17/12/31(日)16:05:15 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/31(日)16:05:15 No.475394685
>今年を振り返ろう
1 17/12/31(日)16:05:59 No.475394849
ライナーのイメージソングは
2 17/12/31(日)16:06:29 No.475394932
作者の寵愛を一身に受けた依怙贔屓キャラ
3 17/12/31(日)16:07:20 No.475395065
涙目で震えてるライナーを一コマでも多く描きたいという意思を感じる
4 17/12/31(日)16:07:39 No.475395126
この辺のライナーはちょっとダンディズムに溢れたさわやかナイガイ作画すぎる
5 17/12/31(日)16:09:20 No.475395407
使命にかられる姫騎士が止む得ない事情で罪を犯すことになり その自責の念で涙を流しながら殺して欲しいと懇願する姿は最高にシコれるよね
6 17/12/31(日)16:10:04 No.475395544
作者のオナニーキャラ春菜
7 17/12/31(日)16:10:11 [諫山先生] No.475395569
(言うほどオナニーはしてないんだけどな…)
8 17/12/31(日)16:10:52 No.475395675
じゃあアナニーキャラでいいよ
9 17/12/31(日)16:11:04 No.475395710
>(言うほどオナニーはしてないんだけどな…) してはいるのかよ!?
10 17/12/31(日)16:19:43 No.475397157
何頼れるかっこいいキャラしてるの? お前何頼れるかっこいいキャラしてるの?ねえ?
11 17/12/31(日)16:21:27 No.475397400
尊敬してたのに…
12 17/12/31(日)16:23:12 No.475397660
よいお年を!
13 17/12/31(日)16:24:16 No.475397838
本屋さんで買う首吊りの仕方 下校途中 怖くなったんだ なんていうか全てに疲れたんだろ みんなバカだからさ 笑っていた君が僕に近くなる レイプして殴り続けてく 虚しさに潰されてしまえばいい 君を犯したあとに
14 17/12/31(日)16:27:04 No.475398287
ライナーどんなことしてたかなって読み返してるんだけど 巨人三人組が最初からほとんど一緒に行動してて吹く
15 17/12/31(日)16:29:15 No.475398621
確かに女型の手を切り裂いて脱出したのは不自然だけどさ ああいう頼りがいのある奴が味方に居てくれるのはいいよなっていう願望もあってさ 本当に気持ち悪いよ…
16 17/12/31(日)16:30:21 No.475398804
世間ではブームが過ぎた言われてるのに昨年からめっちゃ盛り上がってるよね…
17 17/12/31(日)16:31:36 No.475399025
今年ほぼマーレ編か…
18 17/12/31(日)16:32:02 No.475399091
>世間ではブームが過ぎた言われてるのに昨年からめっちゃ盛り上がってるよね… アニメ三期目前でブーム過ぎたとか言われても…
19 17/12/31(日)16:33:40 No.475399349
ついにケツから食事おじさんが公共の電波で流れるのか…
20 17/12/31(日)16:34:18 No.475399460
正直革命辺りは本当につまらないし終わったなーって感じだったよ そこからまた爆発しただけで
21 17/12/31(日)16:34:46 No.475399538
劇場版もやるよ!
