虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)12:33:11 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)12:33:11 No.475356006

>2017年を振り返る

1 17/12/31(日)12:34:20 No.475356164

巨人伝を見てもう一度巨人伝をみる

2 17/12/31(日)12:34:55 No.475356264

何故そんな苦行を…?

3 17/12/31(日)12:35:11 No.475356323

私は分かっていたよ

4 17/12/31(日)12:35:15 No.475356331

ふざけんな天上人 ごめんなさいバンホーさん

5 17/12/31(日)12:36:01 No.475356434

大長編ドラとおっちゃんとルパンの連続攻撃

6 17/12/31(日)12:36:27 No.475356494

テキオー灯で発狂する「」

7 17/12/31(日)12:37:01 No.475356580

もう一回巨人伝みたらわかるかな?

8 17/12/31(日)12:37:52 No.475356717

たすけて熊虎鬼五郎!

9 17/12/31(日)12:38:06 No.475356750

うわああああああああ

10 17/12/31(日)12:39:07 No.475356904

これはなんだ!? こんなことをしてなんになる!?

11 17/12/31(日)12:39:56 No.475357037

巨人伝を8回見たのに巨人伝を私はわからなかったよ…

12 17/12/31(日)12:39:57 No.475357039

南海のエンディングで苦しむ「」

13 17/12/31(日)12:40:00 No.475357046

(のび太さん…今逢いに行きます…)

14 17/12/31(日)12:40:52 No.475357195

>巨人伝を8回見たのに巨人伝を私はわからなかったよ… 修験者なの?

15 17/12/31(日)12:41:32 No.475357301

しずか×リルルの薄い本まだですか

16 17/12/31(日)12:41:34 No.475357309

新ドラもいいな…ってなった

17 17/12/31(日)12:41:34 No.475357311

ヘビースモーカーズフォレスト!

18 17/12/31(日)12:41:45 No.475357342

大体観れる映画なのはやっぱり凄いなと思った

19 17/12/31(日)12:41:54 No.475357368

塵となれ

20 17/12/31(日)12:42:23 No.475357469

ねじまき初めて見たけど熊五郎が主役だったとは

21 17/12/31(日)12:42:34 No.475357488

フェニキア覚悟!

22 17/12/31(日)12:42:38 No.475357501

この大長編マラソンの影響で南極カチコチDVD買っちゃったけどこれも良かった

23 17/12/31(日)12:43:24 No.475357631

突如お出しされる公式判事

24 17/12/31(日)12:43:52 No.475357705

別の作品で天上人って単語が出てくると殺意を覚えるようになれた

25 17/12/31(日)12:44:07 No.475357749

「こんなんで世界征服しようとしてたの…?」と後のラスボス勢と比べられるダブランダー

26 17/12/31(日)12:46:32 No.475358157

ダブランダーにとっての世界はアフリカ大陸だろうからまあ…… あのバウワンコ崇めてた現地人みたいなのを想定してたんだろう

27 17/12/31(日)12:46:34 No.475358163

>「こんなんで世界征服しようとしてたの…?」と後のラスボス勢と比べられるダブランダー リメイクでめっちゃ盛られてたじゃん!

28 17/12/31(日)12:46:55 No.475358221

>「こんなんで世界征服しようとしてたの…?」と後のラスボス勢と比べられるダブランダー 開発された当時ならイケてた なんもかんも地政学的鎖国が悪い

29 17/12/31(日)12:47:06 No.475358250

激重ドッグ!!

30 17/12/31(日)12:47:47 No.475358364

スレッドを立てた人によって削除されました

31 17/12/31(日)12:47:57 No.475358398

来年は戌年ですよのび太さん…何を上映すればいいかわかりますよね…

32 17/12/31(日)12:48:22 No.475358467

>突如お出しされる公式判事 では 死刑!

33 17/12/31(日)12:48:23 No.475358472

絶対悪用されるからってバウワンコ1世が技術ツリー止めちゃったからね

34 17/12/31(日)12:48:34 No.475358502

この鉄也やたら声高いな

35 17/12/31(日)12:48:59 No.475358577

わからぬのだ!

36 17/12/31(日)12:49:05 No.475358602

ワープ!

37 17/12/31(日)12:49:32 No.475358682

>ワープ! ワープ!

38 17/12/31(日)12:49:33 No.475358686

>ワープ! ワープ!

