17/12/31(日)16:28:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/31(日)16:28:03 No.475398443
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/31(日)16:28:54 No.475398577
薬草が糸引いてる
2 17/12/31(日)16:28:55 No.475398578
オシッコワールド
3 17/12/31(日)16:29:51 No.475398723
ウンコしてケツふかないメインヒロイン
4 17/12/31(日)16:30:20 No.475398800
(伝染病でガンガン死んでく)
5 17/12/31(日)16:30:32 No.475398835
リアルな中世っぽさ(最悪)
6 17/12/31(日)16:30:47 No.475398875
下水の発想がない
7 17/12/31(日)16:31:17 No.475398959
手術の前は手を洗ってください…!
8 17/12/31(日)16:31:28 No.475398998
貯蔵庫がどう見てもカビだらけ
9 17/12/31(日)16:31:31 No.475399008
風呂の文化がない
10 17/12/31(日)16:31:33 No.475399019
おぼこいお姫様が普通にそのへんの道端で大小便をしていく
11 17/12/31(日)16:31:53 No.475399066
風呂という習慣がない
12 17/12/31(日)16:32:02 No.475399090
城攻めが成功するまで下着を替えないと言い放つ姫様(三ヵ月目に突入)
13 17/12/31(日)16:32:36 No.475399175
宗教の戒律で風呂で清潔にすることは罪とかある …キリスト教でもたしかあったよね?
14 17/12/31(日)16:33:32 No.475399325
垢だらけで異臭を放つ姫様(香水たっぷり)
15 17/12/31(日)16:33:48 No.475399364
髪の毛がゴワゴワになる 肌がしわしわになる 水は毒
16 17/12/31(日)16:34:11 No.475399437
俺はまともな衛生観念のノマ娘とイチャイチャしておるよ…
17 17/12/31(日)16:34:16 No.475399456
バカにしないでくれる!? トイレぐらいあるに決まってるでしょ! (汲み取り式)
18 17/12/31(日)16:34:36 No.475399518
潔癖症キャラ(トイレの後に手は洗わない)
19 17/12/31(日)16:34:55 No.475399568
は?手をこまめに洗え?食器を使いまわすな? 貴重な水無駄遣いすんじゃないよこのバカたれ!(バシィ
20 17/12/31(日)16:34:56 No.475399571
手を洗うと罰せられる
21 17/12/31(日)16:35:07 No.475399603
>手術の前は手を洗ってください…! 俺の転生し た異世界が どう見ても 医療が瀉血
22 17/12/31(日)16:35:35 No.475399674
服は毎日交換しないし食事の皿は汚いしそもそも水は溜めてるのだからなのか臭いが変だし…
23 17/12/31(日)16:35:43 No.475399701
イスラムモデルの「野蛮な異教徒の蛮族」の方が遥かに衛生観念も医療技術も革新的だというオチ
24 17/12/31(日)16:36:03 No.475399765
>手術の前は手を洗ってください…! ナイチンゲール並の傑物が転生しないと改革できない世界だこれ……
25 17/12/31(日)16:36:11 No.475399791
食い物にはちゃんと火を通してるから安全だぜ(手を洗わずに手づかみで食いながら)
26 17/12/31(日)16:36:16 No.475399802
みんな蚤とシラミ持ってるのはちょっと…
27 17/12/31(日)16:36:56 No.475399922
生活排水を川に流しそこから生活用水を汲み上げる 昔のロンドンでよくある
28 17/12/31(日)16:37:03 No.475399947
ファンタジー世界だとうんこやおしっこを食べるスライムとか残飯あさりネズミとか下品なモンスターしか出てこなさそう しかも捕食者が居ないからコイツラだけ大量に野鯖ってそう
29 17/12/31(日)16:37:05 No.475399957
道の隅のほうに普通に人間産のウンコが落ちてる
30 17/12/31(日)16:37:11 No.475399978
ここは地球で不要になったゴミが落ちてくる世界だけど生きた人間が落ちてくるのは珍しいなあ
31 17/12/31(日)16:37:49 No.475400086
>手術の前は手を洗ってください…! 手を洗えとか医者を侮辱するな!
32 17/12/31(日)16:38:00 No.475400113
人糞を堆肥にしてるから寄生虫がヤバい異世界
33 17/12/31(日)16:38:04 No.475400135
異世界というか地獄ですよね?
34 17/12/31(日)16:38:31 No.475400231
しかし…むしろこれこそがリアル…!と高二病心を満足させてくれる異世界
35 17/12/31(日)16:38:45 No.475400276
ひょっとして仁の幕末タイムスリップってものすごいイージーモード…?
36 17/12/31(日)16:38:52 No.475400297
は?ほんの少し前の現実世界ですが?
37 17/12/31(日)16:39:35 No.475400421
肉屋も魚屋も医者も血と臓器の中身と脂で変色してごわごわの手袋&前掛けしてて 切り落とした不要な部位は全部床へ払いのけてそれでおしまい
38 17/12/31(日)16:40:00 No.475400485
>宗教の戒律で風呂で清潔にすることは罪とかある >…キリスト教でもたしかあったよね? そんな戒律はない ていうかそれが禁止なら洗礼すら出来ねえ ローマ時代の公衆浴場が奔放過ぎたのを厳しく取り締まったのと混ざってないか?
