17/12/31(日)13:21:44 ここで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/31(日)13:21:44 No.475365016
ここでよく話題になるし正月休みを利用して神林作品読んでるんだけど はい閣下光栄でありますとかりんご泥棒とかアホみたいな話から前置き無しで重厚なSFにいきなり転回してめまいしてくるね…いい…
1 17/12/31(日)13:24:02 No.475365514
エンタメ重視なら過負荷都市とかも面白いぞ 短編集なんかも密度の濃いSFがいっぱいあるぞ 個人的に好きな短編集は小指の先の天使だおすすめだぞ
2 17/12/31(日)13:24:47 No.475365689
魂の駆動体って表紙絵変わってたんだな 今のはモリナガヨウが描いてんのか
3 17/12/31(日)13:26:36 No.475366067
りんご泥とか伏線もなしにいきなり遠未来の鳥人間出てきてうn!?ってなるからな
4 17/12/31(日)13:26:53 No.475366136
戦闘妖精雪かきと他に何読んだの
5 17/12/31(日)13:27:30 No.475366275
麦撃機の夢面白かった
6 17/12/31(日)13:29:43 No.475366821
ライトジーンの遺産もいいよ
7 17/12/31(日)13:31:07 No.475367120
なんで深井少尉はあの光栄ロボにやめろッこんなものーッ!したんだっけ
8 17/12/31(日)13:31:33 No.475367215
あな魂読んだ後にそのまま膚の下を読んで欲しい 帝王の殻は省いてもいいよね・・・
9 17/12/31(日)13:32:41 No.475367452
敵は海賊のシリーズもコミカルでいいですぞ
10 17/12/31(日)13:33:02 No.475367523
>戦闘妖精雪かきと他に何読んだの 23日から休みだったので雪風をグッドラックまでと海賊シリーズを2冊と戦車と新装版狐と踊れとりんご泥棒を読んだ スレ画はあんまりな終わり方だったので読み終わった直後に本屋に走ってグッドラックも買った 一気に読みすぎて脳みそとろけそう
11 17/12/31(日)13:33:50 No.475367704
ぼくらは都市を愛していたもいいぞ あと火星三部作は鉄板だ
12 17/12/31(日)13:34:10 No.475367773
>一気に読みすぎて脳みそとろけそう そのとろけた頭でアンブロークンアローだ! わけがわからない!
13 17/12/31(日)13:35:45 No.475368078
アンブロークンは猶予の月とか過負荷都市とか読んで脳を馴らさないとキツいぞ
14 17/12/31(日)13:36:05 No.475368152
さっきまでの話なんだったの!?ってくらい急に雰囲気変わるんだけどかといってそれまでの話が不要だったかと言えばそういうわけじゃないんだよね
15 17/12/31(日)13:36:06 No.475368158
スマホが帝王の殻に出てくるPABみたいな方向に進化しそうでちょっとどきどきする
16 17/12/31(日)13:36:17 No.475368198
個人的なおすすめはライトジーンの遺産
17 17/12/31(日)13:37:16 No.475368396
アンブロークンアローはなんか感覚的に疲れてぼーっとした頭で 押井のイノセンスみて何が起きてるのか把握しようとしてるような 無為なモノを手探りで触ろうとしてる感じで読んでた じゃむってなんだ・・・
18 17/12/31(日)13:38:43 No.475368641
アンブロは登場人物も何だこれ!何だこれ!って感じだし追体験みたいな感じでいいんじゃない 登場人物は割りと確信的に行動するけど…
19 17/12/31(日)13:38:57 No.475368686
飲んだくれで能力を使わない超能力者のおっさんとか 年下の姉になった兄とか 一番年下が一番威厳がありそうな上司とか 設定だけならラノベみたいなライトジーンの遺産
20 17/12/31(日)13:39:06 No.475368721
帝王の殻は他2作とほとんど話上の繋がりない上あんま面白くないという…
21 17/12/31(日)13:39:08 No.475368724
火星シリーズはそもそも火星が舞台なの帝王の殻だけだし作風が戦後の作品とも違ってすげえ浮いてる気がして なんであれが三部作まとめにされてるのがよくわからないんだ… 設定背景が地続きなのはわかるけどそういう事じゃなくて…
22 17/12/31(日)13:39:41 No.475368828
どうして火星三部作は置いてない書店が多いんですか?