39 17/12/31(日)12:49:53 No.475358747

さあ いざ いま もう剣をとれ

40 17/12/31(日)12:50:04 No.475358783

>絶対悪用されるからってバウワンコ1世が技術ツリー止めちゃったからね 普通は見つからずヌクれるから内政に尽力するのはわかる

41 17/12/31(日)12:50:30 No.475358858

裏切りデブ排除していれた奴があんまりうまく働いてない新宇宙開拓史

42 17/12/31(日)12:50:45 No.475358912

ねじまきあんまり面白くないなあと思いつつも テキオー灯とオシッコマンで発狂する「」で耐えられなかった

43 17/12/31(日)12:51:05 No.475358976

少年期名曲すぎる

44 17/12/31(日)12:51:19 No.475359016

ゲスト枠はいいんだけど演技指導はしっかりしろや

45 17/12/31(日)12:51:23 No.475359026

雲の王国は今見ても名作だった そして天上人プロパガンダ映画とかF先生は本当キレッキレのものをお出しされる…

46 17/12/31(日)12:51:50 No.475359114

オラッ! 出て来て巨人伝の説明しろイカロス!

47 17/12/31(日)12:51:55 No.475359126

なんだかんだで巨人伝も6割ぐらい分かってた「」カロスがいる しかしその「」カロスでも分からない…したのがタケコプターっぽい植物

48 17/12/31(日)12:52:09 No.475359158

ヒラリーマントー! ニガー!

49 17/12/31(日)12:52:25 No.475359208

←かんしゅうの人

50 17/12/31(日)12:52:33 No.475359236

どこでもドあららららら

51 17/12/31(日)12:52:37 No.475359252

>少年期名曲すぎる (突然歌いだすレジスタンス)

52 17/12/31(日)12:52:47 No.475359279

秘密道具ミュージアムみたいにギャグ特化の作品も面白いね

53 17/12/31(日)12:52:52 No.475359290

鉄人兵団は新も旧もむっ!できるいい映画

54 17/12/31(日)12:53:15 No.475359358

>ゲスト枠はいいんだけど演技指導はしっかりしろや するのがめんど臭い上に評判もよろしくないからか途中からはそれなりに上手いゲストに切り替わってるよね

55 17/12/31(日)12:53:21 No.475359386

旧メジューサは今見ても怖かった

56 17/12/31(日)12:53:24 No.475359396

旧の鉄人兵団のしずちゃんの慟哭で観てるこっちもおーんおんおんってなる…

57 17/12/31(日)12:53:33 No.475359423

>秘密道具ミュージアムみたいにギャグ特化の作品も面白いね 泣きましたよ私は

58 17/12/31(日)12:53:39 No.475359443

>ゲスト枠はいいんだけど演技指導はしっかりしろや わかりました EDの歌に回します

59 17/12/31(日)12:53:40 No.475359445

のび太さん… もうすぐ会えます

60 17/12/31(日)12:53:47 No.475359473

>裏切りデブ排除していれた奴があんまりうまく働いてない新宇宙開拓史 要所要所は好きだしいいとこもあるけど 要所要所でこうしちゃったかーってなるね新の宇宙開拓史 妹の演技はいっそ許すが

61 17/12/31(日)12:54:07 No.475359534

わからぬ…わからぬのだ…

62 17/12/31(日)12:54:07 No.475359536

行き先は…ブラックホール! ウフフフフ

63 17/12/31(日)12:54:25 No.475359585

巨人のゲスト娘はジブリリスペクトなの…

64 17/12/31(日)12:54:25 No.475359587

リメイク版大魔境マジで完成度高いよね 犬王子とのジャイアンとの関係性良い…

65 17/12/31(日)12:54:35 No.475359623

>さあ >いざ >いま >もう剣をとれ 名曲だから劇中何回流してもいい 何回も流すね…

66 17/12/31(日)12:54:39 No.475359636

>なんだかんだで巨人伝も6割ぐらい分かってた「」カロスがいる >しかしその「」カロスでも分からない…したのがタケコプターっぽい植物 あーあー終わっちゃった…せっかくいいとこだったのに

