ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/02(火)02:18:27 No.475806721
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/02(火)02:18:53 No.475806769
なんか書けや!
2 18/01/02(火)02:19:01 No.475806785
線路に入るなや!
3 18/01/02(火)02:19:20 No.475806831
蛾なんぬ
4 18/01/02(火)02:19:35 No.475806854
なにその格好
5 18/01/02(火)02:19:37 No.475806858
…?
6 18/01/02(火)02:19:43 No.475806870
誰だ!
7 18/01/02(火)02:19:50 No.475806883
やつはもういない!
8 18/01/02(火)02:19:53 No.475806888
tkkn…
9 18/01/02(火)02:20:06 No.475806918
どういうことなの…
10 18/01/02(火)02:20:16 No.475806938
知らないワードがドンドン出てくる
11 18/01/02(火)02:20:16 No.475806939
クラリス?
12 18/01/02(火)02:20:18 No.475806949
近代的なムスカ大佐だな
13 18/01/02(火)02:20:19 No.475806954
瞼が落ちそうな映画だから 自分を偽れない 寝ます
14 18/01/02(火)02:20:19 No.475806955
待って!もう秒速終わってるんだしスレ画変えない!?
15 18/01/02(火)02:20:25 No.475806965
フライングハイエース!
16 18/01/02(火)02:20:25 No.475806966
>これジブリっぽくしてくれってめっちゃ広告代理店から指示されたんじゃないかって気がするぞ メディアファクトリーだな
17 18/01/02(火)02:20:26 No.475806967
なんで女の子を連れてくんです?
18 18/01/02(火)02:20:27 No.475806968
オオオ イイイ
19 18/01/02(火)02:20:29 No.475806971
声でバレバレだぜダラ先
20 18/01/02(火)02:20:29 No.475806973
ここから急展開
21 18/01/02(火)02:20:30 No.475806975
時代設定がめちゃくちゃすぎる…
22 18/01/02(火)02:20:30 No.475806977
オオオ イイイ
23 18/01/02(火)02:20:49 No.475807009
実況ないと耐えられないやつだこれ
24 18/01/02(火)02:20:58 No.475807028
ヘリのCGすごくない?
25 18/01/02(火)02:20:59 No.475807034
ひさしぶりに見たけどやっぱりアガルタにいくまでが長すぎるよな
26 18/01/02(火)02:21:01 No.475807040
ラピュタだこれ
27 18/01/02(火)02:21:03 No.475807044
小鬼じゃ…小鬼がおる
28 18/01/02(火)02:21:08 No.475807055
>>これジブリっぽくしてくれってめっちゃ広告代理店から指示されたんじゃないかって気がするぞ >メディアファクトリーだな ハーメルンのアニメをエヴァっぽくしてくれと要望した人が関わってるからな!
29 18/01/02(火)02:21:22 No.475807075
冒頭にメディアファクトリーのクレジット出てからコミックス・ウェーブ・フィルムだったし
30 18/01/02(火)02:21:28 No.475807085
やり方が荒いよ!
31 18/01/02(火)02:21:34 No.475807103
無茶しやがる
32 18/01/02(火)02:21:41 No.475807117
これで奴らは入ってこれない!!
33 18/01/02(火)02:21:42 No.475807118
ここに来てやっと話が進むって凄いよね… そしてこっからまた長い
34 18/01/02(火)02:21:44 No.475807124
当てるなよ… いやマジで当てるなよ!?
35 18/01/02(火)02:21:52 No.475807140
>ハーメルンのアニメをエヴァっぽくしてくれと要望した人が関わってるからな! く、狂ってる…
36 18/01/02(火)02:21:54 No.475807148
>ラピュタだこれ 銃がロマンのない描写されてるから怖さしかねえんだよな
37 18/01/02(火)02:21:58 No.475807153
女の子は逃げる必要ないし追われていないのでは?
38 18/01/02(火)02:22:03 No.475807160
>ハーメルンのアニメをエヴァっぽくしてくれと要望した人が関わってるからな! 無能な働き者すぎる…
39 18/01/02(火)02:22:04 No.475807163
あれ…何時間経ったっけ…
40 18/01/02(火)02:22:08 No.475807171
ここからジブリというよりイースっぽくなってくる
41 18/01/02(火)02:22:14 No.475807181
ねえねえなんで学校の先生やってたの?
42 18/01/02(火)02:22:37 No.475807226
何故かいきなり設定を話し始める…
43 18/01/02(火)02:22:40 No.475807231
初見の「」が結構いるのか
44 18/01/02(火)02:22:41 No.475807234
ここで唐突にナウシカ設定???
45 18/01/02(火)02:22:56 No.475807263
モンスターがダサい…
46 18/01/02(火)02:22:57 No.475807264
はははは、飛行石だこれ
47 18/01/02(火)02:23:13 No.475807307
もう無理… 男前な滝君見てないと起きてられないよ…
48 18/01/02(火)02:23:14 No.475807314
なんかよくわからない話をしてたらトカゲが暴れ出した
49 18/01/02(火)02:23:17 No.475807319
殺したくないとか…ナウシカか
50 18/01/02(火)02:23:22 No.475807333
>初見の「」が結構いるのか 「」の感想が散々だから避けてたんだけど ちょうどいい機会だから見てる
51 18/01/02(火)02:23:28 No.475807344
ぐえー!
52 18/01/02(火)02:23:30 No.475807350
ぐえー!
53 18/01/02(火)02:23:34 No.475807362
>何故かいきなり設定を話し始める… 尺がないあるよ
54 18/01/02(火)02:23:35 No.475807364
(映画がつまらなくて)スレを追う「」
55 18/01/02(火)02:23:36 No.475807366
>初見の「」が結構いるのか 初めてだよ…すごいよこれ…
56 18/01/02(火)02:23:41 No.475807374
snkn…
57 18/01/02(火)02:23:42 No.475807378
同じパターン過ぎる…
58 18/01/02(火)02:23:43 No.475807384
ジブリっぽい割に無駄にグロいよね
59 18/01/02(火)02:23:50 No.475807397
銃最強!
60 18/01/02(火)02:23:55 No.475807405
>ねえねえなんで学校の先生やってたの? 少女に接触する為!細かいこと考えると死ぬぞ!
61 18/01/02(火)02:23:58 No.475807413
足小さいな!
62 18/01/02(火)02:23:59 No.475807415
先……誰!?
63 18/01/02(火)02:24:05 No.475807425
モスカウモスカウモスカウ
64 18/01/02(火)02:24:07 No.475807429
先生は実質滝君だから 最後まで見れば分かる
65 18/01/02(火)02:24:12 No.475807439
たとえ広告代理店の指示があったとしてもこういうものをお出しできるのは凄い
66 18/01/02(火)02:24:12 No.475807440
太古のクジラだころせ
67 18/01/02(火)02:24:13 No.475807444
何かよくわかんないなこの映画 新海誠っぽさ少ないし
68 18/01/02(火)02:24:16 No.475807450
>>何故かいきなり設定を話し始める… >尺がないあるよ まだ一時間半はあるのでは?
69 18/01/02(火)02:24:19 No.475807455
現代兵器つえー
70 18/01/02(火)02:24:21 No.475807459
チャンネルまわしてたらジブリちゃんやってて驚いたよ てか秒速もやってたんだね…
71 18/01/02(火)02:24:30 No.475807482
次は耳だ
72 18/01/02(火)02:24:32 No.475807485
3分間待ってやる
73 18/01/02(火)02:24:33 No.475807486
やっぱつええぜ…7.76mm!
74 18/01/02(火)02:24:34 No.475807494
バルス!
75 18/01/02(火)02:24:41 No.475807507
ムスカかよ!本当にムスカかよ!
76 18/01/02(火)02:24:42 No.475807512
バルス!
77 18/01/02(火)02:24:57 No.475807536
なんかもう なんかもうすごいなこの映画
78 18/01/02(火)02:25:09 No.475807549
>なんかもう >なんかもうすごいなこの映画 まだまだ!
79 18/01/02(火)02:25:15 No.475807565
ラピュタすぎる…
80 18/01/02(火)02:25:27 No.475807597
この石グラビスっていうのか
81 18/01/02(火)02:25:27 No.475807598
ジブリごっこ激しいなァ
82 18/01/02(火)02:25:31 No.475807605
ちゅうさ!
83 18/01/02(火)02:25:33 No.475807610
ムスカ!
84 18/01/02(火)02:25:35 No.475807615
ムスカ大佐すぎる…
85 18/01/02(火)02:25:36 No.475807616
ラピュタ?ナウシカ?トトロ?
86 18/01/02(火)02:25:40 No.475807631
まだ1時間30分もあるぞ!
87 18/01/02(火)02:25:41 No.475807634
やっぱムスカだこいつ!
88 18/01/02(火)02:25:43 No.475807636
大佐!私も入れてください大佐!
89 18/01/02(火)02:25:45 No.475807644
大佐!
90 18/01/02(火)02:25:53 No.475807661
ラピュタまんまやん…
91 18/01/02(火)02:25:54 No.475807662
狭間の海…
92 18/01/02(火)02:26:17 No.475807701
アガルタは滅びぬ!
93 18/01/02(火)02:26:17 No.475807703
バルスしちゃうんですか?
94 18/01/02(火)02:26:19 No.475807708
>まだ1時間30分もあるぞ! ここまであっという間だぜ…!
95 18/01/02(火)02:26:22 No.475807714
ラピュタすぎる…
96 18/01/02(火)02:26:23 No.475807718
アガルタは滅びゆく場所なんだ
97 18/01/02(火)02:26:33 No.475807736
本当になんであの一瞬だけ先生やってたんだろうか…
98 18/01/02(火)02:26:38 No.475807746
ここで目的判明してからがまた長い
99 18/01/02(火)02:26:43 No.475807754
女神転生か
100 18/01/02(火)02:26:45 No.475807757
アガルタは滅びゆく種族なんだ
101 18/01/02(火)02:26:48 No.475807762
シンだのシュンだの…
102 18/01/02(火)02:26:48 No.475807763
https://www.anikore.jp/features/shinkai_2_6/ >ジブリのように間口の広い器を使い、ストーリーとして冒険を扱っていて、ジブリとは違った内容を目指しました。
103 18/01/02(火)02:26:50 No.475807767
>まだ1時間30分もあるぞ! 死刑宣告すぎるよ…
104 18/01/02(火)02:26:50 No.475807768
なんで自殺したのかわからん
105 18/01/02(火)02:26:50 No.475807771
>まだ1時間30分もあるぞ! あと30分くらいで終わりそうな展開なんですけお
106 18/01/02(火)02:26:52 No.475807776
さっきから散々別人だって言ってるでしょうが!
107 18/01/02(火)02:26:52 No.475807778
死んでる…
108 18/01/02(火)02:26:54 No.475807779
し、死んでる…
109 18/01/02(火)02:26:55 No.475807785
>まだ1時間30分もあるぞ! えっ…えっ…
110 18/01/02(火)02:26:56 No.475807788
だからって自殺しなくていいだろ!
111 18/01/02(火)02:26:56 No.475807790
まだ序盤だぞちゃんとついてこい
112 18/01/02(火)02:27:01 No.475807802
地上の空気は汚染されているんだ…
113 18/01/02(火)02:27:21 No.475807835
感動的なBGM
114 18/01/02(火)02:27:23 No.475807839
シン…この馬鹿野郎!
115 18/01/02(火)02:27:27 No.475807845
>えっ…えっ… 二時間映画にCMを足してるからな
116 18/01/02(火)02:27:31 No.475807852
>まだ序盤だぞちゃんとついてこい もう無理…
117 18/01/02(火)02:27:33 No.475807855
>まだ1時間30分もあるぞ! さあ、ここから説明のない長い旅の始まりだ!
118 18/01/02(火)02:27:36 No.475807861
アルカンフェル!
119 18/01/02(火)02:27:43 No.475807867
ここからまだ秒速5センチメートルの1.5倍の長さがあるのか…
120 18/01/02(火)02:27:44 No.475807873
エヴァかな
121 18/01/02(火)02:27:56 No.475807892
秘密組織を知ってるかとか聞きます?
