜しげも無く色んな作品に使って行ってるのは正直有り難い Fateスピンオフで映像化してない作品もう殆ど無いんじゃないか 事件簿も待ってたらやるだろアレ

236 18/01/02(火)03:23:29 No.475813980

>まぁみんながやってるからやってる層というのも居るので… 実際ここで話題になってなかったらそもそも手も出してねぇよ 入口が身近な所にあるってのはやっぱ強いよ

237 18/01/02(火)03:23:41 No.475813999

> ご長寿コンテンツ見てりゃ分かるけど > 単行本70冊出てようがアニメが20年分あろうが手を出す人は手を出すからな 配信で過去作追い易くなった特撮だとよく見るよな 昭和からのシリーズ完走者

238 18/01/02(火)03:23:45 No.475814009

>型月東方両方とも小学生に人気ってのもすごい話だな 流石にメカエリチャンが小学生に人気は吹きすぎだと思う

239 18/01/02(火)03:23:46 No.475814010

>FGOで稼いだ金を惜しげも無く色んな作品に使って行ってるのは正直有り難い でも全部fateなのが…

240 18/01/02(火)03:23:47 No.475814014

近所のカレー屋で飯食ってたらオタっぽくない女性4人がウチのセイバーはアルトリアが主力だの沖田だの言ってて なんかカレーの辛さ以外で変な汗出て来たわ

241 18/01/02(火)03:23:54 No.475814032

>まぁみんながやってるからやってる層というのも居るので… 元々月姫とfateでの最初の人気爆発もそんなとこがあったしな

242 18/01/02(火)03:23:56 No.475814035

さっちんルートは今更作って面白いものになるのかって

243 18/01/02(火)03:24:05 No.475814046

型月は別に小学生に人気じゃないよ… さすがに「」みたいな一部だけだよ…

244 18/01/02(火)03:24:15 No.475814060

ゲームやアニメ経験なくて専門用語いっぱいでてよく意味解らないけど面白いって意見もあるしあんまり気にしなくてもいいかもしれない

245 18/01/02(火)03:24:15 No.475814061

>fate発表から10年経って型月全盛期とか昔の俺に言っても信じないだろうな まったくだな 投資額まで過去最高とか絶対10年前の俺は信じない

246 18/01/02(火)03:24:18 No.475814071

事件簿やってくれたら嬉しいけど映像映えするかなあれ

247 18/01/02(火)03:24:18 No.475814072

HF終わったらイリヤルートのアニメ化をですね…

248 18/01/02(火)03:24:24 No.475814081

>>FGOで稼いだ金を惜しげも無く色んな作品に使って行ってるのは正直有り難い >でも全部fateなのが… 月姫ー!早く来てくれー!

249 18/01/02(火)03:24:26 No.475814083

>>まあプレイしててもなんで流行ってるのかよく分からんしな… >ある程度型月の知識あれば5章6章以降のリアルタイムは物凄く楽しめたけど >新規が山程入ってきてる今の現状は…何でだろうね…? >知識ゼロで後から入って来て面白いのかなこれ 念過ぎる… ある程度のお約束(アーサー王すら女体化する、大昔の英霊が現代風の衣装で出る、史実も創作する)とか知らんと違和感だらけになると思うのに

250 18/01/02(火)03:24:26 No.475814087

ライブ感全力で殴ってるから今お互いに止まれない

251 18/01/02(火)03:24:28 No.475814088

わからん 俺たちは雰囲気で人理を修復している ってマスターはいっぱいいると思う

252 18/01/02(火)03:24:32 No.475814092

>なるほど…よくわからん! こっちにいけば人類の文明はよりよく発展しますよーっていうガイドが人理と解釈している

253 18/01/02(火)03:24:36 No.475814100

>でも全部fateなのが… パスタ先輩の恨みは忘れてないだろうし 何よりUFOがあと20年食えるから恐らく月姫リメイクに合わせてアニメやる気ですよ菌糸類野郎は

254 18/01/02(火)03:24:38 No.475814102

型月全盛期というならfate以外も出して…

255 18/01/02(火)03:24:46 No.475814117

>>まず人理が強い弱いっていうのがわからんしそもそも人理ってなにってなる >スレ見てて思ったけど聞きづらかったやつだ! あくまで漠然とだけど 物理法則含めた「人間がこの地球の支配者です」って長い年月を 経て培った歴史と概念が人理 そんで歴史的に重要な出来事をセーブすることで人理を強固にしてる それが人理定礎

256 18/01/02(火)03:25:00 No.475814139

>>まぁみんながやってるからやってる層というのも居るので… >ヒでその効果絶大だからなぁ これ実感したのは一昨年の年末だな 終章は掛け値無しに本当に面白かったから凄い盛り上がった それが伝染して何か面白いゲームあるらしいわーって新規がわらわら増えたのは目に見えて分かった

257 18/01/02(火)03:25:12 No.475814155

>プリヤの映画とか映画館はもっさいおっさん(小学生の股間に興味が強い)で溢れかえってるんだろうな >って思ってたのに蓋を開けたら若い子ばっかりで >ロリコンの低年齢化すぎる まずプリヤの映画はロリコンが見て面白いのあれ? イリヤの出番ほぼ0だぞ

258 18/01/02(火)03:25:13 No.475814158

>>型月東方両方とも小学生に人気ってのもすごい話だな >そういう書き方しちゃうと竜ちゃんに流れ弾がいくからやめろや! 普通にひぐらしは今でも小学生に人気だから安心してほしい

259 18/01/02(火)03:25:16 No.475814161

お船も5年目だけどまだ新規入って来てるし2年目ぐらいのFGOならまだまだ新規需要見込めるんじゃないかな 正直ガチャの悪名も轟いてるからそこらへんどうにかすれば人口自体はまだ伸びる様な

260 18/01/02(火)03:25:31 No.475814184

つまり人理が弱いとなんかちょっとしたことで人類文明がひっくり返る

261 18/01/02(火)03:25:32 No.475814187

終章はプライミッツマーダーと言う古参への最大の餌を与える大盤振る舞いだったからな

262 18/01/02(火)03:25:53 No.475814210

>でも全部fateなのが… そらまあ流石にそれこそFateで稼いだ金だし! でも作るなら何処に回してもいいのよ 作るなら

263 18/01/02(火)03:25:58 No.475814216

>型月全盛期というならfate以外も出して… 基本的に並行して色々やる余裕はないんでないか あるとしたらめておが単独でシナリオ作る可能性があるくらいで

264 18/01/02(火)03:26:04 No.475814224

>FGOで稼いだ金を惜しげも無く色んな作品に使って行ってるのは正直有り難い >Fateスピンオフで映像化してない作品もう殆ど無いんじゃないか >事件簿も待ってたらやるだろアレ 聖牌戦争はやらんだろ

265 18/01/02(火)03:26:09 No.475814229

>まずプリヤの映画はロリコンが見て面白いのあれ? >イリヤの出番ほぼ0だぞ 士郎人気で火がついたらしいぞ ロリコンの立場がないな!

266 18/01/02(火)03:26:25 No.475814246

魔神柱狩りはまさにソシャゲでしか味わえない物だったから あれやれた時点でもうFGOは目的達成した感はあるよね

267 18/01/02(火)03:26:40 No.475814267

>終章はプライミッツマーダーと言う古参への最大の餌を与える大盤振る舞いだったからな ビーストⅣ周りは誰もがそう来たかぁー!!ってなってたよね

268 18/01/02(火)03:26:48 No.475814277

>普通にひぐらしは今でも小学生に人気だから安心してほしい なんで…?

269 18/01/02(火)03:26:49 No.475814279

>聖牌戦争はやらんだろ 今年の年末はちびちゅきがアニメ化しそうな気がする!

270 18/01/02(火)03:27:02 No.475814304

>ご長寿コンテンツ見てりゃ分かるけど >単行本70冊出てようがアニメが20年分あろうが手を出す人は手を出すからな ニンジャスレイヤーのほんやくチームも 「ジョジョを一部から読んでる人は読者全体で見ればそんなに多くない」って言ってたな 本当に面白いのはそうやって途中から読んでも「わけがわからないけど面白いから読む」ってさせるパワーがあるんだと 読んでる内になんか作中設定とかわかってきてドハマリするって

271 18/01/02(火)03:27:06 No.475814311

たぽは何処に消え城爪草はずっと型月の同人誌を出していた10年

272 18/01/02(火)03:27:06 No.475814313

>ビーストⅣ周りは誰もがそう来たかぁー!!ってなってたよね フォウだからⅣってバレないかどうか不安でした!

273 18/01/02(火)03:27:15 No.475814331

蒼銀はやって欲しい気もするがやるならプロトまでやってもらわないと困る

274 18/01/02(火)03:27:21 No.475814345

プリヤに小学生見に来てたって流石に嘘だろ…

275 18/01/02(火)03:27:26 No.475814351

プリヤ映画はそのプリヤ好きの人間が見に言って楽しめるのかが正直一番怪しい 士郎大好きだからめっちゃ楽しかったけども

276 18/01/02(火)03:27:28 No.475814354

フォウくんは4くんでビースト4でプライミッツマーダーなんだよ!

277 18/01/02(火)03:27:46 No.475814379

フォウくん自体はキャスパリーグだろでもう固まってたからな…それも間違いではないし

278 18/01/02(火)03:27:48 No.475814387

蒼銀はアニメ化するにもそのままやるとややこしくなるし 再構成するのも大規模になりすぎるし無理そう

279 18/01/02(火)03:27:52 No.475814397

>魔神柱狩りはまさにソシャゲでしか味わえない物だったから >あれやれた時点でもうFGOは目的達成した感はあるよね シナリオの盛り上がりもだけど正直一部終章以上の熱気はもう無いだろうなと思ってる それでも二部結構楽しみだけどね

280 18/01/02(火)03:27:53 No.475814398

>>終章はプライミッツマーダーと言う古参への最大の餌を与える大盤振る舞いだったからな >ビーストⅣ周りは誰もがそう来たかぁー!!ってなってたよね そのせいで黙示録から第四の獣っていうネタを使った桜井が背中を撃たれた!

281 18/01/02(火)03:27:56 No.475814405

今俺はむっ!この鯖シコれるねぇ…でプレイしてるからシナリオはオマケみたいなとこある シナリオ読んでる時間が無いってとこも大きいんだけれども

282 18/01/02(火)03:28:07 No.475814413

>フォウくんは4くんでビースト4でプライミッツマーダーなんだよ! SNSで月厨の友達にプライミッツマーダーって?って問い掛ければ 早口長文が怒濤のように押し寄せるからね…

283 18/01/02(火)03:28:11 No.475814418

プロトについてはなぁ らっきょとHFラスト周りとかどう考えてもプロトでやる予定だったものの再構成だろうが って空気がするから今更やる気がまったくしない

284 18/01/02(火)03:28:13 No.475814420

>フォウくんは4くんでビースト4でプライミッツマーダーなんだよ! FGO開始時に言ってたらお前頭湧いてんのかテメーってなる発言だな…

285 18/01/02(火)03:28:25 No.475814430

>>普通にひぐらしは今でも小学生に人気だから安心してほしい >なんで…? 漫画とかアニメとか小説とかで触れる 定番ホラー枠 小学生の頃はホラーって一部の子に人気だったじゃない

286 18/01/02(火)03:28:25 No.475814431

>プリヤに小学生見に来てたって流石に嘘だろ… 嘘だと思いたいのは見た人間もそうだからな…

287 18/01/02(火)03:28:29 No.475814439

魔法使いが聖杯争ってバトル そのルールは歴史の英雄を呼び出して戦わせる ちなみにアーサー王は女の子で主人公のライバルは未来の自分 こんなん思い付いたらそら創作者として勝ったと思うよ…

288 18/01/02(火)03:28:39 No.475814452

>そのせいで黙示録から第四の獣っていうネタを使った桜井が背中を撃たれた! なんでそういうことするの?

289 18/01/02(火)03:28:55 No.475814474

俺は代表作がfateしかない!と悲観してた時に 社長にガンダムつくったみたいなものだからいいだろと言われハッとするきのこ

290 18/01/02(火)03:29:15 No.475814505

ソロモンなんか昔は小便王みたいな呼ばれ方だったんだぜ

291 18/01/02(火)03:29:26 No.475814523

>>そのせいで黙示録から第四の獣っていうネタを使った桜井が背中を撃たれた! >なんでそういうことするの? 単行本では第六の獣と修正されて黙示録ネタが消えた…

292 18/01/02(火)03:29:32 No.475814532

書き込みをした人によって削除されました

293 18/01/02(火)03:29:35 No.475814537

きのこがより面白いものを見つけたらどんどん足す周りまさは巻き込まれて死ぬ

294 18/01/02(火)03:29:36 No.475814538

>こんなん思い付いたらそら創作者として勝ったと思うよ… まあほとんど元ネタあるし…

295 18/01/02(火)03:29:39 No.475814543

>プリヤに小学生見に来てたって流石に嘘だろ… めちゃ多かったよ と言うか初日でもないのにデカい箱が満員になってて驚いた

296 18/01/02(火)03:29:46 No.475814551

>単行本では第六の獣と修正されて黙示録ネタが消えた… ひっどい

297 18/01/02(火)03:29:48 No.475814558

ひぐらしはひぐらし自体は全然悪くなくて竜ちゃんが自爆したので…

298 18/01/02(火)03:30:02 No.475814588

>定番ホラー枠 学校の怪談とか地獄堂通信みたいなもんか… いや後者はまぁうn…

299 18/01/02(火)03:30:13 No.475814604

そんな夢も社長の兄が菊地秀行作品をこの二人に貸さなければ生まれなかったのかもと考えると 社長の兄が地味なファインプレーというか武内家の影響力凄えなTYPE-MOON

300 18/01/02(火)03:30:17 No.475814615

>単行本では第六の獣と修正されて黙示録ネタが消えた… 酷すぎて駄目だった

301 18/01/02(火)03:30:25 No.475814622

小学生に人気なんじゃなくて小学生の一部だろ…

302 18/01/02(火)03:30:25 No.475814624

プロトのラスボスはジーザス・クライストスーパースターだったのが セイヴァーはEXTRAで使ったし政治的にヤバいから別のにしてねって 桜井さんに丸投げした上で後ろから射殺したのは外道すぎる

303 18/01/02(火)03:31:10 No.475814674

「」が人気語ってもしょうがないからやめだやめだ!