22 17/12/31(日)16:34:54 No.475399563
個人的に今が一番盛り上がってるとこなんで 最初期にあれだけ騒いでた熱はどこへやら状態の世間は本当見る目ねえなって
23 17/12/31(日)16:37:01 No.475399939
ライナーいじめが加速した辺りから興味持った口です
24 17/12/31(日)16:37:24 No.475400009
>世間ではブームが過ぎた言われてるのに昨年からめっちゃ盛り上がってるよね… 去年の秋に地下室到達で原作読んでるファンは大騒ぎで今に至るからブーム過ぎた言ってんのはアニメしか見てない層だよ
25 17/12/31(日)16:37:30 No.475400025
>個人的に今が一番盛り上がってるとこなんで >最初期にあれだけ騒いでた熱はどこへやら状態の世間は本当見る目ねえなって マジで今が一番面白いのがいいよね…こういった視点で来るとは思わなかった
26 17/12/31(日)16:37:59 No.475400108
内乱編は記憶を書き換えるっていう能力のイメージがピンと来ないのもある 巨人能力で精神干渉できるからそりゃ出来るって分かるんだが
27 17/12/31(日)16:38:27 No.475400219
しかしまあ今年の大半は原作アニメ共にライナー曇りイヤー
28 17/12/31(日)16:38:46 No.475400281
未だに単行本売れまくってるのにブームすぎたとか言われても困る
29 17/12/31(日)16:39:08 No.475400347
>去年の秋に地下室到達で原作読んでるファンは大騒ぎで今に至るからブーム過ぎた言ってんのはアニメしか見てない層だよ 外の世界やベーじゃん!?島勝ち目なくね!?から話が進むにつれて島にどうやって対抗すれば良いんだ…ってなる読者視点良いよね
30 17/12/31(日)16:39:32 No.475400412
一番意外だったのが地下室にちゃんとした真実があったこと あれだけの犠牲を出しただけある情報だったこと 外の情勢を語った日記があるのとないのとじゃ全然違うからな…
31 17/12/31(日)16:40:14 No.475400526
読み返すと本当にブスが女神に見えてくるから困る…
32 17/12/31(日)16:41:11 No.475400714
>最初期にあれだけ騒いでた熱はどこへやら状態の世間は本当見る目ねえなって 女型確保あたりがピークでそのあとしばらく面白くなかったと思う でも思えば裸ソックスがライナーの伏線なのに気づくと今超面白い
33 17/12/31(日)16:41:19 No.475400742
ブスは生まれがあれなのに献身的すぎる…
34 17/12/31(日)16:41:26 No.475400764
ごめん、 ねえ ライナーをもっともっと描きたいです、 ねえ
35 17/12/31(日)16:41:28 No.475400766
俺もぶっちゃけ地下室がピークだと思ってた 面白い すごい ライナーもだんだん可愛く見えてきたから危ないけど
36 17/12/31(日)16:41:31 No.475400778
本当に気持ち悪いしドン引きなんだけどそれはそれとしてガビガビ山先生の事は天才だと思ってる
37 17/12/31(日)16:42:08 No.475400889
皆で海を見に行こう! 海の向こうに自由なんて無かったよ… はガビ山先生ドS過ぎると思いました
38 17/12/31(日)16:42:10 No.475400899
>でも思えば裸ソックスがライナーの伏線なのに気づくと今超面白い 一番嫌な伏線だ…
39 17/12/31(日)16:42:19 No.475400933
将棋みたいなのまたやらないかなガビ山先生
40 17/12/31(日)16:42:42 No.475400991
>でも思えば特に理由のない暴力がリョナライシコの伏線なのに気づくと今超面白い
41 17/12/31(日)16:42:54 No.475401026
エレンの父親が想像以上に荒らし、混乱の元だったのいいよね…
42 17/12/31(日)16:43:16 No.475401089
>皆で海を見に行こう! >海の向こうに自由なんて無かったよ… >はガビ山先生ドS過ぎると思いました エレンは親父とフクロウの記憶で既に知識として知ってるってのが最高にえげつない
43 17/12/31(日)16:43:19 No.475401096
ベルトルトのイメソンもひどいよね
44 17/12/31(日)16:43:54 No.475401217
ドン詰まりな世界観なのもキャラを存分に曇らせてシコるためですよね…?
45 17/12/31(日)16:44:34 No.475401344
>皆で海を見に行こう! >海の向こうに自由なんて無かったよ… >はガビ山先生ドS過ぎると思いました 二回にも渡ってエレン復活のきっかけとなった海を見に行くという目的意識が親父の記憶であっさり分かるという…
46 17/12/31(日)16:44:36 No.475401352
海の向こうにはきっと自由が(犬に食われてる幼い叔母の記憶)
47 17/12/31(日)16:45:41 No.475401537
なんて作者がゲイのサディストとわかった?
48 17/12/31(日)16:46:36 No.475401722
でもその名は進撃の巨人で終わるシーンはとてもよかったんですよ…
49 17/12/31(日)16:47:10 No.475401818
ガビ山先生は殆どブッダ… 故に反ブッダであるからだ…
50 17/12/31(日)16:47:19 No.475401845
>でもその名は進撃の巨人で終わるシーンはとてもよかったんですよ… 何してるの?
51 17/12/31(日)16:48:11 No.475402009
>>皆で海を見に行こう! >>海の向こうに自由なんて無かったよ… >>はガビ山先生ドS過ぎると思いました >エレンは親父とフクロウの記憶で既に知識として知ってるってのが最高にえげつない おまけに心の支えにしてた「自由」は親父の妹の惨殺死体イメージで上書きされるという
52 17/12/31(日)16:48:26 No.475402049
>何してるの? どうしてガビ山先生はこんなひどいことができるんだろう… 悪魔の末裔なのでは?