122 18/01/02(火)02:27:56 No.475807893
だから体感時間四時間は見とけって言っただろ!
123 18/01/02(火)02:27:58 No.475807899
典型的な設定垂れ流し作品すぎる…
124 18/01/02(火)02:27:59 No.475807903
そんなネルフみたいのこんな子供が知ってるわけが
125 18/01/02(火)02:28:00 No.475807904
どっかでやってんの!?
126 18/01/02(火)02:28:03 No.475807913
私利私欲が激しい
127 18/01/02(火)02:28:05 No.475807915
ムスカと思ったらゲンドウだった
128 18/01/02(火)02:28:09 No.475807921
グノーシス!
129 18/01/02(火)02:28:10 No.475807923
なんか重要な設定とかを何気ない会話でさらっと流されてる気がする だから頭になにも入ってこない
130 18/01/02(火)02:28:16 No.475807930
>まだ序盤だぞちゃんとついてこい キャラの目的分かったしもう終盤の流れじゃん!
131 18/01/02(火)02:28:20 No.475807941
ビータクワ?
132 18/01/02(火)02:28:20 No.475807942
>ここからまだ秒速5センチメートルの1.5倍の長さがあるのか… 映画自体はもっと少ないんだけどCMあるからね
133 18/01/02(火)02:28:21 No.475807945
>>まだ1時間30分もあるぞ! マジで…?
134 18/01/02(火)02:28:23 No.475807948
妻妻うるせーおじじだな!
135 18/01/02(火)02:28:23 No.475807950
ねえ「」この女の子全くいる意味なくない
136 18/01/02(火)02:28:31 No.475807960
謎の専門用語使うな
137 18/01/02(火)02:28:33 No.475807966
>どっかでやってんの!? テレビ朝日
138 18/01/02(火)02:28:39 No.475807984
秒速みたいに章分けしてくれたほうが見やすかった
139 18/01/02(火)02:28:40 No.475807986
いや妻を生き返らせてもあんなことやったら出口で待ち伏せ射殺コースかよくてずっとお尋ね者でしょ…
140 18/01/02(火)02:28:51 No.475807998
>ねえ「」この女の子全くいる意味なくない じゃ過去の女子いなくて見る?っていわれたら…
141 18/01/02(火)02:28:59 No.475808019
LCL
142 18/01/02(火)02:29:00 No.475808020
LCLだこれ
143 18/01/02(火)02:29:01 No.475808024
LCLか
144 18/01/02(火)02:29:03 No.475808030
エヴァかよ
145 18/01/02(火)02:29:05 No.475808036
なるほどLCLか
146 18/01/02(火)02:29:05 No.475808037
このおっさんと冒険するの!?
147 18/01/02(火)02:29:05 No.475808039
大丈夫LCLだ
148 18/01/02(火)02:29:08 No.475808043
ええええLCL?
149 18/01/02(火)02:29:10 No.475808045
オイオイオイもう1時間近くやってこれかよ てかLCLかよ
150 18/01/02(火)02:29:12 No.475808052
覚悟を決めなさい!
151 18/01/02(火)02:29:12 No.475808054
巻き込まれ事故すぎる
152 18/01/02(火)02:29:16 No.475808059
覚悟を決めなさい「」!
153 18/01/02(火)02:29:26 No.475808075
優しいんだか厳しいんだか
154 18/01/02(火)02:29:27 No.475808077
その目をやめろ!
155 18/01/02(火)02:29:31 No.475808085
ムスカ味方なの!?
156 18/01/02(火)02:29:37 No.475808098
覚悟ってそういう…
157 18/01/02(火)02:29:39 No.475808101
覚悟を決めなさい!
158 18/01/02(火)02:29:45 No.475808113
でもこの水なんか汚い…
159 18/01/02(火)02:29:54 No.475808132
エンディングまで見続ける覚悟を決めなさい!
160 18/01/02(火)02:29:59 No.475808147
なんで水中なのにスカートがめくれないんですか
161 18/01/02(火)02:30:00 No.475808149
親方!
162 18/01/02(火)02:30:01 No.475808155
グノーシス主義…聞いたことあるけどわからん
163 18/01/02(火)02:30:02 No.475808156
??
164 18/01/02(火)02:30:02 No.475808157
!?
165 18/01/02(火)02:30:02 No.475808158
>ムスカ味方なの!? 敵でも味方でもない
166 18/01/02(火)02:30:05 No.475808161
親方ー
167 18/01/02(火)02:30:06 No.475808164
浮力がほとんどないって死ぬのでは
168 18/01/02(火)02:30:11 No.475808172
?
169 18/01/02(火)02:30:13 No.475808176
このおじさんがお父さんなら一気に話が省略できそうなもんだが
170 18/01/02(火)02:30:14 No.475808179
キャラデザと作監は世界名作劇場の人なのか
171 18/01/02(火)02:30:18 No.475808182
落下イベントをおっさんとこなすのか
172 18/01/02(火)02:30:18 No.475808184
>ムスカ味方なの!? 目的の為に組織を利用し生徒も危険に晒した それはそうと目的は達成したので味方だ!
173 18/01/02(火)02:30:19 No.475808187
浮力がないから沈み続ける だな??
174 18/01/02(火)02:30:28 No.475808208
え?
175 18/01/02(火)02:30:35 No.475808225
意識が落ちそう…
176 18/01/02(火)02:30:37 No.475808231
浮力が無いって言っておいて飛び降りる ムスカお前なんなん
177 18/01/02(火)02:30:39 No.475808238
>浮力がほとんどないって死ぬのでは 呼吸は出来る
178 18/01/02(火)02:30:41 No.475808243
はやくCMきて…
179 18/01/02(火)02:30:43 No.475808247
エヴァじゃねーか
180 18/01/02(火)02:30:51 No.475808261
なぜ「」は三が日なのに自主的に拷問を受けているのですか?
181 18/01/02(火)02:30:52 No.475808267
どんな会話だ
182 18/01/02(火)02:31:00 No.475808284
シンジ… シンジ…
183 18/01/02(火)02:31:01 No.475808287
なんかエヴァで聞いたやつ
184 18/01/02(火)02:31:02 No.475808289
カリオストロかな?
185 18/01/02(火)02:31:02 No.475808292
これエヴァの新劇であったシーンじゃない?
186 18/01/02(火)02:31:04 No.475808293
これの反動か言の葉の庭はきっちり詰まった約45分なんだよね…
187 18/01/02(火)02:31:07 No.475808301
ぬ~ん
188 18/01/02(火)02:31:08 No.475808306
>浮力が無いって言っておいて飛び降りる >ムスカお前なんなん 気にするな 精神がやられるぞ
189 18/01/02(火)02:31:13 No.475808317
流砂の飲まれたナウシカ
190 18/01/02(火)02:31:24 No.475808337
宮崎駿にリメイクしてみてほしい
191 18/01/02(火)02:31:28 No.475808345
主人公の顔が三峯徹の描いたキャラみたいで可愛くねえな…
192 18/01/02(火)02:31:34 No.475808351
地獄亀とザッピングしてるけど 切り替えるたびに筏作ってて笑いがとまらない
193 18/01/02(火)02:31:38 No.475808359
セクシータイム
194 18/01/02(火)02:31:53 No.475808392
会話が繋がってねえ!
195 18/01/02(火)02:32:01 No.475808404
またバトル!?
196 18/01/02(火)02:32:11 No.475808424
ひょっとしてムスカは元教師だったんでわ それで子供にやさしい
197 18/01/02(火)02:32:19 No.475808446
もののけ姫じゃん
198 18/01/02(火)02:32:21 No.475808452
>宮崎駿にリメイクしてみてほしい たぶん全部書き直されて全くの別作品になる
199 18/01/02(火)02:32:27 No.475808466
>これの反動か言の葉の庭はきっちり詰まった約45分なんだよね… 話としてはきっちり終わってるけど内容的には薄くない?
200 18/01/02(火)02:32:31 No.475808474
>地獄亀とザッピングしてるけど >切り替えるたびに筏作ってて笑いがとまらない その映画ひたすら筏使って亀食って脱出するだけだぞ!
201 18/01/02(火)02:32:42 No.475808488
ホラ怖くない
202 18/01/02(火)02:32:43 No.475808490
おことぬし
203 18/01/02(火)02:32:46 No.475808498
新海作品のくせに背景美術が普通のテレビアニメ程度かカットによってはそれ以下なの多くない…?
204 18/01/02(火)02:32:47 No.475808502
おっことぬし!
205 18/01/02(火)02:32:48 No.475808503
確か地上に一度もどってまた一人でくるような展開があった気がする
206 18/01/02(火)02:33:03 No.475808532
ムスカみてぇな顔しやがって…
207 18/01/02(火)02:33:15 No.475808560
>新海作品のくせに背景美術が普通のテレビアニメ程度かカットによってはそれ以下なの多くない…? つまり魅力ゼロってことじゃん!
208 18/01/02(火)02:33:28 No.475808590
>新海作品のくせに背景美術が普通のテレビアニメ程度かカットによってはそれ以下なの多くない…? 深海誠が描きたい現代的な文明社会じゃないからね…
209 18/01/02(火)02:33:28 No.475808591
存外役に立つかもしれんな!!!
210 18/01/02(火)02:33:51 No.475808622
ねぇこれ耐えた先には何が待ってるの…
211 18/01/02(火)02:34:05 No.475808648
どうしようここまで見たら最後まで見ないと負けた気がするけど 全部見てもそれはそれで後悔する気がする!
212 18/01/02(火)02:34:11 No.475808657
写真から背景作れないから平均レベルに収まってるとかじゃなかろうな…
213 18/01/02(火)02:34:16 No.475808669
PVの延長で尺を伸ばすとクソ映画になるって前に誰かがやってたな
214 18/01/02(火)02:34:22 No.475808686
>ねぇこれ耐えた先には何が待ってるの… たぶんアガルタが浮上して宇宙の彼方に飛んで行くとか???
215 18/01/02(火)02:34:23 No.475808688
まあなんか最後には盛り上がるイベント来るだろうし 耐えて待とう
216 18/01/02(火)02:34:38 No.475808723
新海映画は内容クソでも背景があるから負けはない!!!って初日に観に行ってトラウマになった 君の名はが大ヒットするまで観に行けなかった
217 18/01/02(火)02:34:44 No.475808736
これテレ東の知らない映画の方が面白いのでは…
218 18/01/02(火)02:34:49 No.475808748
むぅ…
219 18/01/02(火)02:34:51 No.475808749
>>地獄亀とザッピングしてるけど >>切り替えるたびに筏作ってて笑いがとまらない >その映画ひたすら筏使って亀食って脱出するだけだぞ! 今見たらやっぱり筏作ってる
220 18/01/02(火)02:34:55 No.475808758
>ねぇこれ耐えた先には何が待ってるの… 虚無感
221 18/01/02(火)02:34:55 No.475808759
>新海映画は内容クソでも背景があるから負けはない!!!って初日に観に行ってトラウマになった >君の名はが大ヒットするまで観に行けなかった なそ にん
222 18/01/02(火)02:34:58 No.475808764
>ねぇこれ耐えた先には何が待ってるの… ちょっといい感じの主題歌
223 18/01/02(火)02:34:59 No.475808765
女の子いる?この展開 見てる限りただ巻き込まれただけでは
224 18/01/02(火)02:35:08 No.475808782
亀地獄は鬼のような作画だな ぬるぬる動いてて楽しいぞ
225 18/01/02(火)02:35:10 No.475808787
>ねぇこれ耐えた先には何が待ってるの… 明日の金麦
226 18/01/02(火)02:35:15 No.475808794
>ねぇこれ耐えた先には何が待ってるの… 三賀日の貴重な夜をどぶに捨てたという称号が得られる
227 18/01/02(火)02:35:41 No.475808847
仕方ないとはいえ色んな要素を寄せ集めました感が勝ってしまうな
228 18/01/02(火)02:35:42 No.475808851
>話としてはきっちり終わってるけど内容的には薄くない? 情報量やエピソードが多ければ内容が濃いと言うものではない
229 18/01/02(火)02:35:50 No.475808869
これまでの新海誠の書く風景は全てロケーションを行われてる つまりこの世にないものを描く能力はないのだ
230 18/01/02(火)02:35:55 No.475808875
>女の子いる?この展開 >見てる限りただ巻き込まれただけでは 気づいてないかもしれないけど主人公入れ替わってるよ
231 18/01/02(火)02:36:10 No.475808907
これはまあ怪作として歴史に名を残すタイプ 実写映画のキャシャーンとかデビルマンの仲間
232 18/01/02(火)02:36:14 No.475808917
雲の位置低すぎる…
233 18/01/02(火)02:36:15 No.475808918
主人公はこの先生だよ
234 18/01/02(火)02:36:15 No.475808919
>これテレ東の知らない映画の方が面白いのでは… たしかそっち普通に名作枠だからな!