304 18/01/02(火)03:31:21 No.475814692

> そんな夢も社長の兄が菊地秀行作品をこの二人に貸さなければ生まれなかったのかもと考えると > 社長の兄が地味なファインプレーというか武内家の影響力凄えなTYPE-MOON 弟が勤めてた会社が潰れてヒモを養ってた頃は不安だったろうな武内兄

305 18/01/02(火)03:31:31 No.475814707

でもね その夢を私に預けてくれないかってイケメン台詞吐いてフラグメント書きますしたのは桜井女史なんですよ

306 18/01/02(火)03:31:46 No.475814729

実際他のソシャゲやると英霊設定って使いやすすぎるのが良く分かる 他だとガチャで引いたキャラをストーリーで殺す訳にはいかないし…

307 18/01/02(火)03:31:59 No.475814746

>でもね >その夢を私に預けてくれないかってイケメン台詞吐いてフラグメント書きますしたのは桜井女史なんですよ 尚更背中から刺すなや!

308 18/01/02(火)03:32:02 No.475814753

けどこうした方が面白い…作家ならわかってくれるでちゅね?

309 18/01/02(火)03:32:06 No.475814759

「」が小学生のときも既にキノの旅とか読んでる痛いのいただろそういうこれからのオタク人生約束された連中だよ

310 18/01/02(火)03:32:08 No.475814767

ひぐらしは同人で初アニメやったからな 映像がない月姫とは違うんだ

311 18/01/02(火)03:32:16 No.475814781

型月の同人誌は正直昔のほうが濃いの多かったね 少年フェイトとか

312 18/01/02(火)03:32:20 No.475814785

成田も俺が全ての設定を纏めて菌糸類のコピーになってやる! ってやろうとしたらレーベル関係で揉めたりライターにモテすぎでは

313 18/01/02(火)03:32:52 No.475814840

>映像がない月姫とは違うんだ 目をそらすんじゃぁない!

314 18/01/02(火)03:32:57 No.475814848

>SNSで月厨の友達にプライミッツマーダーって?って問い掛ければ >早口長文が怒濤のように押し寄せるからね… 試しにやってみるか… プライミッツマーダーってなに?アルトルージュって誰?水晶渓谷の蜘蛛ってなんなの?

315 18/01/02(火)03:32:58 No.475814852

きのこは元々考えてた設定の他にマジで思いつきでぶち込んでくる傾向があるから下にいる作家は大変だなと それが面白いことが多いのが質悪い

316 18/01/02(火)03:33:03 No.475814868

乙女回路の品質と言う点でプロトに関してはきのこが自分で書くか桜井さんにやらせるかの二択しかないよね

317 18/01/02(火)03:33:18 No.475814898

ヒモ生活ヒモ生活って言うけど きのこだって生活費足んねえんじゃと自分の手持ちのあれやこれやを売って金にしてたんですよ! 売ったのは社長だけど

318 18/01/02(火)03:33:22 No.475814906

>実際他のソシャゲやると英霊設定って使いやすすぎるのが良く分かる >他だとガチャで引いたキャラをストーリーで殺す訳にはいかないし… いや、それはその なんで過剰戦力あるのに劣勢になってんの? って感じるからゲームの盤面とストーリー上の保有戦力は別なんだなーって若干冷めて楽しんでるよ

319 18/01/02(火)03:33:29 No.475814916

>型月の同人誌は正直昔のほうが濃いの多かったね >少年フェイトとか そういや最近は昔程泥に塗れた二次創作見ないな あるけど埋もれてるだけかもだけど

320 18/01/02(火)03:33:31 No.475814918

言うほどあれじゃないと思うパソモーション

321 18/01/02(火)03:33:46 No.475814941

濃い同人書いてる奴が公式になってるからな…

322 18/01/02(火)03:34:04 No.475814980

>目をそらすんじゃぁない! メルブラのおまけの二次創作アニメなんぞ認められるか!

323 18/01/02(火)03:34:06 No.475814984

>>映像がない月姫とは違うんだ >目をそらすんじゃぁない! 耳を塞ぐな! ほら聞いてみろよこの柚姉ボイスのアルクの声を!!

324 18/01/02(火)03:34:08 No.475814987

同人版再録本とか商業で出ないかな…

325 18/01/02(火)03:34:09 No.475814989

>そういや最近は昔程泥に塗れた二次創作見ないな >あるけど埋もれてるだけかもだけど 公式に後ろから撃たれるからオリジナルの英霊とか出しづらいすぎる

326 18/01/02(火)03:34:26 No.475815018

>濃い同人書いてる奴が公式になってるからな… プリヤもそうだな

327 18/01/02(火)03:34:32 No.475815028

一般人のぼくのかんがえた最強サーヴァントが見たいならひむてんで今でもよくやってるぜ! アレも大分長いよね

328 18/01/02(火)03:34:37 No.475815035

>今俺はむっ!この鯖シコれるねぇ…でプレイしてるからシナリオはオマケみたいなとこある >シナリオ読んでる時間が無いってとこも大きいんだけれども 正直自分もキャラ目当てだなFGO でも思った以上にFateのキャラシコりにくいというか… 月姫とからっきょはしっかり読んだしアニメも見れたんだけど

329 18/01/02(火)03:34:38 No.475815037

いいですよねアチャ子

330 18/01/02(火)03:34:45 No.475815048

FGOにハマってる奴が濃いのを求めてるとは到底思えないかな…

331 18/01/02(火)03:34:47 No.475815054

>型月の同人誌は正直昔のほうが濃いの多かったね 二次創作もコンテンツが10年以上続いてたら 真面目なベクトルもギャグなベクトルも続けるのは大変さ

332 18/01/02(火)03:34:48 No.475815055

>プライミッツマーダーってなに?アルトルージュって誰?水晶渓谷の蜘蛛ってなんなの? 麺類大好きな犬 アルクの姉 ウルトラマンの敵

333 18/01/02(火)03:34:59 No.475815067

メルブラの声優は完璧だったからあれでアニメやって

334 18/01/02(火)03:35:11 No.475815082

2部がビースト関連あんまりやらなさそうだし 冬木も放ったらかしだから 1年から2年かけて2部やってまた3部とかやるのかなあ

335 18/01/02(火)03:35:26 No.475815105

サクッとしこりたいならグラブルでエルーンとかでしこるぜ!

336 18/01/02(火)03:35:26 No.475815106

第四の獣は黙示録っていうかダニエル書の記述だな…

337 18/01/02(火)03:35:28 No.475815114

飯漫画の人もゼロアニメからハマった人なのに拾うのクソ速いなこの公式…

338 18/01/02(火)03:35:32 No.475815123

>FGOにハマってる奴が濃いのを求めてるとは到底思えないかな… 薄口にしたのが勝因だものね おかげで女性ファンも増えた

339 18/01/02(火)03:35:39 No.475815138

ひとむかしまえに「fateは文学」って表現あったけどいまもある?

340 18/01/02(火)03:35:40 No.475815140

>そういや最近は昔程泥に塗れた二次創作見ないな >あるけど埋もれてるだけかもだけど そうでも無いぞハーメルンは相変わらず泥まみれで大変嬉しい

341 18/01/02(火)03:35:58 No.475815161

タイプビーナスってなぁに

342 18/01/02(火)03:36:00 No.475815164

>メルブラの声優は完璧だったからあれでアニメやって 翡翠ちゃんはもう無理なんじゃ

343 18/01/02(火)03:36:06 No.475815172

どうして姉のアルトルージュじゃなくて妹のアルクがしんそのひめなんです?

344 18/01/02(火)03:36:09 No.475815174

>メルブラの声優は完璧だったからあれでアニメやって もうやっただろ

345 18/01/02(火)03:36:20 No.475815190

>飯漫画の人もゼロアニメからハマった人なのに拾うのクソ速いなこの公式… でもあの人間違いなくZeroやりこんでるから登用は間違っていない…

346 18/01/02(火)03:36:29 No.475815199

二部の円卓領域でやらなかったら プロト蒼銀とビーストⅥはCCCイベント的な盤外イベントで回収させる気だよ菌糸類野郎

347 18/01/02(火)03:36:33 No.475815204

>ひとむかしまえに「fateは文学」って表現あったけどいまもある? 特にないかな FGOは地の文少ないし

348 18/01/02(火)03:36:39 No.475815208

女性ファンもすごい増えたのに 水着サーヴァントは女だけってのが商売下手だなぁと思ってる

349 18/01/02(火)03:36:41 No.475815212

>タイプビーナスってなぁに ギターの下手な天使ちゃん

350 18/01/02(火)03:36:44 No.475815218

広く薄くはやっぱり強い

351 18/01/02(火)03:36:47 No.475815228

>どうして姉のアルトルージュじゃなくて妹のアルクがしんそのひめなんです? 不安定だから

352 18/01/02(火)03:36:55 No.475815245

どうやってZeroやりこむの…

353 18/01/02(火)03:37:00 No.475815251

>公式に後ろから撃たれるからオリジナルの英霊とか出しづらいすぎる SNの頃はともかく 今ハーメルンや理想郷でオリ鯖出てくるの書いてるところで 公式から出されようものならお辛いからな… 泥スレとかTRPGスレもあるけどさ

354 18/01/02(火)03:37:15 No.475815271

>ひぐらしはひぐらし自体は全然悪くなくて竜ちゃんが自爆したので… https://www.youtube.com/watch?v=J530ixtKxPY いいよね姫レイヤーに歌わせるの

355 18/01/02(火)03:37:16 No.475815273

>おかげで女性ファンも増えた 男女比率はそんな変わってねえんじゃねえかな… SNの時点で多かったしzero辺りも凄かった

356 18/01/02(火)03:37:23 No.475815277

> どうして姉のアルトルージュじゃなくて妹のアルクがしんそのひめなんです? 姉は真祖と死徒の混血でパチモン 妹は自然発生の真祖だからとかじゃなかったっけ でも真祖と死徒の混血も凄いレアみたいな話あったけど

357 18/01/02(火)03:37:30 No.475815287

>でもあの人間違いなくZeroやりこんでるから登用は間違っていない… あのどーじんはゲームだったのか

358 18/01/02(火)03:37:32 No.475815289

ぐだがゴリマッチョとかになってないぐだのまま戦えるようになってて鯖…ヘラクレスとか倒しちゃう泥とかあるのかな

359 18/01/02(火)03:37:34 No.475815292

おまえ型月ファンだからこのぐらいで済んでるけど カワカミャーに同じ振りすると善意でスレ潰されるかんな!

360 18/01/02(火)03:37:36 No.475815296

「」の言う女性に人気が話半分で聞くようにしている

361 18/01/02(火)03:37:42 No.475815304

炎上都市冬木の謎がーとかたまに言われてるけど あそこただの特異点だし人理も修復したから あとはもう消え去るだけの世界なのでは?

362 18/01/02(火)03:37:46 No.475815310

>>でもあの人間違いなくZeroやりこんでるから登用は間違っていない… >あのどーじんはゲームだったのか ごめんHAだ…

363 18/01/02(火)03:37:48 No.475815314

>どうやってZeroやりこむの… 目的のページを一瞬で開けるとか

364 18/01/02(火)03:37:50 No.475815319

このスレだけで胸焼けする

365 18/01/02(火)03:37:54 No.475815322

全く関係ないけどログホラのマヨネーズマヨヨ先生もキノコと同じタイプだと思ってた 拾ってくれた人がちょっっとあれだった

366 18/01/02(火)03:38:04 No.475815333

>1年から2年かけて2部やってまた3部とかやるのかなあ この規模なら当分続けられるって見通しになっただろうし fateらしく三部作かけてマシュと主人公の話やったらぁ!な感じにはなってるんでなかろうか つまり三部目はマシュ一人の為にカルデアや縁のある奴らとも戦えるかというきのこが絶頂しちゃう展開に

367 18/01/02(火)03:38:04 No.475815334

男鯖もイラストだけだけど水着描いてくれたのは嬉しい

368 18/01/02(火)03:38:08 No.475815343

商売下手であんだけ儲け続けられるなら商売ってのも楽なもんだな

369 18/01/02(火)03:38:27 No.475815369

>あとこやまの塗り めっちゃ塗りの力あがってるな!?どこで何食ったんだこの人!? まるで別人じゃないか!! >こやまの塗り

370 18/01/02(火)03:38:31 No.475815375

女性ファンでかつ課金してくれる層って意外と少ないかもしれない

371 18/01/02(火)03:38:45 No.475815405

女性ファン昔からすごく多くなかったっけ?

