ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/02(火)00:09:28 No.475778111
バトル漫画貼る
1 18/01/02(火)00:11:02 No.475778534
初対面でホントにこれ言ったらしいな
2 18/01/02(火)00:12:07 No.475778895
分からない…
3 18/01/02(火)00:12:19 No.475778957
gff...ustrkn...
4 18/01/02(火)00:12:52 No.475779112
狂気の漫画春名
5 18/01/02(火)00:13:21 No.475779246
いいよね明かされるファースト・コンタクト…
6 18/01/02(火)00:15:00 No.475779697
縁起のいい色いいよね…
7 18/01/02(火)00:15:24 No.475779817
なんて縁起のいい色なんだ…
8 18/01/02(火)00:15:32 No.475779851
まぁまぁ とりあえず焼肉いきましょうよ
9 18/01/02(火)00:15:41 No.475779885
※藤田視点の島本和彦です
10 18/01/02(火)00:16:20 No.475780053
化物じゃねーか!
11 18/01/02(火)00:16:35 No.475780111
島本視点の藤田も大概だから…
12 18/01/02(火)00:16:44 No.475780151
新年にふさわしいめでたい色だな…
13 18/01/02(火)00:17:28 No.475780315
>まぁまぁ >とりあえず焼肉いきましょうよ 約束された漫画家の腕を焼くウーマン召喚やめろや!!
14 18/01/02(火)00:17:43 No.475780380
どういう状況なの…?
15 18/01/02(火)00:18:07 No.475780482
何を言ってるんだお前はすぎる…
16 18/01/02(火)00:18:14 No.475780515
いやホントになんなのこの人…
17 18/01/02(火)00:18:19 No.475780539
何いってんのすぎる
18 18/01/02(火)00:18:27 No.475780581
顎は何なの…
19 18/01/02(火)00:18:59 No.475780688
2017年末になって藤田和日郎が何でハゲてるかの秘密が本人から明かされるとは思わなかったね…
20 18/01/02(火)00:19:10 No.475780729
なにこれ…
21 18/01/02(火)00:19:17 No.475780762
AGONIに頭頂部切り裂かれてHAGEにされたからな…
22 18/01/02(火)00:20:05 No.475780940
お互いに認め合ってるけどなんか微笑ましくないのが素敵
23 18/01/02(火)00:20:08 No.475780959
どっちも優しそうなおじさんなのにな…
24 18/01/02(火)00:20:32 No.475781067
何でこんなオートマータみたいな顎と言動なんだよ
25 18/01/02(火)00:21:15 No.475781246
>どういう状況なの…? 出版社の年末謝恩会 憧れの大先輩から初めて声をかけられる 君は白いセーターを着ていますね? 私は何色のセーターを着ていますか? さァ…やろうか!!
26 18/01/02(火)00:21:32 No.475781324
顔に関しては島本画のジュビロも大概悪役顔で描かれるからどっこいだと思う
27 18/01/02(火)00:22:02 No.475781448
この二人ってもしかしてちょっと変な人たちなんじゃ…
28 18/01/02(火)00:22:23 No.475781517
うしとら呼ばわりもなんか面白い
29 18/01/02(火)00:22:24 No.475781519
これいつ描かれたやつ…?
30 18/01/02(火)00:22:30 No.475781544
>何でこんなオートマータみたいな顎と言動なんだよ 物凄い藤田キャラ濃度なのに台詞の理屈が島本マンガで耐えられない
31 18/01/02(火)00:22:32 No.475781548
変人同士相性いいのかな…
32 18/01/02(火)00:22:51 No.475781631
なんで…
33 18/01/02(火)00:23:13 No.475781714
>>どういう状況なの…? >出版社の年末謝恩会 うn >憧れの大先輩から初めて声をかけられる うn! >君は白いセーターを着ていますね? うn >私は何色のセーターを着ていますか? はっ! >さァ…やろうか!! どっげえええぇ
34 18/01/02(火)00:23:58 No.475781918
>出版社の年末謝恩会 >憧れの大先輩から初めて声をかけられる うn >君は白いセーターを着ていますね? うn? >私は何色のセーターを着ていますか? うn!? >さァ…やろうか!! うnnn!!??