235 18/01/02(火)02:36:17 No.475808922
>気づいてないかもしれないけど主人公入れ替わってるよ うん…?うん?
236 18/01/02(火)02:36:19 No.475808926
シュナの旅ターイムッ!
237 18/01/02(火)02:36:25 No.475808946
ちょっと亀に変えたら竹ブンブンしてて笑った
238 18/01/02(火)02:36:32 No.475808956
ドラえもんだ
239 18/01/02(火)02:36:32 No.475808957
ヴィマーナ
240 18/01/02(火)02:36:33 No.475808958
読める読めるぞ!
241 18/01/02(火)02:36:37 No.475808972
>実写映画のキャシャーン これは見る分には結構面白かった気がするし!
242 18/01/02(火)02:36:44 No.475808989
空を飛ぶ船に光る石…
243 18/01/02(火)02:36:53 No.475809007
ここ水の底でしょ…? なんで空が?
244 18/01/02(火)02:37:05 No.475809031
細々こういう映画作ってた監督がいきなり200億越えになったらそりゃインタビューとかでも謙遜した言い方になるよね
245 18/01/02(火)02:37:08 No.475809041
この先生はわりと新海系統の男主人公なんだよマジで 見てれば分かる
246 18/01/02(火)02:37:14 No.475809052
いやなぜ頬を赤らめる
247 18/01/02(火)02:37:21 No.475809058
お父さんの形見… アガルタの失われた王家の子孫!?
248 18/01/02(火)02:37:23 No.475809063
>ここ水の底でしょ…? >なんで空が? 池のそばで気が付いたでしょ 水からはでてる
249 18/01/02(火)02:37:25 No.475809065
>これはまあ怪作として歴史に名を残すタイプ >実写映画のキャシャーンとかデビルマンの仲間 デビルマンは話のネタにできる これはネタにすら出来ない
250 18/01/02(火)02:37:27 No.475809068
ひょっとして亀は面白いんじゃないかあれ
251 18/01/02(火)02:37:39 No.475809093
うまみ棒
252 18/01/02(火)02:37:55 No.475809118
食料もろくにないのによくもまあ
253 18/01/02(火)02:37:56 No.475809120
蹴るなや!
254 18/01/02(火)02:37:57 No.475809123
どうせ思春期に事故かなんかで死んだ彼女生き返らせたいとかそんな動機でしょ先生
255 18/01/02(火)02:38:12 No.475809162
>>実写映画のキャシャーン >これは見る分には結構面白かった気がするし! あのキャシャーン結構好きなんだが 好きすぎて後年あの美術セットのスタッフ使ってゲームの仕事した
256 18/01/02(火)02:38:12 No.475809164
あー、まだ女を引きずってる感じね
257 18/01/02(火)02:38:29 No.475809196
>新海作品のくせに背景美術が普通のテレビアニメ程度かカットによってはそれ以下なの多くない…? 秒速の2倍の尺あるから監督がつきっきりは無理だけど 他人に背景美術を任せるノウハウがまだ確立できてない
258 18/01/02(火)02:38:33 No.475809202
>水からはでてる なるほど ところでなんで空が?
259 18/01/02(火)02:38:37 No.475809208
風の谷…
260 18/01/02(火)02:38:40 No.475809216
先生レーションも持ってきてないんかい
261 18/01/02(火)02:39:03 No.475809274
いもげガール
262 18/01/02(火)02:39:09 No.475809282
所帯じみやがって…
263 18/01/02(火)02:39:10 No.475809284
おじロリものだっけこれ…
264 18/01/02(火)02:39:19 No.475809300
急にLO展開に?
265 18/01/02(火)02:39:21 No.475809303
>ところでなんで空が? アガルタだからな…
266 18/01/02(火)02:39:24 No.475809309
深夜にイモ虫春人
267 18/01/02(火)02:39:26 No.475809315
これはアルプスの少女ハイジか
268 18/01/02(火)02:39:26 No.475809316
むっ!
269 18/01/02(火)02:39:27 No.475809317
むっ!
270 18/01/02(火)02:39:29 No.475809322
むっ!
271 18/01/02(火)02:39:33 No.475809326
どんぐらい歩いてるんだ
272 18/01/02(火)02:39:35 No.475809333
>ところでなんで空が? セントラルドグマだよ分かれよ
273 18/01/02(火)02:39:38 No.475809337
いもげおいしい
274 18/01/02(火)02:39:38 No.475809338
むっ!
275 18/01/02(火)02:39:38 No.475809339
すてきすてきー
276 18/01/02(火)02:39:39 No.475809342
むぅ…
277 18/01/02(火)02:39:43 No.475809350
終末旅行
278 18/01/02(火)02:39:47 No.475809354
民家に入った描写ないのに台所とか言わないでくれ
279 18/01/02(火)02:40:06 No.475809388
大丈夫これヨモツヘグイじゃない?
280 18/01/02(火)02:40:14 No.475809398
これ序盤の少年必要あったんだろうか…?
281 18/01/02(火)02:40:15 No.475809400
>民家に入った描写ないのに台所とか言わないでくれ 村みたいって言ってたし…
282 18/01/02(火)02:40:17 No.475809404
なんでレオンみたいになってるんだろ…
283 18/01/02(火)02:40:43 No.475809457
歯磨きもできない風呂もない食料もない
284 18/01/02(火)02:40:45 No.475809465
抱くのか
285 18/01/02(火)02:40:48 No.475809469
>>民家に入った描写ないのに台所とか言わないでくれ >村みたいって言ってたし… 屋根もない廃墟じゃねえか!
286 18/01/02(火)02:40:59 No.475809486
キテル…するの?
287 18/01/02(火)02:41:02 No.475809490
datの廃墟か
288 18/01/02(火)02:41:02 No.475809493
!?
289 18/01/02(火)02:41:16 No.475809520
誰このババァ
290 18/01/02(火)02:41:21 No.475809530
怒られてるー!
291 18/01/02(火)02:41:34 No.475809550
カケラ持ってたかなんて分からねえよ!
292 18/01/02(火)02:41:37 No.475809554
無茶振り
293 18/01/02(火)02:41:39 No.475809559
なんかすげえ俗っぽい世界なんだなアガルタ
294 18/01/02(火)02:41:40 No.475809564
ラピュタから急にナウシカに
295 18/01/02(火)02:41:41 No.475809566
滅べクソ民族
296 18/01/02(火)02:41:44 No.475809573
アストラム?
297 18/01/02(火)02:41:48 No.475809579
ナウシカの婆
298 18/01/02(火)02:41:49 No.475809583
青き衣を纏いし
299 18/01/02(火)02:41:53 No.475809592
それっぽいこと言ってるだけだこれ
300 18/01/02(火)02:41:57 No.475809598
なるほどナウシカか
301 18/01/02(火)02:42:02 No.475809608
SENKA!
302 18/01/02(火)02:42:08 No.475809626
おおオバさま
303 18/01/02(火)02:42:10 No.475809634
パヤオならこういう難しい言葉省くだろうな
304 18/01/02(火)02:42:15 No.475809643
ロシア軍
305 18/01/02(火)02:42:16 No.475809649
???
306 18/01/02(火)02:42:24 No.475809661
待ってくれたまえ 言葉の洪水をワッと浴びせかけるのは
307 18/01/02(火)02:42:25 No.475809663
そして放逐されアシタカルートか
308 18/01/02(火)02:42:45 No.475809700
>パヤオならこういう難しい言葉省くだろうな ナウシカのお婆様見た結果がこれだぜ!
309 18/01/02(火)02:42:49 No.475809714
ここでもののけ姫
310 18/01/02(火)02:42:55 No.475809725
>実写映画のキャシャーン PVとかOPとか作ってた才能ある人が短編の延長で作ってると長編映画の壁にぶつかるのは似てる
311 18/01/02(火)02:43:06 No.475809743
チベットみたいなところだ
312 18/01/02(火)02:43:06 No.475809745
クリリン…
313 18/01/02(火)02:43:13 No.475809758
かな恵か
314 18/01/02(火)02:43:22 No.475809784
なんだろうこの継ぎ接ぎ感 他の新海映画はこんなじゃないんだが
315 18/01/02(火)02:43:27 No.475809798
ジブリっぽいBGM
316 18/01/02(火)02:43:39 No.475809820
国とかじゃ無くて村なのか…
317 18/01/02(火)02:43:42 No.475809826
唐突にさらにヒロイン出す
318 18/01/02(火)02:43:43 No.475809828
アシタカ…
319 18/01/02(火)02:43:43 No.475809830
アシタカだこれー!
320 18/01/02(火)02:43:45 No.475809833
いつアニサマって言い出すかドキドキした
321 18/01/02(火)02:43:50 No.475809850
またもののけ姫やってる…
322 18/01/02(火)02:43:55 No.475809856
今度はもののけ姫になった
323 18/01/02(火)02:43:57 No.475809862
ジブリ映画をたくさん継ぎ接ぎしてるな…
324 18/01/02(火)02:43:59 No.475809866
アシタカごっこは済ませたか?
325 18/01/02(火)02:44:02 No.475809871
いこうヤックル!
326 18/01/02(火)02:44:05 No.475809875
ヤックルっぽいもの!
327 18/01/02(火)02:44:16 No.475809885
歴代の作品でBGMの使い方がダントツで下手な気がする まさよしPVの後とは思えないぐらいに
328 18/01/02(火)02:44:16 No.475809886
もののけ姫
329 18/01/02(火)02:44:17 No.475809890
ひでえ ひでえわこれ 視点もわかんないし
330 18/01/02(火)02:44:23 No.475809903
ドコココ
331 18/01/02(火)02:44:26 No.475809908
もののけラピュタトトロの城!売れるぞこれは~!!
332 18/01/02(火)02:44:33 No.475809922
イモ食いすぎ
333 18/01/02(火)02:44:34 No.475809924
こんなもののけ姫みた
334 18/01/02(火)02:44:38 No.475809935
これ本当にジブリっぽくしてくれと言われてたら可哀想だよ…
335 18/01/02(火)02:44:44 No.475809951
ちょっと母をたずねて三千里も足してきた感じする
336 18/01/02(火)02:44:47 No.475809955
>PVとかOPとか作ってた才能ある人が短編の延長で作ってると長編映画の壁にぶつかるのは似てる 神風動画…
337 18/01/02(火)02:44:50 No.475809963
なめなさい
338 18/01/02(火)02:44:52 No.475809970
ぬ!?
339 18/01/02(火)02:44:52 No.475809975
猫…?
340 18/01/02(火)02:45:01 No.475809994
わかりづらいんだよ!
341 18/01/02(火)02:45:11 No.475810004
ファザコンかぁ
342 18/01/02(火)02:45:14 No.475810009
誰の視点で見ていいのかわかんねえよこの映画!
343 18/01/02(火)02:45:19 No.475810015
事後にしか見えねえ
344 18/01/02(火)02:45:20 No.475810016
おじロリなんです?
345 18/01/02(火)02:45:20 No.475810018
取り敢えず抱けー!と言っておく
346 18/01/02(火)02:45:21 No.475810022
これマジで新海誠はこれで俺はジブリに並んだと確信したらしい
347 18/01/02(火)02:45:34 No.475810043
うん!?
