虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)09:43:18 案外評... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)09:43:18 No.475328559

案外評判のいい駆除業者はる

1 17/12/31(日)09:43:54 No.475328651

TRPGになるんだってね

2 17/12/31(日)09:45:02 No.475328821

逆輸入になるのかな

3 17/12/31(日)09:47:47 No.475329213

新人冒険者らが選ぶ「いつもへぼそうな依頼に挑んでいる弱そうな人」堂々の一位!

4 17/12/31(日)09:48:26 No.475329328

冒険者の大半は周囲の村から来た連中だろうしな

5 17/12/31(日)09:48:36 No.475329345

行動原理と言動がほぼゴブリン退治に一貫してるからアレだけど初心者用の報酬から値上げ交渉とかもしないし人格面は冒険者にしては平和的というかよくいる荒くれものでもないしまぁ悪くなる要素は少ない

6 17/12/31(日)09:49:03 No.475329420

>新人冒険者らが選ぶ「いつもへぼそうな依頼に挑んでいる弱そうな人」堂々の一位! 実際戦力として単体ではそこそこ止まりではある

7 17/12/31(日)09:49:42 No.475329517

どんなに銀等級の冒険者が安金でも依頼を引き受けてくれるなんてそりゃ有り難い存在だろ

8 17/12/31(日)09:50:27 No.475329630

割りと面倒見いいよねこの人

9 17/12/31(日)09:50:42 No.475329673

良く言えばストイック 悪く言えば無愛想な雑魚狩り専門

10 17/12/31(日)09:50:46 No.475329683

>実際戦力として単体ではそこそこ止まりではある でもパーティー組むならかなり優秀 銀男3人組の短編パーティー好き

11 17/12/31(日)09:51:09 No.475329738

新人がゴブリン退治引き受けたら様子を見に行く程度には面倒見いい

12 17/12/31(日)09:52:14 No.475329917

ゴブリン関係無しでもパーティーで足りない技能の穴を埋める役としては便利な器用貧乏

13 17/12/31(日)09:52:17 No.475329921

>銀男3人組の短編パーティー好き 辺境最強と辺境最優と辺境最高良いよね…

14 17/12/31(日)09:52:26 No.475329938

前衛戦士としては平均か下の上 スカウトとしては中 駆除業者としては上の上

15 17/12/31(日)09:52:29 No.475329946

戦力としてはそこそこでもゴブ殺特化と思わせて汎用性が割とある

16 17/12/31(日)09:52:46 No.475329986

>割りと面倒見いいよねこの人 自分からあんまり喋らないけど 話題振ったらきちんと返事もしてくれるしね

17 17/12/31(日)09:53:04 No.475330032

>新人がゴブリン退治引き受けたら様子を見に行く程度には面倒見いい 様子を見に行くと言うか 丁度仕事終わって報告に来たら頼まれたから見に行った

18 17/12/31(日)09:53:22 No.475330080

>実際戦力として単体ではそこそこ止まりではある この人ってファイターよりレンジャーのレベルのほうが高そうだしな

19 17/12/31(日)09:53:27 No.475330093

雑魚専って間違いなく需要はあるからね

20 17/12/31(日)09:53:28 No.475330094

この人痛覚とかないんじゃないかって思わせるくらいタフだ

21 17/12/31(日)09:53:32 No.475330107

酒で酔うの可愛いよね

22 17/12/31(日)09:54:37 No.475330255

>この人痛覚とかないんじゃないかって思わせるくらいタフだ 痛覚あるから鎧でダメージ減らしてド根性してる

23 17/12/31(日)09:54:38 No.475330259

牧場のおじさんはまあ巣穴の二つ三つも潰せば頭も冷えて落ち着いてくれるだろうと思ってた それが今やこんな立派なゴブリン駆除業者に成長しました

24 17/12/31(日)09:55:25 No.475330374

ゴブリン退治に使うつもりだったんですけお

25 17/12/31(日)09:55:25 No.475330375

>どんなに銀等級の冒険者が安金でも依頼を引き受けてくれるなんてそりゃ有り難い存在だろ 村の作物畜産女狙ってくる小さい自治体にとっての頭痛の種のゴブリンに対して二束三文で飛びついてくれるからな 下手したら通りがかって見つけたら勝手に駆除してくれる

26 17/12/31(日)09:56:22 No.475330538

>>この人痛覚とかないんじゃないかって思わせるくらいタフだ >痛覚あるから鎧でダメージ減らしてド根性してる 頭部も厳重に守りスタンだけは100%防ぐ

27 17/12/31(日)09:56:36 No.475330567

依頼料が二束三文でも村によっちゃ大金だぞ!