372 18/01/02(火)03:38:46 No.475815406

FGOで型月ハマったけど今から追っかけようとするとプレミア付いてるの多くてしんどいよこれ 月箱は買った

373 18/01/02(火)03:38:47 No.475815411

>炎上都市冬木の謎がーとかたまに言われてるけど >あそこただの特異点だし人理も修復したから >あとはもう消え去るだけの世界なのでは? 裏垢とか去年の話だからきのこの事だしあっさりやーめたしないとは言い切れんが 特異点Fは忘れた頃に話題になるそうなので…

374 18/01/02(火)03:38:49 No.475815413

>男鯖もイラストだけだけど水着描いてくれたのは嬉しい アレクサンダーくんのビーチバレーに声優が早口で語り始めるのいいよね

375 18/01/02(火)03:38:54 No.475815418

>炎上都市冬木の謎がーとかたまに言われてるけど >あそこただの特異点だし人理も修復したから >あとはもう消え去るだけの世界なのでは? マリスビリーっぽいのがOPに出るから冬木のネタバラシはあるかなとは思ってる

376 18/01/02(火)03:38:54 No.475815419

凛ちゃんさんの体験版の頃にすでにやたら女の人も食いつかれてたの覚えてるぞ

377 18/01/02(火)03:39:00 No.475815430

キャラモーションも数年かけて全部やるって言ってるぐらいだからFGOとうぶん終わらんよね

378 18/01/02(火)03:39:10 No.475815453

>FGOで型月ハマったけど今から追っかけようとするとプレミア付いてるの多くてしんどいよこれ >月箱は買った 買ったの!? そこまで遡らなくてもらっきょかSNあたりからでいいんだよ!?

379 18/01/02(火)03:39:13 No.475815459

> おまえ型月ファンだからこのぐらいで済んでるけど > カワカミャーに同じ振りすると善意でスレ潰されるかんな! あっちは全てカッチリして答えが用意されてるからは型月と真逆の気がする最近にござる あと2部の永久凍土帝国アナスタシアについては ぶっちゃけ境ホラからネタ拾ってる可能性が尋常なく高いと思う

380 18/01/02(火)03:39:23 No.475815468

>女性ファンでかつ課金してくれる層って意外と少ないかもしれない 推しへの課金は男も女もねえよ

381 18/01/02(火)03:39:26 No.475815474

水着ポッキ2の礼装が全部男鯖だったあたり意識はしてるんだろうがね

382 18/01/02(火)03:39:27 No.475815475

FGOでカーニバルファンタズム的なOVAを作ったら登場人物大変なことになりそう

383 18/01/02(火)03:39:28 No.475815477

>キャラモーションも数年かけて全部やるって言ってるぐらいだからFGOとうぶん終わらんよね 少なくとも2部で2年はやるだろう

384 18/01/02(火)03:39:36 No.475815487

>SNの時点で多かったしzero辺りも凄かった 赤弓と凛ちゃんとかあんなの女性人気出るに決まってるわ…って組み合わせだからな

385 18/01/02(火)03:39:38 No.475815494

月姫って今のOSで動くのかな

386 18/01/02(火)03:39:38 No.475815495

>SNの時点で多かったしzero辺りも凄かった なんでエロゲなのに女性向けオンリーイベントしてんの…とか なんで三日目なのに女性作家だよなこれってサークルカット並んでるの…とかあったしな

387 18/01/02(火)03:39:40 No.475815498

>女性ファン昔からすごく多くなかったっけ? 僕や知ってるかたつきのじょせいふぁんはかげつのななやふぁんにたしょういたぐらいしかしらないなぁ

388 18/01/02(火)03:39:49 No.475815513

あの時山ほど積んであった月箱10個くらい買ってりゃ…って思ったやつは多い

389 18/01/02(火)03:40:03 No.475815531

>おまえ型月ファンだからこのぐらいで済んでるけど >カワカミャーに同じ振りすると善意でスレ潰されるかんな! 川上ファンはとにかく文庫の厚さを偉いと思ってる連中だからな

390 18/01/02(火)03:40:07 No.475815534

きのこ「いやよく来てくれた」

391 18/01/02(火)03:40:07 No.475815535

槍弓いいわよね!

392 18/01/02(火)03:40:12 No.475815539

>>SNの時点で多かったしzero辺りも凄かった >なんでエロゲなのに女性向けオンリーイベントしてんの…とか >なんで三日目なのに女性作家だよなこれってサークルカット並んでるの…とかあったしな 言峰陥没乳首アンソロジーあったよね確か

393 18/01/02(火)03:40:14 No.475815542

>あそこただの特異点だし人理も修復したから >あとはもう消え去るだけの世界なのでは? あそこゲーティア関連じゃないから人理焼却を修復しても関係ないんじゃないかと考察されてる

394 18/01/02(火)03:40:18 No.475815548

>女性ファンでかつ課金してくれる層って意外と少ないかもしれない そもそもFGOは微課金が大半って言ってたよ その数が多いから儲かってると

395 18/01/02(火)03:40:22 No.475815553

>FGOで型月ハマったけど今から追っかけようとするとプレミア付いてるの多くてしんどいよこれ う n >月箱は買った うn!?そこで月箱に行くのは凄いな! と言うか動かんだろ多分!

396 18/01/02(火)03:40:23 No.475815556

槍兄貴の嫁のエメルさん出そうものなら 槍兄貴の嫁はエミヤなんですけおおおってブチ切れる女性ファンが大量に出てくるくらいにはいると思う

397 18/01/02(火)03:40:31 No.475815575

箱ってまだ高いのかな…

398 18/01/02(火)03:40:38 No.475815586

>女性ファン昔からすごく多くなかったっけ? 士郎きらーい弓凛でしょ!て感じで男ファンを苛々させてた層がいたのは覚えてる

399 18/01/02(火)03:40:41 No.475815591

>女性ファンでかつ課金してくれる層って意外と少ないかもしれない 知り合いの女オタクが考古学特にエジプトが好きなんだけどそのせいでFGOやったらオジマンにドハマりして宝具5まで上げきったぞ 周りの男オタクドン引きした

400 18/01/02(火)03:40:56 No.475815614

>月姫って今のOSで動くのかな 動くよ こないだ歌月のファンアートのスクショをwin10で撮影して投稿したらすごい盛り上がったよ

401 18/01/02(火)03:41:05 No.475815635

全盛期は2000円が15倍くらいになってたな

402 18/01/02(火)03:41:08 No.475815640

> カワカミャーに同じ振りすると善意でスレ潰されるかんな! 同じ川上ファンとしていうけどあんなもの善意とは言わん 善意もあるけどスレ潰れるような状態でレス書き込む面子全体でみると善意はめっちゃ減る

403 18/01/02(火)03:41:13 No.475815643

>言峰陥没乳首アンソロジーあったよね確か うん…うn?何だって?

404 18/01/02(火)03:41:17 No.475815649

エロゲは意外と女性ファン多いジャンルだよね

405 18/01/02(火)03:41:24 No.475815663

重課金なんてどのソシャゲも1%にも満たないものだ

406 18/01/02(火)03:41:29 No.475815671

士郎についてはダーウィンが来たで特集される野生動物の生き様みたいな感じで見るのが正解なところあるし やっぱ好みが分かれるよあの正義ロボ

407 18/01/02(火)03:41:33 No.475815674

スカサハ師匠のおかげで青い槍のにーちゃんが掘り下げられたのは良かったよ 主人公クラスのにーちゃんだったんじゃねえか!

408 18/01/02(火)03:41:39 No.475815682

>そもそもFGOは微課金が大半って言ってたよ >その数が多いから儲かってると そこら辺はFGOに限らず大体のソシャゲはそうだよ 重課金とかネットで見ると溢れてるようには見えるけど割合いはそんなでもない

409 18/01/02(火)03:42:07 No.475815736

月箱は昔10万くらいいってたという噂はきいた

410 18/01/02(火)03:42:12 No.475815737

>そこら辺はFGOに限らず大体のソシャゲはそうだよ >重課金とかネットで見ると溢れてるようには見えるけど割合いはそんなでもない 大体同じやつが何回も重課金してる報告するか ふかしこいてるかだからな…

411 18/01/02(火)03:42:12 No.475815738

>エロゲは意外と女性ファン多いジャンルだよね 推しの声優が割と気楽に変な役やってるから…で興味を持つ人は 結構多いらしい

412 18/01/02(火)03:42:13 No.475815743

>重課金なんてどのソシャゲも1%にも満たないものだ クリアして先に進みたいだけならリトライに石使う方がよっぽど賢いからねこのゲーム

413 18/01/02(火)03:42:42 No.475815777

ロミオ拾ってあげてきのこ…

414 18/01/02(火)03:42:44 No.475815780

>うn!?そこで月箱に行くのは凄いな! >と言うか動かんだろ多分! 色々いじったらなんとか動くことは動いたよ BGMは出ない

415 18/01/02(火)03:42:46 No.475815783

それでホームズの言う見落としってなんだったんです

416 18/01/02(火)03:42:55 No.475815794

石油王が支えてたソシャゲでその人が引退するとき全員にアナウンスあった事件を思い出した

417 18/01/02(火)03:43:00 No.475815801

だが覚えておくがいい FGOコラボで月姫なんぞだそうとしたら 墓の下の連中がブチギレることを

418 18/01/02(火)03:43:00 No.475815802

>全盛期は2000円が15倍くらいになってたな 2500円じゃなかったっけ? 昔すぎてあやふやだけど…

419 18/01/02(火)03:43:04 No.475815811

>女性ファン昔からすごく多くなかったっけ? 元から多くてzeroでさらに増えた印象ある セイバー×四次ランサーいいよね…ってしてるzeroから触れた人を応援し隊

420 18/01/02(火)03:43:10 No.475815823

> ロミオ拾ってあげてきのこ… ロミオは鋼鉄の意志でソリストやってるから きのこは好きだけどまったく合わないと思う

421 18/01/02(火)03:43:11 No.475815826

>士郎きらーい弓凛でしょ!て感じで男ファンを苛々させてた層がいたのは覚えてる まるで男ファンは品行方正だったみたいな

422 18/01/02(火)03:43:13 No.475815834

今はfgo、境ホラ、ドリフと世界史日本史を面白おかしく学べていいなあ 横山三国志の時代からは考えられん

423 18/01/02(火)03:43:15 No.475815836

型月は世界観の根本がSFなのに同世界観の伝奇活劇が有名なのが混乱を招いてる

424 18/01/02(火)03:43:18 No.475815837

>箱ってまだ高いのかな… 5年ぐらい前が一番バブルも落ち着いて2万切るぐらいまで行ってたけど 最近はまたTYPE-MOONバブル来てるのか!って事である程度上げてる中古屋が多いと思う

425 18/01/02(火)03:43:24 No.475815847

>それでホームズの言う見落としってなんだったんです ダヴィンチちゃんにちんこついてるかどうか

426 18/01/02(火)03:43:28 No.475815851

>やっぱ好みが分かれるよあの正義ロボ というか昔そんな事を菌糸類自体が言ってたような… 正直士郎が竿役だとシコれなかったし

427 18/01/02(火)03:43:30 No.475815857

むしろzeroの時のお姉様方の熱狂っぷりが分かりませんでしたよ俺は SNやFGOのがまだそう言う目でもとっつき易く感じる

428 18/01/02(火)03:43:35 No.475815865

>それでホームズの言う見落としってなんだったんです 2016年までの歴史を救ったと思ったが2018年から先はそもそも 存在しなかった

429 18/01/02(火)03:43:36 No.475815867

>ロミオ拾ってあげてきのこ… (ポシャる企画)

430 18/01/02(火)03:43:44 No.475815878

>色々いじったらなんとか動くことは動いたよ >BGMは出ない inmm.dll入れたらいけそう

431 18/01/02(火)03:43:45 No.475815880

筋D×兄貴とか当時熱かったらしいじゃん

432 18/01/02(火)03:43:54 No.475815893

> 今はfgo、境ホラ、ドリフと世界史日本史を面白おかしく学べていいなあ > 横山三国志の時代からは考えられん 当時と比べると大量の資料が手に入りやすくなったからね それでも見落としたり解釈違いがあるのだけど

433 18/01/02(火)03:44:05 No.475815912

ディエスイレとかも女性ファンえらく多いしな…

434 18/01/02(火)03:44:14 No.475815915

>むしろzeroの時のお姉様方の熱狂っぷりが分かりませんでしたよ俺は >SNやFGOのがまだそう言う目でもとっつき易く感じる サイクロンだっけ?エロ同人で有名なとこ あそこの作家が300万で時臣のグッズ競り落としていたはず

435 18/01/02(火)03:44:15 No.475815916

>今はfgo、境ホラ、ドリフと世界史日本史を面白おかしく学べていいなあ めっちゃ歪んでる…

436 18/01/02(火)03:44:19 No.475815922

>横山三国志の時代からは考えられん 歴女の大半は無双系って私知ってる!

437 18/01/02(火)03:44:22 No.475815928

一昔前にいた最強愛されザビ子とかたまに見かける最強愛されぐだ子とかは女性版泥なんだろうか…

438 18/01/02(火)03:44:25 No.475815934

>>士郎きらーい弓凛でしょ!て感じで男ファンを苛々させてた層がいたのは覚えてる >まるで男ファンは品行方正だったみたいな こういうとアレだけど品行方正なら月厨なんて言葉生まれてないよね…

439 18/01/02(火)03:44:29 No.475815941

ガールズワークどうした!

440 18/01/02(火)03:44:33 No.475815950

>それでホームズの言う見落としってなんだったんです 逃げた魔神柱

441 18/01/02(火)03:44:39 No.475815960

そりゃまず最初に青タイツに挿入されてるからな…

442 18/01/02(火)03:44:41 No.475815967

>士郎きらーい弓凛でしょ!て感じで男ファンを苛々させてた層がいたのは覚えてる カップリングは兎も角 士郎嫌いアーチャー好き!ってのは男でも長い事山程居たろ! ここ数年は大分見なくなった

443 18/01/02(火)03:44:49 No.475815975

社長はFGOサービス開始前のインタビューで1年で終わらせるみたいな事言ってたのに あまりに儲かりすぎて終わらないコンテンツになってしまった… そして月姫リメイクもガールズワークも棚上げされてしまって複雑な心境だ…

444 18/01/02(火)03:44:55 No.475815980

>型月は世界観の根本がSFなのに同世界観の伝奇活劇が有名なのが混乱を招いてる 基本的に伝奇+SFだよねきのこ SF的なシステマティックな世界観の上に伝奇やゴシック的な要素を乗っける

445 18/01/02(火)03:44:57 No.475815982

FGOでも稲田徹パーティ組んで遊んでる人とか見るんで 女性人気はそれなり以上に高いようだ

446 18/01/02(火)03:45:05 No.475815993

虚淵シナリオで男キャラは女の人にウケるの分かる気がするぞ

447 18/01/02(火)03:45:15 No.475816001

>ここ数年は大分見なくなった だって士郎って誰?