39 17/12/31(日)16:40:09 No.475400514
不衛生な都市に耐えきれず人里離れた山奥に居を構えた異世界人
40 17/12/31(日)16:40:33 No.475400584
川に汚物はそのまま捨てる
41 17/12/31(日)16:40:39 No.475400613
>ひょっとして仁の幕末タイムスリップってものすごいイージーモード…? 多分仁さんが現実中世暗黒ヨーロッパにポイされたら改革するのに物凄く苦労するハメになる
42 17/12/31(日)16:40:42 No.475400625
>異世界というか地獄ですよね? 生前に糞漏らしの罪を犯した「」が送られる異世界
43 17/12/31(日)16:40:58 No.475400681
腐肉を食うから胃腸は現代人より遥かにつよいから大丈夫
44 17/12/31(日)16:41:10 No.475400711
インドだこれ
45 17/12/31(日)16:41:14 No.475400729
ヒロインのオマンコが舐めたくない匂いがする
46 17/12/31(日)16:41:20 No.475400746
うんこしようかと思ったらトイレの水を飲むような世界
47 17/12/31(日)16:41:54 No.475400847
ゴキブリとネズミ焼き払えばよくない?
48 17/12/31(日)16:41:57 No.475400853
帝政末期のモスクワの描写だコレ
49 17/12/31(日)16:42:06 No.475400877
頼れる女騎士団長が草陰でめっちゃ下痢してる
50 17/12/31(日)16:42:19 No.475400932
近世ヨーロッパで貴族が風呂に入らなかったのは水から病原菌が進入したり 逆に有益な体液が外に出てしまうと考えられていたから
51 17/12/31(日)16:42:28 No.475400956
黒い塊だと思ってたら一面に蝿がたかった飯
52 17/12/31(日)16:42:39 No.475400982
衛生観念は中世並みなのに人口密度だけ現代東京クラス
53 17/12/31(日)16:43:24 No.475401113
>衛生観念は中世並みなのに人口密度だけ現代東京クラス 死体とかそこらへんに転がってない?大丈夫?
54 17/12/31(日)16:43:29 No.475401125
現代日本人だと速攻で腹壊して死にそう
55 17/12/31(日)16:43:41 No.475401173
FPSのdishonerdみたいに、酒蔵や薬品工場にネズミの死骸を入れるテロリストにも気を付けないと
56 17/12/31(日)16:43:41 No.475401177
城壁の向こうへ死骸を投擲
57 17/12/31(日)16:43:43 No.475401183
理容師が医者を兼任してる…
58 17/12/31(日)16:44:12 No.475401267
医療なんて香水の香りをかぐ それでいいんだよ
59 17/12/31(日)16:44:20 No.475401297
体調悪いときはとにかく瀉血
60 17/12/31(日)16:44:34 No.475401345
>みんな蚤とシラミ持ってるのはちょっと… 水にもぐったら虫がうじゃーって水面に浮かぶのかな
61 17/12/31(日)16:44:44 No.475401374
それでも化学物質汚染よりはマシなのかな
62 17/12/31(日)16:44:51 No.475401390
ナイチンゲールとかジョンハンターとかを転生させないと
63 17/12/31(日)16:44:52 No.475401398
ペスト医師が片っ端から血を抜いてる
64 17/12/31(日)16:44:55 No.475401407
瀉血だけじゃなくて浣腸もするよ
65 17/12/31(日)16:44:58 No.475401416
公然と道に痰を吐く人々
66 17/12/31(日)16:45:23 No.475401482
食事もヤブ払いも喧嘩も狩りも同じナイフ
67 17/12/31(日)16:45:35 No.475401521
とりあえず水が異様な臭いをしてる…
68 17/12/31(日)16:45:53 No.475401581
皆寄生虫飼ってるから花粉症知らず
69 17/12/31(日)16:45:53 No.475401582
>近世ヨーロッパで貴族が風呂に入らなかったのは水から病原菌が進入したり 風呂の水が汚染されてる可能性は普通に有りそうだな…
70 17/12/31(日)16:45:56 No.475401591
血を抜くならせめて蛭を使ってくれよ
71 17/12/31(日)16:46:20 No.475401668
平均寿命30歳
72 17/12/31(日)16:46:23 No.475401675
医療魔法は体力を回復させる魔法と蘇生魔法だけ
73 17/12/31(日)16:46:26 No.475401683
誇張した話だと信じたいがロシアのGの話が凄まじかった
74 17/12/31(日)16:46:56 No.475401782
みみず千匹
75 17/12/31(日)16:46:58 No.475401790
はー?医者は高貴な存在なんだから病気を媒介する訳ないんですけおー?
76 17/12/31(日)16:47:09 No.475401816
汚水ばっか手に入って水が貴重品
77 17/12/31(日)16:47:10 No.475401817
チートパワーで超無双!楽々勝利で成り上がり! を各章開始五行で済ませつつ本題の衛生改善事業に突入 最初の課題は意識改革
78 17/12/31(日)16:47:57 No.475401953
日本はケガレの概念とかがあったから浸透しやすかったのではとか聞くよね …いや外国にそれに類する概念がないとも思えないんだけど
79 17/12/31(日)16:48:01 No.475401972
皮膚病が蔓延してる
80 17/12/31(日)16:48:05 No.475401983
そもそも水が貴重だから洗濯もあまりしない
81 17/12/31(日)16:48:10 No.475402005
飲用水の瓶覗いたら水カビがみっしり
82 17/12/31(日)16:48:24 No.475402042
>最初の課題は意識改革 宗教が絡んで超面倒臭い
83 17/12/31(日)16:48:29 No.475402060
病にかかるのは信仰心が足りないからである
84 17/12/31(日)16:48:33 No.475402075
スカ好きにはたまらない世界観なんだろうか中世ヨーロッパって
85 17/12/31(日)16:48:37 No.475402084
>風呂の水が汚染されてる可能性は普通に有りそうだな… 実際ローマでも江戸でも 大衆浴場のお湯なんてやべぇものだった
86 17/12/31(日)16:48:38 No.475402086
>>近世ヨーロッパで貴族が風呂に入らなかったのは水から病原菌が進入したり >風呂の水が汚染されてる可能性は普通に有りそうだな… 誰かが風呂の中でうんこするだけでヤバそうだからな… 性病・伝染病もあるし…
87 17/12/31(日)16:48:42 No.475402104
水場確保して海辺か森でDIY生活したほうが衛生的じゃね? 野生動物に殺されるか薪を勝手に拾った罪とかで死ぬけど
88 17/12/31(日)16:48:51 No.475402131
>公然と道に痰を吐く人々 これ実際に居るから止めて貰いたい 駅から出た辺りで何を考えてんだか
89 17/12/31(日)16:49:03 No.475402170
聖書に書いてないものは存在しない世界だから
90 17/12/31(日)16:49:11 No.475402191
>誰かが風呂の中でうんこするだけでヤバそうだからな… 風呂でうんこすんな!