28 17/12/31(日)09:56:38 No.475330578

銀等級で見るならアレだけど 白磁の頃からホブ瞬殺できるしタイマンで聖騎士倒せるくらいには強いよこの変なの

29 17/12/31(日)09:56:41 No.475330586

>牧場のおじさんはまあ巣穴の二つ三つも潰せば頭も冷えて落ち着いてくれるだろうと思ってた まあ家族が玩具にされてから肉塊になるまでの一部始終見せられたらね…

30 17/12/31(日)09:57:37 No.475330714

まぁ普通落ち着くと思うしそれなら…で家に住まわせるおじさんは優しいと思う

31 17/12/31(日)09:57:50 No.475330739

>依頼料が二束三文でも村によっちゃ大金だぞ! 銀のゴブスレさんでもソロだから黒字なんであって 多人数割りだと赤字になりかねないのもゴブリン退治が人気ない理由だからな

32 17/12/31(日)09:57:59 No.475330764

>それが今やこんな立派なゴブリン駆除業者に成長しました 危険な商売なのは仕方ないとしていつまでやってるんだ 認めたくはないけど娘も待ってるんだぞって小父さんが頭抱えるくらいになっちまって…

33 17/12/31(日)09:58:59 No.475330908

>銀等級で見るならアレだけど >白磁の頃からホブ瞬殺できるしタイマンで聖騎士倒せるくらいには強いよこの変なの ゴブスレさんの能力って情報と状況の把握能力なんだよな 後やると決めたらどんな手段でも使う実行力

34 17/12/31(日)09:59:07 No.475330928

可動フィギュアで出ないかなゴブスレさん スクエニならプレイアーツになっちゃうけど

35 17/12/31(日)10:00:31 No.475331148

アニメ化まだかなぁ ここまで練られた設定ってあんまない気がするからすぐだと思ってた

36 17/12/31(日)10:01:01 No.475331237

>危険な商売なのは仕方ないとしていつまでやってるんだ >認めたくはないけど娘も待ってるんだぞって小父さんが頭抱えるくらいになっちまって… 別に頼んじゃ居ないが定期的にちゃんと家にお金入れてくれて牧場の手伝いもしてくれて ゴブリン狂いじゃなけりゃ普通にストイックな姪っ子の婿候補跡継ぎ候補だよな

37 17/12/31(日)10:01:57 No.475331380

このご時世に転生じゃないって本当に狂ってるよね… ああ売る気ないんだなと思ってたらこんだけ人気出てびっくりした

38 17/12/31(日)10:01:58 No.475331381

辞めどきなんてあるのかね

39 17/12/31(日)10:02:00 No.475331387

作者からして女神官ポジのキャラと出会わなければいつかどこかで野垂れ死にだって言ってたからな

40 17/12/31(日)10:02:26 No.475331437

>辞めどきなんてあるのかね ある ゴブリンが滅んだ時だ

41 17/12/31(日)10:02:38 No.475331461

>ゴブスレさんの能力って情報と状況の把握能力なんだよな >後やると決めたらどんな手段でも使う実行力 普段から無関係そうなジャンルからも情報集めてるから手段がめちゃくちゃ手広いのもある 粉塵爆発を咄嗟にするんじゃなくて事前に実験してたりするし

42 17/12/31(日)10:03:21 No.475331581

>辞めどきなんてあるのかね 心の整理をつけてゴブリンスレイヤーではなく冒険者になるか冒険者引退と共にゴブリンスレイヤーも引退するのが最終回になるんじゃねえかな

43 17/12/31(日)10:03:27 No.475331595

>可動フィギュアで出ないかなゴブスレさん >スクエニならプレイアーツになっちゃうけど あるじゃんほら…ってさまようよろいの稼働フィギュアでもだそうと思ったけど存在してなかった