67 17/12/31(日)12:54:45 No.475359663

改めて見たらしずかちゃん男らしいなって思った だってこのままじゃあんまりみじめじゃない!とか思ってもないことを言えませんとか

68 17/12/31(日)12:54:48 No.475359671

そういや今日は大晦日だよドラえもんがあるな

69 17/12/31(日)12:55:00 No.475359703

>行き先は…ブラックホール! >ウフフフフ ドラちゃん!?ってなるなった

70 17/12/31(日)12:55:11 No.475359741

南極もやってくだち

71 17/12/31(日)12:55:13 No.475359748

今見るとフェニキア被害者過ぎる…

72 17/12/31(日)12:55:43 No.475359845

旧しずかちゃんの号泣演技は本当半端ないなって もらい泣きしてしまう

73 17/12/31(日)12:56:10 No.475359921

>南極もやってくだち 来年の夏に期待しよう

74 17/12/31(日)12:56:11 No.475359927

>そういや今日は大晦日だよドラえもんがあるな ゴールデンタイムに3時間やるような日はもう帰ってこんのかねぇ

75 17/12/31(日)12:56:19 No.475359947

ブラックホール送りにしたり 地球誕生前の宇宙空間送りにしたり 結構殺しまくってるよね…

76 17/12/31(日)12:56:46 No.475360030

モアはどうしようも無さそうだからあの処置も受け入れるしかない… フェニキアにはもう少し頭使ってあげろ

77 17/12/31(日)12:56:51 No.475360046

まあ年末くれシンまたやってるし夏にはまた巨人伝やるだろう…

78 17/12/31(日)12:56:56 No.475360063

>今見るとフェニキア被害者過ぎる… なんか変な生き物に害獣認定されたんですけおおおおおおおおおおお!!! 何もない空間に飛ばされたんですけおおおおおおおおおお!!!

79 17/12/31(日)12:57:38 No.475360191

>ブラックホール送りにしたり >地球誕生前の宇宙空間送りにしたり >結構殺しまくってるよね… ドラは人間を守るためなら本気で容赦しないからな 時には自分の命さえ絶つ

80 17/12/31(日)12:57:54 No.475360254

>秘密道具ミュージアムみたいにギャグ特化の作品も面白いね (重大なミス)

81 17/12/31(日)12:58:02 No.475360285

偉い人の一言でなんでも決められちゃうのねぇ

82 17/12/31(日)12:58:06 No.475360296

>ドラは人間を守るためなら本気で容赦しないからな イートーマキマキイートーマキマキ

83 17/12/31(日)12:58:10 No.475360313

敵の中でドラコルルとオドロームがガチ過ぎる

84 17/12/31(日)12:58:13 No.475360321

>そういや今日は大晦日だよドラえもんがあるな 今調べたけどフー子やるじゃん… 見逃すところだった…

85 17/12/31(日)12:58:36 No.475360395

カチコミ大冒険って今年の邦画興行収入第2位って聞いて驚いたわ

86 17/12/31(日)12:58:50 No.475360440

一気に見るとビッグライトの活躍っぷりもなかなか凄いなって思った 主軸になってる宇宙小戦争はもちろんボスキラー率が高い

87 17/12/31(日)12:59:36 No.475360575

>イートーマキマキイートーマキマキ 交渉はした 相手がNOを突きつけた 殺すね…

88 17/12/31(日)13:00:05 No.475360670

>カチコミ大冒険 なんか昭和の不良っぽくなった!

89 17/12/31(日)13:00:08 No.475360680

南海は普通に面白いじゃないか 歌も言うほどそんなに悪くないじゃないか からのポエムで撃沈しててダメだった

90 17/12/31(日)13:00:19 No.475360713

カチコチはドラ映画の冒険とSFに特化してて凄いいいよ

91 17/12/31(日)13:01:00 No.475360852

>主軸になってる宇宙小戦争はもちろんボスキラー率が高い 牛魔王… デマオン… オドローム…

92 17/12/31(日)13:01:26 No.475360948

スレッドを立てた人によって削除されました

93 17/12/31(日)13:01:29 No.475360959

頼むぞ名投手ビッグライト―! 如意棒ビッグライト―! ビッグライトー!(アーーアーアーアー)

94 17/12/31(日)13:01:39 No.475360990

>本当はとても泣き虫だよって言いたい やめやめろ!