35 18/01/02(火)00:24:14 No.475781987
逆いじり初めて見た
36 18/01/02(火)00:24:28 No.475782048
間に1ページくらいあるのが消されてるんじゃねーのってくらい急展開
37 18/01/02(火)00:24:28 No.475782051
本当に何いってんの島本先生…
38 18/01/02(火)00:24:42 No.475782102
>君は白いセーターを着ていますね? >私は何色のセーターを着ていますか? >さァ…やろうか!! ハーブか何か
39 18/01/02(火)00:25:02 No.475782193
お互いにお互いを化け物だと思ってる化け物いいよね…
40 18/01/02(火)00:25:08 No.475782212
端から端まで狂気に満ちとる…
41 18/01/02(火)00:25:26 No.475782281
全身で感情表すのうまいな
42 18/01/02(火)00:25:32 No.475782310
ナチュラルに言ってるけど来いようしとらァ…も相当おかしい
43 18/01/02(火)00:25:46 No.475782373
島本から見たジュビロも藤田から見た島本もデザインが狂気すぎる…
44 18/01/02(火)00:26:07 No.475782482
たぶん紅白からの連想で君は白組私は紅組 これはもう勝負するしかないなってなったんだろうな
45 18/01/02(火)00:26:19 No.475782540
漫画のノリはネタでやってる人と素の人がいるって聞いたが 島本はネタかと思ったら素なのか…
46 18/01/02(火)00:26:44 No.475782663
>お互いにお互いを化け物だと思ってる化け物いいよね… 化け物同士の繰り広げるプロレスすぎる…
47 18/01/02(火)00:26:49 No.475782687
たぶん島本先生の中ではこうなるに至る必然的な理由があったんだと思う 説明をちょっと省いただけで
48 18/01/02(火)00:27:30 No.475782892
スト2にでも流行ってた頃?
49 18/01/02(火)00:27:38 No.475782928
島本先生ってコミケの時にサークルに並んでる人に「良い服着てるね」って話しかけてるのを何度か見たことがある 多分初対面の時は服装を真っ先に見るタイプの人なんだろう
50 18/01/02(火)00:27:48 No.475782989
ああわかった!着てた服が紅白だから!! なるほど!!狂ってんのかテメー!!?
51 18/01/02(火)00:28:44 No.475783242
>島本はネタかと思ったら素なのか… 田中公平に漫画と現実の境界が一番あいまいな漫画家とか言われてた気がする
52 18/01/02(火)00:28:44 No.475783243
意図を測りかねる発言すぎる…
53 18/01/02(火)00:29:10 No.475783359
スレ画の狂気に呑まれて困惑したけど紅白でようやく理解できた 狂気のプロレスすぎる…
54 18/01/02(火)00:29:17 No.475783394
このあとまさか漫画勝負を始めたんじゃ… いやありえるな…
55 18/01/02(火)00:29:40 No.475783495
吼えペンとか見てたらマジで漫画の事しか考えてない感じだもんな…
56 18/01/02(火)00:29:59 No.475783581
ジュビロは割とまともな人だと思う 島本は漫画に現実持ち込んだ分漫画を現実に持ち帰ってきてるタイプ
57 18/01/02(火)00:30:03 No.475783594
おなかいたい
58 18/01/02(火)00:30:38 No.475783750
>たぶん島本先生の中ではこうなるに至る必然的な理由があったんだと思う >説明をちょっと省いただけで 芸大時代のバスケで叫びまくってた話もアオイホノオだと言われないと分からないレベルの理由を説明されてたね…
59 18/01/02(火)00:30:50 No.475783803
今ではプロレスしてる仲だけどジュビロからしたら普通に大先輩だからねこの人…
60 18/01/02(火)00:30:56 No.475783829
>島本はネタかと思ったら素なのか… ラジオとか何かでテンション上がるとこんなっぽい…
61 18/01/02(火)00:31:21 No.475783944
su2174156.jpg 勇気を振り絞って先輩漫画家の悪行を告発しただけだ
62 18/01/02(火)00:31:42 No.475784053
血に染まっていないその服はこの場に不釣合いみたいな意味かと思った
63 18/01/02(火)00:32:15 No.475784211
うしとら描いてるときのジュビロってめちゃくちゃ脂乗ってる頃だと思うんだけど そのころのこのアゴおじさんってジュビロの漫画力を計ってやるとか言える格だったっけ・・・?
64 18/01/02(火)00:32:41 No.475784313
>su2174156.jpg >勇気を振り絞って先輩漫画家の悪行を告発しただけだ ははーん?さては大好きだな?