91 17/12/31(日)16:49:15 No.475402200
アクア様必須の世界すぎる…
92 17/12/31(日)16:49:24 No.475402233
銭湯行くなんてつい最近までリスクのある行為だったんだからな
93 17/12/31(日)16:49:37 No.475402263
>公然と道に痰を吐く人々 これは日本でも戦後くらいまでは普通だったので…
94 17/12/31(日)16:49:38 No.475402267
指輪物語もアラゴルンとか絶対超くさいと思うけど 嫌だー!シラミたかってるくさいアラゴルンとかいやだー!
95 17/12/31(日)16:49:39 No.475402268
主人公はおいしゃさまになるのかな
96 17/12/31(日)16:49:43 No.475402279
>日本はケガレの概念とかがあったから浸透しやすかったのではとか聞くよね >…いや外国にそれに類する概念がないとも思えないんだけど 発展した概念が入ってきたときに受け入れやすかったってだけで 元からそのおかげで他より発達してたかって言うとんなことないしね ちなみにヨーロッパだと悪霊とかそういう言い方をする
97 17/12/31(日)16:49:46 No.475402293
井戸水も河川の水も石灰質で日本人は飲用できなかった
98 17/12/31(日)16:49:55 No.475402322
風呂の水からコレラにかかる(最悪)
99 17/12/31(日)16:49:55 No.475402325
浄化魔法が発達してるので風呂がないとかはありそう
100 17/12/31(日)16:50:08 No.475402364
>ひょっとして仁の幕末タイムスリップってものすごいイージーモード…? そこがイージーモードと言うよりはヨーロッパの中世がアトラスのマニアック位の難易度
101 17/12/31(日)16:50:09 No.475402369
いまでも銭湯は汚いと思う 床とか
102 17/12/31(日)16:50:32 No.475402440
毒消し草とか言われても何の毒を治すかわからない
103 17/12/31(日)16:50:35 No.475402451
>ちなみにヨーロッパだと悪霊とかそういう言い方をする 瘴気(ミアズマ)とかも言う
104 17/12/31(日)16:51:04 No.475402545
今も昔も風呂で小便するやつは必ずいる 老若男女問わずだ
105 17/12/31(日)16:51:22 No.475402596
生ごみと間違えられて手足を齧られる浮浪児たち
106 17/12/31(日)16:51:30 No.475402624
上下水道は概念すら存在しない 水はけという単語も存在しない
107 17/12/31(日)16:51:41 No.475402656
>スカ好きにはたまらない世界観なんだろうか中世ヨーロッパって 羞恥心がないからなあ
108 17/12/31(日)16:51:42 No.475402661
顔とか手足とか垢じみて汚れてるのが普通の世界 服も言わずもがな
109 17/12/31(日)16:52:01 No.475402721
そんな事言ってると今だって病院に行くのは感染のリスクの高い行為だ
110 17/12/31(日)16:52:03 No.475402726
ローマは下水道あったけどね
111 17/12/31(日)16:52:13 No.475402761
どいつもこいつもその場で痰を吐き捨てる
112 17/12/31(日)16:52:14 No.475402764
>>公然と道に痰を吐く人々 >これは日本でも戦後くらいまでは普通だったので… 今も東京の下町はよくいる
113 17/12/31(日)16:52:39 No.475402851
姫様も聖女も絶えずどっかをボリボリ掻いてる
114 17/12/31(日)16:52:46 No.475402879
概念が無いんじゃなく発展しすぎて人口が技術や自然浄化の許容量越えて どうにもならなくなったのがヨーロッパの都市だからね 日本は古い時代にそこまでいくことがあんま無かったってだけで
115 17/12/31(日)16:52:59 No.475402928
>今も昔もプールで小便するやつは必ずいる >老若男女問わずだ 実際調べてびっくり
116 17/12/31(日)16:53:00 No.475402937
バイキングが豊富な海産物に囲まれながら餓死って話でバイキングばかわはーと思った
117 17/12/31(日)16:53:12 No.475402973
中世の羞恥心の程度が気になる
118 17/12/31(日)16:53:26 No.475403007
ローマ時代の下水道とか使いまわしてたからね ローマが異常だった
119 17/12/31(日)16:53:43 No.475403069
治療方法が 瀉血 焼きごてで止血 切断 しかない(麻酔なし)
120 17/12/31(日)16:53:45 No.475403079
江戸時代は江戸時代で長屋はクソの臭いがするらしいな
121 17/12/31(日)16:54:17 No.475403183
ローマは上水道だって有名だい 鉛汚染があったけど
122 17/12/31(日)16:54:23 No.475403201
上下水道ちゃんとして衛生観念・洗浄技術ちゃんとしてないと銭湯は不潔化して病原菌の巣になるし それ除いてもおセックスどんどこ始めちゃうから中世では禁止もやむなし
123 17/12/31(日)16:54:24 No.475403203
それに比べたら電車でうんちする「」なんて綺麗なもんだな
124 17/12/31(日)16:54:28 No.475403215
病気や怪我から回復できるかは運次第
125 17/12/31(日)16:54:47 No.475403276
>江戸時代は江戸時代で長屋はクソの臭いがするらしいな 売るために溜め置いとくからね……