95 17/12/31(日)13:02:11 No.475361081

ライト系強いな

96 17/12/31(日)13:02:31 No.475361153

なんだよこのドラえもんのうたは!からのホットミルク

97 17/12/31(日)13:02:31 No.475361157

西遊記は終盤に主題歌連発過ぎる

98 17/12/31(日)13:03:04 No.475361265

私はわかっていたよ

99 17/12/31(日)13:03:39 No.475361391

「」はテキオー灯好きすぎる…

100 17/12/31(日)13:03:47 No.475361409

>西遊記は終盤に主題歌連発過ぎる 夢の人もかかりまくってたけど終盤の怒涛の連発っぷりであっちのほうがインパクトあった

101 17/12/31(日)13:03:47 No.475361411

>西遊記は終盤に主題歌連発過ぎる さあ!

102 17/12/31(日)13:03:49 No.475361422

>西遊記は終盤に主題歌連発過ぎる 突入脱出EDの三連発 特に脱出からEDは殆ど間を置かず即

103 17/12/31(日)13:03:59 No.475361465

>私はわかっていたよ お前だけ実は別種族じゃね?

104 17/12/31(日)13:04:07 No.475361488

だから旅に出た 旅に出た

105 17/12/31(日)13:04:12 No.475361511

また明日ね

106 17/12/31(日)13:04:38 No.475361596

西遊記は一番印象深いのが主題歌ってレベルでかけてくるからな…

107 17/12/31(日)13:04:53 8aa208Vo No.475361648

OP 私これ嫌い!! 本編 私これ大好き!!素晴らしい作品だった! ED ああああああああっ!!が…ぐあああああああああああああ!11!11!1111

108 17/12/31(日)13:05:16 No.475361713

天上人クソすぎ問題

109 17/12/31(日)13:05:26 No.475361746

でも連発するだけあって前奏あたりから既にめっちゃカッコいい…

110 17/12/31(日)13:05:47 No.475361803

>地底人善良すぎ問題

111 17/12/31(日)13:05:54 No.475361831

ラストでのび太が「またいつか」的な事言うとどの作品にも激重ドックが湧いてくるのがだめだった

112 17/12/31(日)13:06:05 No.475361868

鉄矢と言えば宇宙小戦争なんですよ …モブが急に鉄矢になって歌いだした!?

113 17/12/31(日)13:06:13 No.475361893

>カチコミ大冒険って今年の邦画興行収入第2位って聞いて驚いたわ 調べたらコナンドラえもん銀魂ポケモン なんだ… クレヨンしんちゃんがそこよりずっと下なのが意外だ

114 17/12/31(日)13:06:33 No.475361959

>のび太が犬と絡むとどの作品にも激重ドックが湧いてくるのがだめだった

115 17/12/31(日)13:06:48 No.475362006

信頼を裏切るのは最大の罪だぞ!

116 17/12/31(日)13:06:48 No.475362008

>海底人普通すぎ問題

117 17/12/31(日)13:06:51 No.475362016

夢も西遊記ものび太が変な考え起こさなければあんな惨事に

118 17/12/31(日)13:07:02 No.475362053

>クレヨンしんちゃんがそこよりずっと下なのが意外だ だってコナンが同日公開だし…

119 17/12/31(日)13:07:09 No.475362073

イチは人生のうちちょっとしかいなかったのび太にぞっこんだったからな あれ結婚もしてないんじゃねえかなあ…

120 17/12/31(日)13:07:13 No.475362088

>天上人はノア計画の前にちゃんと生物を保護して終わった後に地球に戻すのでとても慈悲が深いのです

121 17/12/31(日)13:07:43 No.475362184

地底の奴は何があれって スネ夫がノイローゼを起こしたことはガチってのが笑う

122 17/12/31(日)13:08:15 No.475362275

ペコとかチッポとかまた犬のゲストが多いんだこれが

123 17/12/31(日)13:08:29 No.475362315

>>クレヨンしんちゃんがそこよりずっと下なのが意外だ >だってコナンが同日公開だし… 対象年齢が違うという判断なんだろうけど結構食いあってそうだな

124 17/12/31(日)13:08:53 No.475362399

>ペコとかチッポとかまた犬のゲストが多いんだこれが 猫だとドラえもんと被るからな…

125 17/12/31(日)13:09:01 No.475362422

植物改造エキス登場シーンで スネオに使おうっていうレスで 大爆笑したことが忘れられない

126 17/12/31(日)13:09:09 No.475362443

ペコチッポイチ ガールフレンド持ちのチッポが一番全うにのび太の友達やってたな

127 17/12/31(日)13:09:26 No.475362504

先に地底人を見せたせいで天上人のゲスさがますます光る!