44 17/12/31(日)10:03:42 No.475331641

>多人数割りだと赤字になりかねないのもゴブリン退治が人気ない理由だからな 新人がスタートで挑む場合最低でも人数分以上には薬草だか毒消し用意して 頭を覆うメット系の装備と胴の急所にナイフ刃物を通さない鎖帷子に 洞窟ならば狭い場所で振れる鈍器あるいは変に半端な長さの刃物を用意しましょう 生きて帰れれば変な長さの剣以外は潰しが効くので初期投資です

45 17/12/31(日)10:03:53 No.475331671

>このご時世に転生じゃないって本当に狂ってるよね… >ああ売る気ないんだなと思ってたらこんだけ人気出てびっくりした いやその前に転生だと売れるってどういう基準だよそれ

46 17/12/31(日)10:04:18 No.475331727

>このご時世に転生じゃないって本当に狂ってるよね… >ああ売る気ないんだなと思ってたらこんだけ人気出てびっくりした 作者はラノベの応募にジャンル違いの戦国時代ものお出しする人だしな

47 17/12/31(日)10:04:31 No.475331759

>別に頼んじゃ居ないが定期的にちゃんと家にお金入れてくれて牧場の手伝いもしてくれて >ゴブリン狂いじゃなけりゃ普通にストイックな姪っ子の婿候補跡継ぎ候補だよな 牧場の新商品開発までやる…

48 17/12/31(日)10:04:46 No.475331791

何でも試して見るぞ ガソリンも手に入れだぞ 試したぞ これはボツだな

49 17/12/31(日)10:04:52 No.475331807

>このご時世に転生じゃないって本当に狂ってるよね… >ああ売る気ないんだなと思ってたらこんだけ人気出てびっくりした スタートからしてゴブリンを殺し続ける男とはどんな男か?のAA作品だからな そもそも最初の時点では商業作品として書いてない

50 17/12/31(日)10:05:18 No.475331868

>いやその前に転生だと売れるってどういう基準だよそれ 煮干しラーメンのラード

51 17/12/31(日)10:05:19 No.475331872

値段の割に燃えが悪い イマイチ(ガソリン)

52 17/12/31(日)10:05:33 No.475331916

ラノベ書き始めたのがAA作品後だからな作者さん

53 17/12/31(日)10:05:54 No.475331950

というか最初に書かれてた時期ってそんな今ほど転生転生言われてない時期では

54 17/12/31(日)10:06:18 No.475332001

蜥蜴僧侶がアメリカ大陸のシャーマンみたいな格好なのはジャガイモ警察対策だとか何とか

55 17/12/31(日)10:06:21 No.475332010

初戦はファンブル結構振ってたし…その時からマンチの素質あったけど

56 17/12/31(日)10:06:43 No.475332074

>スタートからしてゴブリンを殺し続ける男とはどんな男か?のAA作品だからな >そもそも最初の時点では商業作品として書いてない 別作品応募に出したら編集からゴブスレの作者さんですか?って言われたのがキッカケだしな

57 17/12/31(日)10:06:52 No.475332091

転生転生言われ始めたのってこのすばリゼロとかオバロ幼女戦記がアニメ化した当たりからじゃないの

58 17/12/31(日)10:06:54 No.475332093

>心の整理をつけてゴブリンスレイヤーではなく冒険者になるか冒険者引退と共にゴブリンスレイヤーも引退するのが最終回になるんじゃねえかな 1回追っ払って安心させたので 最終回はゴブリン関係ない冒険に出てる間に 牧場も娘もやられて再闇堕ちって寸法よ

59 17/12/31(日)10:07:32 No.475332173

大晦日でも働く男来たな…

60 17/12/31(日)10:08:11 No.475332263

>普段から無関係そうなジャンルからも情報集めてるから手段がめちゃくちゃ手広いのもある >粉塵爆発を咄嗟にするんじゃなくて事前に実験してたりするし 事前の下準備と技能的な経験値は成功判定をもぎ取るためにある!

