17/12/31(日)17:31:47 年末はTRPG のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/31(日)17:31:47 No.475410306
年末はTRPG
1 17/12/31(日)17:33:21 No.475410592
!!そそ :ん :な
2 17/12/31(日)17:33:38 No.475410645
クソバランスすぎる…
3 17/12/31(日)17:35:49 No.475411073
初参加の集会でいきなり一人で大暴れして世界大戦かましたら 次から呼んでもらえないんじゃない?
4 17/12/31(日)17:38:02 No.475411438
楽しみにしてきたらクソゲームだったので荒らした
5 17/12/31(日)17:38:30 No.475411499
おにぎりダブルアップチャンス!
6 17/12/31(日)17:38:40 No.475411536
一人が大暴れしたら全部に波及するのが
7 17/12/31(日)17:38:56 No.475411579
金持ちなんだからもっと楽しいゲームしたら? ディズニーランド貸し切るとかさ
8 17/12/31(日)17:39:17 No.475411643
ハンガリー皇帝がクソコテすぎる
9 17/12/31(日)17:39:19 No.475411649
これ開始30分ぐらいで終わってない?
10 17/12/31(日)17:39:27 No.475411671
初めてのシステムならダンジョンハックシナリオで行けばいいのに…
11 17/12/31(日)17:40:50 No.475411911
いくらゲームだからって血の気多すぎじゃないのこのおじさん
12 17/12/31(日)17:41:22 No.475412013
でもゲームとしては血の気多いのが一人でもいてくれたほうが盛り上がる…
13 17/12/31(日)17:41:25 No.475412021
こいつ皇帝にならなくてよかったな
14 17/12/31(日)17:41:52 No.475412108
>初参加の集会でいきなり一人で大暴れして世界大戦かましたら >次から呼んでもらえないんじゃない? 他のみんなも今日はダンジョンにお前を閉じこめてやるぞ!とかワクワクしてたところに主催の人とモローの政治的活動のためのTRPGに変更されたからみんなもどれだけ楽しめてるのやら
15 17/12/31(日)17:43:12 No.475412320
えっもともとは普通のダンジョンTRPGやってたの!? いきなり世界大戦ものって正気か
16 17/12/31(日)17:43:22 No.475412363
これぐらいノッてくれるやつがいるとセッションは楽しくなるし…
17 17/12/31(日)17:43:27 No.475412372
真面目にこういう外交をゲームにする方向性だと最近の流行りはあらゆるイベントをカードとして表現するボドゲでTRPGっぽくはならないよね
18 17/12/31(日)17:43:53 No.475412434
>モローの政治的活動のため さらっと混ぜんなや!
19 17/12/31(日)17:44:15 No.475412503
このおっさん忠臣しか事態が進行してないように思えるこういうものなの?
20 17/12/31(日)17:44:52 No.475412610
具体的に言うと…翠星石
21 17/12/31(日)17:44:55 No.475412629
ディプロマシーとかそういうゲームなのかな
22 17/12/31(日)17:45:16 No.475412686
サメは?
23 17/12/31(日)17:45:38 No.475412758
これハンガリー皇帝以外のPLの人たち賛成表明か反対表明しかしてなくない?
24 17/12/31(日)17:45:50 No.475412795
ゴルゴ有名過ぎない?
25 17/12/31(日)17:46:11 No.475412861
>>モローの政治的活動のため >さらっと混ぜんなや! いやコミケカタログに案内マンガ描いてるおっさんは関係ないよ…
26 17/12/31(日)17:46:23 No.475412897
TRPGというかボドゲっぽい
27 17/12/31(日)17:46:44 No.475412963
このゲームどっちにしてもマトモな終わり方しなくない?
