ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/31(日)22:19:11 No.475486352
レアパターン
1 17/12/31(日)22:19:54 No.475486580
ピンポンしか浮かばん
2 17/12/31(日)22:22:20 No.475487376
奇跡すぎる…
3 17/12/31(日)22:22:30 No.475487422
ノーゲームノーライフ
4 17/12/31(日)22:23:00 No.475487579
劇場版は無いけどプラネテスとか
5 17/12/31(日)22:23:04 No.475487601
まじぽか
6 17/12/31(日)22:24:00 No.475487955
ピンポンだこれ
7 17/12/31(日)22:24:16 No.475488089
デスノートかなあ
8 17/12/31(日)22:24:16 No.475488091
ドラえもん
9 17/12/31(日)22:24:29 No.475488199
スレイヤーズ
10 17/12/31(日)22:24:38 No.475488260
これ+実写でも入らなければそこまでレアでも無かろう
11 17/12/31(日)22:25:41 No.475488731
こんだけやれるのがそんなに無い気もする
12 17/12/31(日)22:25:48 No.475488778
ハガレンはミロスと実写がなければこれなんだけどなあ
13 17/12/31(日)22:26:10 No.475488965
「」には馬鹿にされるけど個人的にはSAOがこれかなぁ アニメは若干…?だけど
14 17/12/31(日)22:26:23 No.475489069
子供向けの長期放送枠以外で劇場版までやってる原作付きがまず多くないのでは?
15 17/12/31(日)22:26:48 No.475489240
ハガレン
16 17/12/31(日)22:27:27 No.475489578
思い出補正かも知れんが999とかシティーハンターとかな
17 17/12/31(日)22:27:31 No.475489596
これだけやれるのは逆に劇場版が複数あっていらんものが混じったりするからな…
18 17/12/31(日)22:27:31 No.475489597
クロマティいいよね
19 17/12/31(日)22:27:36 No.475489628
ドラえもんとか…? 最近やったCGは見てないけど
20 17/12/31(日)22:27:59 No.475489788
カムイとか
21 17/12/31(日)22:28:23 No.475489934
モーパイとか…
22 17/12/31(日)22:28:27 No.475489956
>クロマティいいよね クロマティの実写版は割と完璧なものお出ししてきたからね…
23 17/12/31(日)22:28:40 No.475490034
アルペジオはこんな感じで凄く良かった
24 17/12/31(日)22:29:32 No.475490464
ピンポンは実写映画で傑作というのが凄いよな
25 17/12/31(日)22:30:00 No.475490670
これはこれで好き!はよくあるだろ…
26 17/12/31(日)22:30:03 No.475490693
昔のコナンだな
27 17/12/31(日)22:30:49 No.475491109
アニメ劇場版だとハードル低いけど実写劇場版だと跳ね上がるん
28 17/12/31(日)22:31:31 No.475491514
ノダメは?
29 17/12/31(日)22:31:45 No.475491658
る…るろ剣…
30 17/12/31(日)22:31:57 No.475491758
>アルペジオはこんな感じで凄く良かった 原作からアニメで挫けると思うんですが…
31 17/12/31(日)22:32:02 No.475491812
アニメはやってないけど帝一の國は実写劇場版良かったから満足だよ
32 17/12/31(日)22:32:24 No.475492019
>アニメ劇場版だとハードル低いけど実写劇場版だと跳ね上がるん 原作:好き! アニメ:好き! 実写映画:好き! 原作者:御庭番衆案件
33 17/12/31(日)22:32:40 No.475492138
攻殻はどうかな?
34 17/12/31(日)22:32:41 No.475492142
バットマン
35 17/12/31(日)22:32:50 No.475492202
>アニメ劇場版だとハードル低いけど実写劇場版だと跳ね上がるん 咲-saki-!
36 17/12/31(日)22:32:54 No.475492236
>原作からアニメで挫けると思うんですが… ?
