虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)10:35:57 なるべ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)10:35:57 No.475336436

なるべくローポリで作ろうと思っててもどんどん面増えてく

1 17/12/31(日)10:36:53 No.475336595

面多くないときれいに曲げられないよ…

2 17/12/31(日)10:39:00 No.475336984

上手い人のローポリみるとすげえ…ってなる

3 17/12/31(日)10:47:11 No.475338470

多くても無駄に多いときれいに曲がらない

4 17/12/31(日)10:49:05 No.475338816

三角ポリゴン使ってもいいかな!?

5 17/12/31(日)10:51:38 No.475339300

ローポリならいいよ 後でハイポリにしたいなら…すぞ

6 17/12/31(日)10:53:10 No.475339583

三角ポリで面を貼るのがローポリの真髄ですよ「」…

7 17/12/31(日)10:53:12 No.475339593

ローポリの定義って三角ポリ1万くらい?

8 17/12/31(日)10:53:38 No.475339683

四角ポリだけのってパズルみたいで苦手なんだ すごい無駄な作業に思える

9 17/12/31(日)10:54:45 No.475339888

ポリゴンリダクションプラグインを通してると そういうの気にせず作るようになるよ

10 17/12/31(日)10:55:01 No.475339953

四角ポリだけで耳作るのわけわからなくなるなった

11 17/12/31(日)10:55:38 No.475340062

>ローポリの定義って三角ポリ1万くらい? 時代や用途によって変わると思う 参考までに今のスマホゲーなら多いものなら大体5000ポリぐらいらしい コンシューマーなら1キャラ2万ポリぐらいのもあるらしいけど

12 17/12/31(日)10:55:58 No.475340134

法線とテクスチャで誤魔化せ! 無理!

13 17/12/31(日)11:00:00 No.475340919

3角ポリのほうがパズルじゃない?

14 17/12/31(日)11:01:10 No.475341117

まずは全部四角で作ってあとで三角に変換!これね! これならSDSにもローポリにも対応できる

15 17/12/31(日)11:06:06 No.475341869

変な陰影が出来るんですけど…

16 17/12/31(日)11:10:29 No.475342557

>変な陰影が出来るんですけど… アニメ顔は影なしにしたり発光させたりしないと…

17 17/12/31(日)11:11:56 No.475342803

顔に陰落としつつ変な陰影を避けるには球の法線情報を転写するといいと聞いた

18 17/12/31(日)11:15:51 No.475343447

三角ポリで作りたいが面で貼ると四角形で出て来るしめんどくさい 点で立体作れって言われたらそうなんだけど

19 17/12/31(日)11:16:07 No.475343489

エミッションで顔光らせればたちどころに影が消えるぞ

20 17/12/31(日)11:19:10 No.475344036

sketchfabで良モデルを眺めるだけでいろいろ勉強になるよ うわ…めっちゃノーマルマップ使ってりゅ

21 17/12/31(日)11:20:13 No.475344244

fbxってけっこうめんどいよね

22 17/12/31(日)11:21:15 No.475344436

プロが言うにはローポリなんてどうでもいいから表現力上げろだとさ

23 17/12/31(日)11:21:16 No.475344438

面が少なくなればなるほどテクスチャの描き込みが重要になってきて… 結局は画力じゃねえか!ってなる

24 17/12/31(日)11:21:56 No.475344543

今時ポリゴン数制限することもそうそうなかろう

25 17/12/31(日)11:22:29 No.475344643

>ローポリの定義って三角ポリ1万くらい? ローポリスーパーテクニックの中ではゲーム用モデルって書いてあったけどもはや分からん

26 17/12/31(日)11:23:07 No.475344743

うにtyちゃんでスマホゲーかつそこそこ低いスペックにも対応させようとすると大変だぞ

27 17/12/31(日)11:23:34 No.475344818

映像用は確かにハイポリ気味だ

28 17/12/31(日)11:23:52 No.475344869

今でも1000ポリ以下で作らないといけない時もある

29 17/12/31(日)11:24:56 No.475345040

6角形は4角形3つで出来ると分かれば簡単 …おっぱい難しい

30 17/12/31(日)11:25:22 No.475345116

昔は四角ポリだと面が歪むから3角にするのが基本とかなかったっけ…?

31 17/12/31(日)11:25:30 No.475345134

参考にしようとMMD開いたらそんなにってくらい多かったりしてビビる

32 17/12/31(日)11:26:56 No.475345353

ローポリって3000△くらいじゃないの…? 15年前くらいの記憶だけど

33 17/12/31(日)11:28:14 No.475345565

>昔は四角ポリだと面が歪むから3角にするのが基本とかなかったっけ…? コンピューター的には3角ポリゴンしか描画できないから内部的には対角線が引いてある それを形変えた時に対角線の位置が不定だと輪郭が綺麗に出ない場合があるから全部三角で無駄減らそうねってのが言われてる理由 ってのは今考えた

34 17/12/31(日)11:29:44 No.475345805

手持ちの本だと単なる頂点数よりもボーンやマテリアルの数やアタッチされてないオブジェクトが多い方が 処理を重くするからあまりポリ数自体は問題じゃなくなってきてるなんて書かれてるな あくまでunityの場合だけど

35 17/12/31(日)11:30:11 No.475345884

なあなあ「」さんや 取りあえず導入して簡単な樽みたいな円柱型のキャラ作ろうと思ったんだけど面を押し出してる最中にメッシュが綺麗に回ってくれないというかY軸にズレてふにゃふにゃになるんだけど… 固定しながら面押し出すと円柱型にならずに箱作ってるみたいになるし…

36 17/12/31(日)11:32:13 No.475346214

>取りあえず導入して簡単な樽みたいな円柱型のキャラ作ろうと思ったんだけど面を押し出してる最中にメッシュが綺麗に回ってくれないというかY軸にズレてふにゃふにゃになるんだけど… 円柱なのに箱とか言われても分からんからスクショはって というか円柱呼び出せ

37 17/12/31(日)11:33:18 No.475346394

樽なら円柱呼び出してループカットしたのをサイズ変えるだけでは

↑Top