348 18/01/02(火)02:45:39 No.475810055
クラリス!
349 18/01/02(火)02:45:43 No.475810063
すまない…
350 18/01/02(火)02:45:43 No.475810064
クラリス!
351 18/01/02(火)02:45:45 No.475810066
唐突な回想 そしてここはどこの国だ
352 18/01/02(火)02:45:48 No.475810074
ナウシカ声の女
353 18/01/02(火)02:45:49 No.475810079
>PVとかOPとか作ってた才能ある人が短編の延長で作ってると長編映画の壁にぶつかるのは似てる 鉄鍋のジャンも宴会料理で失敗してたな
354 18/01/02(火)02:45:49 No.475810080
ジブリだこれ
355 18/01/02(火)02:45:50 No.475810081
奥さんかわいいな
356 18/01/02(火)02:46:00 No.475810092
ここで島本須美かあ~
357 18/01/02(火)02:46:06 No.475810103
>歴代の作品でBGMの使い方がダントツで下手な気がする >まさよしPVの後とは思えないぐらいに よく分からんタイミングで盛り上げたいんだろうなあってBGMかかってる気がする
358 18/01/02(火)02:46:10 No.475810109
どこの国だよ
359 18/01/02(火)02:46:34 No.475810155
これは確かに生き返らせるの頑張るわな
360 18/01/02(火)02:46:40 No.475810163
世界観がわからない…
361 18/01/02(火)02:46:42 No.475810169
世界観がスゴいな
362 18/01/02(火)02:46:43 No.475810173
あれ?先生結構なお年寄りでは?
363 18/01/02(火)02:46:45 No.475810176
ぐえー!
364 18/01/02(火)02:46:47 No.475810181
え 事故死なの
365 18/01/02(火)02:46:59 No.475810202
これで自分の映画みなおして君の名はに繋がるなら
366 18/01/02(火)02:47:11 No.475810234
なんか先生の過去が想像してた通りっぽくてつらくなってきた
367 18/01/02(火)02:47:12 No.475810235
そもそも時代背景がわからないのに戦争されてもー!!
368 18/01/02(火)02:47:14 No.475810237
ここウィッチーズ
369 18/01/02(火)02:47:19 No.475810246
>これで自分の映画みなおして君の名はに繋がるなら 君の名はも結構穴多いぜ
370 18/01/02(火)02:47:26 No.475810257
ふふっ…セックス
371 18/01/02(火)02:47:27 No.475810260
さっきの日本は1960年代かなって雰囲気だったのに 1940年の欧州?
372 18/01/02(火)02:47:32 No.475810270
日本人で通る外人だったか先生…なに人だよ!
373 18/01/02(火)02:47:42 No.475810290
すごいブレーキだ
374 18/01/02(火)02:47:46 No.475810295
この延々と続くよくわからない感じは狙ってやってるのか?
375 18/01/02(火)02:47:47 No.475810296
ヨーロッパっぽいけどこのような戦争は近年のヨーロッパでは起こってなきのが この映画の時代背景の謎さを高めている
376 18/01/02(火)02:47:57 No.475810314
奥さん病気とか寿命じゃなくて滑ってベッドから落ちて死亡って…
377 18/01/02(火)02:48:00 No.475810318
ねぇこれあと1時間以上あるの?
378 18/01/02(火)02:48:02 No.475810320
>>これで自分の映画みなおして君の名はに繋がるなら >君の名はも結構穴多いぜ 少しくらい穴があってもよくない?
379 18/01/02(火)02:48:05 No.475810326
いつの間にか髪の毛切ってる
380 18/01/02(火)02:48:09 No.475810334
>日本人で通る外人だったか先生…なに人だよ! 外人と結婚した日本人じゃなかったのか!?
381 18/01/02(火)02:48:16 No.475810349
>君の名はも結構穴多いぜ 幾ら穴だらけでも面白い方が良いという事だぜ
382 18/01/02(火)02:48:20 No.475810359
80年代のラノベ感がある
383 18/01/02(火)02:48:21 No.475810361
持ってた自動小銃は近代的だったぞ
384 18/01/02(火)02:48:32 No.475810385
構成?編集?とにかくムチャクチャだ
385 18/01/02(火)02:48:34 No.475810387
>さっきの日本は1960年代かなって雰囲気だったのに >1940年の欧州? 武装ヘリが出てくるんだから深く考えるだけ無駄だぞ!
386 18/01/02(火)02:48:34 No.475810391
かえってTVCMが物語を整理するのにいい
387 18/01/02(火)02:48:35 No.475810395
まろ茶
388 18/01/02(火)02:48:45 No.475810416
先生は60超えてるかな
389 18/01/02(火)02:48:55 No.475810436
>君の名はも結構穴多いぜ まだ伸び代あるって事じゃない!
390 18/01/02(火)02:48:56 No.475810438
君の名はの婆様の台詞はさっきの婆様のセリフと割と同レベル
391 18/01/02(火)02:48:56 No.475810440
>少しくらい穴があってもよくない? うん確かにここからああなったと考えればすごい成長だと思う
392 18/01/02(火)02:49:18 No.475810474
脚本にも穴はあるんだよな…
393 18/01/02(火)02:49:30 No.475810495
君の名はもシーンのつながりとかうん?ってなるとこは確かにあるけど 全体としてはやはり面白いからな…
394 18/01/02(火)02:49:41 No.475810512
よく分からんこの映画 今どういう状況なんだこれ 回想が多すぎる…
395 18/01/02(火)02:50:02 No.475810552
>ヨーロッパっぽいけどこのような戦争は近年のヨーロッパでは起こってなきのが >この映画の時代背景の謎さを高めている ユーゴ内戦ならなんとか…
396 18/01/02(火)02:50:14 No.475810580
時代考証とか全部投げて現実っぽい世界で物語勧めてるから違和感すごい
397 18/01/02(火)02:50:15 No.475810582
>幾ら穴だらけでも面白い方が良いという事だぜ 確かにそうだ…
398 18/01/02(火)02:50:19 No.475810590
長編小説を映画化しましたって感じ
399 18/01/02(火)02:50:21 No.475810596
この先生傭兵なのかな… でも傭兵って日本の方に照らせばただの殺人犯だよね…
400 18/01/02(火)02:50:47 No.475810641
妻を蘇らせたいって目的言っちゃっただいぶ後でその肉付けをするからチグハグなんだよね
401 18/01/02(火)02:50:55 No.475810658
新海誠ってほんとうにクリエーターぽくないんだな ガイナックスがラピュタやれ言われてナディアにしたのに 新海誠はラピュタやれ言われてナウシカからもののけ姫まで足して混ぜた
402 18/01/02(火)02:51:14 No.475810681
ズボッ
403 18/01/02(火)02:51:25 No.475810706
終着点が見えねえなこの映画
404 18/01/02(火)02:51:33 No.475810717
わけの分からないシーンを挟むな
405 18/01/02(火)02:51:38 No.475810726
ヒッ
406 18/01/02(火)02:51:50 No.475810738
むっ!
407 18/01/02(火)02:51:53 No.475810743
汗出すぎ
408 18/01/02(火)02:51:53 No.475810745
むっ!
409 18/01/02(火)02:51:56 No.475810749
ナニ言ってんだ?と思ったら夢だった
410 18/01/02(火)02:51:58 No.475810750
やべーぞ!
411 18/01/02(火)02:52:02 No.475810753
むっ!
412 18/01/02(火)02:52:03 No.475810755
やべーぞ!
413 18/01/02(火)02:52:04 No.475810758
やべーぞ!
414 18/01/02(火)02:52:07 No.475810767
やべーぞ!
415 18/01/02(火)02:52:11 No.475810775
やべーぞ!
416 18/01/02(火)02:52:15 No.475810781
ぐえー!
417 18/01/02(火)02:52:19 No.475810789
やべーぞ レイプだ!
418 18/01/02(火)02:52:21 No.475810790
し…しんでる
419 18/01/02(火)02:52:21 No.475810791
ヨモツシコメだ
420 18/01/02(火)02:52:23 No.475810795
やべーぞ!
421 18/01/02(火)02:52:26 No.475810801
この化物のデザインが巨神兵なのが最悪
422 18/01/02(火)02:52:26 No.475810802
こわ
423 18/01/02(火)02:52:27 No.475810805
お持ち帰り!
424 18/01/02(火)02:52:38 No.475810822
>君の名はも結構穴多いぜ 穴があるなしじゃないんだよ
425 18/01/02(火)02:52:39 No.475810826
ここICO
426 18/01/02(火)02:52:42 No.475810831
事後
427 18/01/02(火)02:53:08 No.475810869
よくわからん
428 18/01/02(火)02:53:09 No.475810872
ここにきて新キャラ増やすなや!
429 18/01/02(火)02:53:11 No.475810879
????
430 18/01/02(火)02:53:14 No.475810884
トトロですか
431 18/01/02(火)02:53:17 No.475810890
????
432 18/01/02(火)02:53:24 No.475810898
え 何なんなのこれ
433 18/01/02(火)02:53:28 No.475810905
トトロノルマ消化
434 18/01/02(火)02:53:30 No.475810910
唐突な幼女
435 18/01/02(火)02:53:32 No.475810917
もう何がなにやら
436 18/01/02(火)02:53:34 No.475810919
なんというかすごいな
437 18/01/02(火)02:53:44 No.475810937
登ったほうが早いのでは
438 18/01/02(火)02:53:46 No.475810938
クリーチャーと幼女と いったいなにが起きた
439 18/01/02(火)02:53:53 No.475810948
なんで日本語通じるんだろうね
440 18/01/02(火)02:54:07 No.475810966
タータンみてえなガキだな
441 18/01/02(火)02:54:09 No.475810969
突然のジブリ要素
442 18/01/02(火)02:54:11 No.475810974
なんだこの子失語症かなんかか
443 18/01/02(火)02:54:14 No.475810978
まいったな、めいと五月に見えてきた
444 18/01/02(火)02:54:19 No.475810988
ICOだねえ…
445 18/01/02(火)02:54:21 No.475810994
自己紹介とかないのか…
446 18/01/02(火)02:54:27 No.475811005
>突然のジブリ要素 さっきから来てるよ!
447 18/01/02(火)02:54:29 No.475811009
>突然のジブリ要素 ずっとだよ!
448 18/01/02(火)02:54:37 No.475811025
>新海誠ってほんとうにクリエーターぽくないんだな >ガイナックスがラピュタやれ言われてナディアにしたのに >新海誠はラピュタやれ言われてナウシカからもののけ姫まで足して混ぜた 注文が来てそれに仕事で応えるのは職人でしょ 本当に自分の興味のある事しかこなせない人だと考えるとむしろクリエイターっぽい
449 18/01/02(火)02:54:43 No.475811035
先生どこに行った
450 18/01/02(火)02:54:50 No.475811047
いやそれはもっと先にやれよ
451 18/01/02(火)02:54:52 No.475811050
ニュータイプ覚醒
452 18/01/02(火)02:54:58 No.475811057
>突然のニュータイプ要素
453 18/01/02(火)02:55:10 No.475811078
※彼らが陽のあたる場所に彼女を放置した理由は不明
454 18/01/02(火)02:55:13 No.475811083
トイレに行ってたら展開がまた変なことになってた… ほんの1、2分目を離したら変な生物と幼女が増えてる…
455 18/01/02(火)02:55:15 No.475811085
いろいろまぜまぜした結果ファルコム作品っぽくなってる
456 18/01/02(火)02:55:18 No.475811092
影から出られないのもICOっぽい
457 18/01/02(火)02:55:25 No.475811102
なんでわかったし せめてシンもブルーウォーター持っていれば
458 18/01/02(火)02:55:28 No.475811111
場面場面が繋がりが無さすぎてさっぱり分からん…
459 18/01/02(火)02:55:33 No.475811120
公開当時のインタビュー http://www.enterjam.com/?p=20165 >今回は、今までの作品に比べて見やすいと思います。
460 18/01/02(火)02:55:55 No.475811158
つらい
461 18/01/02(火)02:56:12 No.475811186
ねえこの怪物はなんでさらってきてすぐ食べなかったの
462 18/01/02(火)02:56:13 No.475811188
いうほどでかくない
463 18/01/02(火)02:56:14 No.475811190
あと1時間もある…
464 18/01/02(火)02:56:20 No.475811205
>>今回は、今までの作品に比べて見やすいと思います。 確かにどっかで見たシーンばっかだけどさ…
465 18/01/02(火)02:56:20 No.475811206
なぜお持ち帰りしたの?