37 17/12/31(日)22:33:13 No.475492376
言われてみるとその3つを欠かさず見た作品ってそんなに多くないな
38 17/12/31(日)22:33:18 No.475492419
>る…るろ剣… 終盤のアニオリが…?過ぎる
39 17/12/31(日)22:33:29 No.475492503
実写映画に限るとクロマティとるろ剣くらいしか浮かばない
40 17/12/31(日)22:33:53 No.475492715
N…NANA…
41 17/12/31(日)22:34:28 No.475492979
ごちうさ…
42 17/12/31(日)22:34:39 No.475493083
こんな作品見たことない
43 17/12/31(日)22:34:43 No.475493125
きんモザ!
44 17/12/31(日)22:35:05 No.475493304
銀魂
45 17/12/31(日)22:35:13 No.475493387
と…トライガン…
46 17/12/31(日)22:35:22 No.475493504
ポケモンじゃね
47 17/12/31(日)22:35:47 No.475493666
少女漫画系だとそこそこありそう 君に届けとか
48 17/12/31(日)22:35:53 No.475493700
ドラゴンボールは当てはまるんじゃないかこれ…?
49 17/12/31(日)22:36:12 No.475493896
ドラゴンボールは当時はこれだったよ
50 17/12/31(日)22:36:41 No.475494175
ハガレン
51 17/12/31(日)22:37:12 No.475494472
>言われてみるとその3つを欠かさず見た作品ってそんなに多くないな 欠かさず見る以前に3つとも作られる方がレアだよう!
52 17/12/31(日)22:38:37 No.475495122
劇場版までやる原作付きアニメが稀だし 劇場版やるってことはアニメがウケたって事だし 逆にこれじゃないパターンって少ないのでは?
53 17/12/31(日)22:39:09 No.475495355
ナルトがこれだった
54 17/12/31(日)22:39:22 No.475495443
原作で受けてアニメで受けて劇場版って流れだから映画がこけたパターンだもんな
55 17/12/31(日)22:39:59 No.475495734
中段はアニオリで…?になることが多い気がする
56 17/12/31(日)22:41:12 No.475496210
ちょっと脱線するけど 劇場版総集編を劇場版総集編とアナウンスしてくれることが増えたのはいい変化だと思ってる
57 17/12/31(日)22:41:20 No.475496259
ドラゴンボールダイの大冒険ワンピースナルト
58 17/12/31(日)22:41:37 No.475496368
ちびまる子ちゃんとか漫画も好きだったしアニメも好きだったし私の好きな歌も好きだったよ
59 17/12/31(日)22:41:58 No.475496531
牙狼はまた違うかな
60 17/12/31(日)22:42:11 No.475496614
テニスの王子様
61 17/12/31(日)22:42:14 No.475496634
ドラゴンボールで気を貯めるだけで30分過ぎる回とかは あれは原作に追いつかないためじゃなくて劇場版へ 作画力を回す意味もあったのかな
62 17/12/31(日)22:42:23 No.475496698
パトレイバーかな 13号は…うーん
63 17/12/31(日)22:42:27 No.475496729
>ドラゴンボールは当時はこれだったよ つまりレボリューションは当時人気だった……?
64 17/12/31(日)22:42:58 No.475496966
ナデシコはどうかな アニメ 劇場版 ゲーム だけど
65 17/12/31(日)22:43:58 No.475497450
テルマエロマエかな?
66 17/12/31(日)22:44:13 No.475497596
そもそも原作付きでアニメ化ってパターンの場合の劇場版は「続きは劇場で!」でない限りオリジナルエピソードを作ることになるわけだ アニオリでかつ面白いってなるのはやはり難しいわけで… 原作者制作のドラえもんとか一部の作品はレアケース
67 17/12/31(日)22:44:32 No.475497768
毎年やってるコナンとか
68 17/12/31(日)22:44:37 No.475497822
>パトレイバーかな >13号は…うーん ああパトレイバーはそれだ 13号はね…まぁ…
69 17/12/31(日)22:44:43 No.475497861
攻殻!