61 17/12/31(日)10:08:58 No.475332388

>蜥蜴僧侶がアメリカ大陸のシャーマンみたいな格好なのはジャガイモ警察対策だとか何とか なんでじゃがいも?と思ったがすぐに思い当たった

62 17/12/31(日)10:09:07 No.475332410

この人のAA作品は個人的には大好きで面白かったし 雑談で何か色々めっちゃ読んでるし見てるしでやっぱ知識量とかセリフ回しとか影響受けてるが ちゃんと自分の物に出来てて凄いと思ってた

63 17/12/31(日)10:09:36 No.475332463

>最終回はゴブリン関係ない冒険に出てる間に >牧場も娘もやられて再闇堕ちって寸法よ そういう作風の人じゃないから

64 17/12/31(日)10:09:41 No.475332475

サイコロ振らずに一定値以下を殺すイメージ

65 17/12/31(日)10:09:42 No.475332479

イヤーワンも 「この辺の土って食えますか?」とか言い出してGMを困らせてる光景が目に浮かぶ

66 17/12/31(日)10:09:51 No.475332512

>1回追っ払って安心させたので この時点でスーッとゴブリンスレイヤーとしての血が騒いで予定の冒険蹴って 行くぞゴブリン退治だで〆だな

67 17/12/31(日)10:09:55 No.475332520

Web版読んだことないけど 2年くらい前に出た1巻のあとがきで2年を経て書籍化って書いてるから 初出はざっと4年は前か

68 17/12/31(日)10:10:13 No.475332561

>大晦日でも働く男来たな… ほんとこいつソロのまま転機がないと畜生のように野垂れ死ぬな ファンタジーでカロウシとは…

69 17/12/31(日)10:10:14 No.475332564

>牧場も娘もやられて再闇堕ちって寸法よ エログロマシマシな漫画版が元ならあり得そうでやだな…

70 17/12/31(日)10:10:40 No.475332629

本当に野生のプロだもんなぁ 生まれ持った才能というか

71 17/12/31(日)10:10:45 No.475332639

剣投擲スキルが異様に高くてポンポン投げんな! と怒られる

72 17/12/31(日)10:11:26 No.475332741

チート感あんまないのは作者の力量のなせる技なのだろうか

73 17/12/31(日)10:11:26 No.475332743

>本当に野生のプロだもんなぁ >生まれ持った才能というか 基本的にはほとんど訓練で身につけたスキルじゃないかなこの人の場合

74 17/12/31(日)10:11:44 No.475332797

そろそろ剣にゴブリン特効でも乗りそうなくらいゴブリン殺してませんか?

75 17/12/31(日)10:11:52 No.475332822

>チート感あんまないのは作者の力量のなせる技なのだろうか そもそもチート要素ない

76 17/12/31(日)10:11:52 No.475332825

>Web版読んだことないけど Web版つっても挿絵がある小説というか簡易漫画見たいなもんだから楽に読めるよ 他作品キャラが使われてるからそれに違和感感じたらアレだけど

77 17/12/31(日)10:11:53 No.475332830

興味を持ったものは何でも読んだり観たりしてよかった探しをしつつ何を面白いと感じたのかを分析するとか 娯楽を楽しむことすら億劫になってきた年の人間としてはバイタリティがうらやましい