466 18/01/02(火)02:56:23 No.475811210
どうしてその場で食い殺さないのですか?
467 18/01/02(火)02:56:23 No.475811211
昨日の夜食えや!
468 18/01/02(火)02:56:32 No.475811232
食い殺すならあの場ですぐ殺せばいいのにわざわざ謎の建物に置く
469 18/01/02(火)02:56:33 No.475811233
穢れた血め!
470 18/01/02(火)02:56:34 No.475811236
また新しい設定が
471 18/01/02(火)02:56:39 No.475811246
これは新海誠の何らかの肥やしになる為に生まれた作品であって 視聴者が楽しんで見る為に生まれたものではないと思う
472 18/01/02(火)02:56:45 No.475811258
汚れた血ってなんですか
473 18/01/02(火)02:56:56 No.475811275
オリンピック出れそうなジャンプだな
474 18/01/02(火)02:57:14 No.475811296
男をホイホイ乗り換えやがって
475 18/01/02(火)02:57:20 No.475811310
今さらながら鉄壁スカートだな
476 18/01/02(火)02:57:20 No.475811312
追いつめるときとのスピード差が激しすぎる
477 18/01/02(火)02:57:38 No.475811348
先生どこに…
478 18/01/02(火)02:57:44 No.475811358
ルパンだこれ
479 18/01/02(火)02:57:56 No.475811377
これ見てると次回作に期待しすぎないであげてって思っちゃう
480 18/01/02(火)02:57:56 No.475811378
沈みすぎである
481 18/01/02(火)02:57:59 No.475811385
なんで夜のうちに食い殺さなかったんですか
482 18/01/02(火)02:58:18 No.475811420
し…しんでる…
483 18/01/02(火)02:58:20 No.475811424
またすぐ死ぬ
484 18/01/02(火)02:58:39 No.475811452
激流すぎる
485 18/01/02(火)02:58:40 No.475811455
わからん…
486 18/01/02(火)02:58:41 No.475811456
>これ見てると次回作に期待しすぎないであげてって思っちゃう 制作秘話見るに君の名はの次回作絶対上手くいかない
487 18/01/02(火)02:58:46 No.475811463
この水LCLじゃないの?
488 18/01/02(火)02:58:57 No.475811488
攻撃受けて真顔でちょっと沈むのもののけ姫か
489 18/01/02(火)02:58:58 No.475811489
生きてる?
490 18/01/02(火)02:58:58 No.475811490
君の名はで新海知った人にこれを見せる完璧な作戦
491 18/01/02(火)02:58:59 No.475811492
今の「助けなくちゃ」説明的すぎない?
492 18/01/02(火)02:59:09 No.475811511
こっちは飲める水なんだろ
493 18/01/02(火)02:59:09 No.475811512
え…
494 18/01/02(火)02:59:12 No.475811518
えー!?
495 18/01/02(火)02:59:16 No.475811536
先生はさらわれなかったんだ…
496 18/01/02(火)02:59:17 No.475811537
助けなくちゃ! からのこれとかもう…
497 18/01/02(火)02:59:18 No.475811540
よく生きてるなおい
498 18/01/02(火)02:59:30 No.475811565
し、死んでる…
499 18/01/02(火)02:59:43 No.475811593
流れとかテンポとか勉強したみたいだし…
500 18/01/02(火)02:59:47 No.475811603
そんなの最初から分かってるのでは…?
501 18/01/02(火)02:59:56 No.475811616
汚れた血ってなんなんです?
502 18/01/02(火)03:00:02 No.475811624
マジで喋れないのか幼女…
503 18/01/02(火)03:00:03 No.475811629
喋れないのかよ! って突っ込むのも疲れる…
504 18/01/02(火)03:00:03 No.475811631
>これは新海誠の何らかの肥やしになる為に生まれた作品であって https://www.oricon.co.jp/news/2025107/full/ >アマチュアの延長というか、なかなかアニメーション監督としてやっていく覚悟を持つことができなかった。『秒速』までは迷いがあった」と振り返る。 >吹っ切れたのは初の長編映画『星を追う子ども』に取り組んでから。
505 18/01/02(火)03:00:16 No.475811647
化物は化物なのに鳥や馬は普通だからほんとチグハグ 門の番人がクジラの祖先なのも変な話だし
506 18/01/02(火)03:00:18 No.475811652
背中怪我してるのになんで仰向けなんだよ
507 18/01/02(火)03:00:34 No.475811680
当 て 身
508 18/01/02(火)03:00:42 No.475811694
当て身
509 18/01/02(火)03:01:00 No.475811721
おとうさんよりイケメンが好きです!
510 18/01/02(火)03:01:01 No.475811725
昨日はいい感じだったのに…
511 18/01/02(火)03:01:18 No.475811752
流石に「」みんな寝たようだ
512 18/01/02(火)03:01:20 No.475811756
>No.475811631 吹っ切れてるな! su2174429.jpg
513 18/01/02(火)03:01:22 No.475811761
風の谷…
514 18/01/02(火)03:01:23 No.475811764
なるほど風の谷か
515 18/01/02(火)03:01:24 No.475811769
>化物は化物なのに鳥や馬は普通だからほんとチグハグ >門の番人がクジラの祖先なのも変な話だし もう何が何でも叩きたくなってるだけのおっさんだから日テレ2チャンネルを変えなさい
516 18/01/02(火)03:01:24 No.475811770
なぜ物陰に寝かせるんだあの化け物見た後で
517 18/01/02(火)03:01:45 No.475811801
やっと3時だ…
518 18/01/02(火)03:01:57 No.475811816
ここまで星を追ってないぞ
519 18/01/02(火)03:02:01 No.475811826
>なぜ物陰に寝かせるんだあの化け物見た後で おっさんは見てない…
520 18/01/02(火)03:02:07 No.475811839
>なぜ物陰に寝かせるんだあの化け物見た後で 言うても太陽光直撃も悪いし…
521 18/01/02(火)03:02:17 No.475811855
ここからよく言の葉と君の名は。作れたな…
522 18/01/02(火)03:02:17 No.475811856
>やっと3時だ… あと1時間
523 18/01/02(火)03:02:25 No.475811872
あと1時間?!
524 18/01/02(火)03:02:27 No.475811878
まだ1時間も!?
525 18/01/02(火)03:02:32 No.475811888
すまん「」…俺はギブアップ
526 18/01/02(火)03:02:59 No.475811939
流石は長編アニメーションだぜ
527 18/01/02(火)03:03:01 No.475811941
>すまん「」…俺はギブアップ 覚悟を決めなさい「」!
528 18/01/02(火)03:03:10 No.475811955
CMが無ければあと三十分ってとこまで行くんだけどな…
529 18/01/02(火)03:03:17 No.475811963
>>なぜ物陰に寝かせるんだあの化け物見た後で >おっさんは見てない… ついでにいえばちゅうさが偶然夜にいなかった理由も説明されていない 夜に芋探しに行くわけないし
530 18/01/02(火)03:03:19 No.475811966
まだまだジブリオマージュは残ってるぞ!
531 18/01/02(火)03:03:27 No.475811980
レス数からすると見てるの10人くらいでしょ
532 18/01/02(火)03:03:37 No.475812000
最後まで見ても虚無感が襲い掛かってくるだけだから眠い子はもう寝なさい
533 18/01/02(火)03:03:51 No.475812020
一応入り口の鹿の意味とかあったはずなので 一度また洞窟にくる展開があったような気がする
534 18/01/02(火)03:03:59 No.475812031
君の名ははあれ完全に主題が国文学とか能楽で 国文学科出身の新海誠が自分の得意分野でストレートに自分の力出したもんだと思うんだけど 一般受け狙ったとかいうよくわからない意見が主流になってるのが不思議で仕方がない
535 18/01/02(火)03:04:06 No.475812044
亀の方は奥さんと子供が出てきたぞ
536 18/01/02(火)03:04:27 No.475812077
>最後まで見ても虚無感が襲い掛かってくるだけだから眠い子はもう寝なさい ラストらへんのシュナだこれ!は見る勝ちあるから!
537 18/01/02(火)03:04:44 No.475812105
>ついでにいえばちゅうさが偶然夜にいなかった理由も説明されていない あれ?隣でグースか寝てたと思ったけど
538 18/01/02(火)03:04:45 No.475812107
こう見ると作品が重ねるにつれて悪い部分削ぎ落としていい部分だけを残していったのが分かる
539 18/01/02(火)03:04:51 No.475812116
シュナか
540 18/01/02(火)03:04:53 No.475812120
>ついでにいえばちゅうさが偶然夜にいなかった理由も説明されていない >夜に芋探しに行くわけないし あれ横で寝てなかったっけ… そしたらなんで連れてかれなかったんだ…?
541 18/01/02(火)03:05:00 No.475812134
ユパ様がきた
542 18/01/02(火)03:05:09 No.475812150
今のところなんかゲド戦記っぽくて言われるほど酷く感じないんだけど これって物凄い尻切れトンボで終わるの?
543 18/01/02(火)03:05:13 No.475812155
風! 谷!!
544 18/01/02(火)03:05:15 No.475812158
金麦が見たい またやらないかな
545 18/01/02(火)03:05:22 No.475812173
亀を見るのもこれを見るのも一緒よ
546 18/01/02(火)03:05:37 No.475812202
ここも地上では?
547 18/01/02(火)03:05:38 No.475812204
>ついでにいえばちゅうさが偶然夜にいなかった理由も説明されていない 横にいたよ
548 18/01/02(火)03:05:40 No.475812208
>金麦が見たい >またやらないかな 明日!
549 18/01/02(火)03:06:07 No.475812260
>ここも地上では? アガルタだっつってんだろ!
550 18/01/02(火)03:06:11 No.475812267
ユパさま!
551 18/01/02(火)03:06:16 No.475812279
ユパ様!
552 18/01/02(火)03:06:18 No.475812282
>明日! え?マジで!? やったー
553 18/01/02(火)03:06:26 No.475812297
アガルタってなんだよ!
554 18/01/02(火)03:06:35 No.475812317
牙みたいな風車!
555 18/01/02(火)03:07:02 No.475812359
ピポパ
556 18/01/02(火)03:07:21 No.475812396
>今のところなんかゲド戦記っぽくて言われるほど酷く感じないんだけど >これって物凄い尻切れトンボで終わるの? ゲド戦記っぽくてオールスタージブリ祭りだけどとりあえず着地はした…と思う
557 18/01/02(火)03:07:28 No.475812405
いいコントロールだ
558 18/01/02(火)03:07:28 No.475812406
でてけーーーー!!
559 18/01/02(火)03:07:34 No.475812417
おまえんちおっばけやーしきー
560 18/01/02(火)03:07:37 No.475812420
つまり主人公の父親もアガルタびと
561 18/01/02(火)03:07:45 No.475812432
チョビヒゲ!
562 18/01/02(火)03:07:45 No.475812433
イケメンすぎるこれは惚れる
563 18/01/02(火)03:07:49 No.475812440
最低だなヒットラー
564 18/01/02(火)03:07:51 No.475812443
>一般受け狙ったとかいうよくわからない意見が主流になってるのが不思議で仕方がない これだって一般受け狙ってるし秒速だって別にマニア向けに作ってる訳じゃないんだよね 一般受けするものを作れるようになったが正しいよね
565 18/01/02(火)03:07:52 No.475812447
>アガルタってなんだよ! 死の世界と隣接する地下世界だよ 地下世界というても異世界みたいなもんで空がある
566 18/01/02(火)03:07:54 No.475812451
今の作画必要!?
567 18/01/02(火)03:07:54 No.475812453
>アガルタってなんだよ! バイストンウェル??
