虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/02(火)00:51:07 対抗色... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)00:51:07 No.475788983

対抗色両面土地サイクルかな

1 18/01/02(火)00:53:08 No.475789452

アカデミー来やがったな…

2 18/01/02(火)00:53:16 No.475789469

スタックで除去されなきゃ条件達成事態は割と簡単か

3 18/01/02(火)00:53:28 No.475789519

悪くない効果だ

4 18/01/02(火)00:55:32 No.475789965

土地が釣り竿になるとか大丈夫?

5 18/01/02(火)00:57:18 No.475790365

とりあえずサクったクリーチャー戻しつつ5色土地増えるって動きでも悪くない気がする 能動的にクリーチャー殺せてなんぼだろうからデッキは選ぶだろうけど

6 18/01/02(火)00:57:33 No.475790422

他のカードもプレビュー記事来てるよ http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0030115/ http://mtg-jp.com/reading/translated/0030116/

7 18/01/02(火)00:57:52 No.475790473

表は特に何もしないのかなこれ

8 18/01/02(火)00:57:57 No.475790487

王神の贈り物みたいに専用デッキが組めそう なにを釣るかはわからん

9 18/01/02(火)01:00:47 No.475791154

>表は特に何もしないのかなこれ 一応エンチャント先に除去耐性付与できる

10 18/01/02(火)01:01:49 No.475791400

生贄エンジン置いてパリンクロン釣って無限マナ

11 18/01/02(火)01:02:08 No.475791481

裏返ったらトレイリアのアカデミーがいるな… アーティファクト5個は条件緩くない?大丈夫?

12 18/01/02(火)01:03:10 No.475791722

>王神の贈り物みたいに専用デッキが組めそう >なにを釣るかはわからん グッドスタッフな感じのミッドレンジで マナ伸ばしつつ中盤以降雑にアド取る感じでどうかな

13 18/01/02(火)01:03:49 No.475791917

まあスタンなら4マナ以降にアーティファクト5個からマナごっそり伸びても そこまでやばいことはおきないだろうたぶん

14 18/01/02(火)01:04:03 No.475791968

>裏返ったらトレイリアのアカデミーがいるな… >アーティファクト5個は条件緩くない?大丈夫? これは大分前から公開されてる 色々噛み合ってないからぶっちゃけ弱いと思う

15 18/01/02(火)01:05:25 No.475792307

自然とサクれるデッキに積んだらクソ強いなぁ

16 18/01/02(火)01:05:57 No.475792430

変身アカデミーはモダンでなんか悪さできそうだけど親和とかブルースティールみたいなファクト並べて殴るタイプのデッキにはさっぱり噛み合わないしどうしたもんか

17 18/01/02(火)01:06:23 No.475792542

面白そう 何が良いって色だよ色 黒緑でどっしり構えて釣糸垂らせるのは大変楽しそう 表がどれだけ通用するかな

18 18/01/02(火)01:06:33 No.475792581

恐竜のあぁ駄目だコリャ感すごいな

19 18/01/02(火)01:06:40 No.475792617

桜族の長老と相性良いし再録だめかな… 相性関係なく単体でちょっと今の基準じゃ便利すぎだしだめかな……

20 18/01/02(火)01:07:26 No.475792811

えーでも単なる墓地回収がそんなに強いわけないじゃ to battle field?

21 18/01/02(火)01:08:17 No.475793010

>桜族の長老と相性良いし再録だめかな… >相性関係なく単体でちょっと今の基準じゃ便利すぎだしだめかな…… なに言ってんだおめえ… ランパンが許されないのになんで許されると思う

22 18/01/02(火)01:08:26 No.475793050

宝物庫襲撃はなんだろうな 青緑なら嬉しかったな

23 18/01/02(火)01:08:32 No.475793071

>スタックで除去されなきゃ条件達成事態は割と簡単か そんなサクリ台多かったっけ?

24 18/01/02(火)01:08:53 No.475793168

そういや今のスタンランパンすら許されないんだよな 2マナクリいるしたまには帰ってきてほしいが

25 18/01/02(火)01:09:13 No.475793238

スレ画は強すぎてやばいと思うんすよ・・・・

26 18/01/02(火)01:09:30 No.475793302

ヤヘンニ?