78 17/12/31(日)10:12:12 No.475332888

チートじゃなくてクソマンチだし

79 17/12/31(日)10:12:23 No.475332916

>チート感あんまないのは作者の力量のなせる技なのだろうか 隅々まで理由付けがしっかりしてるからかな

80 17/12/31(日)10:12:32 No.475332942

戦士風だけど師匠が忍者だったので得意技はスリケン

81 17/12/31(日)10:12:35 No.475332955

リゼロの新刊などで「粉塵爆発なんて起こせるわけない」と粉塵爆発起きないのがあるあるネタの裏で 大真面目に粉塵爆発を起こして敵を吹っ飛ばす程度の能力者

82 17/12/31(日)10:12:52 No.475332991

>>チート感あんまないのは作者の力量のなせる技なのだろうか >そもそもチート要素ない ゴブリン自体は雑魚だもんね…

83 17/12/31(日)10:12:56 No.475332999

>チート感あんまないのは作者の力量のなせる技なのだろうか チートじゃないからじゃないか

84 17/12/31(日)10:12:57 No.475333000

>そろそろ剣にゴブリン特効でも乗りそうなくらいゴブリン殺してませんか? 剣の振り方がゴブリン特効だよ ついでにホビットも狩れるよ

85 17/12/31(日)10:13:12 No.475333029

>剣投擲スキルが異様に高くてポンポン投げんな! と怒られる 投げると絶対当たる系の神話に出てくる武器は多い つまり強い武器は投げるのが正しい

86 17/12/31(日)10:13:14 No.475333036

>そもそもチート要素ない チート扱いされそうな超勇者もキャラ作成ルールとキャラシートと判定ルールが違うだけでチートではないらしいからな

87 17/12/31(日)10:13:31 No.475333070

>そろそろ剣にゴブリン特効でも乗りそうなくらいゴブリン殺してませんか? 装備にアビリティが乗る前に折るか捨てるかしてそう 本人スキルなら確実にあるが

88 17/12/31(日)10:13:50 No.475333109

>そろそろ剣にゴブリン特効でも乗りそうなくらいゴブリン殺してませんか? 剣以外で殺すことも多いしそもそも剣も防具も店売りの品だからほぼ使い捨てだからこの人…

89 17/12/31(日)10:14:28 No.475333172

>リゼロの新刊などで「粉塵爆発なんて起こせるわけない」と粉塵爆発起きないのがあるあるネタの裏で >大真面目に粉塵爆発を起こして敵を吹っ飛ばす程度の能力者 あっちは粉塵爆発の条件整えてもいないのに出来るわけないだろだったけど こっちはじゃあ事前に実験しておこうだからな

90 17/12/31(日)10:14:34 No.475333187

地味にシーフ技能取ってんだよね 鍵開けとかしてたし

91 17/12/31(日)10:14:38 No.475333204

何でも投げるよ!

92 17/12/31(日)10:14:45 No.475333213

>チート扱いされそうな超勇者もキャラ作成ルールとキャラシートと判定ルールが違うだけでチートではないらしいからな 同一世界観の別システムみてえなもんだしな ゴブスレのキャラクター作成ポイントが10Pなら勇者は10000くらいある

93 17/12/31(日)10:14:58 No.475333242

多分兜にはスキルが… いや壊れて新しいのにしてたかそういや

94 17/12/31(日)10:15:00 No.475333247

特効乗る前に投げ捨てる折れる刺さったまま放置されるとかだから…

95 17/12/31(日)10:15:32 No.475333323

>>リゼロの新刊などで「粉塵爆発なんて起こせるわけない」と粉塵爆発起きないのがあるあるネタの裏で >>大真面目に粉塵爆発を起こして敵を吹っ飛ばす程度の能力者 >あっちは粉塵爆発の条件整えてもいないのに出来るわけないだろだったけど >こっちはじゃあ事前に実験しておこうだからな アプローチの仕方が違うだけだよね

96 17/12/31(日)10:15:47 No.475333361

ゴブリンにダメージボーナスが乗る斬り方!

97 17/12/31(日)10:15:54 No.475333375

防具に関しては修理して使ってたりするから 武器よりはまだ物持ちよさそう

98 17/12/31(日)10:16:04 No.475333392

>雑談で何か色々めっちゃ読んでるし見てるしでやっぱ知識量とかセリフ回しとか影響受けてるが アメコミから時代劇まで幅広いよね

99 17/12/31(日)10:16:10 No.475333408

普通弱いけど頭のいい主人公って「敵がマヌケすぎる」というツッコミが入ることが多いが 頭のいい敵を出さないためバカではないがマヌケすぎるゴブリンを専門に狩るという設定は実際うまい

100 17/12/31(日)10:16:27 No.475333443

閉所でしかもきめの細かい上質な小麦を用意したぞとかやってたからな

101 17/12/31(日)10:16:34 No.475333457

ゴブリンはマヌケだけど邪悪だし

102 17/12/31(日)10:16:46 No.475333479

一応作者が仲間とかはひどい目に会わないとは明言してるからPTとギルド関係者と牛娘は大丈夫じゃないかな

103 17/12/31(日)10:17:06 No.475333515

>閉所でしかもきめの細かい上質な小麦を用意したぞとかやってたからな (小麦粉輸送で使われる槍マン)

104 17/12/31(日)10:17:10 No.475333525

一番頭のいい敵なんてオーガくらいなもんしないなかったしな

105 17/12/31(日)10:17:14 No.475333531

>>雑談で何か色々めっちゃ読んでるし見てるしでやっぱ知識量とかセリフ回しとか影響受けてるが >アメコミから時代劇まで幅広いよね ディズニーも何もかんも見てるし読んでやがった… ボンボン読むために国会図書館に行くとか行動力すげぇわ

106 17/12/31(日)10:17:17 No.475333537

>ゴブリンはマヌケだけど邪悪だし 盾とか騎兵とかな まあネタは割れてるんですが

107 17/12/31(日)10:17:19 No.475333544

投擲は上手いのは人間の長所という記述なんかえらい納得した 実際他に投げるのがすごい動物って少ないよね?