28 17/12/31(日)17:46:54 No.475413000
>ゴルゴ有名過ぎない? そこいらの平警察官や一般人だって知ってる人は知ってるし
29 17/12/31(日)17:47:08 No.475413048
ドイツは一つはゴルゴ中屈指で好きな話だけど ゴルゴとのパイプ役のくせにこんなお遊びでゴルゴの名前使っちゃうモローが本当に大馬鹿者過ぎて…
30 17/12/31(日)17:48:05 No.475413238
第三次がはじまったら戦争パートに移行じゃないのか
31 17/12/31(日)17:48:16 No.475413279
>ゴルゴとのパイプ役のくせにこんなお遊びでゴルゴの名前使っちゃうモローが本当に大馬鹿者過ぎて… アチャーモロー
32 17/12/31(日)17:48:17 No.475413283
ゴルゴ載ってる雑誌の読者層からしたら 大人が雁首揃えてボードゲームやってるのは違和感ありそう
33 17/12/31(日)17:48:43 No.475413372
いまいちゲームの目的がわからない いつまでも終わらないかこんな風に破滅して終わるかじゃないのか?
34 17/12/31(日)17:49:06 No.475413443
こんなクソゲで接待プレイとか他の人もついてないな
35 17/12/31(日)17:49:46 No.475413578
>いまいちゲームの目的がわからない >いつまでも終わらないかこんな風に破滅して終わるかじゃないのか? 勝利条件がよくわからんよな
36 17/12/31(日)17:50:05 No.475413645
ディプロマシーをTRPGと間違えた恥ずかしい話よ
37 17/12/31(日)17:51:13 No.475413869
各国を動かす立場なんだから自分の国がスタートより裕福になれば勝ちじゃないの?
38 17/12/31(日)17:51:17 No.475413883
このおっさん独裁者気質だな…
39 17/12/31(日)17:51:32 No.475413929
まずはゴルゴが仕事を受けるかどうかの判定も必要では?
40 17/12/31(日)17:52:23 No.475414086
六分の一で核開発に成功できるのか
41 17/12/31(日)17:52:27 No.475414100
>ディプロマシーをTRPGと間違えた恥ずかしい話よ アホすぎるけどゴルゴってそんなのばっかりだよね パソコンがメインの話とか「うn?」ってなること多い
42 17/12/31(日)17:52:29 No.475414104
この話はターゲットになった人が凄かった
43 17/12/31(日)17:52:29 No.475414107
別に報酬が払えれば受けるだろ?よっぽど失礼をしなければ
44 17/12/31(日)17:53:27 No.475414276
やまも れじっ !!めと に
45 17/12/31(日)17:53:41 No.475414323
ちゃんと後ろめたいこととか全部依頼の内容話さないと受けてくれないよ
46 17/12/31(日)17:54:30 No.475414482
>ドイツは一つはゴルゴ中屈指で好きな話だけど >ゴルゴとのパイプ役のくせにこんなお遊びでゴルゴの名前使っちゃうモローが本当に大馬鹿者過ぎて… 最終的にゴルゴころころしようとしてぐぇーしたよねたしか
47 17/12/31(日)17:55:05 No.475414605
これディプロマシーではない 主催の人が政治活動のタネにするためのオリジナルTRPGだよ 途中のページ抜けてるけど
48 17/12/31(日)17:55:29 No.475414679
>アホすぎるけどゴルゴってそんなのばっかりだよね >パソコンがメインの話とか「うn?」ってなること多い (日本人プログラマーを一人拉致されただけで大変なことになる世界)
49 17/12/31(日)17:55:31 No.475414685
>アホすぎるけどゴルゴってそんなのばっかりだよね >パソコンがメインの話とか「うn?」ってなること多い 逆に言えば自分が知らないだけで知ってる人から見たら噴飯物の話あるんだろうなあと謙虚な気持ちで読むことにしてるよ
50 17/12/31(日)17:55:44 No.475414730
即座に大統領を暗殺を決断とかクソコテ気味だなこのおっさん
51 17/12/31(日)17:55:46 No.475414740
ゴルゴ殺すのは無理だって!