128 17/12/31(日)13:09:30 No.475362520

>対象年齢が違うという判断なんだろうけど結構食いあってそうだな 結構どころかファミリー層もろかぶりでは

129 17/12/31(日)13:09:40 No.475362557

ワンニャンがなんで見なかったんだろうというくらい作画と内容がよかった 新しいものに移り変わっていく感じもしたし

130 17/12/31(日)13:09:43 No.475362568

ドラえも~~~んじゃなく のび太く~~~んからOPに入るドラ映画は名作

131 17/12/31(日)13:10:08 No.475362659

>ペコチッポイチ >ガールフレンド持ちのチッポが一番全うにのび太の友達やってたな すごいいいゲストキャラなのにチ○ポ呼ばわりする「」がひどすぎてダメだった

132 17/12/31(日)13:10:10 No.475362664

新恐竜で話題のバイアグラハンターが出てくるとは思わなかった お母ちゃんやったよ!

133 17/12/31(日)13:10:26 No.475362715

チッポは弟みたいな立ち位置だったのもいい

134 17/12/31(日)13:10:44 No.475362766

新ペコはどう考えてもエロく描いてた あたまおかしい

135 17/12/31(日)13:10:51 No.475362788

>すごいいいゲストキャラなのにチ○ポ呼ばわりする「」がひどすぎてダメだった 立ち上がれチンポ!チンポが泣いている!諦めるなチンポ!チンポ!!!

136 17/12/31(日)13:11:01 No.475362814

ドラビアンナイトから無限あたりまでのジャイスネはしずかちゃんにも暴力ふるう怖いヤツ

137 17/12/31(日)13:11:06 No.475362830

>ワンニャンがなんで見なかったんだろうというくらい作画と内容がよかった ワンニャンは主題歌もいいよね…

138 17/12/31(日)13:11:43 No.475362960

フー子への叫びが小原さんの加齢やら愛猫の事情やら色々積み重なっておつらすぎる

139 17/12/31(日)13:11:46 No.475362968

>立ち上がれチンポ!チンポが泣いている!諦めるなチンポ!チンポ!!! ヒデェ…!

140 17/12/31(日)13:11:48 No.475362979

>あたまおかしい 新はなんかショタが艶かしいよね…

141 17/12/31(日)13:12:10 No.475363063

>すごいいいゲストキャラなのにチ○ポ呼ばわりする「」がひどすぎてダメだった チンポちゃん♥って呼ばれてるし…

142 17/12/31(日)13:12:17 No.475363086

ワンニャンあたりは声優変更ニュースとのぶ代ドラの超マンネリで一番人が離れてた時期だからね それでもワンニャンは最後だしで見に行った人が多い

143 17/12/31(日)13:12:18 No.475363094

ロップルくんやクルトくんで達した「」も多いと聞きます

144 17/12/31(日)13:12:23 No.475363109

ワンニャンはちょっと穿った見方なんだろうけど のび太君の成長が端々に感じられるのがね…こう、いいよね…

145 17/12/31(日)13:12:31 No.475363136

いいですよね新鉄人兵団の超作画… su2170833.gif

146 17/12/31(日)13:12:52 No.475363195

>ドラビアンナイトから無限あたりまでのジャイスネはしずかちゃんにも暴力ふるう怖いヤツ 序盤のテンプレ展開を記号化しすぎた結果ものすごい殺伐とした関係になってたりするよねその頃

147 17/12/31(日)13:12:52 No.475363196

チンポだのチンコだの

148 17/12/31(日)13:13:08 No.475363255

ワンニャンはシナリオも作画も質が段違いだけど旧スタッフの総力戦だったんだろうな あれ出されたら満足して逝ける

149 17/12/31(日)13:13:15 No.475363281

イモゲが襲ってきた!