65 18/01/02(火)00:32:47 No.475784332
>su2174156.jpg >勇気を振り絞って先輩漫画家の悪行を告発しただけだ 島本のこと大好き過ぎるだろ
66 18/01/02(火)00:32:49 No.475784339
前も見たけど藤田画風への落とし込みが上手くて感心する
67 18/01/02(火)00:32:53 No.475784354
>su2174156.jpg >勇気を振り絞って先輩漫画家の悪行を告発しただけだ めっちゃ褒めてる…
68 18/01/02(火)00:33:03 No.475784392
>勇気を振り絞って先輩漫画家の悪行を告発しただけだ 描き続けられない割には5年続いてるーー!?
69 18/01/02(火)00:33:41 No.475784575
大好きすぎる…
70 18/01/02(火)00:33:44 No.475784587
漫画家同士では売上や読者人気をある程度無視したとこで格が決まってるイメージある
71 18/01/02(火)00:33:48 No.475784604
5年後停止って円満じゃねーか!
72 18/01/02(火)00:33:55 No.475784643
島本和彦特集ムックに「お二人の出会いの思い出を寄せて下さい!」って言われて出したのがこれ
73 18/01/02(火)00:34:12 No.475784724
>そのころのこのアゴおじさんってジュビロの漫画力を計ってやるとか言える格だったっけ・・・? 島本のほうが大先輩だからな! むしろ藤田のほうは芽が出るのやや遅かった方だし
74 18/01/02(火)00:34:46 No.475784859
島本本に寄せた漫画かこれ
75 18/01/02(火)00:34:54 No.475784886
>5年後停止って円満じゃねーか! おなかいたい
76 18/01/02(火)00:34:59 No.475784904
アゴで串刺しにしててダメだった
77 18/01/02(火)00:35:09 No.475784964
島本、漫画家歴長いけど 途中クソみたいなコミカライズやってたり迷走してる時期けっこうあるよね
78 18/01/02(火)00:35:16 No.475784992
なんでこんなにキレッキレなの…
79 18/01/02(火)00:35:28 No.475785045
>そのころのこのアゴおじさんってジュビロの漫画力を計ってやるとか言える格だったっけ・・・? 年齢あんま変わんないけど島本は学生デビューでヒット飛ばした大先輩だから当時は今の関係よりかなり格が上
80 18/01/02(火)00:35:28 No.475785049
というかうしとらほどの大団円そうそうねーぞ!
81 18/01/02(火)00:35:36 No.475785078
エピソードは少し盛るぐらいがちょうどいいね
82 18/01/02(火)00:35:51 No.475785144
5年後で耐えられなかった
83 18/01/02(火)00:36:04 No.475785184
恐ろしい筆の冴え
84 18/01/02(火)00:36:09 No.475785209
>途中クソみたいなコミカライズやってたり迷走してる時期けっこうあるよね 90年代は迷走期って言われる事もあるけど ワンダービットとか良い短編多いかんな!
85 18/01/02(火)00:36:26 No.475785274
島本は板垣より八年も先輩のジジイだからね…
86 18/01/02(火)00:36:53 No.475785397
ぎいやあああああ…がひどすぎる
87 18/01/02(火)00:37:20 No.475785532
アスカ未来系の悪口はよすんだ
88 18/01/02(火)00:37:25 No.475785557
ふぢたの髪の毛掴んでるアゴ本先生がもはや原型を留めてなくて駄目だった
89 18/01/02(火)00:37:28 No.475785573
しれっとハゲの原因にしててダメだった
90 18/01/02(火)00:37:30 No.475785584
このシリーズの最初にやった藤田本に 島本もなんか描いてたよね
91 18/01/02(火)00:37:38 No.475785612
ここに高橋留美子を入れたい
92 18/01/02(火)00:38:01 No.475785699
オンセンマン
93 18/01/02(火)00:38:05 No.475785720
島本先生自分がこんな事やってる癖に おくびにも出さないでよくあんなマンガ描けたな
94 18/01/02(火)00:38:16 No.475785766
藤田先生も狂ってない?
95 18/01/02(火)00:38:26 No.475785808
>su2174156.jpg こいつら仲良すぎない…?