448 18/01/02(火)03:45:16 No.475816002

アンリミテッドコード限定版やエクストラ限定版の中古も 一時期はfigma代に少し足しただけだなこれまで下がってたのに 最近はセイバーリリィやネロのfigmaなんだよ!?な感じでまた微妙に値上げしてきた

449 18/01/02(火)03:45:20 No.475816014

あれアルトルージュが姉なんだっけ?

450 18/01/02(火)03:45:21 No.475816016

FGOの解釈を史実と勘違いして恥をかく子もいるんだろうな…

451 18/01/02(火)03:45:32 No.475816032

>士郎きらーい あの青臭い理想掲げて全力で突っ走るのがいいんじゃねえか!摩耗したけど…

452 18/01/02(火)03:45:37 No.475816041

>社長はFGOサービス開始前のインタビューで1年で終わらせるみたいな事言ってたのに >あまりに儲かりすぎて終わらないコンテンツになってしまった… >そして月姫リメイクもガールズワークも棚上げされてしまって複雑な心境だ… アニプレックスより偉いソニーが言及してしまうレベルのコンテンツに なってしまったので…

453 18/01/02(火)03:45:39 No.475816042

EXTRAは性別選択できるようにした結果 女性ファンがBLゲーとしてもギャルゲーとしても乙女ゲーとしても楽しめる モンスター作品が出来上がったという 戦闘が割りとつらいところあるんだけど女性向けADVは そもそもゲーム性が存在するものが少数派の世界だし周回前提だからあのシステムでも楽しんでると言う

454 18/01/02(火)03:45:41 No.475816044

>ガールズワークどうした! それはufoに言ってよ! 脚本は完成してるってきのこが自慢げに言ってたぞ!

455 18/01/02(火)03:45:45 No.475816049

>ここ数年は大分見なくなった 正義ロボの士郎が前面に出て来なくなったからね…

456 18/01/02(火)03:45:46 No.475816050

> 今はfgo、境ホラ、ドリフと世界史日本史を面白おかしく学べていいなあ 三国志を知らなかった「」が知ることができた恋姫無双を忘れて貰っちゃあ困りますぜ!

457 18/01/02(火)03:45:50 No.475816060

久々に月姫やりたいなーと思っても音出ないのが辛い

458 18/01/02(火)03:45:57 No.475816066

CD-DAを知らなくてBGMならないと勘違いしてる新規は多そう

459 18/01/02(火)03:46:03 No.475816074

正直月間で60億とか稼ぐコンテンツなんて型月がどんなに終わらせたくなってもアニプレさんあたりが絶対に許さないのでは

460 18/01/02(火)03:46:15 No.475816095

>むしろzeroの時のお姉様方の熱狂っぷりが分かりませんでしたよ俺は >SNやFGOのがまだそう言う目でもとっつき易く感じ ケリィ言峰ギル雁夜おじさんとかどう見ても受けるに決まってんじゃん!

461 18/01/02(火)03:46:17 No.475816096

俺も昔士郎全然好きじゃなかったな…今は時経ち過ぎて無感情だが

462 18/01/02(火)03:46:21 No.475816101

ヒで流れてくるfgo絵の半数以上が女性が描いたものなので 女性人気は幻みたいな話を聞くとどの世界戦の話なんだ…ってなる

463 18/01/02(火)03:46:24 No.475816104

>だって士郎って誰? むしろ最近こそ出突っ張りじゃねーか!

464 18/01/02(火)03:46:30 No.475816115

>当時と比べると大量の資料が手に入りやすくなったからね >それでも見落としたり解釈違いがあるのだけど アマチュアで研究してる現地の人間がネットで研究資料まとめて公開してるとかかなりでかいよね まあもちろんネットで簡単に情報をあげられるのと閲覧できるせいで間違った情報が広がっていくのも凄いわけだが…

465 18/01/02(火)03:46:33 No.475816119

>CD-DAを知らなくてBGMならないと勘違いしてる新規は多そう 懐かしい存在すぎる…

466 18/01/02(火)03:46:38 No.475816130

いまクトゥルフが伝奇つった?

467 18/01/02(火)03:46:41 No.475816138

FGOが終わると路頭に迷う人が出てくるレベルになっちゃったので…

468 18/01/02(火)03:46:42 No.475816140

ソニーはがめついからな…

469 18/01/02(火)03:46:49 No.475816150

>ここ数年は大分見なくなった 士郎アンチと桜アンチはufoが肩入れしてくれたおかげでかなり減ったよね

470 18/01/02(火)03:46:55 No.475816158

>虚淵シナリオで男キャラは女の人にウケるの分かる気がするぞ 鬼哭街の時点でホモならハッピーエンドだったのにって嘆くレビューを見た覚えがある

471 18/01/02(火)03:46:56 No.475816161

>三国志を知らなかった「」が知ることができた恋姫無双を忘れて貰っちゃあ困りますぜ! それとしあきだよ! あとちゃんと謝れるいいとしあきだよ

472 18/01/02(火)03:46:56 No.475816162

>ここ数年は大分見なくなった ゲームのSN触れた上で口論してる層が減っただけでは…

473 18/01/02(火)03:47:03 No.475816168

>ヒで流れてくるfgo絵の半数以上が女性が描いたものなので >女性人気は幻みたいな話を聞くとどの世界戦の話なんだ…ってなる 単に接点がないだけなんだろう

474 18/01/02(火)03:47:04 No.475816170

士郎は嫌いだけど村正のキャラは本当に好き

475 18/01/02(火)03:47:20 No.475816186

>いまクトゥルフが伝奇つった? まあゴシックホラーみたいなもんだから西洋伝奇的な要素はある

476 18/01/02(火)03:47:20 No.475816187

>女性人気は幻みたいな話を聞くとどの世界戦の話なんだ…ってなる エロゲ時代の話じゃ

477 18/01/02(火)03:47:37 No.475816204

>>だって士郎って誰? >むしろ最近こそ出突っ張りじゃねーか! いいですよねプリズマ☆エミヤ

478 18/01/02(火)03:48:00 No.475816236

桜は完全に被害者なのになんで叩かれたのか10年前は理解できなかったな 一般人巻き込んだとはいえ

479 18/01/02(火)03:48:16 No.475816259

いつかFGOでまほうつかいの箱イベントが始まるとシンジて!

480 18/01/02(火)03:48:23 No.475816267

>桜は完全に被害者なのになんで叩かれたのか10年前は理解できなかったな >一般人巻き込んだとはいえ シナリオの順番がまずかった

481 18/01/02(火)03:48:33 No.475816275

10周年以降公式で人気投票ってやってないのかな いまだともう青王は1位になれない気がする

482 18/01/02(火)03:48:43 No.475816290

型月は内輪ノリの作品を内輪向けに出して内輪を騒がせることで外の人間を呼び込んで内輪を広げてる狂気の会社ですゆえ

483 18/01/02(火)03:48:44 No.475816291

>いまクトゥルフが伝奇つった? 日本人作家の怪奇アンソロの短編で書きおろしてる和風クトゥルフ好きだよ 昔から書いてる人は書いてたジャンルでああいうのも好きだ

484 18/01/02(火)03:48:54 No.475816299

クトゥルフはコズミック・ホラーなんですカァー!

485 18/01/02(火)03:49:07 No.475816312

桜が叩かれた理由は当時のオタクが理論武装して誤魔化してただけで 非処女ヒロインだから以上でも以下でもない気がするよ 伝奇ヒロインなんてレイプされてからが本番だろうが

486 18/01/02(火)03:49:08 No.475816313

今人気投票やったら1位はマシュだろうな

487 18/01/02(火)03:49:18 No.475816328

そろそろニトロは虚淵のアニキの他に鋼屋さんもコラボさせてあげて

488 18/01/02(火)03:49:21 No.475816334

>いまクトゥルフが伝奇つった? まぁきのこ世代が影響受けた伝奇小説作家達がやたらクトゥルフネタ使ってたせいで 日本のその辺だとぐちゃぐちゃに混ざってる感はある

489 18/01/02(火)03:49:23 No.475816335

>鬼哭街の時点でホモならハッピーエンドだったのにって嘆くレビューを見た覚えがある 確かにホモの方が円満解決してた

490 18/01/02(火)03:49:32 No.475816346

>10周年以降公式で人気投票ってやってないのかな >いまだともう青王は1位になれない気がする アルトリアの票を全部集めたらまだ1位!

491 18/01/02(火)03:49:34 No.475816348

fateは桜ルート以外あんま面白くなかったと感じたから 一番人気ないの桜ルートと聞いて当時は驚いたな

492 18/01/02(火)03:49:35 No.475816350

>エロゲ時代の話じゃ 当時から女性人気だっただろう まぁ投稿サイトやSNSが流行るまでは視野狭い人も割といただろうけど

493 18/01/02(火)03:49:41 No.475816357

>いつかFGOでまほうつかいの箱イベントが始まるとシンジて! とりあえず魔法使いの強さを見定めるためにゼルレリッチとルビィを放り込もう

494 18/01/02(火)03:49:41 No.475816359

今人気投票のノリやるときついと思う 不人気ネタとか平然とやるし

495 18/01/02(火)03:49:45 No.475816366

要はスーパー偉人大戦な訳だしfate本編より人は呼びやすいんじゃないかね

496 18/01/02(火)03:49:54 No.475816372

>そろそろニトロは虚淵のアニキの他に鋼屋さんもコラボさせてあげて 鋼屋は経営の方行ったから…

497 18/01/02(火)03:49:54 No.475816373

>シナリオの順番がまずかった イリヤルートが桜ルートへ入る前のクッションだったんじゃねーかなって言ってる人は見た

498 18/01/02(火)03:50:02 No.475816383

>桜は完全に被害者なのになんで叩かれたのか10年前は理解できなかったな >一般人巻き込んだとはいえ やりゃわかるけどキャラとしてウザい ちゃんと死にますからとか言っといて一発で死ぬ気ないの見抜かれたり

499 18/01/02(火)03:50:09 No.475816392

本来ならUBWとHFの間にイリヤルートが入る予定だったけどボツになった結果 クッションなしで士郎が正義の味方を止めるルート突入したから

500 18/01/02(火)03:50:12 No.475816395

新アサオジマン我様マーリンあたり女性人気高そうなのはわかる

501 18/01/02(火)03:50:21 No.475816409

>クトゥルフはコズミック・ホラーなんですカァー! そのコズミック部分もいろんな歴史的要素を摘んで偽史的に解釈したものではあるんだ…

502 18/01/02(火)03:50:29 No.475816417

>>桜は完全に被害者なのになんで叩かれたのか10年前は理解できなかったな >>一般人巻き込んだとはいえ >シナリオの順番がまずかった 苦渋の決断で切ったはずのイリヤルート成分を未練がましく半端に突っ込んだのもよくなかった あと当時のライダーの存在とそこに攻略不可能が加わる …ライダーも結構な問題児な性格で地雷なんだけど当時はわかりづらかったからな

503 18/01/02(火)03:50:39 No.475816426

凛ちゃんの後に桜の性格はちょっと苛々した

504 18/01/02(火)03:50:51 No.475816436

桜はヤバイくらいの力を与えられた上に ひどい目に合わされた普通の女の子なのでそりゃああなるのが普通なんだけどね

505 18/01/02(火)03:50:54 No.475816441

正直な話桜ルートまで行ったやつも多少やっぱり他より人数少なくなるから 人気がちょっと落ちるというのはあったと思う

506 18/01/02(火)03:50:56 No.475816445

月姫当時から女性人気はある方だった

507 18/01/02(火)03:50:58 No.475816447

>桜は完全に被害者なのになんで叩かれたのか10年前は理解できなかったな >一般人巻き込んだとはいえ あの時若かったからレイプされてるのにそのことバラしてきたシンジ殴ると 桜の好感度だだ下がりして1発バッド直行で裏切られた感じがしたので…

508 18/01/02(火)03:51:05 No.475816461

>あの時山ほど積んであった月箱10個くらい買ってりゃ…って思ったやつは多い 全部持ってたけどまあ感謝のお布施感覚で一つゲットしただけだった MXとかnyとかワレズが蔓延り始めてたし これもすぐに暴落しちゃうんじゃないかなーとか思ってた

509 18/01/02(火)03:51:11 No.475816474

乙女ゲーム出すならプロトはやくだして やくめでしょ

510 18/01/02(火)03:51:14 No.475816477

1部がウケたのはぐだとマシュの物語にスポットライトあてたというものもあるんだろうけど 2部でもうやることないよね

511 18/01/02(火)03:51:24 No.475816494

直前のUBWがヒロイックな分余計賛否別れるよね

512 18/01/02(火)03:51:37 No.475816513

>不人気ネタとか平然とやるし 公式が率先してあの辺やるノリが未だにそのままなのはキツイ

513 18/01/02(火)03:51:51 No.475816534

>アルトリアの票を全部集めたらまだ1位! 下手すると青王は今乳王にも勝てない可能性がある気がする

514 18/01/02(火)03:51:55 No.475816542

むしろHFの凛ちゃんにイライラしたわ

515 18/01/02(火)03:52:08 No.475816558

ここまで出た事全部絡み合った結果だろうな

516 18/01/02(火)03:52:16 No.475816571

東方の同人人気を羨ましく思ってああいう形態は自分達には出来ないと昔言ってたのに今じゃ同人覇権だもんなぁ まさにドリーム

517 18/01/02(火)03:52:25 No.475816582

だってそりゃ桜って味方として戦って無いじゃん 散々助けてくれるアルトリアと凛ちゃんとは格が落ちるよ

518 18/01/02(火)03:52:37 No.475816589

>直前のUBWがヒロイックな分余計賛否別れるよね シロウがかっこいいシーンはHFの方が多いような…!