568 18/01/02(火)03:08:03 No.475812469
ここ地底だよね?
569 18/01/02(火)03:08:06 No.475812475
もうごめん…寝るね…「」も三が日の夜を大切にしたほうがいいよ…
570 18/01/02(火)03:08:20 No.475812502
ラピュタと思ったらナディアみたくなってきた!?
571 18/01/02(火)03:08:28 No.475812522
男には言い方がきつい
572 18/01/02(火)03:08:35 No.475812531
>今のところなんかゲド戦記っぽくて言われるほど酷く感じないんだけど その感性大切にしておくれ 俺にはわけわからんって意味で夢の中の出来事にしか思えない
573 18/01/02(火)03:08:36 No.475812534
>もうごめん…寝るね…「」も三が日の夜を大切にしたほうがいいよ… 見ながらゲームのレベリングしてるからこれはレベリングなのだ…
574 18/01/02(火)03:08:41 No.475812553
ラピュタの海賊船かよ
575 18/01/02(火)03:08:50 No.475812574
エンドライド
576 18/01/02(火)03:08:57 No.475812587
いい…
577 18/01/02(火)03:09:01 No.475812592
にゃ!?
578 18/01/02(火)03:09:02 No.475812595
シコリながら見よう
579 18/01/02(火)03:09:07 No.475812602
>ここ地底だよね? LCL通過しただろ! 大地が180度反転してんだよ!
580 18/01/02(火)03:09:09 No.475812605
朝目が覚めたら続きが気になって仕方なくなるかもしれないぜ?それでもいいのか!
581 18/01/02(火)03:09:18 No.475812616
>「」も三が日の夜を大切にしたほうがいいよ… 言い方!
582 18/01/02(火)03:09:20 No.475812620
ユパさまがアルプスの少女ハイジのおじいさんになった…??
583 18/01/02(火)03:09:27 No.475812627
むっ!
584 18/01/02(火)03:09:28 No.475812630
むっ!
585 18/01/02(火)03:09:31 No.475812634
むっ!
586 18/01/02(火)03:09:31 No.475812635
>もうごめん…寝るね…「」も三が日の夜を大切にしたほうがいいよ… 覚悟を決めなさい!
587 18/01/02(火)03:09:32 No.475812638
むっ!
588 18/01/02(火)03:09:34 No.475812642
むっ!
589 18/01/02(火)03:09:35 No.475812644
むっ!
590 18/01/02(火)03:09:35 No.475812646
むっ!
591 18/01/02(火)03:09:40 No.475812657
むっ!
592 18/01/02(火)03:09:43 No.475812663
お風呂(トトロっぽい)
593 18/01/02(火)03:09:43 No.475812665
今ので満足したから寝る
594 18/01/02(火)03:09:44 No.475812666
931!状態だったんだろうな
595 18/01/02(火)03:09:46 No.475812670
トトロっぽい風呂
596 18/01/02(火)03:09:47 No.475812673
このお風呂漫画版ナウシカかな…
597 18/01/02(火)03:09:47 No.475812679
ジブリ風なのでお風呂は大切
598 18/01/02(火)03:09:52 No.475812681
あざとい!
599 18/01/02(火)03:09:52 No.475812683
赤くなんなよ先生
600 18/01/02(火)03:10:19 No.475812727
泣かずに食べなさいなんてセリフ必要なくない?
601 18/01/02(火)03:10:22 No.475812733
薬湯ナウシカは乳首出てたな
602 18/01/02(火)03:10:26 No.475812741
お風呂ってすごいね…
603 18/01/02(火)03:10:30 No.475812748
ごはんが美味しくて泣く主人公どっかで見たな…
604 18/01/02(火)03:10:32 No.475812753
ここまでイモとうまい棒しか食ってなかったからな! よく生きてたな!
605 18/01/02(火)03:10:42 No.475812770
人体錬成は禁忌
606 18/01/02(火)03:10:46 No.475812780
ゆるさnight!
607 18/01/02(火)03:10:46 No.475812781
後ろのあれセフィロトの木か…
608 18/01/02(火)03:11:03 No.475812812
だんだんこの先生がゲンドウに見えてきたぜ
609 18/01/02(火)03:11:18 No.475812826
あの子を解き放て
610 18/01/02(火)03:11:21 No.475812827
あのおっさんたち
611 18/01/02(火)03:11:31 No.475812849
なんかおかしいなと思ったらこっちはまだ秒速なんですけお! なんなのズレてんのかよ
612 18/01/02(火)03:11:32 No.475812850
いっちょまえに気にしてら
613 18/01/02(火)03:11:33 No.475812852
>後ろのあれセフィロトの木か… エヴァっぽくもあるからな…
614 18/01/02(火)03:11:41 No.475812859
>>一般受け狙ったとかいうよくわからない意見が主流になってるのが不思議で仕方がない >これだって一般受け狙ってるし秒速だって別にマニア向けに作ってる訳じゃないんだよね >一般受けするものを作れるようになったが正しいよね というかこのジブリも「すでに出会われてる出会い(再会)」がテーマになってるし国文学的なんだよ ただこの地底王国大冒険的な題材がその再会というテーマと最高に噛み合ってない
615 18/01/02(火)03:11:53 No.475812878
まったくこの男は!
616 18/01/02(火)03:11:53 No.475812882
意思言うても入口まで脅して連れて入場したのお前だけどな!
617 18/01/02(火)03:12:03 No.475812901
助けたの…? 一緒に流されただけじゃ…
618 18/01/02(火)03:12:22 No.475812936
>なんなのズレてんのかよ 地域ごとに一時間ずつくらいズレて3パターンくらいあるぽい
619 18/01/02(火)03:12:25 No.475812937
タルい
620 18/01/02(火)03:12:47 No.475812965
まさかここから片割れ時へ引用????
621 18/01/02(火)03:13:01 No.475812985
今のところシュンくんがよくわからない人だったからアスナちゃんの行動原理がイマイチだな
622 18/01/02(火)03:13:37 No.475813025
>エヴァっぽくもあるからな… エヴァの新劇場版見たメディアファクトリーの偉い人がエヴァパクリ熱取り戻してしまったからな…
623 18/01/02(火)03:13:57 No.475813058
ここでおじいさんとムスカがロリコンに
624 18/01/02(火)03:14:01 No.475813070
薄情者!
625 18/01/02(火)03:14:04 No.475813076
受け入れるしかない
626 18/01/02(火)03:14:16 No.475813092
なんで…?
627 18/01/02(火)03:14:25 No.475813111
なんなん…
628 18/01/02(火)03:14:32 No.475813119
それっぽいシーン
629 18/01/02(火)03:14:35 No.475813125
若い子のほうがいいのね!
630 18/01/02(火)03:14:36 No.475813127
ちょっと目を離している間に何があった…?
631 18/01/02(火)03:14:38 No.475813132
なんか盛り上がってるけどついていけない!
632 18/01/02(火)03:14:42 No.475813142
ミミがどんな伏線に?
633 18/01/02(火)03:14:45 No.475813144
傾いてるんやな
634 18/01/02(火)03:14:45 No.475813146
>だんだんこの先生がゲンドウに見えてきたぜ シンジくんいじめないゲンドウであってると思う
635 18/01/02(火)03:14:55 No.475813162
なんでさっき喧嘩してたのに協力的になってんの? 見過ごしたかな俺…
636 18/01/02(火)03:14:56 No.475813163
すっげぇこんなペットとの別れ初めて見た…
637 18/01/02(火)03:14:57 No.475813164
解らない設定は何となくそれっぽいものとして受け入れるって SF読みにとっては基礎スキルみたいなものだと思ってたけど 世間一般ではあまり浸透してないものなのか
638 18/01/02(火)03:15:06 No.475813176
まだタバコあんのか
639 18/01/02(火)03:15:07 No.475813180
いつかってほど前でもねえけどな!
640 18/01/02(火)03:15:09 No.475813185
音楽と風景の異常なレベルと演出が噛み合ってねえ…
641 18/01/02(火)03:15:22 No.475813202
>なんかおかしいなと思ったらこっちはまだ秒速なんですけお! 一人でこれ見るのか…
642 18/01/02(火)03:15:24 No.475813205
ほらね 再会がテーマなんだよ
643 18/01/02(火)03:15:36 No.475813224
シン君とちょっと仲良くなったのにシュン君が生き返ったらもめるぞ
644 18/01/02(火)03:15:37 No.475813227
死者を生き返らせるってのすっかり忘れてた
645 18/01/02(火)03:15:44 No.475813236
>ミミがどんな伏線に? おじいさんによるとケツァルコアトルの化身みたいなこと言ってたけどわからん…
646 18/01/02(火)03:15:50 No.475813242
>これだって一般受け狙ってるし秒速だって別にマニア向けに作ってる訳じゃないんだよね おれには客のほうを向いて創ってるようには見えん
647 18/01/02(火)03:15:50 No.475813243
ニンゲン、カエレ
648 18/01/02(火)03:15:58 No.475813254
先生すげえ無礼なこと言ってたのによく現地老人は快く送り出してくれたね
649 18/01/02(火)03:16:00 No.475813259
今の描写伏線に…?
650 18/01/02(火)03:16:12 No.475813279
し…しんでる
651 18/01/02(火)03:16:13 No.475813282
し、死んでる…
652 18/01/02(火)03:16:17 No.475813286
なんなんぬ…
653 18/01/02(火)03:16:18 No.475813288
し、死んでる…
654 18/01/02(火)03:16:21 No.475813294
し…しんでる…
655 18/01/02(火)03:16:21 No.475813295
し死んでる…
656 18/01/02(火)03:16:29 No.475813309
なんなんぬ…
657 18/01/02(火)03:16:47 No.475813331
ロボット兵!
658 18/01/02(火)03:16:56 No.475813342
巨神兵
659 18/01/02(火)03:17:02 No.475813350
ロボット兵か
660 18/01/02(火)03:17:06 No.475813358
ラピュタのロボット!
661 18/01/02(火)03:17:10 No.475813367
うめ うめ
662 18/01/02(火)03:17:12 No.475813369
もう包み隠さずロボット兵すぎる…
663 18/01/02(火)03:17:12 No.475813370
く食ってる…
664 18/01/02(火)03:17:13 No.475813371
うめ…うめ…
665 18/01/02(火)03:17:15 No.475813376
あの…これ…巨…
666 18/01/02(火)03:17:25 No.475813391
だからと言って物理的に食うのはどうなの
667 18/01/02(火)03:17:56 No.475813433
>解らない設定は何となくそれっぽいものとして受け入れるって >SF読みにとっては基礎スキルみたいなものだと思ってたけど >世間一般ではあまり浸透してないものなのか その設定が多すぎるんじゃないかな… 多分この映画が映画じゃなくてゲームだったら少しは理解しやすいと思うわ
668 18/01/02(火)03:17:57 No.475813435
どちらかと言うと祟り神でしょう
669 18/01/02(火)03:17:59 No.475813439
長靴を下げている!
670 18/01/02(火)03:18:09 No.475813462
そりゃ止めるだろ!むしろなんでお前いかせたんだよ爺!
671 18/01/02(火)03:18:21 No.475813486
ラピュタのビーム出すロボットじゃないの
672 18/01/02(火)03:18:41 No.475813517
ハイジとじーさんにも見えた
673 18/01/02(火)03:18:54 No.475813533
ジブリ風ってこういうことではないんじゃないかな…
674 18/01/02(火)03:18:56 No.475813539
ムシャーしたとこはカオナシみたいだった
675 18/01/02(火)03:18:58 No.475813541
君の名はを見るとキャラデザが可愛いことは大事だと実感する
676 18/01/02(火)03:19:00 No.475813543
>おれには客のほうを向いて創ってるようには見えん 純粋な新海の力不足
677 18/01/02(火)03:19:08 No.475813553
>その設定が多すぎるんじゃないかな… SF設定の洪水過ぎるよねまだ3:18だぞ
678 18/01/02(火)03:19:18 No.475813569
なんかここからアガルタ征服を企むネオナチと寺院でドンパチとかそんな展開は来ないんでしょうか
679 18/01/02(火)03:19:28 No.475813584
千と千尋要素も顔を出し始めた
680 18/01/02(火)03:20:09 No.475813650
>なんかここからアガルタ征服を企むネオナチと寺院でドンパチとかそんな展開は来ないんでしょうか 初見だけど多分来ないことだけは解る
681 18/01/02(火)03:20:12 No.475813656
「」生きてるか
682 18/01/02(火)03:20:16 No.475813664
ジブリ模倣作品とかくさるほどあるのにこれは話題になるだけまし
683 18/01/02(火)03:20:23 No.475813681
潜在的に思い出ぽろぽろでもあるし 住処侵害されて数減ってるあたりはぽんぽこぞい!