96 18/01/02(火)00:38:29 No.475785824
>アスカ未来系の悪口はよすんだ いっそもっとシリアスに寄せてみてもよかったかもしれない
97 18/01/02(火)00:38:40 No.475785868
>su2174156.jpg なるほど頭部が大嘘すぎる
98 18/01/02(火)00:38:43 No.475785885
親父殿これもしかしてただのおっさん同士のイチャイチャでは?
99 18/01/02(火)00:38:57 No.475785947
プロレスラーすぎる…
100 18/01/02(火)00:39:05 No.475785985
左様
101 18/01/02(火)00:39:43 No.475786134
>そのころのこのアゴおじさんってジュビロの漫画力を計ってやるとか言える格だったっけ・・・? 連載初期は燃えよペンや逆境ナイン書いてる時と被ってるし かなり島本もノリノリだった頃でないか
102 18/01/02(火)00:39:44 No.475786137
島本がAGOクリーチャー化してて駄目だった
103 18/01/02(火)00:40:08 No.475786225
なるほどなー髪の毛が薄すぎるのがそんな理由だったなんて…
104 18/01/02(火)00:40:29 No.475786306
>島本、漫画家歴長いけど >途中クソみたいなコミカライズやってたり迷走してる時期けっこうあるよね 打率にムラがあるかもしれないがそれでもずっとバッターボックスに立ち続けられるんだぞ
105 18/01/02(火)00:41:03 No.475786443
ああハゲてたのってそういう理由で…
106 18/01/02(火)00:41:09 No.475786465
だからハゲてたのか…
107 18/01/02(火)00:41:24 No.475786528
藤田先生が若さのわりにハゲてたのってこのせいだったんだ…
108 18/01/02(火)00:41:24 No.475786529
タッチの中で公式コラボというか自分の作品のキャラを 作品が盛り上がってるとこで島本本人の作画で出してるのに 知名度にあんま繋がってないのが島本らしいよね
109 18/01/02(火)00:41:27 No.475786540
なにがびっくりってオンセンマンが島本持ち込みってことだよ
110 18/01/02(火)00:41:34 No.475786567
売り上げとかじゃなく漫画の面白さでお互い認め合ってる感じいい…
111 18/01/02(火)00:42:10 No.475786730
初対面の安西からも「この人二十代だよね…?額広くない…?」とか言われてたもんなァ…
112 18/01/02(火)00:42:34 No.475786827
(せいぜい残り少ない毛髪を大事にすることだな…!)
113 18/01/02(火)00:42:36 No.475786836
>作品が盛り上がってるとこで島本本人の作画で出してるのに あそこで1週前倒しで締切教えられてたって気づくのがひどい
114 18/01/02(火)00:42:52 No.475786903
>タッチの中で公式コラボというか自分の作品のキャラを >作品が盛り上がってるとこで島本本人の作画で出してるのに アニメ版ではばっさりカット まあそうりゃそうなんだろうけど
115 18/01/02(火)00:42:53 No.475786905
島本の場合成功した年も本塁打数13本とかな感じだけど その13本の印象がやたらインパクトあって業界関係者とかにこいつ…すげえ!とかでこびりついていく感じ
116 18/01/02(火)00:43:01 No.475786934
ジュビロは賞取って漫画家になったが実際にうしとらで連載デビューするまで2年くらいかかったから その間かなり焦ってたって言ってたな
117 18/01/02(火)00:43:02 No.475786940
ハゲを島本のせいにしてて駄目だった
118 18/01/02(火)00:43:03 No.475786943
>この人二十代だよね…?額広くない…? 若ハゲすぎる…
119 18/01/02(火)00:43:08 No.475786969
>なるほど頭部が大嘘すぎる でも久米田のかくしごとでもフサフサだったし…
120 18/01/02(火)00:43:41 No.475787129
毛の話はもういいだろ!!!
121 18/01/02(火)00:43:57 No.475787190
>初対面の安西からも「この人二十代だよね…?額広くない…?」とか言われてたもんなァ… 20代の頃モデルになった唐巣神父もデコ広かったからね
122 18/01/02(火)00:44:08 No.475787242
鎌鼬みたいなアゴしやがって そんなにアゴいのかな
123 18/01/02(火)00:44:11 No.475787259
漫画も面白いが作者自身も面白いって無敵じゃない?
124 18/01/02(火)00:44:12 [久米田] No.475787262
不二多勝日郎先生はフサフサですけど?