23 17/12/31(日)13:39:42 No.475368832
何度も同じような場面を別視点で見せられるのが何か羅生門ぽい 精神と機械のバトルって意味では正解なのかもしれないアンブロークンアロー
24 17/12/31(日)13:39:58 No.475368868
>スマホが帝王の殻に出てくるPABみたいな方向に進化しそうでちょっとどきどきする だれの息子でもないの解説で大森望が同じこと書いてた
25 17/12/31(日)13:42:06 No.475369232
>スマホが帝王の殻に出てくるPABみたいな方向に進化しそうでちょっとどきどきする 今はネットにつながってる前提で使ってる会社単位どころかアプリ事にまとめてる鯖が違ったりしてて 端末そのものが使用者のバックアップとしてはまだちょっとちぐはぐだと思うけど 今後も端末自体を完全なストレージとして機能させる方向にはいかないんだろうなとも思う
26 17/12/31(日)13:43:06 No.475369409
ラーゼフォン読んでみたいのに一度も見たことがない…
27 17/12/31(日)13:43:10 No.475369427
>なんで深井少尉はあの光栄ロボにやめろッこんなものーッ!したんだっけ インタビュー読むと当時読んだキャッチ22のヨッサリアンの真似がしたかったのだとわかる
28 17/12/31(日)13:43:49 No.475369555
誰の息子でもないは早川じゃないし普通の現代ものかなと思ったら途中からいつもの神林先生の世界が始まった 脳が混乱する!楽しい!
29 17/12/31(日)13:44:21 No.475369661
士官学校上がりの潔癖症エリートが不真面目な部下2人を持ってフムンこれはお互い衝突し合いながら成長していく話だなと思ったら 何か超速で馴染んでてこれは…飲もうぜ…
30 17/12/31(日)13:45:23 No.475369864
小指の先の天使はテーマ一貫してるしあれ短編集扱いで良いのだろうか
31 17/12/31(日)13:45:39 No.475369899
いつの間にか馴染みきってるエディス
32 17/12/31(日)13:47:32 No.475370255
最高傑作になりそうでならなかった猶予の月 別次元から犯罪者と刑事が地球にやってきて戦う話 考えただけで何でも実現する連中同士のバトルを理詰めで描いている
33 17/12/31(日)13:47:35 No.475370271
もう読んだの随分前だから引っ張り出して再読しようかな…
34 17/12/31(日)13:49:01 No.475370535
古代人の酒蔵で柄にもなくロマンチックなこと言うアムジいいよね 昔はキャラ崩壊すぎると思ったけど酒飲むようになってから酔っ払ったらこうなるよなって分かった
35 17/12/31(日)13:49:10 No.475370569
永久追跡刑事って言う肩書だけでかっこいいから困る
36 17/12/31(日)13:50:22 No.475370784
久しぶりに敵は海賊シリーズ最初から読むか…
37 17/12/31(日)13:52:31 No.475371181
正直に言うと手元に持ってる神林作品が全体の何割なのかもよくわかって無くて 「」がアレいいよねっていう作品もちらほら知らないのあったりして海賊シリーズも触れたことないままだし なのに全然自分のリソースアップデートすることもしてないまま数年たっててつらい 膚の下とアンブロークンアローどっちが先に出たっけ…
38 17/12/31(日)13:52:54 No.475371258
三人で飯食ってたら重大発表がある 我々は死んでおりここは死後の世界である食事に戻ってよしってやつが好き そーなのかなーって思ってたら本当にそうだったという
39 17/12/31(日)13:54:13 No.475371489
迷惑一番はぜひアニメにしてほしい
40 17/12/31(日)13:54:15 No.475371498
ライトジーンの遺産と魂の駆動体はぼろぼろになるまで読んだから今三冊目だ
41 17/12/31(日)13:54:56 No.475371609
アンブロークンアローでジャムから宣戦布告されてて笑った 今まで戦ってるつもりなかったんかい
42 17/12/31(日)13:55:07 No.475371650