27 18/01/02(火)01:10:16 No.475793496

でえじょうぶだ 墓地対策?とか言うのを強化しといたぞ

28 18/01/02(火)01:10:21 No.475793527

>スレ画は強すぎてやばいと思うんすよ・・・・ よく見たら表にも戦場に戻すとか書いてあるのいいよね… よくねえよやべえ

29 18/01/02(火)01:10:47 No.475793622

ならず者の精製屋や牙長獣に貼り付けて自爆覚悟で特攻させるだけでも十分ウザいと思う

30 18/01/02(火)01:11:09 No.475793716

ヤヘンニさんはなんか速攻デッキに採用されてる感じがある

31 18/01/02(火)01:11:32 No.475793803

強すぎはないかな…

32 18/01/02(火)01:11:33 No.475793807

3マナ3/4の新恐竜は色も合うし良い相方かな あとサクって恐竜戻せるマナクリ

33 18/01/02(火)01:11:36 No.475793816

cip能力持ちにつけてサクるのが基本になりそうな

34 18/01/02(火)01:11:47 No.475793857

よく見たら条件ゆるくない?

35 18/01/02(火)01:11:50 No.475793865

表もつよいな…

36 18/01/02(火)01:12:01 No.475793916

言うほどエンチャ割れる呪文多くないからな現スタン

37 18/01/02(火)01:12:40 No.475794067

>強すぎはないかな… 変身条件も緩いし 変身したら何回でも釣り上げるんやぞ

38 18/01/02(火)01:12:42 No.475794075

これ表がついてるクリーチャーが死亡したらそいつ戻ってくるのか よく読んでなかった

39 18/01/02(火)01:13:16 No.475794207

よし!バントゥ!

40 18/01/02(火)01:13:29 No.475794280

スタンにサイやスラーグがいなくて本当によかった

41 18/01/02(火)01:14:09 No.475794451

>これ表がついてるクリーチャーが死亡したらそいつ戻ってくるのか >よく読んでなかった 変身する時にアド損しないのは地味に偉いと思う

42 18/01/02(火)01:14:16 No.475794477

裏面は墓地から回収… え?リアニメイト!?

43 18/01/02(火)01:14:16 No.475794478

裏は重いけどスタンなら実用圏内だな

44 18/01/02(火)01:14:21 No.475794496

普通にリアニしてやがる…

45 18/01/02(火)01:14:26 No.475794508

継続的に使えるリアニはまじ厄介ってスカラベで散々味わったしな… いやあれは小物も戦力になるサイズへ変わるとか相手の墓地からも釣れるとかスレ画像と違う点色々あるけど

46 18/01/02(火)01:14:31 No.475794527

死んだ瞬間にホイリアニホイ変身してくる カード単独で評価するなら相当お強い

47 18/01/02(火)01:15:27 No.475794704

緑黒は質のいい生物で攻める色だからリアニともかみ合うよね…

48 18/01/02(火)01:15:32 No.475794722

https://may.2chan.net/b/src/1514822893104.png

49 18/01/02(火)01:16:26 No.475794885

これついた3マナ以下のクリーチャーをアングラスでパクろう!

50 18/01/02(火)01:17:16 No.475795054

スカラベみたいなトークン化とかじゃないから追放でもしなきゃ無限に戻ってくるのか…

51 18/01/02(火)01:17:22 No.475795079

頑強とか不死持ちに付けたらどうなんだろ

52 18/01/02(火)01:17:24 No.475795082

手札切れても生物並び続けられるのは嫌だな

53 18/01/02(火)01:17:24 No.475795085

表…?裏返る?

54 18/01/02(火)01:18:10 No.475795248

これはモダンでも全然イケるな デスクラウドみたいなBG系除去コンに1枚挿したい

55 18/01/02(火)01:18:16 No.475795265

>頑強とか不死持ちに付けたらどうなんだろ 二つ誘発するから好きな順でスタックに積める

56 18/01/02(火)01:18:18 No.475795272

オーラなのとサクリ台欲しいと思ったからあんま評価高くないんだけどベタ褒めだし考えを改めるべきか

57 18/01/02(火)01:18:28 No.475795309

>頑強とか不死持ちに付けたらどうなんだろ 両方スタックに乗るから好きなほう選んで良い 選ばなかった方は立ち消え

58 18/01/02(火)01:18:29 No.475795311

表もアド損しないのはいいけど死亡誘発だから今使われてる除去と微妙に噛み合わないんだよな… コントロールだと侮辱、漂着、排斥、警備員とそこそこある 基本的な使い方はミッドレンジのサイドとかかな?