126 17/12/31(日)16:54:50 No.475403286
>ローマは下水道あったけどね ローマ帝国がおかしいんだよ! 軽くオーパーツなんだよあれ! 江戸時代も衛生観念に関しては高く評価されてるけど時代が違いすぎてな…
127 17/12/31(日)16:55:18 No.475403371
風呂に入らないので体臭をごまかす為に香水香木ぶっかけまくりのヒロイン
128 17/12/31(日)16:55:29 No.475403403
>病気や怪我から回復できるかは運次第 怪我したらすぐ破傷風になる…
129 17/12/31(日)16:55:32 No.475403417
ローマ時代も末期になると自分の下水道を整備する技術すらなくてそれでも下水道使いまわしたものだから公衆浴場はドブそのものになってそれに更に垢まみれの人間が浸かるもんだから伝染病が蔓延した 更に当時風呂の中で温泉浣腸してホモセックスする習慣があったもんだから大腸菌まみれ そりゃ教会も公衆浴場を禁止するわ
130 17/12/31(日)16:56:15 No.475403555
性病が蔓延する異世界 性経験なくても性病持ちになれる
131 17/12/31(日)16:56:35 No.475403633
江戸時代もごみのポイ捨て禁止令がたびたび出される程度にはゴミ天国だったからな
132 17/12/31(日)16:56:36 No.475403636
リバティーンとかレミゼラブルみたいな不潔な感じ(最悪)
133 17/12/31(日)16:56:42 No.475403650
ローマのはオーパーツというか金と奴隷パワーだから…… 規模は別にした建築技術そのものなら当たり前だがその後の中世ヨーロッパのが発展してるし
134 17/12/31(日)16:56:43 No.475403653
街で動物を見たら病気を持っているものと心得る
135 17/12/31(日)16:56:47 No.475403668
GHQがしらあじを撃滅するまでの日本はキツイ
136 17/12/31(日)16:56:47 No.475403674
各家庭で気軽に風呂用意出来る現代がおかしいんだ
137 17/12/31(日)16:56:59 No.475403716
>江戸時代は江戸時代で長屋はクソの臭いがするらしいな 銭湯だって湯船にウンコ浮いてるとか隣で人死んでても気づかないとかそんなレベルではある ただ圧倒的な水資源があるのが強すぎる
138 17/12/31(日)16:57:19 No.475403776
>江戸時代も衛生観念に関しては高く評価されてるけど時代が違いすぎてな… 幕末に来た西洋人が 江戸の奴ら肌ヒデェなって言ってたけどな
139 17/12/31(日)16:57:28 No.475403802
>>江戸時代は江戸時代で長屋はクソの臭いがするらしいな >売るために溜め置いとくからね…… 便利なように水場の近くに便所作るから地中経由でコレラもすぐに隣近所へ
140 17/12/31(日)16:57:36 No.475403826
新たなる王の誕生を国民に見届けてもらうべきである 公開出産
141 17/12/31(日)16:57:39 No.475403833
川にゴミが溜まりすぎて舟が行き来できないって事態が結構あったらしいな
142 17/12/31(日)16:58:24 No.475403968
>便利なように水場の近くに便所作るから地中経由でコレラもすぐに隣近所へ 仁先生が来なかったら江戸が穢土になってた所だ
143 17/12/31(日)16:58:32 No.475403990
ゴミ漁りが職業として成り立っているが それでも追っついていない
144 17/12/31(日)16:58:36 No.475404001
>街で動物を見たら病気を持っているものと心得る それはまぁ割と普通ってか日本でも撲滅できたのは狂犬病くらいだし…
145 17/12/31(日)16:59:00 No.475404071
>江戸時代も衛生観念に関しては高く評価されてるけど時代が違いすぎてな… いやいや同時代のヨーロッパに比べたら相当不衛生だよ江戸時代 資源が無駄にならないって部分では高評価を受けているけど あと中世ヨーロッパって日本で言うところの鎌倉時代だからその時代の衛生観念を見るに日本は地獄に近い よく今こんだけ清潔になれたな!
146 17/12/31(日)16:59:14 No.475404108
食べものはテーブルと言う名の木のくぼみにドチャドチャと流し込む
147 17/12/31(日)16:59:36 No.475404172
やっぱトイレはどれだけ力入れてもいいんだ
148 17/12/31(日)16:59:56 No.475404232
現代人が転生したら予防接種である程度抗体持ってるから即襲われて薬にされそう
149 17/12/31(日)17:00:20 No.475404303
大 悪 臭
150 17/12/31(日)17:00:31 No.475404334
近世も下水設備はあったからな フランスのうんこが道路に!とかは降ってきたのよりも 溝詰まって溢れ出したりとかだし
151 17/12/31(日)17:00:40 No.475404359
長い人類の歴史の中で毎日風呂入るようなったのってここ50年ぐらいだよね
152 17/12/31(日)17:01:23 No.475404496
うんこは豚のエサにする
153 17/12/31(日)17:01:25 No.475404505
>現代人が転生したら予防接種である程度抗体持ってるから即襲われて薬にされそう こいつだけ流行り病に罹ってないぞ!こいつが呪いをかけたに違いない!ってなるんじゃないかな
154 17/12/31(日)17:01:34 No.475404540
>長い人類の歴史の中で毎日風呂入るようなったのってここ50年ぐらいだよね 毎日薪で不要なお湯沸かす作業したいか?