70 17/12/31(日)22:44:57 No.475497979
>パトレイバーかな ある意味「原作」ポジションがいないから少し違う気もする
71 17/12/31(日)22:45:14 No.475498103
スラダンは真ん中が許せないくらいに無理だった
72 17/12/31(日)22:45:17 No.475498125
暗殺教室 しかも下は実写
73 17/12/31(日)22:46:16 No.475498479
枠の中での当たり外れに目を瞑ればうる星やつらはこれに入る
74 17/12/31(日)22:46:47 No.475498652
るろうに剣心
75 17/12/31(日)22:46:57 No.475498686
劇場版クロマティ高校は奇跡の完成度すぎる
76 17/12/31(日)22:47:34 No.475498910
ハガレン
77 17/12/31(日)22:48:08 No.475499132
ピンポンはオババとか原作と全然ビジュアルのイメージと違うのにめっちゃハマってる感じして凄いと思う 中村獅童そんな好きじゃないけどドラゴンはめっちゃ好き
78 17/12/31(日)22:48:42 No.475499357
TRIGUNとか
79 17/12/31(日)22:49:33 No.475499670
維新志士への鎮魂歌ってどんなのだっけ…
80 17/12/31(日)22:49:38 No.475499711
昔は銀魂好きだったなあと劇場版見てしみじみとしたよ
81 17/12/31(日)22:50:01 No.475499870
ストパン
82 17/12/31(日)22:50:03 No.475499886
>中村獅童そんな好きじゃないけどドラゴンはめっちゃ好き アクマ役の人がお前アクマ役のために生まれてきたろ?ってレベルでアクマだよな
83 17/12/31(日)22:50:41 No.475500157
遊戯王とか
84 17/12/31(日)22:51:29 No.475500413
さくら
85 17/12/31(日)22:52:50 No.475501029
00
86 17/12/31(日)22:57:41 No.475502928
アニメ原作でいいならグレンラガンはメディアミックスに本当恵まれたと思う
87 17/12/31(日)22:59:37 No.475503780
るろ剣はアニメ京都編が傑作すぎる
88 17/12/31(日)23:01:15 No.475504404
>パトレイバーかな >13号は…うーん WXⅢはWXⅢで好きだぞ俺
89 17/12/31(日)23:01:16 No.475504417
のだめカンタービレとかは
90 17/12/31(日)23:01:29 No.475504517
デスノート! ああでもLの奴は抜きね!
91 17/12/31(日)23:01:40 No.475504581
ラ…ラブライブ!
92 17/12/31(日)23:02:43 No.475505016
さらにここに実写化を
93 17/12/31(日)23:02:56 No.475505091
トライガンに決まってんだろ!!
94 17/12/31(日)23:03:20 No.475505220
WXIIIは数年ぶりの新作でやる内容じゃねえよ!ってケースなので 特にそういう感想を抱かない今から入る世代には問題ないと思う
95 17/12/31(日)23:04:49 No.475505714
アルペジオ
96 17/12/31(日)23:05:17 No.475505890
真ん中をすっ飛ばして一番下を原作者監修映画に限ればワンピース
97 17/12/31(日)23:05:45 No.475506029
もちろん波はあるけどなんやかんや長寿系はこのパターンになる人結構多そう
98 17/12/31(日)23:06:29 No.475506301
少女漫画で実写が成功したのはアニメがうーn…的なのが結構ある
99 17/12/31(日)23:06:53 No.475506479
ゲーム原作でなんかないかなと思ったけど そもそもゲーム原作でアニメ化映画化までしてるのポケモンとデジモンくらいしか思い浮かばなかった
100 17/12/31(日)23:07:31 No.475506761
>これ+実写でも入らなければそこまでレアでも無かろう それだとのだめくらいかな
101 17/12/31(日)23:07:35 No.475506792
となりの怪物くんはアニメから実写まで大分間が空いたな
102 17/12/31(日)23:08:19 No.475507053
咲
103 17/12/31(日)23:08:45 No.475507199
スレイヤーズ
104 17/12/31(日)23:14:32 No.475509389
バクマンとのだめカンタービレかなあ?
105 17/12/31(日)23:14:38 No.475509427
きんモザ!
106 17/12/31(日)23:14:40 No.475509442
「「「私他はクソだと思うけどこれだけは好き!」」」 「「「他の2人頭おかしいんじゃないの?」」」
107 17/12/31(日)23:17:54 No.475510690
>遊戯王 一作微妙だっただけでこの世の終わりみたいなノリでどんだけイージーなんだ…って思うくらい当たりが多いっぽいな…