125 18/01/02(火)00:44:15 No.475787278
島本漫画はメジャーになりきれないけど影響力はやたらすごいというよくわからないポジション
126 18/01/02(火)00:44:23 No.475787310
良くも悪くも自分の作風を確立させてそれで飯食ってるからな島本
127 18/01/02(火)00:44:28 No.475787332
>タッチの中で公式コラボというか自分の作品のキャラを >作品が盛り上がってるとこで島本本人の作画で出してるのに >知名度にあんま繋がってないのが島本らしいよね と髄は島本のこと知らなくて濃いキャラだなあとしか思わなくてすまない…
128 18/01/02(火)00:45:02 [久米田] No.475787468
>なるほど頭部が大嘘すぎる >でも久米田のかくしごとでもフサフサだったし… 不二多の頭部はファンタジーです
129 18/01/02(火)00:45:06 No.475787481
>島本漫画はメジャーになりきれないけど影響力はやたらすごいというよくわからないポジション 作り手側への影響力がなんかおかしい
130 18/01/02(火)00:45:14 No.475787521
>そんなにアゴいのかな 仮面ライダーのヘルメット?レプリカ買ったのに顎で入らなかったって嘆くくらいには
131 18/01/02(火)00:45:16 No.475787529
島本漫画は読むだけで行き場のないやる気が充填されるからな…
132 18/01/02(火)00:45:21 No.475787553
この本の中で松本零士にデビューに立ち会ってたみたいだね忘れてたけどって言われてるのが凄く島本和彦
133 18/01/02(火)00:45:22 No.475787556
島本の絵ってパロディっぽいんだけど何にパロかよくわからない
134 18/01/02(火)00:45:43 No.475787636
藤田モチーフの準レギュラーキャラ多過ぎる…
135 18/01/02(火)00:46:00 No.475787717
漫豪きたな…
136 18/01/02(火)00:46:29 No.475787840
お互い連載貰おうと持ち込みしてた時にお互いの読み切りを読んで うわ…くせえ内容だ…でも…俺はこういうの嫌いじゃないぜ…! してた時期の藤田と村枝の話もお互いに書いてもらいたくはある
137 18/01/02(火)00:46:38 No.475787880
漫勉出てほしいけど地方だから無理か
138 18/01/02(火)00:47:08 No.475788005
悔しければゲームが上手くなってリベンジしてくることだな…!!(フェード)
139 18/01/02(火)00:47:10 No.475788014
>(せいぜい残り少ない毛髪を大事にすることだな…!) (福田くん最近藤田さんに似てきたよ…頭頂部がね!!)
140 18/01/02(火)00:47:34 No.475788104
せいぜい毛根を大事にすることだな…
141 18/01/02(火)00:48:13 No.475788298
>島本の絵ってパロディっぽいんだけど何にパロかよくわからない 一応本人も自分の作品内で松本や石ノ森を元に自分色に仕上げる…!とかネタにしてるけど 自分色になりすぎててその辺はほんのりと感じるぐらいよね
142 18/01/02(火)00:48:14 No.475788305
>藤田と村枝の話もお互いに書いてもらいたくはある 村枝本欲しいね
143 18/01/02(火)00:48:17 No.475788316
皆川亮二帰れや!!
144 18/01/02(火)00:48:26 No.475788354
島本低迷期は本人も悩んでて燃えペンの頃は自分エピソードはあんまり入れられないとか言ってたね
145 18/01/02(火)00:48:29 No.475788363
キチガイ三連皆川亮二来たな…
146 18/01/02(火)00:48:42 No.475788405
どっちもどっちなのでは…?
147 18/01/02(火)00:48:55 No.475788458
なんとなくパロディっぽく感じるけど何のパロディかわかんないのが島本作品だよな…
148 18/01/02(火)00:49:41 No.475788657
とりあえず80年代というか 昭和50年代後半から60年代のかほりがするのが島本だと思う
149 18/01/02(火)00:49:44 No.475788668
>途中クソみたいなコミカライズやってたり迷走してる時期けっこうあるよね 薄味で特に話される事もなく別に島本じゃなくてもいいようなサムスピのコミカライズの話する?