53 17/12/31(日)16:48:48 No.475402123
止めてはならぬ物語とかアオリも秀逸だったのに…
54 17/12/31(日)16:49:15 No.475402201
ベルトルトの記憶を引き継いだであろうアルミンが不穏すぎる
55 17/12/31(日)16:49:28 No.475402239
よせ「」ンジ…誰にでもそういう時期はある…
56 17/12/31(日)16:49:57 No.475402337
>>でもその名は進撃の巨人で終わるシーンはとてもよかったんですよ… >何してるの? もういいだろ「」ンジ… 『そういう時期』は誰にでもある
57 17/12/31(日)16:50:20 No.475402401
いいよねアニとアルミンがくっついてアニミンが産まれるの
58 17/12/31(日)16:51:01 No.475402532
そうか…それは気の毒に…
59 17/12/31(日)16:51:07 No.475402555
>でもその名は進撃の巨人で終わるシーンはとてもよかったんですよ… 止 め て は な ら ぬ 物 語
60 17/12/31(日)16:51:28 No.475402612
>でもその名は進撃の巨人で終わるシーンはとてもよかったんですよ… アニメだとすげぇかっこいい引きになるんだろうな… そして翌週
61 17/12/31(日)16:51:30 No.475402625
いじめんな!「」レンいじめんな!
62 17/12/31(日)16:52:38 No.475402847
>アニメだとすげぇかっこいい引きになるんだろうな… >そして翌週 CM明けで美味しい…
63 17/12/31(日)16:52:40 No.475402855
あそこの死にそうな顔してるエレンやエレンとライナーは似ているというエレンの証言からエレンもガビ山先生の寵愛を受けているのでは?
64 17/12/31(日)16:52:48 No.475402884
その名は進撃の巨人で終わって次週に引いて そして前回の回想で進撃の巨人してOP明け一発目に 何してるの? とかされたら死ぬと思う
65 17/12/31(日)16:52:57 No.475402917
特殊エンディングで進撃の巨人からのCパートとかで
66 17/12/31(日)16:53:40 No.475403060
作中でも数少ないエレンの怒り泣きじゃない純粋に泣いてるシーンがこちらになります
67 17/12/31(日)16:54:49 No.475403285
ここまでタイトルが内容とマッチしている作品も珍しい あのポーズしながら「進撃の巨人」って言いたくなるもん
68 17/12/31(日)16:55:26 No.475403393
>あのポーズしながら「進撃の巨人」って言いたくなるもん 何 し て る の ?
69 17/12/31(日)16:55:49 No.475403473
ライナーの自殺未遂コマをでかでかと仕事場に貼るガビ山先生は何なの
70 17/12/31(日)16:56:00 No.475403513
毎度毎度話の舵取りがいや…そっちに切るのか…求めてるのと違う…ってなるのに面白い
71 17/12/31(日)16:56:22 No.475403585
進撃の巨人は1期のOP流れそうなかっこいいシーンだからな… だから自分で即ちゃかすね…
72 17/12/31(日)16:56:46 No.475403664
進撃の巨人のシーンはバックに初期OPを流してくれると信じてる
73 17/12/31(日)16:57:42 No.475403847
>毎度毎度話の舵取りがいや…そっちに切るのか…求めてるのと違う…ってなるのに面白い 巨人化とかねえわ…分かってねえなあ……面白い…… え?巨人が実は人間?そんな要素いらねえよ……面白い は?今度は人間と戦う?巨人どこいったんだよ……面白い!
74 17/12/31(日)16:58:08 No.475403922
>ライナーの自殺未遂コマをでかでかと仕事場に貼るガビ山先生は何なの ゲイのサディストだから
75 17/12/31(日)16:58:18 No.475403950
諫山先生の画力向上が目覚ましすぎて驚いた 最新話とかびっくりしたよ
76 17/12/31(日)16:58:54 No.475404051
散々引っ張った第一目標の地下室につくとちゃんと真相が明かされて それが分かってみればしょぼいとかもない読者が納得するものだったのはマジですごかったよね
77 17/12/31(日)16:58:59 No.475404069
あの引きまでで見たらかっこいいだろ 作中内の時間では直後にどん底まで叩き落す これは…
78 17/12/31(日)17:03:05 No.475404837
ライナーの心情を描き分けてると上手くなっちゃうんだ…