519 18/01/02(火)03:52:39 No.475816592

>凛ちゃんの後に桜の性格はちょっと苛々した リンちゃんさんのスパッとした性格の後にウジウジしてるの見せられるのちょっと辛いよね…

520 18/01/02(火)03:52:40 No.475816594

俺切嗣の手段を間違えてる正義大好きなんだ… 破滅へ向かって一直線だけど

521 18/01/02(火)03:52:42 No.475816597

fateは鯖との別れの物語でちゅとか言ってたからマシュと別れるよ

522 18/01/02(火)03:52:45 No.475816604

ていうか桜が人気ない理由の部分でオタク叩きしてもしょうがないだろ

523 18/01/02(火)03:52:52 No.475816608

でも俺同人時代の人気投票の格ゲー風紹介とか結構好きなんだ… 今見たら橙子さんとか大分まほよネタ仕込んでる!

524 18/01/02(火)03:53:03 No.475816621

こんだけデカくなっても年末特番で内輪受け全開とかすごいよね

525 18/01/02(火)03:53:07 No.475816622

>一番人気ないの桜ルートと聞いて当時は驚いたな 当時のエロゲ界が燃えゲーに傾倒してた頃だからな 陰が強すぎる桜ルートは他と比べるとって感じだったんじゃないか

526 18/01/02(火)03:53:07 No.475816624

HFはアサ次郎とか槍兄貴とか弓がサクサク処分されてセイバーは敵になるし って部分も当時三徹でプレイしてるとかなりもやもやする部分あったからなぁ

527 18/01/02(火)03:53:10 No.475816628

同人からは立ち位置大分離れたから 同人覇権言われてもあんまりピンとこない

528 18/01/02(火)03:53:16 No.475816633

プロトはもう桜井さんが継続して書いちまえよとも思うけどあの人本業の方をずっと放置してFateやってくれてるから悩ましい

529 18/01/02(火)03:53:30 No.475816647

実際東方とは違うムーブで今の地位だから間違ってはないよ

530 18/01/02(火)03:53:38 No.475816658

月箱はBGMに不具合あるからその内修正される奴出るだろって様子見してたらそのまま修正されないままだった

531 18/01/02(火)03:53:44 No.475816664

>>全盛期は2000円が15倍くらいになってたな >2500円じゃなかったっけ? >昔すぎてあやふやだけど… ググったらショップ卸が2500円だったみたいね

532 18/01/02(火)03:53:45 No.475816665

>こんだけデカくなっても年末特番で内輪受け全開とかすごいよね そういうところ嫌いじゃ無いよ

533 18/01/02(火)03:53:59 No.475816677

>当時のエロゲ界が燃えゲーに傾倒してた頃だからな それこそ多方面に方向性は分かれてただろ

534 18/01/02(火)03:54:03 No.475816681

>東方の同人人気を羨ましく思ってああいう形態は自分達には出来ないと昔言ってたのに今じゃ同人覇権だもんなぁ 社長の有無はでかいね

535 18/01/02(火)03:54:07 No.475816693

>凛ちゃんの後に桜の性格はちょっと苛々した 自分は人をボロカスに言うわりに実は…みたいな部分で結果的にダブスタになってて ヒロインだから他のキャラと違ってフォローあったり持ち上げたりしてた凛ちゃんさんが 桜ルートで偉そうにしてた時のバッドエンド分岐で速攻泣きいれる蟲部屋オチで超スッキリしました あそこは一枚絵ないのもあって最高にシコれたというかあのゲームで数少なくシコれた2つあるエロシーンのうちの1つだ

536 18/01/02(火)03:54:18 No.475816701

今でも同人STGやってる東方が狂ってるんだよ 型月は社長が現実路線だからな…

537 18/01/02(火)03:54:19 No.475816702

ホロウのシステムはSNでエロシーンがなかったキャラを補完するものだと思ってたのに 信じてたのに イリヤとかキャスターとかさあ!!!

538 18/01/02(火)03:54:25 No.475816711

社長がコントロールしてなけりゃ一発当てた後ずっとニートしてたんだろうな

539 18/01/02(火)03:54:26 No.475816714

>だってそりゃ桜って味方として戦って無いじゃん >散々助けてくれるアルトリアと凛ちゃんとは格が落ちるよ 味方するどころか謀略に巻き込むわ薬物盛るわとやりたい放題した非処女の琥珀さんは最終的に2位まで人気上げてきたから安心してほしい

540 18/01/02(火)03:54:29 No.475816719

桜に関してはキャラとか境遇以前に出番が足りないとしか 劇場版の回想は原作に一番必要なものだった

541 18/01/02(火)03:54:35 No.475816723

FGOでどんどん増える鯖を見て zeroでバーサーカーひとりにあれだけ苦しんだ雁夜おじさんの苦労はいったい…ってなる

542 18/01/02(火)03:54:37 No.475816725

ポキータさんもビックリ タツオはもっとビックリ

543 18/01/02(火)03:54:40 No.475816727

表ルートのセイバールート凛ルート 裏ルートのイリヤルート桜ルート だったのを裏ルートを少し無理矢理にひとまとめにしたのが現在の桜ルートだから急激な変化で付いてこれなくなるのも仕方ないよね

544 18/01/02(火)03:54:50 No.475816737

Fate出た頃は市場規模で言うとエロゲーはもう衰退始まってた

545 18/01/02(火)03:55:05 No.475816747

>こんだけデカくなっても年末特番で内輪受け全開とかすごいよね 地方局とはいえ地上波であのノリやるのは心底すごいなと思う 芸能人とか使ったりバラエティ番組風にする気まったくありゃしねえ

546 18/01/02(火)03:55:16 No.475816753

士郎と桜嫌いだけどHF自体は好きだなぁ バサクレス戦とか黒王戦とか麻婆の主よ憐れみたまえとか超好き

547 18/01/02(火)03:55:35 No.475816779

> 今でも同人STGやってる東方が狂ってるんだよ > 型月は社長が現実路線だからな… 真月譚のド地雷の後ディーンUFOと立て続けに恵まれた型月が奇跡なだけで クンヌシサンがアニメ化しないよってのは正しいと思う

548 18/01/02(火)03:55:39 No.475816782

>プロトはもう桜井さんが継続して書いちまえよとも思うけどあの人本業の方をずっと放置してFateやってくれてるから悩ましい バルトゥームのページ未だにいつまで空を見てればいいんですけお!!

549 18/01/02(火)03:55:42 No.475816784

>FGOでどんどん増える鯖を見て >zeroでバーサーカーひとりにあれだけ苦しんだ雁夜おじさんの苦労はいったい…ってなる 魔術の訓練も碌にしてないのが急ごしらえで魔術刻んだからね… しかもバサカは特に燃費がひどい

550 18/01/02(火)03:55:46 No.475816789

凛ちゃんは今見てもいい女だからな… アゲマン過ぎる…

551 18/01/02(火)03:55:52 No.475816797

>fateは鯖との別れの物語でちゅとか言ってたからマシュと別れるよ そこはギャラハッドとマシュが別れるんじゃねーかな… そしてフォウ君の運命力の影響でビースト化する

552 18/01/02(火)03:56:00 No.475816806

昔と変わらないスタイル続ける東方 媒体を時代に合わせる型月 両方未だに人気あるのが面白い

553 18/01/02(火)03:56:03 No.475816809

>ポキータさんもビックリ >タツオはもっとビックリ うろブラでなんかあったの?

554 18/01/02(火)03:56:06 No.475816813

>バルトゥームのページ未だにいつまで空を見てればいいんですけお!! 故に空を見よ!

555 18/01/02(火)03:56:08 No.475816816

今となってはイリヤルートなくてよかったな こんなに表立った人気拡がったならロリエロはまずい

556 18/01/02(火)03:56:14 [ひぐらし] No.475816826

あのっ!

557 18/01/02(火)03:56:15 No.475816827

>今でも同人STGやってる東方が狂ってるんだよ >型月は社長が現実路線だからな… 東方=道楽 型月=ビジネス みたいな感じ

558 18/01/02(火)03:56:17 No.475816832

>桜に関してはキャラとか境遇以前に出番が足りないとしか >劇場版の回想は原作に一番必要なものだった ここに来て物凄い恵まれたよね 何年越しだよ

559 18/01/02(火)03:56:26 No.475816840

>バサクレス戦 九頭龍閃だこれ… 九頭龍閃だこれ…

560 18/01/02(火)03:56:35 No.475816850

桜井さんは鯖設定とか見るときのこと波長合ってるしお気に入りだから重用してるんだろうなって感じる プロトも任せそう

561 18/01/02(火)03:56:40 No.475816864

三ルート全部違うから一本の作品として楽しめると思うのでまじだわからん話だ

562 18/01/02(火)03:56:43 No.475816866

>ここに来て物凄い恵まれたよね >何年越しだよ 監督が桜キチだったのが幸いだった

563 18/01/02(火)03:56:43 No.475816867

>fateは鯖との別れの物語でちゅとか言ってたからマシュと別れるよ というかきのこの話は基本メインヒロインとは別れる

564 18/01/02(火)03:56:45 No.475816869

>あのっ! 実写とかやたら作られたし!

565 18/01/02(火)03:56:46 No.475816872

> >プロトはもう桜井さんが継続して書いちまえよとも思うけどあの人本業の方をずっと放置してFateやってくれてるから悩ましい > バルトゥームのページ未だにいつまで空を見てればいいんですけお!! 瞬旭のティルヒアは出るし… 自分で書けてないあたりマジで忙しいんじゃろうが

566 18/01/02(火)03:56:49 No.475816875

桜井さんってプロトが本業じゃないのか…

567 18/01/02(火)03:57:00 No.475816887

>FGOでどんどん増える鯖を見て >zeroでバーサーカーひとりにあれだけ苦しんだ雁夜おじさんの苦労はいったい…ってなる あれめちゃくちゃ大規模な発電所の電力のほとんど鯖の維持に突っ込んでる結果だからな… だから第2部で鯖を召喚するには霊脈と電力両方いるってダヴィンチちゃんが言ってたでしょ!

568 18/01/02(火)03:57:08 No.475816896

>凛ちゃんは今見てもいい女だからな… >アゲマン過ぎる… きのこのお気に入りキャラだから無限に株上がっていくよね凛ちゃん

569 18/01/02(火)03:57:20 No.475816908

>あのっ! 根っこが萎びたらどうにもならんのよ…

570 18/01/02(火)03:57:23 No.475816912

>桜井さんってプロトが本業じゃないのか… オイオイオイ 戦争だわ

571 18/01/02(火)03:57:35 No.475816924

凛ちゃんさんはそっくりさんのクオリティもやけに高いのずるい

572 18/01/02(火)03:57:45 No.475816935

ひぐらしは最も商業向けムーブした同人媒体だと思うよ 丸投げとも言う

573 18/01/02(火)03:57:48 No.475816939

凛ちゃんは今見ても士郎にとってあまりにも都合のいい女過ぎる いや好きだけどね

574 18/01/02(火)03:57:57 No.475816945

竜騎士おじさんは色々手を広げて新シリーズもやってるみたいだけど なんかパッとしないな…

575 18/01/02(火)03:58:05 No.475816956

> 桜井さんは鯖設定とか見るときのこと波長合ってるしお気に入りだから重用してるんだろうなって感じる > プロトも任せそう きのこに欠けてた歴史知識を一番上手くフォローできるし 乙女回路とかのバランスも相性は良いからな テンプレ戦闘しか出来なかった部分も克服したし

576 18/01/02(火)03:58:06 No.475816957

空の境界はUFOの社長が丁度脚本諦めて良い原作探してた時期だから 本当にタイミングが神がかっておる

577 18/01/02(火)03:58:11 No.475816963

>桜井さんってプロトが本業じゃないのか… 本当はライアーでスチパンシリーズ作ってたのを型月が引き込んだんだっけ

578 18/01/02(火)03:58:26 No.475816974

>あのっ! そもそもアニメ化でのブームが同じ時期というか太田がファウスト出してブイブイ言ってた時期が近いだけで 月姫の頃から騒がれてたTYPE-MOONとは世代が一つズレてるからあんま比較されても

579 18/01/02(火)03:58:28 No.475816977

>桜井さんってプロトが本業じゃないのか… スチパンシリーズはまじで名作だからな! ヴァルーシアとかソナーニルあたりはちょっと冗長になりすぎるところが出てるが…

580 18/01/02(火)03:58:37 No.475816983

>味方するどころか謀略に巻き込むわ薬物盛るわとやりたい放題した非処女の琥珀さんは最終的に2位まで人気上げてきたから安心してほしい 初回人気ないしそれ以降のギャグやってる琥珀さんはほぼ別人だし…

581 18/01/02(火)03:58:39 No.475816987

>桜井さんってプロトが本業じゃないのか… 赫炎のインガノックと漆黒のシャルノスと黄雷のガクトゥーンをやるのだ

582 18/01/02(火)03:58:46 No.475816996

桜井のついでにめておもライアーに復帰してくれないかな…

583 18/01/02(火)03:59:04 No.475817013

ライアーソフトまだ生きてんの?

