虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いける... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/31(日)20:34:48 No.475452761

    いけるかなって思っちゃうときあるよね

    1 17/12/31(日)20:37:24 No.475453478

    アアーッうまいのコマがキン肉マンのキャラみたいだ

    2 17/12/31(日)20:38:15 No.475453765

    何度も過ちを冒す その度に罰を受けるから許してほしい

    3 17/12/31(日)20:39:10 No.475454032

    油分は脳内物質ドバドバ出ちゃう 理性無くす

    4 17/12/31(日)20:39:31 No.475454130

    お酒を飲めないって感覚が分からない お酒が美味しいって感覚も分からない

    5 17/12/31(日)20:39:52 No.475454232

    わかる 結局苦しむ

    6 17/12/31(日)20:40:35 No.475454432

    >お酒を飲めないって感覚が分からない >お酒が美味しいって感覚も分からない 下戸と化け物はいねえんだよ!

    7 17/12/31(日)20:41:50 No.475454769

    オタクって下戸が多いイメージ

    8 17/12/31(日)20:43:45 No.475455311

    でもおしゃれなバルとか行くと雰囲気に流されてワインとか頼んじゃうよね なにこれ渋い…

    9 17/12/31(日)20:43:47 No.475455316

    飲もうと思えば飲めるけど別にそんな好んで飲みたいなとは思わない

    10 17/12/31(日)20:44:32 No.475455500

    酒飲んだらめちゃ寒気がしてテンションガタ落ちする

    11 17/12/31(日)20:45:17 No.475455779

    酒なんてメシありきだ

    12 17/12/31(日)20:45:18 No.475455788

    ペスカトーレ美味しいよね…

    13 17/12/31(日)20:46:41 No.475456238

    とにかく少量でもアルコール入れたら即頭痛がして動けなくなる 飲むべきではないって身体が訴えてくる

    14 17/12/31(日)20:48:18 No.475456693

    風引いたときと同じ症状が出るから毒だよ

    15 17/12/31(日)20:48:50 No.475456871

    一切飲めないけどビールと肉!とかワインとパスタ!みたいな店は楽しそうで憧れる

    16 17/12/31(日)20:50:16 No.475457262

    少しの酒で酩酊するわけでもなく延々と頭痛と吐き気と倦怠感に襲われて美味しいまずい以前に毒だこれってなる

    17 17/12/31(日)20:51:13 No.475457543

    飲めない人間には本当に毒だからなそりゃ…

    18 17/12/31(日)20:52:38 No.475458072

    ペスカトーレって魚介のトマト味だからワインは白なのか赤なのか迷う

    19 17/12/31(日)20:53:07 No.475458231

    赤ワインどうこうよりペスカトーレには合わねえんじゃなないかな… 赤ワインの後の魚介は生臭さを引き立てる上に 魚介食べた後赤ワイン飲んだら生臭さが復活するぞ

    20 17/12/31(日)20:54:30 No.475458689

    >ペスカトーレって魚介のトマト味だからワインは白なのか赤なのか迷う 色で合わせるって基本に沿えば赤なんだろうけどどうなんだろね トマトベースなら味的にも赤の方が良いのかな

    21 17/12/31(日)20:54:30 No.475458692

    すっごいわかる テンション上がってアニメキャラみたいなワインの持ち方した後 ワインのえぐみみたいなのでむせる

    22 17/12/31(日)20:55:12 No.475458875

    今までいろんな専門店でペスカトーレ頼んだけど 一番美味かったのが6年前くらいに1シーズンだけ売ってた7-11の弁当だったよ マジで専門店より美味かった

    23 17/12/31(日)20:56:39 No.475459327

    パスタの食べ方が水木先生のガーッと同じ

    24 17/12/31(日)20:57:11 No.475459491

    ごめん8年前くらいかも 翌冬は容器と具がグレードダウンしたせいでワンランク落ちた

    25 17/12/31(日)20:59:24 No.475460170

    お酒は苦手な方だけど下戸じゃないから ある程度飲んで味覚嗅覚が鈍った辺りだと美味しく飲めてくる

    26 17/12/31(日)20:59:58 No.475460332

    ワインは初めて飲むと想像と実際の味が違いすぎてきつい 高級葡萄ジュースのイメージなのにこれ腐ってる!!!