684 18/01/02(火)03:20:39 No.475813715
>そりゃ止めるだろ!むしろなんでお前いかせたんだよ爺! 皆…行ってしまうな…
685 18/01/02(火)03:20:58 No.475813739
盛り上がレボリューション!
686 18/01/02(火)03:21:00 No.475813741
私には分かっていたよ…
687 18/01/02(火)03:21:06 No.475813747
>「」生きてるか みな逝ってしまった…
688 18/01/02(火)03:21:16 No.475813763
むっ!
689 18/01/02(火)03:21:21 No.475813772
>解らない設定は何となくそれっぽいものとして受け入れるって >SF読みにとっては基礎スキルみたいなものだと思ってたけど >世間一般ではあまり浸透してないものなのか 流していいところと悪いところにメリハリつけるのが演出だから
690 18/01/02(火)03:21:21 No.475813773
なんて衣装着てるんだバレー部
691 18/01/02(火)03:21:52 No.475813826
きっと見入ってるんだよ…
692 18/01/02(火)03:22:01 No.475813841
>流していいところと悪いところにメリハリつけるのが演出だから つまりあんたが監督すれば200億突破作品とかいくらでも量産できるな
693 18/01/02(火)03:22:07 No.475813856
>皆…行ってしまうな… 剣で無双シーンは?
694 18/01/02(火)03:22:24 No.475813884
>千と千尋要素も顔を出し始めた アガルタ行くシーンとかストーカー巨神兵もっぽい
695 18/01/02(火)03:22:30 No.475813894
馬の脚はやい!
696 18/01/02(火)03:22:38 No.475813909
箱根みたい
697 18/01/02(火)03:22:54 No.475813938
銃器はあるんだな…
698 18/01/02(火)03:22:55 No.475813940
馬上から当てようなんてなめたことを
699 18/01/02(火)03:23:15 No.475813958
やったー格好いい!
700 18/01/02(火)03:23:28 No.475813977
>潜在的に思い出ぽろぽろでもあるし 新海の才能は明らかにこっちなんだけどこの時はまだ自覚的して再構築できないで感性でやってるからな
701 18/01/02(火)03:23:34 No.475813989
ナルトの分身が消える時みたいなSE!
702 18/01/02(火)03:23:39 No.475813996
えっこの作品が200億円超え!?
703 18/01/02(火)03:23:52 No.475814026
後ろのやつら見てないで撃てよ
704 18/01/02(火)03:24:02 No.475814042
蹴り!
705 18/01/02(火)03:24:09 No.475814050
>つまりあんたが監督すれば200億突破作品とかいくらでも量産できるな ?
706 18/01/02(火)03:24:12 No.475814053
ユパさまはよ
707 18/01/02(火)03:24:15 No.475814059
どうして一人ずつ戦うのですか?
708 18/01/02(火)03:24:20 No.475814076
三人で襲わず1on1してくれる
709 18/01/02(火)03:24:24 No.475814080
なんで追わないの…
710 18/01/02(火)03:24:30 No.475814089
アビス
711 18/01/02(火)03:24:57 No.475814133
崖下りってこれか!
712 18/01/02(火)03:24:57 No.475814135
無理だろ!?
713 18/01/02(火)03:25:09 No.475814153
シュナの旅モロパクリタイムきたな…
714 18/01/02(火)03:25:13 No.475814156
オオオ イイイ
715 18/01/02(火)03:25:18 No.475814163
いやいや…
716 18/01/02(火)03:25:21 No.475814166
>つまりあんたが監督すれば200億突破作品とかいくらでも量産できるな 何言ってるの?
717 18/01/02(火)03:25:24 No.475814171
こんな無茶なシーンそうそう見ない
718 18/01/02(火)03:25:25 No.475814173
一対一正々堂々がアガルタ流
719 18/01/02(火)03:25:27 No.475814177
そもそも付いて行く理由あるの
720 18/01/02(火)03:25:29 No.475814181
絶対上見ないでくださいね!
721 18/01/02(火)03:25:32 No.475814186
先生はさぁ…
722 18/01/02(火)03:25:33 No.475814188
ほんとうにあった…宮水の御神体
723 18/01/02(火)03:25:42 No.475814195
なんて硬いスカートなんだ…
724 18/01/02(火)03:25:46 No.475814202
イ族そんなにどこにでもはいないんじゃなかったのか
725 18/01/02(火)03:25:46 No.475814204
これパンツ丸見えじゃ
726 18/01/02(火)03:25:54 No.475814211
むっ!
727 18/01/02(火)03:26:02 No.475814222
あたりめーだよ!
728 18/01/02(火)03:26:14 No.475814235
軍人のノリで言われても困る
729 18/01/02(火)03:26:16 No.475814239
気軽に言ってくれるなぁ
730 18/01/02(火)03:26:25 No.475814247
何のためにって別に…流れ?
731 18/01/02(火)03:26:32 No.475814256
本当に何のためにきたんだすぎる…
732 18/01/02(火)03:26:35 No.475814260
なんのために来たんだっけ?
733 18/01/02(火)03:26:49 No.475814280
BGMで展開ごまかそうとすんのやめろ!
734 18/01/02(火)03:26:57 No.475814296
ここまで来る理由とか特にありませんでしたよね?
735 18/01/02(火)03:27:07 No.475814314
子供に銃を渡すな
736 18/01/02(火)03:27:19 No.475814340
知らねえよすぎる…
737 18/01/02(火)03:27:25 No.475814349
使い方くらい教えなよ!?
738 18/01/02(火)03:27:49 No.475814388
みんななに見てるの?
739 18/01/02(火)03:27:49 No.475814389
先生無茶苦茶言うなあ
740 18/01/02(火)03:27:55 No.475814401
力の差が歴然だな
741 18/01/02(火)03:28:01 No.475814409
何しに来たの…?
742 18/01/02(火)03:28:05 No.475814411
シャア先生やっぱロリコンじゃないの?
743 18/01/02(火)03:28:06 No.475814412
他の二人普通に立ってるのに追わなかったんだね…
744 18/01/02(火)03:28:21 No.475814426
お前ら何のために来たんだよすぎる…
745 18/01/02(火)03:28:59 No.475814480
あと20分で終わるのこれ
746 18/01/02(火)03:29:00 No.475814483
>みんななに見てるの? なんだろう…わからない ほんとうにわからないんだ
747 18/01/02(火)03:29:17 No.475814512
君の名はで見たシーン
748 18/01/02(火)03:29:29 No.475814527
やべーぞレイプだ!
749 18/01/02(火)03:29:31 No.475814530
おのれ猩猩
750 18/01/02(火)03:29:51 No.475814563
今の背景どっかで見た気がする
751 18/01/02(火)03:29:56 No.475814571
オオオ イイイ 雨で崖とか死ぬわアイツ
752 18/01/02(火)03:30:00 No.475814584
先生超人かなんかか
753 18/01/02(火)03:30:06 No.475814594
道具なしで!?
754 18/01/02(火)03:30:06 No.475814595
雨の崖はムリゲーだろ
755 18/01/02(火)03:30:09 No.475814599
ドサッ
756 18/01/02(火)03:30:15 No.475814612
なぜ嫁さんよりアスナなんだよ
757 18/01/02(火)03:30:31 No.475814626
先生!足が!
758 18/01/02(火)03:30:33 No.475814628
リンクですら雨の崖はロクに登れないのに…
759 18/01/02(火)03:30:38 No.475814635
あの落ち方で脚がとかそういうレベルで済むかよ!
760 18/01/02(火)03:30:45 No.475814644
叫び声もムスカっぽいのがずるい
761 18/01/02(火)03:31:08 No.475814672
なんだこの絵面…
762 18/01/02(火)03:31:10 No.475814675
なんで走り出したんだっけこの子
763 18/01/02(火)03:31:12 No.475814677
JCおっかけおじさん
764 18/01/02(火)03:31:16 No.475814681
駅伝みたいな
765 18/01/02(火)03:31:19 No.475814684
次スレ立てた?
766 18/01/02(火)03:31:21 No.475814693
元の目的なんて段々あやふやになっていくのはさっきの映画でもみたじゃないか
767 18/01/02(火)03:31:45 No.475814724
なんでこんな必死なんだっけ…
768 18/01/02(火)03:31:56 No.475814742
そうかな…
769 18/01/02(火)03:32:08 No.475814768
さっきの映画でも見たやつ!
770 18/01/02(火)03:32:10 No.475814771
そういえばシュン君殺しの容疑かかったまんまだよね
771 18/01/02(火)03:32:13 No.475814779
君の名は
772 18/01/02(火)03:32:16 No.475814782
なんのためだろうね…
773 18/01/02(火)03:32:26 No.475814797
来るつもりなかったけど流れで…
774 18/01/02(火)03:32:29 No.475814804
なんとなく…
775 18/01/02(火)03:32:41 No.475814820
寂しかったからつい…
776 18/01/02(火)03:33:17 No.475814892
マジスゲーな先生!?
777 18/01/02(火)03:33:18 No.475814900
母子家庭で寂しくて他にやること無かったが答えなのホント笑える
778 18/01/02(火)03:33:30 No.475814917
やべーぞ!
779 18/01/02(火)03:33:36 No.475814930
いつの間にすぎる…
780 18/01/02(火)03:33:55 No.475814962
父親がアガルタ人?
781 18/01/02(火)03:34:00 No.475814971
パァニ
782 18/01/02(火)03:34:02 No.475814976
ユパ様!
783 18/01/02(火)03:34:06 No.475814986
馬いらねえ…
784 18/01/02(火)03:34:13 No.475814999
先生からクリーチャーを引き離す囮なのか
785 18/01/02(火)03:34:22 No.475815013
一匹以外は見てるだけ
786 18/01/02(火)03:34:33 No.475815030
量産型…完成していたの!?
787 18/01/02(火)03:34:34 No.475815031
オレサマオマエマルカジリ
788 18/01/02(火)03:34:35 No.475815034
必死になって撃つけどまるで狙いが定まらず当たらないのかなりリョナくていい
789 18/01/02(火)03:34:44 No.475815046
そもそも穢れってなんなのか説明されてないような
790 18/01/02(火)03:34:51 No.475815056
ラピュタっぽい音楽!
791 18/01/02(火)03:34:57 No.475815064
やったー
792 18/01/02(火)03:35:01 No.475815068
やったー!カッコイイ
793 18/01/02(火)03:35:10 No.475815079
夜が明けるとどあなる?
794 18/01/02(火)03:35:11 No.475815084
明けるとどうなる?
795 18/01/02(火)03:35:17 No.475815093
戦闘シーンみじかっ!
796 18/01/02(火)03:35:23 No.475815101
夜が明けるなら別にいらなかったんじゃ…?
797 18/01/02(火)03:35:29 No.475815117
遺族の人達は馬鹿なのかな…
798 18/01/02(火)03:35:30 No.475815118
知らんのか 日が昇る
799 18/01/02(火)03:35:36 No.475815130
>そもそも穢れってなんなのか説明されてないような 言ってたような
800 18/01/02(火)03:35:36 No.475815132
>そもそも穢れってなんなのか説明されてないような 地上の人間への差別意識かな…
801 18/01/02(火)03:36:29 No.475815200
なんだこいつら…
802 18/01/02(火)03:36:31 No.475815203
マジ好き勝手やって死んだ兄さん
803 18/01/02(火)03:36:44 No.475815219
ここのシンくんかわいい
804 18/01/02(火)03:36:47 No.475815229
シュン君にそこまで泣くほど交流あったっけ???