155 17/12/31(日)17:01:46 No.475404583
>長い人類の歴史の中で毎日風呂入るようなったのってここ50年ぐらいだよね 日本人には想像つかないかもしれないが風呂という習慣は世界じゃドマイナーなのだ
156 17/12/31(日)17:01:47 No.475404585
>あと中世ヨーロッパって日本で言うところの鎌倉時代だからその時代の衛生観念を見るに日本は地獄に近い その頃の日本はヨーロッパの酷いところ程に人口密集した場所あんま無いから実質的にはマシだし…… 観念とは別の話だが
157 17/12/31(日)17:02:10 No.475404654
毎日風呂入るのって正しくないような気がする
158 17/12/31(日)17:02:18 No.475404678
>長い人類の歴史の中で毎日風呂入るようなったのってここ50年ぐらいだよね 昭和30年代の広告に『これからは一週間に一度は洗髪する時代!』 とあった たぶん毎日シャンプーするようになったのって 朝シャンが流行ったバブル期ごろだな
159 17/12/31(日)17:02:23 No.475404693
江戸末の話なら欧州と違って庶民でも毎日風呂に入ってるって感心はしてたけどね 人足が疥癬で変えてくれっていってたのはシュリーマン?
160 17/12/31(日)17:02:25 No.475404697
>現代人が転生したら予防接種である程度抗体持ってるから即襲われて薬にされそう 免疫・抗体の概念があるのかすら
161 17/12/31(日)17:02:34 No.475404730
>>現代人が転生したら予防接種である程度抗体持ってるから即襲われて薬にされそう >こいつだけ流行り病に罹ってないぞ!こいつが呪いをかけたに違いない!ってなるんじゃないかな どっちにしてもダメじゃん!
162 17/12/31(日)17:02:43 No.475404760
>現代人が転生したら予防接種である程度抗体持ってるから即襲われて薬にされそう 抗体なんてものを知ってる奴がいるとお思いか?
163 17/12/31(日)17:02:46 No.475404769
日本は単純に水源が豊富だった ヨーロッパの方はそうでもない
164 17/12/31(日)17:02:48 No.475404776
団塊が大学生ぐらいの頃だって毎日風呂入ってないし
165 17/12/31(日)17:02:52 No.475404796
>日本人には想像つかないかもしれないが風呂という習慣は世界じゃドマイナーなのだ いいよね「湯水のように使う」っていう日本とそれ以外で全く意味の異なる慣用句
166 17/12/31(日)17:02:57 No.475404814
トールキン先生はあんな設定厨なのに衛生の話とかほとんどしなかったのは 真面目に向き合ってうんことシラミだらけの中つ国なんて描きたくなかったんだろうな
167 17/12/31(日)17:03:06 No.475404842
薬として食うためにさらわれるアルビノ銀髪ヒロイン
168 17/12/31(日)17:03:06 No.475404844
昭和ぐらいでも汚かったというか人々の衛生観念は今より酷かったし 当り前だけどそれより前の江戸時代ともなりゃあね…
169 17/12/31(日)17:03:17 No.475404872
抗体…?アンチボディ…?オルファンの手先か!
170 17/12/31(日)17:03:20 No.475404885
ヨーロッパ行くとバスタブが無さすぎて困ったな 安宿巡ってたからかもしれないが
171 17/12/31(日)17:03:32 No.475404925
>江戸末の話なら欧州と違って庶民でも毎日風呂に入ってるって感心はしてたけどね 江戸っ子は日に三度も四度も入るせいで 逆に肌が荒れてた しかもそれを江戸っ子らしさと誇ってた
172 17/12/31(日)17:03:42 No.475404953
>日本人には想像つかないかもしれないが風呂という習慣は世界じゃドマイナーなのだ 水や燃料を無駄遣いしてるようにしか見えないしね 特に水、お前だよお前
173 17/12/31(日)17:03:45 No.475404964
じゃあ昔はみんなくっさいチンチンとマンコでセックスしてたの?