584 18/01/02(火)03:59:05 No.475817015

そもそも蒼銀書き続けてFGOリリース遅れた間にラビリンス書かされてティザーサイトが公開されてたバルトゥームの更新一切無いので割とマジでFateに圧殺されてんじゃなかろうか

585 18/01/02(火)03:59:24 No.475817027

琥珀さんは双子キャラだから面倒臭い部分を上手く翡翠と半分こできてるよね 凛と桜は姉妹だけどそれが出来てないし

586 18/01/02(火)03:59:26 No.475817030

>本当はライアーでスチパンシリーズ作ってたのを型月が引き込んだんだっけ 元々ライアーに所属してたんだけどライアーを離れてフリーになった で自分のシリーズ独自に展開しようとしてたところでヘッドハンティングされた

587 18/01/02(火)03:59:27 No.475817031

Ep8さえ…って感じだったよ 漫画版だと補完されててすごいよかった

588 18/01/02(火)03:59:32 No.475817034

>空の境界はUFOの社長が丁度脚本諦めて良い原作探してた時期だから >本当にタイミングが神がかっておる 型月の方はフタコイオルタナティブを見てufoに依頼しようと決めたそうだけど すごい冒険したもんだなと思う

589 18/01/02(火)03:59:55 No.475817059

> 桜井のついでにめておもライアーに復帰してくれないかな… あいつは仕事が遅すぎるからセブンブリッジ完全版で手を打とう

590 18/01/02(火)04:00:03 No.475817063

正直成田とか東出とか桜井とかがFateのサブライター扱いされるのは結構納得いかないぞ俺

591 18/01/02(火)04:00:09 No.475817075

同人から商業に行っちゃったあたり同人そのものにドリームは無さそう…

592 18/01/02(火)04:00:09 No.475817079

正直に言うとFGOの成功は型月以外にもDWがいたから成立した部分がでかいと思うぞ俺 大手だと型月のシナリオちゃぶ台返しとか無理だったと思うし

593 18/01/02(火)04:00:10 No.475817080

>型月の方はフタコイオルタナティブを見てufoに依頼しようと決めたそうだけど >すごい冒険したもんだなと思う 1話はいいんじゃよ…1話は…

594 18/01/02(火)04:00:14 No.475817084

>スパシンリーズはまじで名作だからな!

595 18/01/02(火)04:00:20 No.475817091

桜井さんエクステラにもがっつり関わってるからね…

596 18/01/02(火)04:00:33 No.475817104

そういやものじさんのHPで東方知ったわ

597 18/01/02(火)04:00:35 No.475817106

竜騎士自分主体じゃない他のゲームのライターとして参戦しても人気振るわないのみてると 人気でたの超運よかっただなと

598 18/01/02(火)04:00:42 No.475817112

>型月の方はフタコイオルタナティブを見てufoに依頼しようと決めたそうだけど >すごい冒険したもんだなと思う UFOはどうせこの会社潰れるし最後に好きなもん作って潰すかって 空の境界アニメ化のオファーを出すくらいヤケクソだった当時

599 18/01/02(火)04:00:44 No.475817115

>桜井さんってプロトが本業じゃないのか… 冒険企画局のリプレイでプレイヤーするのが本業!艦これの金剛やったりナイアーラトテップの魔女やったり

600 18/01/02(火)04:00:50 No.475817122

中の人に当たり役作ってくれたのは勿論だとして毎年たった1日の悪ノリにも協力的な声優さんにも恵まれたなぁと思う あと四カ月かぁ…

601 18/01/02(火)04:00:51 No.475817124

>正直に言うとFGOの成功は型月以外にもDWがいたから成立した部分がでかいと思うぞ俺 >大手だと型月のシナリオちゃぶ台返しとか無理だったと思うし だが私は一年目のやらかしを忘れてはおらん

602 18/01/02(火)04:00:58 No.475817131

>ライアーソフトまだ生きてんの? 看板ライター二人抜けたけど今もしぶとく生きてる

603 18/01/02(火)04:01:16 No.475817148

>桜井さんエクステラにもがっつり関わってるからね… 学士殿のパートが全部きのこだと見抜けないくらいのは文章近いしなぁ

604 18/01/02(火)04:01:47 No.475817179

新納のEXTRA事変も重要だった

605 18/01/02(火)04:02:00 No.475817191

なく頃にシリーズ新作だすとかいってなかったっけ竜ちゃん

606 18/01/02(火)04:02:06 No.475817196

>正直に言うとFGOの成功は型月以外にもDWがいたから成立した部分がでかいと思うぞ俺 >大手だと型月のシナリオちゃぶ台返しとか無理だったと思うし 出来たばっかりの実績なしの開発だからってのはデカイ気がする 一蓮托生でやってくれてるというか

607 18/01/02(火)04:02:31 No.475817214

>月姫の頃から騒がれてたTYPE-MOONとは世代が一つズレてるからあんま比較されても ニトロとかageとかねこねことかサーカスとかあの辺りと一緒って感じだよね いまだにその辺が若いエロゲブランドってイメージ抜けない自分に歳を感じたりもするけど

608 18/01/02(火)04:02:31 No.475817215

>冒険企画局のリプレイでプレイヤーするのが本業!艦これの金剛やったりナイアーラトテップの魔女やったり 実際もともとはめておと同じ遊演体出身の人だからそっちの人でもある スチパンシリーズはTRPGオマージュやりまくってるぞ

609 18/01/02(火)04:02:32 No.475817216

ソシャゲのシナリオってこう言うもんだろうって流れに付き合わされた 初期の東出と桜井さんはわりと犠牲者ですよね そのソシャゲのノリはきのこ自ら破壊して何時ものADVやりだした辺り

610 18/01/02(火)04:02:37 No.475817223

>だが私は一年目のやらかしを忘れてはおらん 叩かれまくってるけど塩川さんは本当にありがたかった…と言うかなんであの人あんな叩かれてるの…?

611 18/01/02(火)04:02:46 No.475817235

FGOの為にDW作ったんじゃなかったっけ?

612 18/01/02(火)04:02:51 No.475817239

竜騎士はテーマ曲嫁に歌わすのやめよ

613 18/01/02(火)04:02:56 No.475817243

>なく頃にシリーズ新作だすとかいってなかったっけ竜ちゃん シリウスで漫画してるじゃん

614 18/01/02(火)04:02:59 No.475817245

FGO結構固定ファンの居るライター陣揃えてるよね 水瀬さんは正直よく分からんけど…

615 18/01/02(火)04:03:02 No.475817251

>初回人気ないしそれ以降のギャグやってる琥珀さんはほぼ別人だし… じゃ電柱とペアでギャグやってた桜さんも人気出ないとおかしいですよね?

616 18/01/02(火)04:03:27 No.475817273

看板ライターだっためておの後の看板ライターだった桜井のあとの看板ライターだった希も抜けた

617 18/01/02(火)04:03:28 No.475817274

fate は設定をある程度神話や歴史準拠にさたのもでかいと思う 歴史上の人物を調べるきっかけになって二次創作にオリジナル宝具作り出して書いた「」も多いのでは?

618 18/01/02(火)04:03:31 No.475817280

>新納のEXTRA事変も重要だった Fateはもう良いかなと思ってたところに電脳世界の聖杯戦争をプレゼン成功!

619 18/01/02(火)04:03:35 No.475817286

>東方の同人人気を羨ましく思ってああいう形態は自分達には出来ないと昔言ってたのに今じゃ同人覇権だもんなぁ 一応言っとくが同人の規模で言うならまだまだ東方には及んでないよ コミケ覇権ではあるけど

620 18/01/02(火)04:03:38 No.475817292

>空の境界アニメ化のオファーを出すくらいヤケクソだった当時 劇場版全7章!各章監督総替え! とかやけくそにもほどがある…

621 18/01/02(火)04:03:46 No.475817301

ライターがどうのこうのって話になるのは正直分からん

622 18/01/02(火)04:03:57 No.475817313

>叩かれまくってるけど塩川さんは本当にありがたかった…と言うかなんであの人あんな叩かれてるの…? 1年目は庄治じゃね?

623 18/01/02(火)04:04:01 No.475817320

>叩かれまくってるけど塩川さんは本当にありがたかった…と言うかなんであの人あんな叩かれてるの…? ネトゲ・ソシャゲの前に出るディレクターは叩かれるのが一番だいじな仕事なので

624 18/01/02(火)04:04:01 No.475817322

DWは実質FGO作る為の生贄だよね… 現状だと終わったら会社死ぬの確定してるし

625 18/01/02(火)04:04:03 No.475817325

>FGO結構固定ファンの居るライター陣揃えてるよね >水瀬さんは正直よく分からんけど… ラノベ出身でアニメ化までやった原作持ちだぞ

626 18/01/02(火)04:04:25 No.475817347

>竜騎士自分主体じゃない他のゲームのライターとして参戦しても人気振るわないのみてると >人気でたの超運よかっただなと ヘタウマの極地で流れ星超一郎みたいな感じだけど作品自体は何だかんだで流行るだけはある面白さ ただ演出とか色んなものが合わさっての面白さだしテキスト自体は全く洗練されてないので合同作品では浮く

627 18/01/02(火)04:04:33 No.475817355

>ライターがどうのこうのって話になるのは正直分からん それぞれ有名作品を書いたことのある人達だからそこには当然ファンがいるのだ

628 18/01/02(火)04:04:34 No.475817357

ガールズワークキービジュアル見てかなり楽しみだったんだけどなあ

629 18/01/02(火)04:04:41 No.475817365

というか覇権だの言ってる世代もそろそろ固定されてきてるというか 2010年前半辺りの頃のノリよね

630 18/01/02(火)04:04:50 No.475817376

まだだし…バンドやろうぜが本気だすし…

631 18/01/02(火)04:04:53 No.475817377

>一応言っとくが同人の規模で言うならまだまだ東方には及んでないよ >コミケ覇権ではあるけど 東方同人の本番はコミケじゃなくて例大祭だしね

632 18/01/02(火)04:04:55 No.475817381

>叩かれまくってるけど塩川さんは本当にありがたかった…と言うかなんであの人あんな叩かれてるの…? 貶す気も無いけど☆5鯖1%の悪辣さと素材アイテムの渋さとかQP消費量とかはまあヘイト集めるよなぁって気はする

633 18/01/02(火)04:04:57 No.475817385

ホームズはFGOの方しか思い浮かばなくなっちゃったけど テスラって聞くと未だに転校生(72)を思い浮かべるくらいにはスチパンシリーズ待ってるよ

634 18/01/02(火)04:04:59 No.475817388

>ライターがどうのこうのって話になるのは正直分からん ライターはエロゲ時代に有名な人が多いからそういう話もしたいってのはあると思う いい作品は勧めたいものなんだ…

635 18/01/02(火)04:05:00 No.475817389

>大手だと型月のシナリオちゃぶ台返しとか無理だったと思うし セイレムまでは今からでもどっか大手の開発に回して作り直してくれないかなぁ… きのこの言う通りにすると金稼げるのわかったろうし って思ったけど最近のDW熱でもあるのか?ってくらい改善めっちゃしてきて快適…

636 18/01/02(火)04:05:01 No.475817391

> >FGO結構固定ファンの居るライター陣揃えてるよね > >水瀬さんは正直よく分からんけど… > ラノベ出身でアニメ化までやった原作持ちだぞ 読んでたしアニメも見たが三田さんと比べると相性面で微妙に感じる部分はあるよやっぱり

637 18/01/02(火)04:05:05 No.475817396

ただ初期DWの杜撰さでヒット作なんてまず産まれなかっただろうし そういうのはお互い様というか大手じゃ無いからこそ上手いことハマったよね 初期は完全に形月ファンの力だけで支えてたし

638 18/01/02(火)04:05:19 No.475817408

>凛と桜は姉妹だけどそれが出来てないし あまりにも相性が悪いせいか月やプリヤでは姉妹関係より主人公との関係が掘り下げられた めっちゃヒロイン力上がった…

639 18/01/02(火)04:05:20 No.475817409

東方はコンシューマでもゲーム出てビックリした シューティングじゃないことにもビックリした

640 18/01/02(火)04:05:38 No.475817423

>というか覇権だの言ってる世代もそろそろ固定されてきてるというか >2010年前半辺りの頃のノリよね もうちょい前じゃねぇかな…

641 18/01/02(火)04:06:01 No.475817440

今や音ゲーに曲あるの当たり前だね東方

642 18/01/02(火)04:06:05 No.475817442

>>初回人気ないしそれ以降のギャグやってる琥珀さんはほぼ別人だし… >じゃ電柱とペアでギャグやってた桜さんも人気出ないとおかしいですよね? ギャグの方向性が違うのでってのはあるな いやマジで あとギャグやる時に琥珀さんはキャラの根っこの部分をあまり持ち出さないせいせそちらで弄られにくいというか護身開眼してる

643 18/01/02(火)04:06:16 No.475817452

ガチャに関しては開発よりもっと上の人のあれこれがありそう

644 18/01/02(火)04:06:27 No.475817465

東方見てるとコンスタントに作品出すのって大事なんだなってなる

645 18/01/02(火)04:06:31 No.475817468

>テスラって聞くと未だに転校生(72)を思い浮かべるくらいにはスチパンシリーズ待ってるよ (72)はサバ読んでるのでダメだった

646 18/01/02(火)04:06:35 No.475817470

>東方=道楽 >型月=ビジネス >みたいな感じ 商売でキャラ受け考えたら新キャラに貧乏神と疫病神の姉妹とか発想すら出ないだろうね…

647 18/01/02(火)04:07:05 No.475817495

ガチャの排出率とかはアニプレが決めることだし 石緩和のときもアニプレの承諾が必要だった

648 18/01/02(火)04:07:09 No.475817498

蒸気王とかも俺もライアーソフトだわ

649 18/01/02(火)04:07:29 No.475817511

エロ同人クィーンだのコミケクィーンだのの単語使ってる人もめっきり減り申した

650 18/01/02(火)04:07:31 No.475817513

ガチャに関してはぶっちゃけ難しいからな 統計データでどの程度のバランスが一番儲かるかの指標持ってるのはデカい会社だけだし 体感確率は0.1%弄っただけでも激変するしゲーム心理上で現在最も重視される分野で

651 18/01/02(火)04:07:32 No.475817516

型月やめるってなにがあったのかなあ

652 18/01/02(火)04:07:43 No.475817525

>>テスラって聞くと未だに転校生(72)を思い浮かべるくらいにはスチパンシリーズ待ってるよ >(72)はサバ読んでるのでダメだった 嘘はつけないけど重複した真実ならどっち語っても良いってのは詐欺じゃないですかねおじいちゃん

653 18/01/02(火)04:08:00 No.475817544

まあネトゲブラゲで運営叩きとかプロデューサーやディレクターに親殺されたみたいな人出るのは風物詩みたいなもんだし 艦これなんてマジで逮捕者出ちゃったし

654 18/01/02(火)04:08:09 No.475817553

> >テスラって聞くと未だに転校生(72)を思い浮かべるくらいにはスチパンシリーズ待ってるよ > (72)はサバ読んでるのでダメだった 嘘は吐けない体だし時間牢獄に幽閉されてたからどっちも正しいけど若い方を言うという

655 18/01/02(火)04:08:09 No.475817554

>って思ったけど最近のDW熱でもあるのか?ってくらい改善めっちゃしてきて快適… 軽くなったし色々改善されてるよね… ただお気に入り機能はいらないと思う…!