    27 17/12/31(日)21:00:16 No.475460443

    お酒飲むと楽しくなる人とテンション下がる人の差ってなんなんだろうね

    28 17/12/31(日)21:00:40 No.475460551

    飲めないと人生の半分損してるとは絶対言わないけど飲める方で本当によかったとは思う ただ飲める人でもワインは倦厭する人が多いのは不思議だ チーズと合わせるなら本当にこれしかない

    29 17/12/31(日)21:01:04 No.475460658

    悲しい事があってもお酒飲めば忘れられるから飲める人は得だぜ!

    30 17/12/31(日)21:01:50 No.475460898

    >お酒飲むと楽しくなる人とテンション下がる人の差ってなんなんだろうね 酒で楽しく忘れたい人と 圧しとどめてた鬱憤が酔いのせいで吐き出されるかの違いかな…

    31 17/12/31(日)21:02:18 No.475461031

    >悲しい事があってもお酒飲めば忘れられるから飲める人は得だぜ! 忘れらんねえよ! 酒飲むととたんに口が悪くなる人は本当に多い俺も含め

    32 17/12/31(日)21:03:28 No.475461424

    飲むと自分の周りに温かい膜ができて少しだけ現実が突き刺してくる痛みから逃れることができるってアル中の作家が言ってたよ

    33 17/12/31(日)21:03:40 No.475461473

    酒飲んで短気になるタイプの人は割と本気で迷惑だしなんでそんなんなってまで酒飲みたがるの…ってなる

    34 17/12/31(日)21:04:10 No.475461635

    こういう人のためにウェルチはある

    35 17/12/31(日)21:04:51 No.475461843

    フラーッてした後酔うって感覚がないまま眠くなってしまうので 酔って気持ちいいというのを味わったことがない

    36 17/12/31(日)21:05:00 No.475461893

    https://wine-good.jp/basics-of-wine/basic-guide-to-wine/ ワインもらったんで軽くぐぐったんだけどここが参考になった 赤なら 濃←フル・ミディアム・ライト→淡 白なら 辛口or甘口 ってだけでも覚えておくと良い気がする もらったのはミディアムの赤ワインなんだけど甘いハチミツ入り梅干しにめちゃめちゃ合って 梅干しの破片をはむってからワインきゅーってやるとワインの渋みが殆どなくて病みつきになる

    37 17/12/31(日)21:05:38 No.475462129

    >フラーッてした後酔うって感覚がないまま眠くなってしまうので >酔って気持ちいいというのを味わったことがない アルコールのせいで昏倒しているのでは?

    38 17/12/31(日)21:05:42 No.475462148

    ワインはダメだけどサングリアは好き

    39 17/12/31(日)21:07:16 No.475462653

    ぶっちゃけ赤ワインって酒類の中でもかなりまじゅい飲み物だと思う

    40 17/12/31(日)21:09:04 No.475463146

    >ぶっちゃけ赤ワインって酒類の中でもかなりまじゅい飲み物だと思う ところがどっこい食い合わせによってマリアージュが起こる不思議な飲み物だ つまり日本では意識してうまく食い合わせないと酷い目に遭う

    41 17/12/31(日)21:11:06 No.475463710

    チリ産の甘い赤ワインのライトを選べばジュース感覚で飲めるって寸法よ 多分

    42 17/12/31(日)21:11:25 No.475463796

    漫画とか読んだ後のテンションで頼んで後悔するやつ

    43 17/12/31(日)21:12:29 No.475464097

    ワインは単体じゃ飲めないな とにかく合う食い物と合わせないとダメだ

    44 17/12/31(日)21:12:45 No.475464158

    赤ワイン大好き

    45 17/12/31(日)21:13:28 No.475464348

    葡萄ジュースでよくない?なんで発酵させるの

    46 17/12/31(日)21:13:55 No.475464458

    原田ちあきみたいだな…

    47 17/12/31(日)21:14:01 No.475464488

    ブドウジュースにアルコールが入ったような味でいいのに…

    48 17/12/31(日)21:14:24 No.475464565

    受け付けない体質なのか単に苦手なのかで全然違う

    49 17/12/31(日)21:14:38 No.475464627

    サイゼリヤのワインのコスパが凄くて怪しくなる おつまみもお手頃価格だし なんなのあそこ

    50 17/12/31(日)21:14:43 No.475464650

    俺も苦手で今まで敬遠してたけど梅干しと赤ワインの相性最高って思ったよ ショルダーベーコンをメインに用意してたんだけど冗談で備えてたハチミツ入り紀州の高級梅干しがベストマッチどころか相乗効果で一切のマイナス要素を打ち消して甘みとうまみだらけの幸せ空間が咥内に広がってウットリというほかない