174 17/12/31(日)17:04:11 No.475405056
左様
175 17/12/31(日)17:04:16 No.475405076
>>長い人類の歴史の中で毎日風呂入るようなったのってここ50年ぐらいだよね >日本人には想像つかないかもしれないが風呂という習慣は世界じゃドマイナーなのだ 残念ながら日本でも…
176 17/12/31(日)17:04:24 No.475405098
>>現代人が転生したら予防接種である程度抗体持ってるから即襲われて薬にされそう >抗体なんてものを知ってる奴がいるとお思いか? あいつだけ病に侵されていない! あいつの体に何か秘密がある!からあいつの肝を食えば治る!に変わるとか
177 17/12/31(日)17:04:33 No.475405135
>じゃあ昔はみんなくっさいチンチンとマンコでセックスしてたの? 生まれたときから臭かろうし鼻も慣れるんじゃないかな…
178 17/12/31(日)17:04:35 No.475405149
今日はデートだから昨夜はシャンプーしたわーとか 20年くらい前の小説でも書いてる
179 17/12/31(日)17:04:38 No.475405158
>トールキン先生はあんな設定厨なのに衛生の話とかほとんどしなかったのは >真面目に向き合ってうんことシラミだらけの中つ国なんて描きたくなかったんだろうな 衛生をどうにかする話か不衛生さでどん底っぷりを出したいとかじゃない限りは不快要素にしかならないからな
180 17/12/31(日)17:04:45 No.475405176
>じゃあ昔はみんなくっさいチンチンとマンコでセックスしてたの? ナポレオンが奥さんにもうすぐ帰るから風呂に入るなよとしたためた書簡が残ってる
181 17/12/31(日)17:05:14 No.475405271
裸に抵抗なくて水浴びとかしてた古代人の方が風呂のよさをわかってたんだな
182 17/12/31(日)17:05:20 No.475405297
>ナポレオンが奥さんにもうすぐ帰るから うn >風呂に入るなよとしたためた書簡が残ってる うn・・・
183 17/12/31(日)17:05:28 No.475405325
日本人も江戸の人間が特別風呂好きだった(そしてそのせいで不衛生だった)だけで どこもかしこも毎日~数日間隔で風呂はいってたわけではない 古い時代に目を向けると垢を落とすと悪い気が入ってきやすくなるから体あんま洗わないとかの思想もあったり
184 17/12/31(日)17:05:30 No.475405333
>ナポレオンが奥さんにもうすぐ帰るから風呂に入るなよとしたためた書簡が残ってる マニアックな性癖してたんだな
185 17/12/31(日)17:05:34 No.475405350
昔の人は現代人より皮膚常在菌が強かったからそれほど臭くなかったという設定を提案します
186 17/12/31(日)17:05:38 No.475405358
まず水が汚いんだから 水に触るってのが衛生につながらないんだよ
187 17/12/31(日)17:05:41 No.475405371
当時は呪術的思考だから特定の病気にかからない主人公を薬にしちゃうのは有り得る
188 17/12/31(日)17:05:54 No.475405413
クサマンクサワキ性癖は当時から一般的だったのか
189 17/12/31(日)17:05:59 No.475405432
>ナポレオンが奥さんにもうすぐ帰るから風呂に入るなよとしたためた書簡が残ってる ほう >もうすぐ帰るから風呂に入るなよ …ん?
190 17/12/31(日)17:06:05 No.475405449
>衛生をどうにかする話か不衛生さでどん底っぷりを出したいとかじゃない限りは不快要素にしかならないからな スチームパンクとかだと結構重要な成分になってくるよね町並みの汚さ…
191 17/12/31(日)17:06:19 No.475405497
清潔云々だってそれこそここ十数年でかなり変わった所あるしな 30年前とか今から考えるとウワーっての結構あると思う
192 17/12/31(日)17:06:40 No.475405571
しかも女はノーパンだしな すげえ世界だ
193 17/12/31(日)17:07:02 No.475405636
アフリカだっけエイズになったら赤子とアレでコレしろって迷信 現代でもそうなんだから異世界の迷信とかやばすぎる想像しかできない
194 17/12/31(日)17:07:05 No.475405650
江戸でも毎日入るのは風呂好きの変人で 実際は2~3日おきぐらいみたいだな
195 17/12/31(日)17:07:07 No.475405658
>じゃあ昔はみんなくっさいチンチンとマンコでセックスしてたの? 日本でも西洋でもお風呂屋が風俗の隠語になったのはキレイにしてそのままヤルためよ
196 17/12/31(日)17:07:12 No.475405671
>スチームパンクとかだと結構重要な成分になってくるよね町並みの汚さ… なあに錆浮かせときゃなんとかなる
197 17/12/31(日)17:07:25 No.475405728
外国の下宿で日本感覚で水使いすぎて追い出されかけた留学生の話もあるくらいです 水を使えれば無暗に体臭を香水でごまかす真似なんてしなくていいし 欧州で香水が発達した理由がよくわかる話だね!
198 17/12/31(日)17:07:52 No.475405806
震災でガス水道止まってた時は確かに毎日洗顔してた時よりツルッツルにはなったけど 流石に不快だから水道が復旧したら毎日洗顔してたわ
199 17/12/31(日)17:07:53 No.475405810
>日本でも西洋でもお風呂屋が風俗の隠語になったのはキレイにしてそのままヤルためよ 結果大衆浴場は古今東西病気の源となった
200 17/12/31(日)17:08:19 No.475405895
>現代でもそうなんだから異世界の迷信とかやばすぎる想像しかできない 魔法や呪いのある世界なら迷信とかも効果あるのかもしれないし…
201 17/12/31(日)17:08:35 No.475405950
すぐ江戸はちょう綺麗でヨーロッパきたない野蛮人とか言い出す人は 日本の奇跡的な水の量の多さとヨーロッパの工業発展具合を認識してない
202 17/12/31(日)17:08:47 No.475405993
>>ナポレオンが奥さんにもうすぐ帰るから風呂に入るなよとしたためた書簡が残ってる >マニアックな性癖してたんだな 寝てるナポレオンの鼻先にブルーチーズかなんかを持っていったらナポレオンがチーズの臭いを奥さんの臭いと勘違いして「今日は疲れてるから勘弁して……」って言ったっていう話もあるよね
203 17/12/31(日)17:08:47 No.475405995
温泉も銭湯も汚いってことジャン!