59 18/01/02(火)01:19:09 No.475795457

>>頑強とか不死持ちに付けたらどうなんだろ >二つ誘発するから好きな順でスタックに積める なるほどね、ありがとう

60 18/01/02(火)01:19:14 No.475795473

ていうかよくよく考えるとインスタントタイミングで釣れるのがやばい

61 18/01/02(火)01:19:42 No.475795582

下で使われるかは分からん

62 18/01/02(火)01:20:04 No.475795662

実際オーラだから対応除去されるときついってのは結構な弱点だとは思うよ

63 18/01/02(火)01:20:07 No.475795671

どうしても下環境だと土地対策ついでにぶち割られるからスタンでの使用が主になるかな とりあえず雑にエネルギーの生物リアニし続けても強そう

64 18/01/02(火)01:20:11 No.475795689

>オーラなのとサクリ台欲しいと思ったからあんま評価高くないんだけどベタ褒めだし考えを改めるべきか なあに発売前はべた褒めでも蓋開けてみたらあんま使われなかったのもあるんだ

65 18/01/02(火)01:20:21 No.475795726

守護にゃーんにつけてサクると無限マナ?

66 18/01/02(火)01:20:23 No.475795734

モダンだと裏は使えればラッキーって感じだろうけど気楽に特攻させられるから入るデッキには入るかな

67 18/01/02(火)01:21:22 No.475795922

このサイクルは好きなんで極端に高くなきゃ下馬評関係無しに全部初動で揃える

68 18/01/02(火)01:21:29 No.475795944

>選ばなかった方は立ち消え 消えなくね

69 18/01/02(火)01:21:51 No.475796035

下では単純に遅すぎる

70 18/01/02(火)01:21:51 No.475796037

土地枠でかつインスタントタイミングでリアニメイト可能で5色マナが出る スタンならともかくモダンだったらポックス系でキッチンなんかをぐるぐる使いまわしたくなる

71 18/01/02(火)01:22:03 No.475796089

>ていうかよくよく考えるとインスタントタイミングで釣れるのがやばい スカラベ「お気づきになりましたか」

72 18/01/02(火)01:22:15 No.475796141

自害できるクリーチャーが数枚入るビートダウンなら

73 18/01/02(火)01:22:24 No.475796183

起動コストが5マナとこれ自体のタップだからそれなりには重いか 単純に表の効果で除去耐性もたせてうまく裏返ったらもうけものくらいでもいいかもな

74 18/01/02(火)01:22:37 No.475796219

表があからさまに弱いからいいと思う 多分表のせいで活躍しない

75 18/01/02(火)01:22:51 No.475796263

まあ下の環境だと月乙になるのが目に見えてるし…

76 18/01/02(火)01:22:55 No.475796278

EDHのシディシやゲイヴによさそうだ

77 18/01/02(火)01:23:14 No.475796347

>守護にゃーんにつけてサクると無限マナ? 戻ってきてから変身するから無理

78 18/01/02(火)01:23:28 No.475796402

立ち消えではないがまあ片方は解決時に何もしないんだから似たようなもんだ

79 18/01/02(火)01:23:56 No.475796491

あれ 拡張済みの元宿主にこれつけて死んだら拡張された状態で戻ってくるでいいんだっけ

80 18/01/02(火)01:23:58 No.475796500

カジュアルプレイならモダンでも楽しそう

81 18/01/02(火)01:24:04 No.475796531

どうにかして裏の状態で出せねえかな

82 18/01/02(火)01:24:55 No.475796742

オーラなのがナイスバランスかなぁって 表何もしないし

83 18/01/02(火)01:25:14 No.475796814

アカデミーはアイアンワークスいけるか? うねりが使いやすくはなるが... だけどマナ出したところでだからどうしたとしかいえないのよね...