150 17/12/31(日)13:13:26 No.475363321

魔界大冒険が語られていない・・・

151 17/12/31(日)13:13:33 No.475363346

通して観るとのぶ代の声が初期と晩期でだいぶ違ったんだなって良くわかったわ 初期の大長編数作と新声優からのしかドラ映画しか観てなかったから晩期ドラの声に少しショックだった

152 17/12/31(日)13:13:48 No.475363402

新鉄人のザンダクロスの抵抗は作画がピッポの心情がっつり後押ししてくれる形なのがいい 当時劇場で涙が滲んだくらいだ

153 17/12/31(日)13:13:58 No.475363443

後期ジャイアンの覚醒っぷりはすごい 風使いなんてドラえもんの道具もなしにスパイやってる…

154 17/12/31(日)13:15:04 No.475363655

ペコに関してはこいつは裸で街中を歩いて興奮するどうしようもない犬野郎ですよ! こんな奴にのび太さんの友達は相応しくない! のび太さんの愛犬と言えばやっぱり一匹だけですよね! って終始イチがけおってて駄目だった

155 17/12/31(日)13:15:40 No.475363768

改めて映画ドラ見るとジャイアンって日常パートではいつも通りで非日常に入ってから映画版ジャイアンになるんだなと

156 17/12/31(日)13:16:05 No.475363849

風使いは大きく点を上げる部分もそこまでないけど なんていうか凄く丁寧でわかりやすくてみんなが優しいよね… のび太…って声かけようとするジャイアンをスネ夫が制止するとこが凄いグッと来る…

157 17/12/31(日)13:16:15 No.475363886

何がひどいってペコがマッパなのはほんとなのがひどい

158 17/12/31(日)13:16:21 No.475363909

のび太は映画になるとかっこよくなるんだから

159 17/12/31(日)13:16:45 No.475363981

>魔界大冒険が語られていない・・・ 新の母親は想像より悪くなかったけど凄くマチャミだった いや演技は上手いんだけど顔がチラつく! あと母親関係全体要らないというか宇宙開拓史でもそうだけどあの頃は不要パートがモリっと入ってる感がある

160 17/12/31(日)13:17:20 No.475364103

フー子がメインゆえそれほど出番はないのにいいやつだなって印象残るテムジンとか ロボット王国がガッタガタだったのが嘘みたいな纏まりしてるふしぎ風使い

161 17/12/31(日)13:18:14 No.475364283

新開拓使はあのひっつけただけみたいな仕上がりどうにかしてくれホントに 他はもうちょっと織り込む苦労してるだろ

162 17/12/31(日)13:18:16 No.475364288

>のび太…って声かけようとするジャイアンをスネ夫が制止するとこが凄いグッと来る… su2170841.jpg

163 17/12/31(日)13:19:18 No.475364515

新魔界とか新開拓史は新しく入れた要素が元の作品に馴染んでない感じが強い

164 17/12/31(日)13:19:19 No.475364516

風使い太陽王は凄く安定しててびっくりする 激動するような度肝を抜く展開もないけど王道っていいよね…ってなる

165 17/12/31(日)13:19:55 No.475364646

好みの度合いとしては中庸くらいだったドラビアンナイトが今年の一挙で一気に好きになった 王様から滲む寂しさが昔より分かるようになった

166 17/12/31(日)13:20:07 No.475364686

新魔界はマチャミの酒やけの枯れ声が母親というイメージにそぐわないし そもそもマチャミに母性的なイメージがケッペンも無いのがいかん

167 17/12/31(日)13:20:32 No.475364758

マチャミとしてのイメージが強すぎるんだなもう

168 17/12/31(日)13:20:49 No.475364825

マチャミ妖怪なうちはぴったりだったと思う

169 17/12/31(日)13:20:56 No.475364852

ドラビアンはEDまで名曲という捨てる所が無い作品 導入の絵本の中に入ったからタイムマシンで行こうは未だによく分からない

170 17/12/31(日)13:20:59 No.475364862

鉄矢いいよね…

171 17/12/31(日)13:21:10 No.475364915

太陽王は強くもないし賢くもないのび太が優しい王子として評価されるのが気持ちいい 子供達相手にあやとり教えたりね

172 17/12/31(日)13:21:24 No.475364951

>好みの度合いとしては中庸くらいだったドラビアンナイトが今年の一挙で一気に好きになった >王様から滲む寂しさが昔より分かるようになった EDで絵本読んでけん玉で遊ぶシンドバッドいいよね

173 17/12/31(日)13:21:45 No.475365023

また会いに行くからね で会いに言った事は2,3回ぐらいしかないけどどれもいいよね

174 17/12/31(日)13:22:09 No.475365116

やり直すのです! もともと我々の先祖は洞窟で生活していたのです! そうだね地球もブリキン星みたいにするためにノア計画だね

175 17/12/31(日)13:22:29 No.475365186

竜の騎士が大人になってから見るとこんなに面白い作品だとは思わなかった 個人的にドラ映画で一番面白い作品にまでなった

176 17/12/31(日)13:23:00 No.475365299

入国記念の指輪をどうぞ

177 17/12/31(日)13:23:30 No.475365402

ひみつ道具博物館のギャグと勢いで押してきて終盤のハーブ展開からのアレで泣かしに来るのまじズルいよ…

178 17/12/31(日)13:23:39 No.475365433

天空人はマジでクソだな!

