虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)15:34:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)15:34:05 No.475389722

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/31(日)15:34:33 No.475389803

オオオ イイイ

2 17/12/31(日)15:35:23 No.475389949

本物なら大丈夫だから

3 17/12/31(日)15:36:09 No.475390045

じゃあ折るね

4 17/12/31(日)15:36:55 No.475390158

ボロボロのカードってどの程度までトーナメント使用OKなの? スリーブの裏から判別できなければいいのかな

5 17/12/31(日)15:51:11 No.475392337

黒枠じゃないからOK

6 17/12/31(日)15:54:02 No.475392785

チキンレース

7 17/12/31(日)15:56:08 No.475393125

殺されても文句は言えねえ

8 17/12/31(日)15:59:22 No.475393668

どういうことなの? 超高額カード?

9 17/12/31(日)15:59:26 No.475393685

>ボロボロのカードってどの程度までトーナメント使用OKなの? >スリーブの裏から判別できなければいいのかな まあうん MTGはその辺は(ちゃんとしたジャッジのいる大会なら)かなり緩いのであんま気にしないでいい

10 17/12/31(日)16:00:46 No.475393907

>どういうことなの? >超高額カード? 高いカードなので偽造かどうか確かめてる 偽物はこれやると簡単にくっきり折れ曲がっちゃう 昔聞いた話なので今もそれで判別できるのかは知らんが

11 17/12/31(日)16:01:38 No.475394046

本物ならこういうことしても折れない 偽物はしわが出たり剥離する

12 17/12/31(日)16:03:06 No.475394329

破けば偽物かどうかわかるよ

13 17/12/31(日)16:07:00 No.475395012

>どういうことなの? >超高額カード? 殺人事件も起きたブラックロータスという高額カードの代名詞

14 17/12/31(日)16:09:42 No.475395463

これやっても偽物だったらわかるけど本物であることは確証されなくない?

15 17/12/31(日)16:10:07 No.475395555

今の印刷技術だと完全に本物と同じの作れそう

16 17/12/31(日)16:10:37 No.475395632

角っこを少し味見すると本物かどうかわかる

17 17/12/31(日)16:10:45 No.475395657

持ち主に無断で価値もわからず本物をヤフオクに出してしまって 一家離散寸前になって平謝りで出品取り消し騒動まであったカード榛名

18 17/12/31(日)16:12:44 No.475395982

>一家離散寸前になって平謝りで出品取り消し騒動まであったカード榛名 あれ販売履歴的に詐欺業者疑惑がかなり高かった奴だろ

19 17/12/31(日)16:12:51 No.475396013

たかが印刷物なのに

20 17/12/31(日)16:13:07 No.475396064

市場価格50万くらいだから一家離散はちょっと大げさすぎる気が

21 17/12/31(日)16:14:23 No.475396284

あの持ってる「」に試してもらおうぜ

22 17/12/31(日)16:14:26 No.475396292

>市場価格50万くらいだから一家離散はちょっと大げさすぎる気が それはあくまで今の価値だからな?

23 17/12/31(日)16:18:16 No.475396939

これと同じやつが作れるなら偽札はもっとできてると思う

24 17/12/31(日)16:21:46 No.475397440

市場価値50万だとしても50万出せば手に入る訳でもない

25 17/12/31(日)16:23:37 No.475397730

これより高い黒枠Verを持ってる「」がいるのは知ってる 写真上げてたけど厳重に保管して写真もちゃんと対策してた

26 17/12/31(日)16:25:18 No.475397999

この辺になるとプレイ用じゃなくて資産だからな…

27 17/12/31(日)16:25:47 No.475398067

>それはあくまで今の価値だからな? 過去のほうが安いに決まってるんだよなあ 黒蓮は話盛る人でるからあんま好きじゃない

28 17/12/31(日)16:26:25 No.475398179

いい状態なら三百万ぐらい?

29 17/12/31(日)16:26:30 No.475398195

どっちにしてもポンと50万捨てられて怒らない人はいないと思うよ…

30 17/12/31(日)16:26:38 No.475398215

そもそもリアルのヴィンテージでゲームなんてGPのサイドイベントぐらいじゃないとできないだろうし…

31 17/12/31(日)16:27:19 No.475398323

プレイで使うならカラーコピー貼り付けたカード使えばいいよ

32 17/12/31(日)16:27:21 No.475398326

持ってる人見かけたらこれやってやればいいんだな

33 17/12/31(日)16:27:48 No.475398400

>過去のほうが安いに決まってるんだよなあ いや資産だから時間かかるほど価値上がっていくから当時の市場価値では済まないだろうってことだよ

34 17/12/31(日)16:28:00 No.475398437

>市場価格50万くらいだから一家離散はちょっと大げさすぎる気が そのオクは他の高額カードも軒並み入ってたから100万は軽く超えてた それでも大袈裟だけど

35 17/12/31(日)16:28:57 No.475398586

今年のクリスマス前のアウターゾーンスレか何かで黒枠ロータス張ってた「」が居たな 本物かは分らんけど本物だとしたら良いモン見た

36 17/12/31(日)16:29:29 No.475398658

安い頃に買ったから10万もいかんかったな 白枠だったし

37 17/12/31(日)16:29:45 No.475398704

>当時の市場価値では済まないだろうってことだよ だから今の価値が白枠50万なんだから昔の話ならそれより安いってので何がおかしいんだ?

38 17/12/31(日)16:29:59 No.475398752

>いや資産だから時間かかるほど価値上がっていくから当時の市場価値では済まないだろうってことだよ これからどうなるかも考えろってこと? その内MTG滅びたら価値激減するかもしれないしもっと安く見ていいな

39 17/12/31(日)16:30:23 No.475398811

>それでも大袈裟だけど 持ち主のほうが縁を切るとか言い出したんじゃないの 少なくとも高額の持ち物を勝手に売るような相手は信用できないし

40 17/12/31(日)16:34:59 No.475399577

そもそも一家離散なんて最初からその「」がうろ覚えで適当こいただけなので 価値云々とか真面目に付き合わなくとも

↑Top