84 18/01/02(火)01:25:15 No.475796824

オーラだからたち消えやすいし生け贄手段用意しないと変身が相手依存だし死亡以外の除去が飛んでくるとアド損だしでいまいちに見える

85 18/01/02(火)01:25:51 No.475796964

スタンだと5マナで戻ってくるならコスト踏み倒しはそんなにないのかな

86 18/01/02(火)01:26:10 No.475797039

モダンはパスがなー というかインスタント強すぎだし

87 18/01/02(火)01:26:17 No.475797066

>カジュアルプレイならモダンでも楽しそう 土地破壊なんてカジュアルらしからぬことはしないぜ だがそれはそれとして終止だ 呪禁オーラとは色が微妙に合わないな…

88 18/01/02(火)01:27:03 No.475797241

10個目のパーマネント置いた時点で都市の承認得るんだ 確認忘れてたら面倒だな

89 18/01/02(火)01:27:17 No.475797300

大爆発の魔道士にこれ付けてサクって毎ターンリアニとかやったら相手の嫌な顔が見れそう

90 18/01/02(火)01:27:22 No.475797333

>緑黒は質のいい生物で攻める色だからリアニともかみ合うよね… 色もいいよねこれ

91 18/01/02(火)01:28:18 No.475797561

>オーラなのがナイスバランスかなぁって >表何もしないし まあ何もしないわけではないんだが放置させにくいやつにつけるといやらしい

92 18/01/02(火)01:28:29 No.475797602

「」のカード評は話十分の一くらいに聞いておかないといけない 自分が強いと思ったら買えばいい

93 18/01/02(火)01:28:55 No.475797706

>アカデミーはアイアンワークスいけるか? 遅すぎノイズすぎだと思う

94 18/01/02(火)01:29:11 No.475797775

>アカデミーはアイアンワークスいけるか? >うねりが使いやすくはなるが... >だけどマナ出したところでだからどうしたとしかいえないのよね... 最初そう思ったけど赤出すのがちょっとめんどいかなって気がした マナ沢山あれば楽にエムラ出せるからまあ可能性はあるしキープはする

95 18/01/02(火)01:29:52 No.475797939

リスクはあるが上手くいったときのリターンはでかい …まあガチ構築だとそういうのは結局安定性とった構成の方がいいよねってなりがちな気はする

96 18/01/02(火)01:31:16 No.475798225

イトリモクもアカデミーもどきもだけど 1ターン目からマナ加速できるんでなきゃそこまで怖くはないのよね

97 18/01/02(火)01:31:35 No.475798299

ガルタはどうにか使えねえかな こいつ出せる盤面なら勝ってそうだけど

98 18/01/02(火)01:31:41 No.475798339

こいつ放置されてるってことはアド損テンポ損してるからのが難しい これがクリーチャーならって場面は必ずあるし

99 18/01/02(火)01:31:45 No.475798371

今のスタンって自殺していいかんじのクリーチャーいたっけか

100 18/01/02(火)01:32:16 No.475798496

>「」のカード評は話十分の一くらいに聞いておかないといけない 得に重すぎるって評価のときは100%間違いである

101 18/01/02(火)01:32:29 No.475798542

>ガルタはどうにか使えねえかな >こいつ出せる盤面なら勝ってそうだけど ドワーフ!キラン!ドワーフガルタ!

102 18/01/02(火)01:32:31 No.475798552

ただこれでしっかりボード支配したい黒緑は表が非常に足を引っ張る 自殺するだけの生物が思い当たらない

103 18/01/02(火)01:32:43 No.475798599

>イトリモクもアカデミーもどきもだけど >1ターン目からマナ加速できるんでなきゃそこまで怖くはないのよね あれは揺籃だろう

104 18/01/02(火)01:33:07 No.475798693

>あれは揺籃だろう アカデミーのサイクルだしまぁ

105 18/01/02(火)01:33:54 No.475798896

>ガルタはどうにか使えねえかな >こいつ出せる盤面なら勝ってそうだけど 最も絶望的な時、ラノワールのエルフには最後に歌う歌がある。

106 18/01/02(火)01:34:40 No.475799032

>ガルタはどうにか使えねえかな >こいつ出せる盤面なら勝ってそうだけど 俺の太陽鳥巨像デッキに内定が決まってるよ 太陽鳥巨像デッキは巨像が出ても必ずしも勝てるとは限らなない(所詮バニラだから)のでおまけで並べる分には頼もしいんだ 何より沢山めくって唱える選択肢が多いと霊気ビームが打ちやすくなる