204 17/12/31(日)17:09:48 No.475406197
ヨーロッパは乾燥した気候だから条件が全然違う
205 17/12/31(日)17:10:00 No.475406234
>スチームパンクとかだと結構重要な成分になってくるよね町並みの汚さ… スチームパンクって産業革命後のイギリスとかそのあたりがモチーフだろうしそりゃねえ…
206 17/12/31(日)17:10:04 No.475406242
>すぐ江戸はちょう綺麗でヨーロッパきたない野蛮人とか言い出す人は そもそも江戸はリサイクルでゴミが少ないってだけで綺麗ではないのに
207 17/12/31(日)17:10:07 No.475406253
>日本の奇跡的な水の量の多さとヨーロッパの工業発展具合を認識してない 日本は台風のせいで水害も多い代わりに唸るほどの水源という恩恵も受けてるからな…
208 17/12/31(日)17:10:12 No.475406268
貴重な水を飲むか身体洗うかってなったら そりゃあまぁ…
209 17/12/31(日)17:10:43 No.475406357
ローマや江戸に風呂があった!ってその風呂がどの程度綺麗かっていうとな
210 17/12/31(日)17:10:45 No.475406369
やはり風呂は汚れの温床…
211 17/12/31(日)17:10:48 No.475406376
実際現代ですら水の使い回しで細菌ヤバイことになった風呂もあるし 薪が燃料の時代はかけ流しの温泉以外はもうね
212 17/12/31(日)17:10:58 No.475406400
>水を使えれば無暗に体臭を香水でごまかす真似なんてしなくていいし >欧州で香水が発達した理由がよくわかる話だね! 今の香水は確かに西洋のもの由来が基本だが 香りで誤魔化す系は日本でもめっちゃ使われて発達してたんだが……
213 17/12/31(日)17:10:59 No.475406404
不衛生で羞恥心の薄い少女が出てくるお話がみたいなあ
214 17/12/31(日)17:11:08 No.475406439
現代でも大腸菌検出で営業停止は普通にあるので安心して温泉に行って欲しい
215 17/12/31(日)17:11:35 No.475406528
>実際現代ですら水の使い回しで細菌ヤバイことになった風呂もあるし てか今年だが去年だが どっかの銭湯で感染が起きた
216 17/12/31(日)17:11:39 No.475406540
まあでもローマの風呂も蒸し風呂に入って 奴隷に垢を擦り落とさせてから入浴だったみたいだし…
217 17/12/31(日)17:11:47 No.475406564
>江戸でも毎日入るのは風呂好きの変人で >実際は2~3日おきぐらいみたいだな ドラマブシメシの主人公モデル紀州藩士酒井伴四郎の日記だともっと少ないらしい 銭湯に行くのは寒い時期で多くて月に7回で暑い時期は水浴びで済ますから0回
218 17/12/31(日)17:11:48 No.475406569
いいかんげんゴミ捨てんな!って看板立つ程度には 結構道端にゴミ捨てられてたみたいだけどな江戸
219 17/12/31(日)17:12:18 No.475406654
>現代でも大腸菌検出で営業停止は普通にあるので安心して温泉に行って欲しい 銭湯や温泉がなんで日に何度もお湯の検査を営業時間中にもやるかというと なにかあったらやべぇ
220 17/12/31(日)17:12:23 No.475406671
>いいかんげんゴミ捨てんな!って看板立つ程度には >結構道端にゴミ捨てられてたみたいだけどな江戸 屑拾いが職業としてあったわけだしね
221 17/12/31(日)17:12:42 No.475406726
大だらいにお湯入れて垢落とす程度の湯浴みはちょこちょこしてた
222 17/12/31(日)17:12:44 No.475406733
日本だって山の方に行くと水が無くて 風呂に枝を差すと垢でそのままだったという記述が…
223 17/12/31(日)17:12:50 No.475406754
七夕に髪を洗うといいぞ!って言葉があったぐらいだから全然洗わないのがデフォ
224 17/12/31(日)17:13:08 No.475406813
郷土の水が汚いから油でなんとかするのが中華料理で やっぱ水をじゃぶじゃぶ使う日本が世界的に見ておかしいんじゃないかな…
225 17/12/31(日)17:13:33 No.475406915
>日本だって山の方に行くと水が無くて >風呂に枝を差すと垢でそのままだったという記述が… ぎぼぢわるい・・・
226 17/12/31(日)17:14:33 No.475407106
今だって誰もが毎日風呂入ってる訳でもなし
227 17/12/31(日)17:14:40 No.475407122
いいよねろくに水を変えない公衆浴場
228 17/12/31(日)17:15:01 No.475407200
そんな世界から急に毎日石鹸で体洗うのが当たり前になったらアトピーも出てくるわ
229 17/12/31(日)17:15:10 No.475407238
>七夕に髪を洗うといいぞ!って言葉があったぐらいだから全然洗わないのがデフォ お金持ちなら油で皮脂汚れは取るし…
230 17/12/31(日)17:15:38 No.475407342
>大だらいにお湯入れて垢落とす程度の湯浴みはちょこちょこしてた アニメ三銃士で知ったわ
231 17/12/31(日)17:15:40 No.475407349
日本も髪はほとんど洗わずに香油と櫛で汚れを落とすのがデフォだった時代もあるし…
232 17/12/31(日)17:16:18 No.475407480
水属性の魔法使いとかいないのかこの異世界
233 17/12/31(日)17:16:42 No.475407549
生き物として正しい習慣はどれなんだろう 衛生は文化に左右されすぎる
234 17/12/31(日)17:16:51 No.475407571
うええ シラミが櫛でゴッソリ取れる動画思い出すな…