    51 17/12/31(日)21:14:44 No.475464653

    ふらつくとかじゃなく動悸と手足の痺れで動けなくなるよね

    52 17/12/31(日)21:15:16 No.475464801

    >なんなのあそこ ワインを楽しむためのつまみが出る店

    53 17/12/31(日)21:15:19 No.475464816

    酒はかなり強い方だから注がれれば飲むけど全く美味しく感じない… 親戚にも似たような感じのがいて貰い物のビール腐ったとか言ってた

    54 17/12/31(日)21:15:55 No.475464963

    水で割ると飲めるぞ

    55 17/12/31(日)21:16:24 No.475465089

    >アアーッうまいのコマがキン肉マンのキャラみたいだ 言われてみれば初期のテリーかナチグロンがこんな顔してた気がする

    56 17/12/31(日)21:16:37 No.475465160

    ワイナリーで飲んだお高いワインはめちゃくちゃ飲みやすくて美味しくてやっぱり高いものは違うなってなった

    57 17/12/31(日)21:16:47 No.475465202

    >なんなのあそこ 正しい意味での企業努力の賜物

    58 17/12/31(日)21:17:03 No.475465260

    糖分とアルコールとか全然等価交換になってない 糖のほうが美味しいに決まってる

    59 17/12/31(日)21:17:54 No.475465467

    独特の渋あじがあるからな 具体的に言うとどんぐりみたいな渋み

    60 17/12/31(日)21:17:55 No.475465471

    ソーセージとビールの組み合わせは最高って言うけど 絶対コーラの方が美味い

    61 17/12/31(日)21:18:09 No.475465524

    プッタネスカ食べたい

    62 17/12/31(日)21:18:11 No.475465530

    そんなにお腹空いてないのに頼みたくて頼んで食べてるうちに後悔 非常にあります

    63 17/12/31(日)21:18:25 No.475465568

    赤だと皮ごと入れるからね

    64 17/12/31(日)21:19:03 No.475465763

    ワインは一度ちゃんとした保存で年数経ってるの飲むと俺ワインの味わかった!ってなって安いのとかもたのしめるようになるってばっちゃが言ってた

    65 17/12/31(日)21:19:03 No.475465765

    >ブドウジュースにアルコールが入ったような味でいいのに… そういうのもあるよ あるけどまあ確かに店で気軽に頼んで出てくるもんではないな… てことは待てよ? 普通の安いワインにお砂糖とレモン入れて甘くしたやつ店で出したら売れるかな? オプションでソーダ割りもしちゃう