107 18/01/02(火)01:34:45 No.475799049

両面アカデミーは結局2URのタップインマナファクトみたいなものだから アーティファクト大量のデッキだと色拘束が厳しかったり遅かったりするんだよな

108 18/01/02(火)01:35:08 No.475799125

ガルタはデメリットの付いたマナレシオの化物みたいなクリーチャーがいれば使えそうだけど中々見当たらない

109 18/01/02(火)01:35:49 No.475799268

歩行バリスタにでも貼ればいいのかな

110 18/01/02(火)01:35:57 No.475799302

>最も絶望的な時、ラノワールのエルフには最後に歌う歌がある。 まさにそいつ盤面に出てるならもうガルタとかなくても勝てるのでは系じゃん!

111 18/01/02(火)01:36:11 No.475799350

アカデミーもどきはミシュラデックウィンみたいな感じのデッキがスタンにあれば使えると思う これはドミナリアでミシュラ再録しかない

112 18/01/02(火)01:36:32 No.475799429

バリスタに貼るのは初回リアニが無駄になるのがもったいない気がする

113 18/01/02(火)01:36:59 No.475799534

>ガルタはデメリットの付いたマナレシオの化物みたいなクリーチャーがいれば使えそうだけど中々見当たらない ロナス!

114 18/01/02(火)01:37:21 No.475799597

>歩行バリスタにでも貼ればいいのかな ギラプールで嵌めたりとか

115 18/01/02(火)01:37:22 No.475799601

小走り破滅エンジンにつけると相手は絶望するに違いない

116 18/01/02(火)01:37:37 No.475799653

除去を構えてこいつを付けようとしたところでクリーチャーを落とす 最高ですね

117 18/01/02(火)01:38:06 No.475799750

探検マーフォークにでもつけるか…

118 18/01/02(火)01:38:45 No.475799870

su2174336.png ドラゴン変化!

119 18/01/02(火)01:39:08 No.475799944

正に下だとこいつを付けようとした瞬間対応して殺されそう やはり呪禁こそ正義…

120 18/01/02(火)01:39:38 No.475800041

>ドラゴン変化! 自分のライフが変わるの謎すぎる!

121 18/01/02(火)01:39:42 No.475800054

1t目にライフを残り9点にできればフェッチから黒緑ショックインして死の影置いて2tにフェッチから黒緑ショックインでガルタ置けるのに ギタ調…

122 18/01/02(火)01:40:25 No.475800214

バリスタが裏返すだけなら手堅い運用かねえ もっともほかになにを墓地からお出ししたいかになるが

123 18/01/02(火)01:40:29 No.475800228

>su2174336.png >ドラゴン変化! 殴りあうのかよ!

124 18/01/02(火)01:40:30 No.475800230

お前が恐竜になるんだよ

125 18/01/02(火)01:40:45 No.475800284

>su2174336.png >ドラゴン変化! バーサーカーすぎる…楽しそうだ

126 18/01/02(火)01:40:49 No.475800299

>su2174336.png >ドラゴン変化! イラストキメェ!

127 18/01/02(火)01:40:49 No.475800300

>su2174336.png >ドラゴン変化! 終了ステップに回復しねえのかよ!

128 18/01/02(火)01:41:19 No.475800400

>su2174336.png >ドラゴン変化! 俺が恐竜になることだ

129 18/01/02(火)01:41:31 No.475800434

火吹くんじゃなくて格闘するんかい!

130 18/01/02(火)01:41:57 No.475800507

>自分のライフが変わるの謎すぎる! ドラゴン変化ってカードのオマージュ

131 18/01/02(火)01:42:17 No.475800585

ダイナソー変化は自分のクリーチャー殴れたらダメージ反射で高速キルコンボとか出来そうだったのに…

132 18/01/02(火)01:42:28 No.475800626

やはり恐竜はドラゴンなのでは…?

133 18/01/02(火)01:42:42 No.475800675

毎ターン1体除去できる6マナエンチャか……

134 18/01/02(火)01:43:12 No.475800774

ライフ回復しろや!って思ったけど食らったダメージがターン跨いだら消える方が不思議だった

135 18/01/02(火)01:43:34 No.475800852

面白いデザインだからさっきの土地ロボットよりはいい

136 18/01/02(火)01:43:56 No.475800918

白と組んで回復しながら豪腕のプレインズダイナソーすればいいのかな

137 18/01/02(火)01:43:59 No.475800928

>終了ステップに回復しねえのかよ! うわほんとだ 回復すると思い込んで15ライフ維持なら強くねと思ってしまった スーサイドすぎねえ!!??