656 18/01/02(火)04:08:19 No.475817562

テスラの盛りっぷりはスチパン意識してんのかなとは思う 近代の英霊だってのに何だこのステータスは!

657 18/01/02(火)04:08:23 No.475817573

>東方見てるとコンスタントに作品出すのって大事なんだなってなる 型月も割とゲーム類出さずにしぼんでた時期もあるからなあ どうしたって新しい話題がないとネットでは表面上死にかける

658 18/01/02(火)04:08:24 No.475817574

東方の音ゲー曲もコンシューマも9割は二次作品の流用だし…骨曲とか黄昏ゲーとか例外はあるけど

659 18/01/02(火)04:08:27 No.475817578

さすがに下火になっていくと思ってたら規模えげつなるんだもん型月

660 18/01/02(火)04:08:35 No.475817584

>読んでたしアニメも見たが三田さんと比べると相性面で微妙に感じる部分はあるよやっぱり アニメの脚本やった縁だろうなあ… バカテスの人とか呼ぶよりは相性いい

661 18/01/02(火)04:08:35 No.475817586

>あまりにも相性が悪いせいか月やプリヤでは姉妹関係より主人公との関係が掘り下げられた >めっちゃヒロイン力上がった… そうそうこういうのでいいんだよ! 映画はこのまま英雄王に変身するんだよね!って思うぐらいヒロイン力高かった だが余は高跳びネタを天丼にして他のヒロインたちに配りまくったことを忘れてはおらん…やめてあげてよぉ!!

662 18/01/02(火)04:08:55 No.475817609

>じゃ電柱とペアでギャグやってた桜さんも人気出ないとおかしいですよね? 昔の桜のギャグって本編の黒化をいつまでもネチネチ弄ってるようなもんだろ…

663 18/01/02(火)04:08:56 No.475817610

アガルタで離れたけど軽くなってるなら復帰してみるか

664 18/01/02(火)04:09:01 No.475817616

DLC追加キャラ一人500円! とかだとお高く感じるのにガチャにならじゃぶじゃぶしちゃう印象が不思議

665 18/01/02(火)04:09:06 No.475817619

テスラについては下手するとEXTRA世界との分岐に関わってる気がしてなあ

666 18/01/02(火)04:09:23 No.475817633

東方は本体が同人に居ながら二次創作が商業に行くかなりの謎体制 下手したら二次創作のほうが稼いでますよね?

667 18/01/02(火)04:09:45 No.475817648

>軽くなったし色々改善されてるよね… >ただお気に入り機能はいらないと思う…! ごめん俺あれめちゃくちゃ使ってる! でも全解除するとセレクト外のところまで解除されるのはめんどくさい

668 18/01/02(火)04:09:50 No.475817652

音楽アレンジ自体はちょくちょく見かけるけど東方に比べると型月アレンジって全然印象にないね

669 18/01/02(火)04:09:51 No.475817654

>さすがに下火になっていくと思ってたら規模えげつなるんだもん型月 結局超人バトルモノにするならFateでいいよねという開き直り

670 18/01/02(火)04:09:54 No.475817657

今の30台は子供の頃がガチャポン全盛期だったから ガチャへの執着心が強いんだと思うよ

671 18/01/02(火)04:09:56 No.475817659

あの骨は未だにROM手焼きなのかな

672 18/01/02(火)04:10:01 No.475817664

>アガルタで離れたけど軽くなってるなら復帰してみるか 林檎はめっちゃ軽いけど泥はどうだかわからん… けどカムバックキャンペーンもやってるし復帰もいいと思う

673 18/01/02(火)04:10:08 No.475817676

桜井のキャラ付けと盛りっぷりは正直大好き 東出はムラがあるというか微妙にはっちゃけ切れてないことあるよね

674 18/01/02(火)04:10:08 No.475817678

>DLC追加キャラ一人500円! >とかだとお高く感じるのにガチャにならじゃぶじゃぶしちゃう印象が不思議 というかそれは単に値段で高い安い見てるだけじゃなくてガチャ中毒というかギャンブル中毒みたいなもんじゃないかな

675 18/01/02(火)04:10:16 No.475817688

> あの骨は未だにROM手焼きなのかな 委託すると横流しされかねないし

676 18/01/02(火)04:10:17 No.475817690

元々一回目のアニメ化の頃のブームが半端なかったので あの辺の頃の人が何割か戻ってきてそれに派生作でできた層も混ざればそれだけでもかなりの規模よ

677 18/01/02(火)04:10:22 No.475817695

別に言うほど軽くはなってないぞ 期待値上げすぎるとがっかりする程度には

678 18/01/02(火)04:10:22 No.475817696

骨はすごいよ あんだけ規模広がっても本体は同人なんだもん

679 18/01/02(火)04:10:28 No.475817704

>テスラの盛りっぷりはスチパン意識してんのかなとは思う >近代の英霊だってのに何だこのステータスは! あっちのテスラとは真逆の存在ではある どこまでも人であることを誇るテスラとこっちで言う幻想種に近いテスラ(72)

680 18/01/02(火)04:10:28 No.475817707

>東方は本体が同人に居ながら二次創作が商業に行くかなりの謎体制 >下手したら二次創作のほうが稼いでますよね? 流石に原作が1番儲かってると思う あのにわかもうお金いらんって言ってるし

681 18/01/02(火)04:10:30 No.475817708

>あの骨は未だにROM手焼きなのかな 左様

682 18/01/02(火)04:10:32 No.475817712

>テスラの盛りっぷりはスチパン意識してんのかなとは思う >近代の英霊だってのに何だこのステータスは! テスラはいくらでも盛っていいって気持ちになるのは超科学ハンター読んでたせいだぞ俺 あと超鉄大帝テスラ

683 18/01/02(火)04:10:38 No.475817721

>テスラについては下手するとEXTRA世界との分岐に関わってる気がしてなあ EX分岐はムーンセルの有無だから

684 18/01/02(火)04:10:52 No.475817737

>東方は本体が同人に居ながら二次創作が商業に行くかなりの謎体制 >下手したら二次創作のほうが稼いでますよね? この前Steamにホイっと一本だして2千万円稼ぐのが本家だぞ

685 18/01/02(火)04:10:55 No.475817739

>音楽アレンジ自体はちょくちょく見かけるけど東方に比べると型月アレンジって全然印象にないね 音楽は正直褒められるの月姫のメインテーマくらいだと思うの…

686 18/01/02(火)04:11:02 No.475817742

セレクト機能はランチ旅恥や欠片カレスコ相撲付けてると便利だよね

687 18/01/02(火)04:11:14 No.475817750

>アガルタで離れたけど軽くなってるなら復帰してみるか 人増えてめんどくさいので 一度離れたのなら戻ってこなくていいです

688 18/01/02(火)04:11:16 No.475817754

>桜井のキャラ付けと盛りっぷりは正直大好き >東出はムラがあるというか微妙にはっちゃけ切れてないことあるよね 東出くんは結構な確率でネーミングセンスが不発する…

689 18/01/02(火)04:11:24 No.475817760

>テスラについては下手するとEXTRA世界との分岐に関わってる気がしてなあ 星の開拓者は絶対厄ネタ関わってるよねあれ!となった ドレイクがポセイドンぶっ倒したのと同じくテスラがゼウスぶっ倒してるとかありそう

690 18/01/02(火)04:11:24 No.475817762

虚淵東出桜井めておは大体同時期に型月と同じ土俵で競ってた間からだったから月姫やsnやってるユーザーはわりと馴染み深かったりするけど水瀬は外様感あるからな

691 18/01/02(火)04:11:33 No.475817767

>音楽は正直褒められるの月姫のメインテーマくらいだと思うの… だが我は月箱のアレンジは好かん

692 18/01/02(火)04:11:36 No.475817773

>別に言うほど軽くはなってないぞ >期待値上げすぎるとがっかりする程度には 林檎はアホみたいに軽くなったよ 斧エリちゃんの宝具とか今までエフェクト動かなくてダメージだけ出てたけど綺麗に出るようになったし

693 18/01/02(火)04:11:43 No.475817780

ソシャゲのプロデューサーはいくら叩いてもいいみたいな風潮は全然廃れないな 変な文化だ

694 18/01/02(火)04:11:50 No.475817785

>>あの骨は未だにROM手焼きなのかな >左様 今年で一番笑った

695 18/01/02(火)04:11:59 No.475817796

バンダイから実物大エクスカリバーが出ます風王結界も再現! ってSNやってたころの自分に言っても信じないだろうな

696 18/01/02(火)04:12:02 No.475817799

>人増えてめんどくさいので >一度離れたのなら戻ってこなくていいです 垢はそのまんまだから増えても減ってもいないよHAHAHA

697 18/01/02(火)04:12:03 No.475817800

>東出はムラがあるというか微妙にはっちゃけ切れてないことあるよね 元々二次創作出身の人だからか二次創作で叩かれない調整みたくなってるよね もっと俺のサーヴァントが最強なんだ!していい

698 18/01/02(火)04:12:05 No.475817803

神秘でなく文明で神殺しを成立させると星の開拓者になるんだよね多分

699 18/01/02(火)04:12:10 No.475817806

>音楽は正直褒められるの月姫のメインテーマくらいだと思うの… セイレムの色彩良かったし…

700 18/01/02(火)04:12:10 No.475817808

>東方は本体が同人に居ながら二次創作が商業に行くかなりの謎体制 >下手したら二次創作のほうが稼いでますよね? 本家はsteamで翻訳とか皆無の丸投げ移植で数万ダウンロードされてるレベルだからそれはないんじゃないかな

701 18/01/02(火)04:12:15 No.475817812

>ソシャゲのプロデューサーはいくら叩いてもいいみたいな風潮は全然廃れないな >変な文化だ ネトゲ時代からの悪しき文明ですゆえ…

702 18/01/02(火)04:12:20 No.475817816

>ソシャゲのプロデューサーはいくら叩いてもいいみたいな風潮は全然廃れないな >変な文化だ 開発者叩きなんて今に始まった話じゃないし

703 18/01/02(火)04:12:25 No.475817819

>音楽は正直褒められるの月姫のメインテーマくらいだと思うの… 千ー年ー城ー!

704 18/01/02(火)04:12:35 No.475817830

>東方は本体が同人に居ながら二次創作が商業に行くかなりの謎体制 >下手したら二次創作のほうが稼いでますよね? 骨は東方踏み台にして1次創作やって成功してねという斡旋業者みたいなスタイルだし…

705 18/01/02(火)04:12:38 No.475817833

>東出くんは結構な確率でネーミングセンスが不発する… インド神話鯖の宝具名をカルナさん方式にしなかったのにはがっかりしたよ

706 18/01/02(火)04:12:50 No.475817845

>ネトゲ時代からの悪しき文明ですゆえ… ネトゲ関係なくゲハとか全部そんなじゃ…

707 18/01/02(火)04:13:02 No.475817860

>>ソシャゲのプロデューサーはいくら叩いてもいいみたいな風潮は全然廃れないな >>変な文化だ >ネトゲ時代からの悪しき文明ですゆえ… そしてネトゲ時代を知らない若い子も同じように叩き始めるという悪い文明

708 18/01/02(火)04:13:23 No.475817880

>ソシャゲのプロデューサーはいくら叩いてもいいみたいな風潮は全然廃れないな そもそもの話で露出少ない人は叩かれたりとかしないからあんまり悪目立ちするのも良くないと思う

709 18/01/02(火)04:13:28 No.475817886

体験版刷ってもらったら配布前にそっくりそのままネットにばら撒かれたからな そりゃ手刷りになる

710 18/01/02(火)04:13:36 No.475817893

>ソシャゲのプロデューサーはいくら叩いてもいいみたいな風潮は全然廃れないな >変な文化だ ソシャゲだけじゃなく据え置きでもなんでもプロデューサーは槍玉に上げられる 単純にユーザーが多いからそう見えるのかもね

711 18/01/02(火)04:13:45 No.475817903

>ドレイクがポセイドンぶっ倒したのと同じくテスラがゼウスぶっ倒してるとかありそう あんな奴がポセイドン様なわけねーって!というドレイク含めた船員の意見なのが大好きです

712 18/01/02(火)04:14:05 No.475817921

昔の話だけどemiyaのアレンジならそこそこ見かけたよ

713 18/01/02(火)04:14:22 No.475817937

やらかすと責任者が叩かれるという単純な話だよ まあそれにしたってネットだと過剰感があるが

714 18/01/02(火)04:14:27 No.475817943

>神秘でなく文明で神殺しを成立させると星の開拓者になるんだよね多分 星の開拓者は文字通り星を開拓して人類の生存圏を広げた英雄じゃない?