108 17/12/31(日)10:17:47 No.475333608

>一番頭のいい敵なんてオーガくらいなもんしないなかったしな ダークエルフ!!

109 17/12/31(日)10:17:57 No.475333638

まあこの人のAA作品とか見てるとマヌケじゃない敵とかも書ける人だからなあ どっちかというと有能な者同士が手札を使えるだけ使って闘う話とか好きな人だし

110 17/12/31(日)10:18:47 No.475333756

>投擲は上手いのは人間の長所という記述なんかえらい納得した >実際他に投げるのがすごい動物って少ないよね? チンパンジーとかはうんこ投げることができるけど全部下手投げ 野球選手みたいなオーバースローができるのは人間だけなのよやりすぎると肩痛めるけど

111 17/12/31(日)10:18:47 No.475333759

>>一番頭のいい敵なんてオーガくらいなもんしないなかったしな >ダークエルフ!! (無言の南蛮ナイフ投擲)

112 17/12/31(日)10:19:04 No.475333802

作中でバカでマヌケなのは地下にいれば倒すの苦労したかもねと言われちゃう塔の魔術師さんという

113 17/12/31(日)10:19:11 No.475333826

頭いい人が描く頭のいい戦いだもんねこの人の

114 17/12/31(日)10:19:15 No.475333834

>実際他に投げるのがすごい動物って少ないよね? まず腕から手の構造的に投げると言う行為ならばまず人間が一番だよ

115 17/12/31(日)10:19:24 No.475333859

>投擲は上手いのは人間の長所という記述なんかえらい納得した >実際他に投げるのがすごい動物って少ないよね? 少ないというか他にいるかな 少なくとも人間と同程度な生き物は知らない

116 17/12/31(日)10:19:44 No.475333908

>実際他に投げるのがすごい動物って少ないよね? 狙ったところに物を投げるって肩間接の自由度が無いと出来ないからな

117 17/12/31(日)10:20:14 No.475333972

>作中でバカでマヌケなのは地下にいれば倒すの苦労したかもねと言われちゃう塔の魔術師さんという 塔をちゃんと登って消耗したところであのボスならバランスとれていたと思うんですよ…

118 17/12/31(日)10:20:18 No.475333982

ゴブリンパラディンは意表突かれたよね

119 17/12/31(日)10:20:18 No.475333983

人間の長所は投擲と持久力だからな ひたすら追跡して槍投げてマンモスを殺す

120 17/12/31(日)10:20:59 No.475334092

>まあこの人のAA作品とか見てるとマヌケじゃない敵とかも書ける人だからなあ >どっちかというと有能な者同士が手札を使えるだけ使って闘う話とか好きな人だし 何というかジョジョ的というか あんこ系の奴でもダイス目の結果の反映の仕方とかめっちゃ上手いよね

121 17/12/31(日)10:20:59 No.475334094

>>雑談で何か色々めっちゃ読んでるし見てるしでやっぱ知識量とかセリフ回しとか影響受けてるが >アメコミから時代劇まで幅広いよね 昭和天皇が乃木将校と石炭燃料の宇宙船で宇宙人と戦う映画なんてどこで情報仕入れてんだ...ってなる

122 17/12/31(日)10:21:02 No.475334103

投擲が上手い人外は知る限りではドドブランゴとかラージャンくらいしか知らない

123 17/12/31(日)10:21:09 No.475334120

この人ほっとけないってのもあるけどどこかかわいいよね

124 17/12/31(日)10:22:07 No.475334271

>頭いい人が描く頭のいい戦いだもんねこの人の モスクワ1期でダイスを降ったら強さ100の超強いサイボーグがライバルになって最終回で周囲に根回しして潰しにかかってきたのを最後の最後でどんでん返しで切り抜けるいいイよね