138 18/01/02(火)01:44:07 No.475800950

>やはり恐竜はドラゴンなのでは…? HAHAHA

139 18/01/02(火)01:44:08 No.475800956

>ドラゴン変化ってカードのオマージュ ドラゴン変化はちゃんと回復機能あるしドラゴンっぽい数値にじゃん スレ画はなぜ15点に固定されちゃうんだろう… 次の最大の恐竜が15/15なのかな…

140 18/01/02(火)01:44:47 No.475801082

>面白いデザインだからさっきの土地ロボットよりはいい あれは比較対象にしちゃだめなレベルでカスすぎると思うんだ……

141 18/01/02(火)01:44:50 No.475801096

関係ねえ戦いてえ 戦って勝ちてえ

142 18/01/02(火)01:45:00 No.475801133

回復しないしやたらライフ残るし恐竜になろうとして失敗しているようにも思える

143 18/01/02(火)01:45:02 No.475801135

プレインズウォーカー殴れねえじゃねーか!

144 18/01/02(火)01:45:19 No.475801179

>ライフ回復しろや!って思ったけど食らったダメージがターン跨いだら消える方が不思議だった 5/5のドラゴンに化けるようなドラゴラム的なスペルなので クリーチャーのダメージと同じでまたぐと消えた

145 18/01/02(火)01:45:26 No.475801201

>あれは比較対象にしちゃだめなレベルでカスすぎると思うんだ…… まあ単純にワクワクしないデザインだったからね…

146 18/01/02(火)01:45:47 No.475801268

スレ画はスカラベでいいよね

147 18/01/02(火)01:45:57 No.475801297

mayじゃないから豪快に自殺しそうだ

148 18/01/02(火)01:46:02 No.475801310

>スレ画はスカラベでいいよね いや全然

149 18/01/02(火)01:46:25 No.475801378

スカラベって緑なん?

150 18/01/02(火)01:46:26 No.475801384

>5/5のドラゴンに化けるようなドラゴラム的なスペルなので クリーチャーのダメージと同じでまたぐと消えた クリーチャーが回復するのが謎すぎる

151 18/01/02(火)01:46:40 No.475801425

>15点 つまり…江村と殴り合え!ってことか!!!了解!

152 18/01/02(火)01:46:51 No.475801456

こっちはクリーチャー化じゃなくてあくまで自分が恐竜パワーで殴り掛かる感じかな

153 18/01/02(火)01:47:02 No.475801487

>スカラベって緑なん? 調和から出るから実質緑

154 18/01/02(火)01:47:05 No.475801495

ドラゴン変化って色々掟破りのデザインだったんだなと思う

155 18/01/02(火)01:47:22 No.475801545

エムラ殴ったら負けるけどいいのか

156 18/01/02(火)01:47:59 No.475801666

まず肝心のエムラはプロテクション持ってないかな…

157 18/01/02(火)01:48:14 No.475801709

跳ね返す掌使おうぜ

158 18/01/02(火)01:48:29 No.475801758

ギデオンは一人でウラモグを押し止めた 知らないPWは一人でウラモグを殴り飛ばした

159 18/01/02(火)01:48:30 No.475801762

>>スカラベって緑なん? >調和から出るから実質緑 なんでスレ終わり際になるとこういう的外れなのがわいてくるんだろう?

160 18/01/02(火)01:48:30 No.475801763

終末のほうなら2残るから安心!

161 18/01/02(火)01:48:31 No.475801764

エンチャントに絆魂つける方法なかったっけ…

162 18/01/02(火)01:48:31 No.475801765

>クリーチャーが回復するのが謎すぎる そりゃショックとかのダメージが毎ターン残り続けてもいいけどさ…

163 18/01/02(火)01:48:31 No.475801766

>まず肝心のエムラはプロテクション持ってないかな… 持ってるけどだからどうしたすぎる

164 18/01/02(火)01:48:33 No.475801775

新エムラの方ならなんとか…

165 18/01/02(火)01:49:00 No.475801867

>知らないPWは一人でウラモグを殴り飛ばした (破壊不能)

↑Top