150 18/01/02(火)00:49:46 No.475788678
>初対面の安西からも「この人二十代だよね…?額広くない…?」とか言われてたもんなァ… >20代の頃モデルになった唐巣神父もデコ広かったからね 久米田といい椎名といい藤田の頭頂部をおもちゃにしすぎる…
151 18/01/02(火)00:50:09 No.475788768
島本とジュビロは仲が良い 久米田とジュビロは仲が良い 島本と久米田は…うんなんでだろ
152 18/01/02(火)00:50:11 No.475788772
フリー素材同然に使われる男藤田和日郎の大逆襲すぎる
153 18/01/02(火)00:50:43 No.475788897
アニメ化する前のちゃんちゃんこ着てた初期あげだまもなんで島本なんだろうとは思ってた
154 18/01/02(火)00:51:14 No.475789010
>島本と久米田は…うんなんでだろ 一応サンデー内の大先輩だかんな!
155 18/01/02(火)00:51:17 No.475789026
>島本と久米田は…うんなんでだろ 先輩だからな!年代が違うからな! ジュビロもこれでいいんだろうかって一時期悩んでたからな!
156 18/01/02(火)00:51:20 No.475789043
皆川は何でアシ経由で藤田の頭髪を間接攻撃したの…
157 18/01/02(火)00:52:00 No.475789196
サンデーのあの時期となると克亜樹とも知人だったりするんかしら
158 18/01/02(火)00:52:12 No.475789241
すげえ近所に住んでて驚いた人だ
159 18/01/02(火)00:52:14 No.475789249
>薄味で特に話される事もなく別に島本じゃなくてもいいようなサムスピのコミカライズの話する? 月刊連載でゲームが元のコミカライズって誰がやっても難しいんだなって思ったアレ
160 18/01/02(火)00:52:57 No.475789410
>色々な人から、なんでオマエごときが久米田先生にイジられるの?と聞かれるけれど、こればっかりはわからない。だいたいあんな面白え人からちょっかいかけられるような、楽しいヤツじゃないしなー。デビューが近いし、年齢も近い、温泉にも一緒に行ったりしたけど、彼のおめがねにかなうような心当たりは何もないねえ。しかしながらおのれ、クメタコージ。『からくりサーカス』がギャグまんがなら、いち早くイジリ返しているものを。 >でも、最近は万乗先生の方に行ってるし、このままやりすごしてしまおう。しめしめ。あんまり文句を言うと、彼の殺人キックボクシングがうなるし(彼はやってたのよー、体育会系よー。) 久米田に弄られる理由はフジタ的にもよくわかんないっぽい
161 18/01/02(火)00:53:21 No.475789495
>昭和50年代後半から60年代のかほりがするのが島本だと思う 一応平成一桁年代くらいまでにはこなれてきたとは思う
162 18/01/02(火)00:53:38 No.475789554
プロレス上手いな…
163 18/01/02(火)00:53:39 No.475789565
俺がサンタだ!発言はリアルで勇気づけられた
164 18/01/02(火)00:54:20 No.475789693
ちょっとまってください本当にこんなこと言う漫画家いますか盛ってるでしょ
165 18/01/02(火)00:54:24 No.475789705
>皆川は何でアシ経由で藤田の頭髪を間接攻撃したの… アシになって最初の仕事が 「お前藤田さんのことハゲって言えよ!」 だった人もいるし…
166 18/01/02(火)00:54:47 No.475789806
>でも、最近は万乗先生の方に行ってるし、このままやりすごしてしまおう。しめしめ。 何気にひどいこと言ってて駄目だった
167 18/01/02(火)00:54:52 No.475789823
>サンデーのあの時期となると克亜樹とも知人だったりするんかしら 島本のとこでアシスタントしてたんじゃなかったっけ なので吉崎観音が孫弟子にあたるみたいなこと言ってた気がする
168 18/01/02(火)00:55:03 No.475789861
富士鷹ジュビロ先生と藤田和日郎先生はまったくの別人!別人です!
169 18/01/02(火)00:55:03 No.475789866
なんかノリは違ったんだろうけど 漫画力うんぬんはニュアンスの違う同じ発言を本当に初対面で言ったんじゃねえかな… 妙に暑苦しいけど俺なに言ってんだみたいな勝手に背水の陣になってる感じで
170 18/01/02(火)00:55:25 No.475789939
>>皆川は何でアシ経由で藤田の頭髪を間接攻撃したの… >アシになって最初の仕事が >「お前藤田さんのことハゲって言えよ!」 >だった人もいるし… なんで執拗に頭髪責められるの…
171 18/01/02(火)00:55:40 No.475789985
ジュビロしれっとBP先生に矛先そらす外道ムーブしてて駄目だった
172 18/01/02(火)00:55:57 No.475790069
無謀キャプテン好きだけど周りに勧めれねえ!