125 17/12/31(日)10:22:42 No.475334340

>昭和天皇が乃木将校と石炭燃料の宇宙船で宇宙人と戦う映画なんてどこで情報仕入れてんだ...ってなる オデッセイのステルスマーケティングのお陰で見に行っちゃったわ 何で原作である火星の人とか読んでるんだ

126 17/12/31(日)10:23:00 No.475334390

水中呼吸の指輪売り飛ばさないで常備する辺りから歴戦のマンチ臭がする

127 17/12/31(日)10:23:18 No.475334436

>昭和天皇が乃木将校と石炭燃料の宇宙船で宇宙人と戦う映画なんてどこで情報仕入れてんだ...ってなる 俺ビデオ持ってるよ 詳しくは国防挺身隊と明治天皇宇宙の旅でググれ

128 17/12/31(日)10:23:50 No.475334515

グロンギも復活するみたいだし個人的に目出度いことが続く

129 17/12/31(日)10:24:02 No.475334546

>モスクワ1期でダイスを降ったら強さ100の超強いサイボーグがライバルになって最終回で周囲に根回しして潰しにかかってきたのを最後の最後でどんでん返しで切り抜けるいいイよね ダイスさんダイス監督と本人も周りも言ってるが 作者の行動表とか反映の仕方が上手いからが7割だと思ってる

130 17/12/31(日)10:24:42 No.475334648

>この人ほっとけないってのもあるけどどこかかわいいよね AA時代に描いた性別反転ゴブスレはほっとけない感が更にマシマシだわかるかこの算数が?とかやってたな

131 17/12/31(日)10:25:15 No.475334735

主な敵がゴブリンのゴブスレじゃあ無理だろうから 頭のいい人vs頭のいい人をメインでやる他作品書かないかな

132 17/12/31(日)10:25:28 No.475334763

グロンギも良いけど三馬鹿も見たいし お前がアーサー王になるんだよ!も見たいしアルゴスも見たい…

133 17/12/31(日)10:25:40 No.475334794

>グロンギも復活するみたいだし個人的に目出度いことが続く え 本

134 17/12/31(日)10:26:18 No.475334881

つまり今川氏真が嫁とイチャイチャしながら全国巡りのラノベを…

135 17/12/31(日)10:26:25 No.475334899

>AA時代に描いた性別反転ゴブスレはほっとけない感が更にマシマシだわかるかこの算数が?とかやってたな なにそれ見たい

136 17/12/31(日)10:26:53 No.475334976

>>AA時代に描いた性別反転ゴブスレはほっとけない感が更にマシマシだわかるかこの算数が?とかやってたな >なにそれ見たい 性別反転したAAはホムホムだった

137 17/12/31(日)10:27:09 No.475335028

AAで色々やってるけどエターというかとりあえずこんなの考え付いたから描いてみたよ!で序章だけ書いて終わりが結構多いからなあ 石棺に封印された鉛の鞘に収まった青く輝く魔剣を地の果ての裂け目に捨てる話とかも続き読みたい

138 17/12/31(日)10:27:13 No.475335034

>AA時代に描いた性別反転ゴブスレはほっとけない感が更にマシマシだわかるかこの算数が?とかやってたな あれいいよね…

139 17/12/31(日)10:28:14 No.475335169

逆行女神官いいよね…

140 17/12/31(日)10:28:41 No.475335238

>石棺に封印された鉛の鞘に収まった青く輝く魔剣を地の果ての裂け目に捨てる話とかも続き読みたい あれも3話くらいだからまとめないんだよね 雑談まとめにあるだろうけど

141 17/12/31(日)10:28:52 No.475335261

ゴブリンなんてのは所詮は知識さえあれば貧弱なゴブスレさんでも狩りまくれるくらいのバカでザコだが バカなザコを倒すのが楽勝なら苦労はないというのを非常な説得力をもって書いてるのがゴブスレ