親切がいっぱいもいいよ
43 17/12/31(日)13:55:41 No.475371748
>アンブロークンアローでジャムから宣戦布告されてて笑った >今まで戦ってるつもりなかったんかい ジャムが「人間」を理解出来なかった 理解出来たから宣戦布告した
44 17/12/31(日)13:55:51 No.475371780
>今まで戦ってるつもりなかったんかい それは前二部作で散々言ってたと思う
45 17/12/31(日)13:56:34 No.475371896
ジャムは機械が生命体で人間が有機体のパーツだと思ってたからな
46 17/12/31(日)13:56:35 No.475371899
理解出来ったってことは攻め方が分かったってことだからこれからヤバい
47 17/12/31(日)13:56:57 No.475371969
言壺で昔の作家がうらやましい本を紙で出してもらえるなんてって書いてて マジでそうなりつつある
48 17/12/31(日)14:00:29 No.475372584
「完璧な涙」も良いよ
49 17/12/31(日)14:00:33 No.475372597
>理解出来ったってことは攻め方が分かったってことだからこれからヤバい ただ理解するっていうことは取り込まれることでもあって登場人物が赤ん坊として産んで絶対勝てなくなったりもする みたいな話が我語りて世界ありだっけ 忘れちゃったな
50 17/12/31(日)14:02:35 No.475372966
妻を娶りに墓地に行くみたいな話ってどれだっけ…
51 17/12/31(日)14:03:50 No.475373183
ラーゼフォンはね 読まなくてもいいと思うよ
52 17/12/31(日)14:05:21 No.475373465
プリズムだったかが途中でわけわかんなくなって放置してる
53 17/12/31(日)14:05:49 No.475373557
墓地にいくのは完璧な涙だな 言葉使い師にもそのセリフはでるけど
54 17/12/31(日)14:05:54 No.475373577
>妻を娶りに墓地に行くみたいな話ってどれだっけ… 完璧な涙
55 17/12/31(日)14:08:43 No.475374091
初代雪風 あなたの魂に安らぎあれ ライトジーン 今宵銀河を杯にして 辺りは神林入門に良いと思う
56 17/12/31(日)14:09:15 No.475374206
ありがとう…昔読んだけど神林のどれかだったことしか思い出せなくて…
57 17/12/31(日)14:11:01 No.475374500
ラーゼフォンはアニメ見てなくて神林版しか知らないんだ俺…
58 17/12/31(日)14:11:51 No.475374633
天田中尉に春は来ないとトマホークジョンの最期で泣いた
59 17/12/31(日)14:13:00 No.475374857
敵は海賊も入門にいいと思うんだけど入りの海賊版が初心者におすすめしづらい…
60 17/12/31(日)14:14:35 No.475375144
敵は海賊は猫たちの饗宴が面白かった気がする
61 17/12/31(日)14:14:36 No.475375148
ラーゼフォンはブコフで1番よく見る徳間デュアル文庫だと思う
62 17/12/31(日)14:14:39 No.475375155
敵は海賊は海賊課の1日が一番好きだなあ ラテルメインの話の方が好きだな
63 17/12/31(日)14:14:42 No.475375163
完璧な涙のラジオドラマまた聴きたいなあ あれが神林作品との出会いだった
64 17/12/31(日)14:14:47 No.475375177
フェアリィ、冬。天田少尉に春は来ない。 ファーン2の実戦配備が決定される。 この2文大好き
65 17/12/31(日)14:17:19 No.475375595
海賊は一冊目の長編がいきなり変化球だもんな それより前に短編があったなんて読んだ後に知ったよ
66 17/12/31(日)14:17:42 No.475375659
早く魂の駆動体映画化しないと現実に追いつかれちゃう…
67 17/12/31(日)14:18:31 No.475375795
>早く魂の駆動体映画化しないと現実に追いつかれちゃう… ガソリン車が消えクルマは全て自動運転の世界か すぐそこじゃん!