235 17/12/31(日)17:17:06 No.475407617
>いいかんげんゴミ捨てんな!って看板立つ程度には ポイ捨てやめろ!やめろっつってんだろ!…ゴミ捨て場作ったから!だからポイ捨てすんなって! su2171210.jpg
236 17/12/31(日)17:17:07 No.475407619
水魔法って言っても無から水を作り出すわけじゃないので… 周囲にある水が汚水なら魔法で呼び出す水も汚水です
237 17/12/31(日)17:17:17 No.475407649
>生き物として正しい習慣はどれなんだろう 自然動物は信じられないほど簡単にバタバタ死ぬ
238 17/12/31(日)17:17:38 No.475407707
うんこを投げつけて威嚇してくる
239 17/12/31(日)17:17:49 No.475407744
日本は湿度高いからアフリカの部族みたいに泥塗ることもできないよね
240 17/12/31(日)17:18:02 No.475407782
>いいかんげんゴミ捨てんな!って看板立つ程度には >結構道端にゴミ捨てられてたみたいだけどな江戸 看板立てたら減るだろうという発想が出るレベルならまだマシな気もする
241 17/12/31(日)17:18:03 No.475407784
>su2171210.jpg 家綱頑張りすぎだろ
242 17/12/31(日)17:18:09 No.475407798
医者が手を洗わないから病気がはびこるんじゃないですかねって言ったら 貴族様が汚れているだと!死ね!! ってなってたら何もかも嫌になる自信がある
243 17/12/31(日)17:18:48 No.475407918
今は除菌除菌凄いよね
244 17/12/31(日)17:19:10 No.475407985
>医者が手を洗わないから病気がはびこるんじゃないですかねって言ったら >貴族様が汚れているだと!死ね!! >ってなってたら何もかも嫌になる自信がある あの人は従わない医者に犯罪レベルの陰湿な嫌がらせを繰り返したので追い出されただけだ
245 17/12/31(日)17:19:17 No.475408008
産婆が素手で取り上げるので妊婦は産褥熱でバタバタ死ぬ
246 17/12/31(日)17:19:20 No.475408018
>看板立てたら減るだろうという発想が出るレベルならまだマシな気もする 看板ってのは御触れの事だぞ
247 17/12/31(日)17:19:26 No.475408031
そこでこの水浄化魔法!
248 17/12/31(日)17:19:46 No.475408086
菌殺し過ぎて弱くなってるって古典SFまんまの世界
249 17/12/31(日)17:20:29 No.475408228
D&Dだと結構低レベルの魔法で汚れ取り除く魔法とか綺麗な水でてくる魔法とかあったな まあ冒険するゲームでその辺気にしてたらめんどいしな
250 17/12/31(日)17:22:02 No.475408499
>すぐ江戸はちょう綺麗でヨーロッパきたない野蛮人とか言い出す人は >日本の奇跡的な水の量の多さとヨーロッパの工業発展具合を認識してない 確率や数学などもそうだが自分で噛み砕いて吸収してるわけでもないネットの受け売りで マウンティングすることが楽しいって人は多い そういう人は自分で調べたり裏取ったりしない事も多いし 別のネットに解答が載ってない問題を出すとその答えを導こうとするより話を逸らすことが多いし 下手するとマウンティングの邪魔をした人間を逆恨みするまである
251 17/12/31(日)17:22:07 No.475408513
メインヒロインが拾い食いしてうんこぽとぽと落としてる
252 17/12/31(日)17:22:34 No.475408592
>菌殺し過ぎて弱くなってるって古典SFまんまの世界 今だぞ アレルギーって昔少なかったらしいし
253 17/12/31(日)17:22:54 No.475408658
>そこでこの水浄化魔法! 地属性魔法使いと開発研究を重ねる主人公
254 17/12/31(日)17:23:25 No.475408764
>メインヒロインが拾い食いしてうんこぽとぽと落としてる それはそれでまた別の病気では…?といぶかしむ
255 17/12/31(日)17:23:26 No.475408766
>D&Dだと結構低レベルの魔法で汚れ取り除く魔法とか綺麗な水でてくる魔法とかあったな オデッセイの原作小説で俺昔D&Dやってて プリーストの魔法に水作る奴あったけどアレ今切実にほしいわ…って言ってたの記憶に残ってる
256 17/12/31(日)17:23:38 No.475408809
フィクションだと面倒くさくて汚い話にしかならないし 魔法の存在でさっと流すか無視するかのどっちかよね
257 17/12/31(日)17:24:59 No.475409036
>古い時代に目を向けると垢を落とすと悪い気が入ってきやすくなるから体あんま洗わないとかの思想もあったり 最近の肌痛めるから垢擦りで身体擦るなと言う風潮考えると案外ただの迷信でも無さそうな話だ
258 17/12/31(日)17:25:06 No.475409065
幕末期くらいのロンドンでもミルクメイドが担ぐ桶にウジが飛び跳ねてたっていうしどっちもどっち
259 17/12/31(日)17:25:08 No.475409069
めでたく王女様と結ばれたが毛ジラミをうつされる
260 17/12/31(日)17:25:41 No.475409171
>フィクションだと面倒くさくて汚い話にしかならないし >魔法の存在でさっと流すか無視するかのどっちかよね だいたいの世界は水が下から上に流れてるのかな? ってフィクションだしねぇ… 飢餓と疫病と戦おうとした人類史ごっこまでは出来るけど それ以上はまあ…
261 17/12/31(日)17:27:01 No.475409448
>オデッセイの原作小説で俺昔D&Dやってて >プリーストの魔法に水作る奴あったけどアレ今切実にほしいわ…って言ってたの記憶に残ってる D&D第五版はホビージャパンから好評発売中!