179 17/12/31(日)13:24:16 No.475365555

またこれで地上人の印象が悪くなるわ…!

180 17/12/31(日)13:24:28 No.475365612

>ひみつ道具博物館のギャグと勢いで押してきて終盤のハーブ展開からのアレで泣かしに来るのまじズルいよ… 道具封印の方法が強引すぎて笑った

181 17/12/31(日)13:24:42 No.475365664

歴史的一発だ!

182 17/12/31(日)13:25:30 No.475365827

色々見直すとパルパルは根がいい子だなって

183 17/12/31(日)13:25:32 No.475365838

きみはいいやつだな のひらがなが似合う台詞いいよね

184 17/12/31(日)13:25:51 No.475365913

クレしんスレでプリンセスと巨人伝を一挙放送しようってレスで巨人伝見たくなってきた

185 17/12/31(日)13:26:26 No.475366039

>色々見直すとパルパルは根がいい子だなって 育った場所で根付いた常識が違うだけなんだよな それでいてまだあれ?聞いてた話と違くない?くらいは察せる柔軟性がある

186 17/12/31(日)13:26:28 No.475366044

昔見たイメージより地底人は良い人だったし天上人はアレだった

187 17/12/31(日)13:27:38 No.475366301

ひみつ道具博物館で 半分この鈴と鈴がぴったんこ! セックス! セックスの暗喩です! からのグースカ眠りこけるのび太君とドラちゃんで事後!!!! ってなるのが笑う

188 17/12/31(日)13:27:40 No.475366308

地底人は合理的思考できるのに信仰心厚くてとても賢いな

189 17/12/31(日)13:27:41 No.475366310

>道具封印の方法が強引すぎて笑った あのへんをアリに出来る雰囲気を構築できてるところまで含めて ひみつ博物館はすごいと思うの

190 17/12/31(日)13:27:51 No.475366349

天上人の洗脳教育映像がマジで邪悪すぎる… あれ事実なのかどうかさえもよくわかってないしな

191 17/12/31(日)13:28:20 No.475366456

巨人伝は一回は見ておいてもいい 理解できなかった部分が出るだろうから二回目見たくなるけど

192 17/12/31(日)13:29:27 No.475366754

>あれ事実なのかどうかさえもよくわかってないしな いいよねノアの洪水はアラシ族が原因だったの

193 17/12/31(日)13:30:03 No.475366896

思ったよりわさびに対する抵抗なかったのはリメイク宇宙開拓史挟まったからかな

194 17/12/31(日)13:30:36 No.475367001

>巨人伝は一回は見ておいてもいい >理解できなかった部分が出るだろうから二回目見たくなるけど あれなんか見逃したかなと思って二回見てそんなことはなかった時の絶望感いいよね

195 17/12/31(日)13:30:38 No.475367007

>いいよねノアの洪水はアラシ族が原因だったの タチ悪いすぎる…

196 17/12/31(日)13:30:50 No.475367060

天上人は地上人が自分達の領域に届きそうになったせいで過激になってるんだとは思ってる

197 17/12/31(日)13:31:00 No.475367097

宝島の予告がガンガンかかってたからかもしれない

198 17/12/31(日)13:31:00 No.475367098

意味わかんなかった、もっかい見よ! 意味わかんなかった!

199 17/12/31(日)13:31:40 No.475367246

>天上人の洗脳教育映像がマジで邪悪すぎる… 3人の王だったはずなのにいつの間にか3人の「悪い」王ってなってる… まあ武力衝突起こして火の海にしてるから悪いと言えなくもないが…

200 17/12/31(日)13:31:42 No.475367255

https://www.youtube.com/watch?v=WfB79A7EKxo BUMPいいよね…

↑Top