173 18/01/02(火)00:56:04 No.475790085
頭髪に関してだけは「」並みにいじりいじられしている…
174 18/01/02(火)00:56:15 No.475790128
藤田先生の交友関係の広さはすごいよな
175 18/01/02(火)00:56:33 No.475790201
>無謀キャプテン好きだけど周りに勧めれねえ! 島本もお気に入りの一作だそうだ
176 18/01/02(火)00:56:34 No.475790212
やっぱ一度会ったら島本とは別方向にインパクトあるんじゃねえかなジュビロ…
177 18/01/02(火)00:56:34 No.475790214
島本を書くなら島本の絵柄エミュしてやればいいのに…
178 18/01/02(火)00:56:39 No.475790231
>藤田先生の頭皮関係の広さはすごいよな
179 18/01/02(火)00:57:23 No.475790382
藤田は独自の迫力と画力あるけどエミュは不得意なタイプでは? というか島本のエミュ力が頭おかしいだけだが
180 18/01/02(火)00:57:29 No.475790402
>ちょっとまってください本当にこんなこと言う漫画家いますか盛ってるでしょ 盛ってるよね 頭髪を
181 18/01/02(火)00:57:30 No.475790412
>ちょっとまってください本当にこんなこと言う漫画家いますか盛ってるでしょ 毛を?
182 18/01/02(火)00:57:51 No.475790471
久米田の一番の功績は今度読み切り企画あるんだけど誰かいない?って編集が聞いてる時に 村枝先生がやるって言ってましたで押し付けた事でこの漫画ができた事だと思う su2174236.jpg
183 18/01/02(火)00:58:00 No.475790496
>ちょっとまってください本当にこんなこと言う漫画家いますか盛ってるでしょ 確かに当時のまだ毛のあった頃にちょっぴりプラスアルファで毛を足してると思う
184 18/01/02(火)00:58:03 No.475790507
>島本を書くなら島本の絵柄エミュしてやればいいのに… 気軽に言ってくれるなぁ…
185 18/01/02(火)00:58:13 No.475790547
>島本漫画はメジャーになりきれないけど影響力はやたらすごいというよくわからないポジション アニメ化映画化ドラマ化やってもまだメジャーじゃない…?
186 18/01/02(火)00:58:14 No.475790552
三流漫画家同士のなれあい
187 18/01/02(火)00:58:44 No.475790663
島本の絵柄パロは作家性というか芸風なので 藤田が同じことやっても面白くないと思う
188 18/01/02(火)00:58:51 No.475790691
>庵野 学内の有名人だったの気がついてた? >島本 ホントですか?ぼくは大阪では、ほとんど自分のペースになれなくて、隠れた存在みたいだったけどなあ。 >庵野 それは認識不足だよ。マンガのヒーローそのものだとかいわれてたよ。 >島本 当時は気力をなくしてましたから、そんなじゃなかったと思いますよ。なにしろぼくは、先に突っ走るタイプですから、大阪にいて他の人にドンドンやりたいことやられてましたからねぇ。 >庵野 そんなことないって。 >島本 でもね。北海道の友達に自分の描いたマンガ見せたら、受けたんで、「こりゃ、いける!」と思っても、大阪の友達に見せたら、黙りこくっちゃってね。たぶん、ぼくの今のマンガも大阪の人に受けてないんじゃないかな。 >庵野 それは、マンガよりも本人のほうがおもしろかったからじゃないかな。 >島本 あの時、おもしろかったかなあ。 >庵野 おもしろかったよ。
189 18/01/02(火)00:58:57 No.475790716
サンデー90年代連載組は仲良いけどみんな藤田先生が入ればこそって言ってるし 藤田先生本人がいなくても藤田先生の話題になるって
190 18/01/02(火)00:59:03 No.475790739
毛の話はもうやめてやれや!!
191 18/01/02(火)00:59:04 No.475790741
漫画より当人がメジャーみたいな… いや違うけどなんかそんなような独自のやりたい放題ポジション
192 18/01/02(火)00:59:09 No.475790770
>でも、最近は万乗先生の方に行ってるし、このままやりすごしてしまおう。しめしめ。 万乗パンツ…!