142 17/12/31(日)10:29:55 No.475335409

まとめに乗らなかったけど最高のオートマトンの素材にするために吸血鬼を殺すテキサス育ちとかも見たかった…

143 17/12/31(日)10:31:43 No.475335693

ああ短編集としてまとめられてるんだった 雑談まとめじゃなかったいやそうだけど

144 17/12/31(日)10:32:15 No.475335780

この人のTRPG話を見ると昔体験したクソ吟遊GMの何割かは真理GMの元ネタなんだろうなって思った

145 17/12/31(日)10:32:35 No.475335838

知能無双ものの難点でどうしても主人公が強いというより敵が弱く見えるというのがあるが 実際弱いからなゴブリンは…そして弱いのと厄介なのは別だ

146 17/12/31(日)10:33:23 No.475335989

>知能無双ものの難点でどうしても主人公が強いというより敵が弱く見えるというのがあるが >実際弱いからなゴブリンは…そして弱いのと厄介なのは別だ 無双物で敵が弱い奴は本当に弱いだけなの多いしね

147 17/12/31(日)10:33:52 No.475336074

ゴブリンという厄介なザコを出しつつそれとは別に普通に強くて厄介な敵モンスターを出すことで上手くバランス取れてるとは思う

148 17/12/31(日)10:35:44 No.475336397

怠慢ならよほど気を抜かないと遅れは取らないけど囲まれた途端袋叩きなのはッーンみたいよね

149 17/12/31(日)10:36:30 No.475336530

>まとめに乗らなかったけど最高のオートマトンの素材にするために吸血鬼を殺すテキサス育ちとかも見たかった… 良いよね心のトラウマを読む吸血鬼相手に人間全員がトラウマ持ってる訳ねぇだろ馬鹿かお前って言うの

150 17/12/31(日)10:37:41 No.475336722

というかトラウマ持ってる人間の方が稀だよね

151 17/12/31(日)10:38:23 No.475336843

あくまでゴブリン狙いでインフレをしないのもいいな 他作品では頭脳だけのスペック弱者が主人公として前線で活躍してたら 頭脳だけじゃ勝てないくらい差のある敵や対策をしてくる賢い敵が出てくるリスクがあるが この世界ならマンチ技が通用しない敵や頭脳に優れた敵は超勇者の領分だ

152 17/12/31(日)10:39:10 No.475337016

ソーサリーとコナンと七人の侍が原風景だけあって殺伐としたファンタジー世界好きだよね 蛮人クロコダインとかあの系統もやって欲しい

153 17/12/31(日)10:39:40 No.475337111

>というかトラウマ持ってる人間の方が稀だよね 逆説的に稀だからスポット当たるしドラマになるんだからな…

154 17/12/31(日)10:40:37 No.475337248

弱い・すぐ増える・不意に襲ってくる ゾンビ映画のゾンビと似てる

155 17/12/31(日)10:40:55 No.475337315

>まとめに乗らなかったけど最高のオートマトンの素材にするために吸血鬼を殺すテキサス育ちとかも見たかった… 前半は纏められてない? 後半の後輩マシュとかの辺り纏められてないけど

156 17/12/31(日)10:42:08 No.475337559

>>というかトラウマ持ってる人間の方が稀だよね >逆説的に稀だからスポット当たるしドラマになるんだからな… まぁ普通自分で自分だけの感情あって表情もう極自動人形作る為だけに吸血鬼狩ってる人って言われたら 何かあるって思うじゃん?

157 17/12/31(日)10:43:08 No.475337711

>>>というかトラウマ持ってる人間の方が稀だよね >>逆説的に稀だからスポット当たるしドラマになるんだからな… >まぁ普通自分で自分だけの感情あって表情もう極自動人形作る為だけに吸血鬼狩ってる人って言われたら >何かあるって思うじゃん? いやあるわけないだろ まともなIQ持ってるならトラウマないってわかるよ

158 17/12/31(日)10:43:36 No.475337809

http://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-7265.html#more オススメはケンプファーズ・ゲシェフトと短編集

159 17/12/31(日)10:43:52 No.475337861

>>AA時代に描いた性別反転ゴブスレはほっとけない感が更にマシマシだわかるかこの算数が?とかやってたな >なにそれ見たい あったわ 貼って大丈夫か微妙だけど http://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-4412.html

160 17/12/31(日)10:43:56 No.475337874

最近になってグロンギの続きとか来たからちょっと驚いた

161 17/12/31(日)10:45:37 No.475338180

まぁ作者の他作品見たいなもんだから大丈夫だろう

162 17/12/31(日)10:46:35 No.475338377

久しぶりにAA版見てメンポのおにころでクスッときた

↑Top