52 17/12/31(日)17:57:06 No.475414948
さいとう先生の年齢を考えてとも思ったが シナリオ作ってるのは専門のスタッフだろうしなあ
53 17/12/31(日)17:58:09 No.475415162
>即座に大統領を暗殺を決断とかクソコテ気味だなこのおっさん この後これでゴルゴ知ったおっさんがこの人殺して!ってゴルゴに依頼するけど断られるよ
54 17/12/31(日)17:58:19 No.475415192
1.その道のプロなら当然知ってるはずのことを何故か知らない 2.別の人がその話題を出す 3.なんですかそれは?って訊く 4.解説してくれる(重ねて言うけど本来知ってて当然の基本的なこと) 例として極地法など登山家の恥だっ!の時のアルパインスタイルの話とか
55 17/12/31(日)17:58:36 No.475415233
普通のRPGだったら終わりはどうなるの? 魔王は倒されましたゲーム終了ですみたいな感じ?
56 17/12/31(日)18:00:06 No.475415532
>普通のRPGだったら終わりはどうなるの? 大体依頼の成功失敗による 判断はGMがする
57 17/12/31(日)18:03:57 No.475416252
シュピーゲルの世界統一ゲームってこれのパクリか
58 17/12/31(日)18:04:18 No.475416321
フランス人がおにぎりを持っていってしまいました
59 17/12/31(日)18:05:34 No.475416543
みんな普通は知らないようなネタでやってるんだからそりゃ説明役や多少の噛み砕きと変更は必要だろ それであーここ間違えてるーみたいに言う方がアレだ
60 17/12/31(日)18:05:50 No.475416600
>サメは? 出ない…
61 17/12/31(日)18:06:22 No.475416691
続けるぞ の強キャラ感が凄い
62 17/12/31(日)18:07:16 No.475416848
コラのだったらどうしたが忘れられない
63 17/12/31(日)18:07:47 No.475416921
おにぎりダブルアップチャンス!
64 17/12/31(日)18:08:08 No.475416985
100面体ダイスいいよね 全然止まらなくて
65 17/12/31(日)18:08:33 No.475417063
>フランス人がおにぎりを持っていってしまいました ドイツは一つ
66 17/12/31(日)18:08:39 No.475417080
このダイス馬糞みたい
67 17/12/31(日)18:10:14 No.475417352
ただボドゲほどルールがキッチリ決まってなくてGMの裁量に任されてる部分が多そうな点で一般的なウォーゲームとも違う気がする
68 17/12/31(日)18:11:57 No.475417641
>このダイス馬糞みたい 100面ダイス描けって言われたスタッフの気持ち考えて
69 17/12/31(日)18:12:51 No.475417778
海上で100面ダイスって止まるもんなのかな
70 17/12/31(日)18:14:48 No.475418099
100面ダイスは実在するし…
71 17/12/31(日)18:17:08 No.475418447
核兵器開発が1/6ダイスなの
72 17/12/31(日)18:18:26 No.475418637
>核兵器開発が1/6ダイスなの 別に技術点みたいなのが管理されててそれが高いと判定ダイスがより有利な奴に置き換わるみたいなシステムなのでは
73 17/12/31(日)18:20:32 No.475418981
威圧外交なしで即打ちとか皇帝にならなくてよかったな
74 17/12/31(日)18:20:44 No.475419011
10面ダイス2個でいいよね…
75 17/12/31(日)18:21:04 No.475419087
実際の東西ドイツの統一がスゲーあっさり行われたのが面白いよね マスコミの勇み足と国民の勘違いで
76 17/12/31(日)18:23:21 No.475419483
>実際の東西ドイツの統一がスゲーあっさり行われたのが面白いよね >マスコミの勇み足と国民の勘違いで というかまさにそのことがメインのネタの話よこれ TRPGやるのはここだけ
77 17/12/31(日)18:24:13 No.475419619
>海上で100面ダイスって止まるもんなのかな 地上の卓の上でもあんま止まらなかったな…… 普通に転がそうとするとでかいのもあってめっちゃ使い難い
78 17/12/31(日)18:24:15 No.475419625
GMすごいな…
79 17/12/31(日)18:24:20 No.475419640
ドイツ統一できればクリアだったのかな
80 17/12/31(日)18:27:31 No.475420153
これぐらいはっちゃけてるのがいると楽しそうだ