805 18/01/02(火)03:37:01 No.475815253
幽霊船?
806 18/01/02(火)03:37:03 No.475815258
オオオ イイイ
807 18/01/02(火)03:37:25 No.475815282
専門用語連発過ぎる…
808 18/01/02(火)03:37:33 No.475815290
>シュン君にそこまで泣くほど交流あったっけ??? 説明はないけど一目惚れみたいなもので
809 18/01/02(火)03:37:41 No.475815302
???
810 18/01/02(火)03:37:43 No.475815308
これは…リリス!
811 18/01/02(火)03:37:57 No.475815327
わかんねぇ…
812 18/01/02(火)03:38:08 No.475815342
えっあのキツネリス食っておいて? 死ぬの?
813 18/01/02(火)03:38:09 No.475815345
こっちに来いって言ってる!
814 18/01/02(火)03:38:10 No.475815348
シュンくん外に出るだけなら石必要なかったんじゃ
815 18/01/02(火)03:38:19 No.475815358
>幽霊船? ウィンダリアじゃねーよ!
816 18/01/02(火)03:38:21 No.475815362
さっきのCMから20分間でこれ
817 18/01/02(火)03:38:28 No.475815373
>>シュン君にそこまで泣くほど交流あったっけ??? >説明はないけど一目惚れみたいなもので カヲルくんに一目惚れのシンジくんみたいなもんだよね もっと掘り下げろやって思うが
818 18/01/02(火)03:38:30 No.475815374
「」…レッドタートルはもう終わったぞ…
819 18/01/02(火)03:38:55 No.475815421
これちゃんと終わるのか ここまで見てきて話の終着点が見えねえ
820 18/01/02(火)03:39:04 No.475815441
色々説明をすっ飛ばしてるせいで描きたいシーンだけ描いてる感は強いけど 「」がこき下ろすほど酷くもない
821 18/01/02(火)03:39:08 No.475815448
失恋して弟とイチャイチャしてるってことか…
822 18/01/02(火)03:39:14 No.475815460
あと20分…あと20分…
823 18/01/02(火)03:39:23 No.475815469
なんで三葉が瀧君に恋したのかわかんなーい!みたいなの
824 18/01/02(火)03:39:24 No.475815472
ここらへんはまだ何となく分かる気がする…
825 18/01/02(火)03:39:32 No.475815483
初心なJCがイケメンにキスされたらそりゃねえ…
826 18/01/02(火)03:39:36 No.475815486
>ウィンダリアじゃねーよ! 違うのか…魂を運ぶ船じゃないのか…
827 18/01/02(火)03:39:46 No.475815508
>「」がこき下ろすほど酷くもない え うーん…そうかな…
828 18/01/02(火)03:40:10 No.475815538
4時からマスク2やるんだっけ
829 18/01/02(火)03:40:15 No.475815543
俺の中ではデビルマンに近い苦行だよ…
830 18/01/02(火)03:40:28 No.475815570
>色々説明をすっ飛ばしてるせいで描きたいシーンだけ描いてる感は強いけど >「」がこき下ろすほど酷くもない 叩いてるのは声がでかい数人なので
831 18/01/02(火)03:40:29 No.475815572
>なんで三葉が瀧君に恋したのかわかんなーい!みたいなの そこはまあ体の共有とかあるし…
832 18/01/02(火)03:40:47 No.475815599
面白いとか面白くないとか評価を下す前に感想がまだ出てこない
833 18/01/02(火)03:40:51 No.475815605
>「」がこき下ろすほど酷くもない かなり見慣れた世界観だから理解は出来るけど 行き先不明の超特急すぎる
834 18/01/02(火)03:41:17 No.475815651
>叩いてるのは声がでかい数人なので そういうのいいから赤亀見てろや!
835 18/01/02(火)03:41:19 No.475815655
しかしこうして過去作も見ていくと 君の名はもまだ秒速5cmからの流れから脱却しきってる訳じゃないのがよくわかるな…
836 18/01/02(火)03:41:23 No.475815661
先生…
837 18/01/02(火)03:41:35 No.475815678
なんやかんやたどり着ける先生
838 18/01/02(火)03:41:36 No.475815679
とにかく専門用語多すぎる
839 18/01/02(火)03:41:46 No.475815694
>なんで三葉が瀧君に恋したのかわかんなーい!みたいなの 前前前世でやってたとこもあるし瀧くんなら惚れる理由も納得できるし シュンくん全然わかんねぇ…
840 18/01/02(火)03:41:47 No.475815695
ガンツ!
841 18/01/02(火)03:41:50 No.475815703
すげぇガンツだ!
842 18/01/02(火)03:41:55 No.475815712
秒速ですらちょこちょこ描写足りなかったんだぞ
843 18/01/02(火)03:41:56 No.475815713
>色々説明をすっ飛ばしてるせいで描きたいシーンだけ描いてる感は強いけど そこだけでひどくない?
844 18/01/02(火)03:41:56 No.475815716
スフィアだ
845 18/01/02(火)03:42:02 No.475815728
巨神兵みたいな口しやがって
846 18/01/02(火)03:42:03 No.475815730
>なんで三葉が瀧君に恋したのかわかんなーい!みたいなの いや説明してるよ 三葉がいうイケメンに乗り移ったわけで瀧君くんは 最初から三葉の好みなので
847 18/01/02(火)03:42:07 No.475815733
ガンツ球じゃねえか
848 18/01/02(火)03:42:07 No.475815735
ゲド戦記ぐらいには楽しめるよ
849 18/01/02(火)03:42:22 No.475815751
わかりますソ・ラ・ノ・ヲ・トですね
850 18/01/02(火)03:42:26 No.475815758
なんだそのむちゃくちゃな理論
851 18/01/02(火)03:42:41 No.475815773
はやく次スレ立てて!
852 18/01/02(火)03:42:42 No.475815775
プリケツ
853 18/01/02(火)03:42:49 No.475815788
いいおけつ
854 18/01/02(火)03:43:00 No.475815799
むっ!
855 18/01/02(火)03:43:00 No.475815804
むっ!
856 18/01/02(火)03:43:01 No.475815805
ぱふぁ
857 18/01/02(火)03:43:05 No.475815813
妊娠
858 18/01/02(火)03:43:08 No.475815817
>はやく次スレ立てて! 「」が立てなされ
859 18/01/02(火)03:43:08 No.475815818
これ●●●のシーンだ!が大半閉めるしアレンジとして見て面白いよ 映画として面白いかはちょっとわかんないけど
860 18/01/02(火)03:43:10 No.475815822
え?運搬方法それ?
861 18/01/02(火)03:43:10 No.475815824
ああああん!!!!
862 18/01/02(火)03:43:10 No.475815825
思ったより小さいなこいつ
863 18/01/02(火)03:43:26 No.475815848
えっ!?
864 18/01/02(火)03:43:28 No.475815852
千と千尋になった
865 18/01/02(火)03:43:31 No.475815859
親方ー
866 18/01/02(火)03:43:35 No.475815866
ラピュタっぽいアレ
867 18/01/02(火)03:43:41 No.475815873
私産まれなきゃ…
868 18/01/02(火)03:43:42 No.475815876
ちょっとせんとち
869 18/01/02(火)03:43:43 No.475815877
千と千尋っぽいシーン!
870 18/01/02(火)03:43:52 No.475815889
レッドタートルやってたのかよ!教えてよ!!!
871 18/01/02(火)03:44:16 No.475815917
来週は映画天国ゲドだそうだ
872 18/01/02(火)03:44:24 No.475815931
士
873 18/01/02(火)03:44:25 No.475815936
怖い怖い
874 18/01/02(火)03:44:30 No.475815944
キモ
875 18/01/02(火)03:44:38 No.475815958
船かと思った?デイダラボッチだよ!
876 18/01/02(火)03:44:40 No.475815963
突然CG使うね…
877 18/01/02(火)03:44:41 No.475815966
キモい!!
878 18/01/02(火)03:44:43 No.475815970
きめぇ!
879 18/01/02(火)03:44:43 No.475815971
オオオ イイイ
880 18/01/02(火)03:44:50 No.475815977
http://img.2chan.net/b/res/475815949.htm
881 18/01/02(火)03:44:56 No.475815981
レッドタートルだ!
882 18/01/02(火)03:44:58 No.475815985
怖い…
883 18/01/02(火)03:45:18 No.475816009
くぱぁ
884 18/01/02(火)03:45:19 No.475816012
くぱぁ
885 18/01/02(火)03:45:19 No.475816013
ポエット!
886 18/01/02(火)03:45:21 No.475816019
orz
887 18/01/02(火)03:45:34 No.475816035
ガンツ玉だ!
888 18/01/02(火)03:45:46 No.475816052
ガンツ
889 18/01/02(火)03:46:06 No.475816080
ここハウルで見たことある風景だな
890 18/01/02(火)03:46:07 No.475816081
アガルタ保志なかったのか
891 18/01/02(火)03:46:10 No.475816086
やめろ~ レイプしてんじゃね~
892 18/01/02(火)03:46:28 No.475816109
あー
893 18/01/02(火)03:46:33 No.475816120
あったよ!肉壺!
894 18/01/02(火)03:46:35 No.475816123
あっ器きたわ
895 18/01/02(火)03:46:38 No.475816129
きちゃったよ器
896 18/01/02(火)03:46:38 No.475816131
肉便器にされちゃう!
897 18/01/02(火)03:46:39 No.475816132
意外とセコい神だな
898 18/01/02(火)03:46:40 No.475816135
中途半端な神様だな…
899 18/01/02(火)03:46:42 No.475816139
>そういうのいいから赤亀見てろや! あったよ!肉の器
900 18/01/02(火)03:46:43 No.475816141
肉のうつわが走ってきてくれたぞ!
901 18/01/02(火)03:46:43 No.475816143
肉の器(意味深
902 18/01/02(火)03:47:03 No.475816169
えっ小学生を妻に!?
903 18/01/02(火)03:47:06 No.475816175
ししがみさま
904 18/01/02(火)03:47:10 No.475816178
おまえー!
905 18/01/02(火)03:47:14 No.475816183
別に選んでねえよ!
906 18/01/02(火)03:47:33 No.475816202
なんで…?
907 18/01/02(火)03:47:36 No.475816203
目が目がぁ!
908 18/01/02(火)03:47:38 No.475816207
目が!
909 18/01/02(火)03:47:40 No.475816209
シシ神の首みたいな
910 18/01/02(火)03:47:44 No.475816212
先生!目が!
911 18/01/02(火)03:47:44 No.475816213
闇の力に
912 18/01/02(火)03:47:45 No.475816214
目がー
913 18/01/02(火)03:47:46 No.475816215
めがっ!めがーー
914 18/01/02(火)03:47:51 No.475816222
使えねえ神だな!
915 18/01/02(火)03:47:56 No.475816227
目がぁ!
916 18/01/02(火)03:48:00 No.475816235
あれ、このシーン最近見たような気が…
917 18/01/02(火)03:48:15 No.475816256
持っていかれた
918 18/01/02(火)03:48:31 No.475816273
おめでとう
919 18/01/02(火)03:48:36 No.475816282
なんでこんな時代や世界観違うような服装なんだろう
920 18/01/02(火)03:48:42 No.475816287
そうか醜い姿を見なければ良いのか
921 18/01/02(火)03:48:42 No.475816288
JCのお嫁さんか・・・
922 18/01/02(火)03:48:46 No.475816293
途中から録画した笑ってはいけない警察署視聴して いまテレ朝へ切り替えたら映像がくっきーの想像の世界に見えてきた
923 18/01/02(火)03:49:30 No.475816343
問答無用で殺すのかと思った
924 18/01/02(火)03:49:33 No.475816347
そんなにアスナに執着するほど交流あったっけ
925 18/01/02(火)03:49:41 No.475816361
生きているものが大豆だ
926 18/01/02(火)03:49:52 No.475816371
エヴァみたい
927 18/01/02(火)03:49:58 No.475816378
>生きているものが大豆だ おまめーーー!