715 18/01/02(火)04:15:04 No.475817976

今回のマテリアルでビビったのはダ・ヴィンチちゃんが桜井設定だったことだ いや確かに万能王書いてたけどメインキャラはきのこが作ってると思ってた…

716 18/01/02(火)04:15:11 No.475817984

しかし何度かバブル規模で人気出てるのに 最初期の同人版らっきょや月姫体験版は俺持ってるぜが本当に世に出てこないな

717 18/01/02(火)04:15:24 No.475817996

ソシャゲはどうあがいてもストレス溜まるからその捌け口がプロデューサーってだけよね

718 18/01/02(火)04:15:39 No.475818006

>星の開拓者は文字通り星を開拓して人類の生存圏を広げた英雄じゃない? 星の開拓行為と文明による神の殺害が恐らくはイコールなんじゃないかなって 開拓過程で多分神とカチ合う

719 18/01/02(火)04:15:45 No.475818012

型月のBGM周りは月姫の頃から正直うん…って感じだから… EDの余韻ぶち壊すED曲とか正気疑った

720 18/01/02(火)04:15:53 No.475818019

宝具名と言えば色んな宝具増えたけど個人的に宝具の真名とルビは別物にして欲しい そのまんまだとイマイチ凡庸感があるというか… 約束された勝利の剣と書いてエクスカリバーと読ませるぐらいが良いんだよ!

721 18/01/02(火)04:15:58 No.475818024

プロデューサーはタンク職だから

722 18/01/02(火)04:16:09 No.475818026

>テスラって聞くと未だに転校生(72)を思い浮かべるくらいにはスチパンシリーズ待ってるよ いっそアレだシナリオ女史でメイン鯖AKIRAで1章作らせよう

723 18/01/02(火)04:16:17 No.475818038

やらかしが叩かれるのは当然だけど問題は叩くために理由探す人が多すぎる点だと思う

724 18/01/02(火)04:16:19 No.475818039

人類の生存圏を広げる=人理のテクスチャを広げるなのかな 年末特番で旧しょちょーが言ってた神代なんて今更要らねって感じで

725 18/01/02(火)04:16:19 No.475818040

>ソシャゲはどうあがいてもストレス溜まるからその捌け口がプロデューサーってだけよね もうそんな風にとらえるなら一端はなれてはどうだい?

726 18/01/02(火)04:16:22 No.475818042

東方はなんか一般創作が異様に強くて そこからオリジナル商業に行って成功してる人もちらほらいるのよね 面白い漫画家ぽこぽこ出してくれるからありがたい

727 18/01/02(火)04:16:29 No.475818048

ぶっちゃけプロデューサーとかどうでもいいです…

728 18/01/02(火)04:16:53 No.475818074

> 今回のマテリアルでビビったのはダ・ヴィンチちゃんが桜井設定だったことだ > いや確かに万能王書いてたけどメインキャラはきのこが作ってると思ってた… 設定面はダヴィンチに詳しい桜井さんに任せるね ってした方が自分でやるより安心なんじゃないかな 円卓の騎士の設定も盛大に勘違いしてた過去があるし

729 18/01/02(火)04:16:56 No.475818078

プロデューサーは制作スタッフや関係者にヘイト向かわないよう自分にヘイト集めるのが仕事らしいからね

730 18/01/02(火)04:17:01 No.475818084

>星の開拓行為と文明による神の殺害が恐らくはイコールなんじゃないかなって >開拓過程で多分神とカチ合う 神を殺害ってのが例えば電気が身近になって神秘が薄れたっての含むならそうかもなぁ

731 18/01/02(火)04:17:15 No.475818098

>今回のマテリアルでビビったのはダ・ヴィンチちゃんが桜井設定だったことだ >いや確かに万能王書いてたけどメインキャラはきのこが作ってると思ってた… マジか マテリアルⅣ早く読みたいなあ Ⅲまででも思ったけど結構意外な人が関わってたりするよね

732 18/01/02(火)04:17:22 No.475818104

まぁやらかし自体はわりとやってるからな…

733 18/01/02(火)04:17:25 No.475818108

むう…星の開拓者カンピオーネ説…

734 18/01/02(火)04:17:52 No.475818132

>円卓の騎士の設定も盛大に勘違いしてた過去があるし 酷かったよね SNのギネヴィア

735 18/01/02(火)04:18:08 No.475818148

人類神話雷電降臨 システムケラウノス いいよね…

736 18/01/02(火)04:18:16 No.475818153

>ソシャゲはどうあがいてもストレス溜まるからその捌け口がプロデューサーってだけよね ストレス溜まるってそのゲームの辞め時だろう

737 18/01/02(火)04:18:23 No.475818160

神も殺害もなにも神は大体西暦以前に停止してるからなあ…

738 18/01/02(火)04:18:30 No.475818164

>東方はなんか一般創作が異様に強くて >そこからオリジナル商業に行って成功してる人もちらほらいるのよね >面白い漫画家ぽこぽこ出してくれるからありがたい 冬アニメでのハクメイとミコチってそのまんまはくれいのみこだよね…

739 18/01/02(火)04:18:48 No.475818179

>そこからオリジナル商業に行って成功してる人もちらほらいるのよね >面白い漫画家ぽこぽこ出してくれるからありがたい 葉鍵型月呼びな頃もその手の文をよく見かけた

740 18/01/02(火)04:19:20 No.475818208

>星の開拓者は文字通り星を開拓して人類の生存圏を広げた英雄じゃない? ついにマゼランが登場か

741 18/01/02(火)04:19:31 No.475818214

>しかし何度かバブル規模で人気出てるのに >最初期の同人版らっきょや月姫体験版は俺持ってるぜが本当に世に出てこないな 同人版らっきょなんてあるの 竹箒の奴?

742 18/01/02(火)04:19:49 No.475818227

>>ギリシャ神話の設定も盛大に勘違いしてた過去があるし >テセウスもペルセウスも >同じよ

743 18/01/02(火)04:20:03 No.475818237

>ついにマゼランが登場か (マゼランは周航途中で死去)ってエクストラで明言されてたから…

744 18/01/02(火)04:20:07 No.475818241

誤字脱字が凄いらしい同人小説だろ

745 18/01/02(火)04:20:08 No.475818242

ジーザスクライストはどういう設定に成ってるんだろうなあ

746 18/01/02(火)04:20:10 No.475818244

斬り合いに大義もなんもねーよ気合だよっていう塩対応の沖田さん好きだよ 一番好きなセイバー顔だ

747 18/01/02(火)04:20:21 No.475818247

>>星の開拓者は文字通り星を開拓して人類の生存圏を広げた英雄じゃない? >ついにマゼランが登場か 問題はライダー多すぎ問題になることだな… ライト兄弟とかも多分星の開拓者つくよね

748 18/01/02(火)04:20:25 No.475818251

>ついにマゼランが登場か マゼランは途中で死んでるから海の功績はドレイク船長に取られたよ

749 18/01/02(火)04:20:44 No.475818264

好きでプレイしていようが大なり小なり不満点は絶対あるだろ

750 18/01/02(火)04:20:53 No.475818272

>葉鍵型月呼びな頃もその手の文をよく見かけた 葉っぱのジャンルからは何人か商業作家出してた気がするけど鍵からはいたっけかな…

751 18/01/02(火)04:21:08 No.475818282

>同人版らっきょなんてあるの >竹箒の奴? 最初期って言ってるから5人くらい配った奴のことじゃないの 単なる同人板のなら自分だって持ってるし

752 18/01/02(火)04:21:15 No.475818284

宇宙の開拓者枠はツィオルコフスキー?

753 18/01/02(火)04:21:35 No.475818300

>ジーザスクライストはどういう設定に成ってるんだろうなあ 今のレイヤー貼った人みたいな扱いだと思うんだがどうだか どっちみち西暦の始まりって時点でなんか重要な設定貼られてるだろ

754 18/01/02(火)04:21:40 No.475818302

星の開拓者…ロシア… 宇宙開発関係者おおいなぁ

755 18/01/02(火)04:22:15 No.475818332

>葉っぱのジャンルからは何人か商業作家出してた気がするけど鍵からはいたっけかな… どっちも書いてた人も多いからなんともかんとも その3つ全てでアンソロや同人してましたな人だっているし

756 18/01/02(火)04:22:21 No.475818337

開拓者枠は乗り物と電気以外だと何があるだろ

757 18/01/02(火)04:22:34 No.475818345

ライト兄弟はあれだし ドイツの滑空王オットーリリエンタールにしよう

758 18/01/02(火)04:22:43 No.475818354

>開拓者枠は乗り物と電気以外だと何があるだろ 産業革命

759 18/01/02(火)04:22:47 No.475818362

FGO人気も程ほどに落ち着いてまた新しい展開して欲しい でも企業的に売れるもん出すのは当たり前だし声を大にして言いにくいが

760 18/01/02(火)04:22:52 No.475818367

今年の記念礼装もライカ犬だしなあ

761 18/01/02(火)04:22:59 No.475818376

たぽ…お前は今どこで戦っている…

762 18/01/02(火)04:23:03 No.475818379

>開拓者枠は乗り物と電気以外だと何があるだろ 星の開拓は序章でしょちょーが幾つか例を挙げてたよ

763 18/01/02(火)04:23:22 No.475818399

>産業革命 大規模な工業化の立役者なんて誰になるんだよ!?

764 18/01/02(火)04:23:24 No.475818401

同人版の未来福音なら持ってたはずだけど これくらいなら結構いるだろうな

765 18/01/02(火)04:23:36 No.475818414

>今年の記念礼装もライカ犬だしなあ うわぁロシア勢くるなあ… しかもロケット開発ってあれモロにミサイル開発になるわけだから武器もそっち方面行けるし…

766 18/01/02(火)04:23:42 No.475818417

キリスト教が世界一強固な魔術基盤って言われてるし かなり盛られてそう

767 18/01/02(火)04:23:43 No.475818419

>開拓者枠は乗り物と電気以外だと何があるだろ アームストロング船長とか

768 18/01/02(火)04:23:59 No.475818427

>星の開拓は序章でしょちょーが幾つか例を挙げてたよ マジか ガキ使と並行して見てて見逃したシーンかな…

769 18/01/02(火)04:25:06 No.475818476

>>産業革命 >大規模な工業化の立役者なんて誰になるんだよ!? 初めて実用的な蒸気機関を開発したニューコメンかそれの効率を格段に高めて普及させたワットかな…

770 18/01/02(火)04:25:34 No.475818500

>マジか >ガキ使と並行して見てて見逃したシーンかな… アニメじゃないぞ!ゲームの序章だぞ!

771 18/01/02(火)04:25:44 No.475818507

産業革命の礎として織物の大量生産を確立して家を焼かれたジョン・ケイも星の開拓者なのかな

772 18/01/02(火)04:25:52 No.475818515

>大規模な工業化の立役者なんて誰になるんだよ!? ワルラスとかリカードウとかかな…

773 18/01/02(火)04:25:57 No.475818520

>大規模な工業化の立役者なんて誰になるんだよ!? バベッジ卿…

774 18/01/02(火)04:26:10 No.475818532

>アニメじゃないぞ!ゲームの序章だぞ! マジで!? もっかい見てくる!?

775 18/01/02(火)04:26:42 No.475818561

>>アニメじゃないぞ!ゲームの序章だぞ! >マジで!? >もっかい見てくる!? 第一部のだぞ!

776 18/01/02(火)04:27:00 No.475818571

>>大規模な工業化の立役者なんて誰になるんだよ!? >バベッジ卿… 敗北者きたな…

777 18/01/02(火)04:27:02 No.475818573

>第一部のだぞ! そりゃ覚えてねぇや!

778 18/01/02(火)04:27:06 No.475818577

イスカンダル配下でイスカンダルよりも冒険アドベンチャーやってたクラスライダーできそうなあの人は星の開拓者持ってるんだろうか

779 18/01/02(火)04:27:44 No.475818608

チンギスハンはいつくるのかしら

780 18/01/02(火)04:28:02 No.475818621

>>>アニメじゃないぞ!ゲームの序章だぞ! >>マジで!? >>もっかい見てくる!? >第一部のだぞ! ついででいいのでスクショをお願いしたいところだ

781 18/01/02(火)04:28:09 No.475818627

>チンギスハンはいつくるのかしら グランドつきそうなライダー来たな…

782 18/01/02(火)04:28:45 No.475818654

>ついででいいのでスクショをお願いしたいところだ 自分でみろや!?

783 18/01/02(火)04:28:51 No.475818663

そういやバベッジが階差機関開発できた世界も異聞帯にできそうだな…

784 18/01/02(火)04:29:21 No.475818686

>そういやバベッジが階差機関開発できた世界も異聞帯にできそうだな… やめろよそんなウインターミュートがどったらこったらな世界…

785 18/01/02(火)04:29:32 No.475818692

>ついででいいのでスクショをお願いしたいところだ もう赤字だからマケドニアの方あったらそっちに貼るね…

786 18/01/02(火)04:30:08 No.475818721

説明しよう!「」はスマホを持っていないのだ!

787 18/01/02(火)04:30:52 No.475818757

>説明しよう!「」はスマホを持っていないのだ! 「」はおじいちゃんだからな…

788 18/01/02(火)04:31:37 No.475818788

何となく印象に残ってるから覚えてるな アニムスフィアの人理継続は◯◯達の様な星の開拓に並ぶ或いはそれ以上の偉業だうんたらかんたら言う奴かな

789 18/01/02(火)04:32:02 No.475818816

FGOがきのこの新作扱いなのかな 文章読むのめんどすぎる

↑Top