    66 17/12/31(日)21:19:23 No.475465836

    ご飯食ったら味噌汁が欲しいみたいな感覚で 育ちによるんじゃないかと思う

    67 17/12/31(日)21:19:27 No.475465853

    サイゼはちゃんとしたイタリア料理が普通に出てくるからな・・・

    68 17/12/31(日)21:19:34 No.475465879

    ワインっていってもいろいろあるから 日本酒も焼酎もそうだけど合う合わないはほんと運 めっちゃ美味いと思ったら詳しく聞くといい

    69 17/12/31(日)21:19:34 No.475465881

    お酒それなりに飲めるけどビールもウーロンハイも苦手だから宴会の乾杯が苦痛だ

    70 17/12/31(日)21:19:34 No.475465884

    お安いワインだと赤白ロゼどれがいちばんハズレが少ないだろうか

    71 17/12/31(日)21:19:37 No.475465896

    >普通の安いワインにお砂糖とレモン入れて甘くしたやつ店で出したら売れるかな? そういう飲み物ありそう

    72 17/12/31(日)21:19:55 No.475465958

    赤玉ポートワイン好き あれ以外飲めない

    73 17/12/31(日)21:20:02 No.475465983

    サイゼでエスカルゴ初めて食ったけど 貝みたいで美味しいよね

    74 17/12/31(日)21:20:14 No.475466063

    >お安いワインだと赤白ロゼどれがいちばんハズレが少ないだろうか スパークリング

    75 17/12/31(日)21:20:23 No.475466094

    ハズレワインを引いちゃったらコーラで割るといいよ

    76 17/12/31(日)21:20:30 No.475466122

    ボジュレーヌーボが売れてるんだからぶっちゃけ皆ワインの味なんて分かんないんじゃないの

    77 17/12/31(日)21:20:46 No.475466185

    サングリアいいよね 僕も大好きだ

    78 17/12/31(日)21:20:50 No.475466203

    >赤玉ポートワイン好き >あれ以外飲めない 炭酸抜きファンタきたな…

    79 17/12/31(日)21:21:20 No.475466355

    >普通の安いワインにお砂糖とレモン入れて甘くしたやつ店で出したら売れるかな? 酒税法ヨシ!

    80 17/12/31(日)21:21:59 No.475466508

    ワインもビールも全然うまいと思えない子供舌だ 缶チューハイはジュースみたいなもんだけど アルコールある分ジュースのが良いやってなる

    81 17/12/31(日)21:22:02 No.475466518

    >ボジュレーヌーボが売れてるんだからぶっちゃけ皆ワインの味なんて分かんないんじゃないの 知ってる人は飲まないようなもんでもなくて元々ノリで飲むもんで味とか問われても困る

    82 17/12/31(日)21:22:42 No.475466671

    >普通の安いワインにお砂糖とレモン入れて甘くしたやつ店で出したら売れるかな? サングリアなら割とどこでも飲めない?

    83 17/12/31(日)21:24:24 No.475467099

    サイゼから持って帰ったボトルがあるから飲もう

    84 17/12/31(日)21:24:26 No.475467111

    カタツムリが貝の仲間だとでもいいたいのか!

    85 17/12/31(日)21:24:42 No.475467177

    ボージョレは土用の鰻とか初鰹みたいにお祭り的な感じで飲む物だと聞いた

    86 17/12/31(日)21:25:09 No.475467288

    寒気がめちゃして具合悪くなるんだよ酒入れたら

    87 17/12/31(日)21:25:29 No.475467369

    わざわざ日本向けに作るとかわけのわからないことになってる

    88 17/12/31(日)21:25:48 No.475467463

    和食食べてるときに日本酒飲んでみる 甘くて料理に合わねえお茶よこせ

    89 17/12/31(日)21:26:31 No.475467650

    甘いお酒しか飲めない梅酒とかシードルとかうまい

    90 17/12/31(日)21:26:46 No.475467706

    もりもりちゃんかと思った

    91 17/12/31(日)21:26:49 No.475467722

    もともととにかく早く作って飲むぜー!的な代物だからねボジョレー あれおいしくないじゃんと言われてもそうだけど?としか言えない

    92 17/12/31(日)21:28:23 No.475468252

    あんまりおいしくない酒はとりあえず燗すればええねん

    93 17/12/31(日)21:29:10 No.475468460

    お酒はよくわかんないけどぼくはワインはアルパカさん!

    94 17/12/31(日)21:29:13 No.475468471

    メーカーとか商社の人もボージョレーばかり売れるのは変だからまともなの仕入れて売ろうぜとなってるけどボージョレーばかり売れる

    95 17/12/31(日)21:30:07 No.475468718

    酒は体質だから飲めなければどう努力してもダメ

    96 17/12/31(日)21:30:22 No.475468790

    正直ボジョレーはなんで売れてんのかわからん

    97 17/12/31(日)21:31:12 No.475469025

    サイゼリアのデカンタ399円はどう考えても頭おかしい ありがたい

    98 17/12/31(日)21:31:22 No.475469086

    ボジョレーはクリスマスケーキやお餅と同じジャンルだと思う

    99 17/12/31(日)21:31:25 No.475469108

    酒が飲めないのメッチャコンプレックスだから、 飲食店のレビューとかで「このお料理にはお酒が欠かせませんね^ ^」とか書かれるとメッチャけおる

    100 17/12/31(日)21:33:19 No.475469674

    >サイゼリアのデカンタ399円はどう考えても頭おかしい >ありがたい さすが千円で酔える店だよね