193 18/01/02(火)00:59:22 No.475790823
満場一致で盛ってるのは髪の毛判定すんのやめろや!!!
194 18/01/02(火)00:59:45 No.475790911
仮面ボクサーもいいぞ!特に最終回!
195 18/01/02(火)01:00:01 No.475790973
>庵野 おもしろかったよ。 そりゃ面白いわ
196 18/01/02(火)01:00:04 No.475790985
フヂタは髪関係の部分だけ「」にでもなってるのか
197 18/01/02(火)01:00:28 No.475791071
>フヂタは髪関係の部分だけ「」にでもなってるのか 左様
198 18/01/02(火)01:00:41 No.475791128
あんのくん→島本はあんのくんの描いた2コマ漫画の島本があまりに島本過ぎたからな…
199 18/01/02(火)01:00:41 No.475791131
作者のキャラが強すぎる…
200 18/01/02(火)01:01:10 No.475791249
島本は後ろを向きながら全力で前へ進むベクトルを書く事に関しては天下一品だとは思う 文字にすると何言ってんだか分かんない例えだけと
201 18/01/02(火)01:01:27 No.475791324
漫画が本人よりデチューンされてると言われる男は違うな…
202 18/01/02(火)01:02:22 No.475791540
この人会社経営の腕とか平たく言って超人だからな なんで二足のわらじ気軽にはいてんの…
203 18/01/02(火)01:02:28 No.475791564
まんべんでも毛の話されてたし…
204 18/01/02(火)01:02:32 No.475791585
>島本は後ろを向きながら全力で前へ進むベクトルを書く事に関しては天下一品だとは思う >文字にすると何言ってんだか分かんない例えだけと 逃げ続けていたらいつの間にか挑戦していたって奴だな…
205 18/01/02(火)01:02:32 No.475791587
拳と拳で漫画力競うってなんだよ!!! なんだよ!!
206 18/01/02(火)01:03:29 No.475791806
>拳と拳で漫画力競うってなんだよ!!! >なんだよ!! 漫画は手で書く つまり拳の勝負だ
207 18/01/02(火)01:03:35 No.475791842
いいか!島本が藤田のエミュ出来るのも超人的技術の類なんだからな!! 普通は簡単に出来ないんだからな!!
208 18/01/02(火)01:03:40 No.475791880
>島本は後ろを向きながら全力で前へ進むベクトルを書く事に関しては天下一品だとは思う >文字にすると何言ってんだか分かんない例えだけと ネガティブ思考でも無理やり奮起して前向きに頑張る!って書けば普通にカッコイイからやっぱりその表現が的確だと思う
209 18/01/02(火)01:04:04 No.475791969
そりゃお前漫画は手で描くものだろう? つまり手合わせもとい拳を合わせる事で漫画力がわかるのさ
210 18/01/02(火)01:04:06 No.475791977
でも島本こういう怪文書スレスレなこと言うし
211 18/01/02(火)01:04:21 No.475792028
>なんで二足のわらじ気軽にはいてんの… 漫画描きたいし… ファンにはサイン会で絵も描いてあげたいし…
212 18/01/02(火)01:04:34 No.475792081
うしとらの頃のふぢたは毛はまだあったから…
213 18/01/02(火)01:04:44 No.475792122
島本読者は先生の思考を読み取り始めるからズルい
214 18/01/02(火)01:05:36 No.475792354
>うしとらの頃のふぢたは毛はまだあったから… 1巻の近影の時点で既にデコが…
215 18/01/02(火)01:05:50 No.475792406
>普通は簡単に出来ないんだからな!! で…でも吼えろペンで漫画家はオリジナルを生み出すのは苦手だが他人の作風コピーは得意って言ってたし…
216 18/01/02(火)01:05:56 No.475792427
なんかのインタビューで言ってたやべえ!漫画がダメになった!が忘れられない
217 18/01/02(火)01:05:57 No.475792428
フヂタ嫁さんからもなさけないやら頭がはげているやら…とか言われるしひどい
218 18/01/02(火)01:07:54 No.475792902
地力のある漫画化はある程度コピーはできるよ
219 18/01/02(火)01:07:58 No.475792921
島本のラジオ一時期よく聞いてたけどアシスタントの女の人が漫画一切知らない感じなのが良くも悪くも島本の暴走にブレーキ掛けててもどかしかった 全力の島本を聞きたいけどそれを普通のラジオ放送では流せないわな...