虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)04:37:19 オタク仕草 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)04:37:19 No.475308356

オタク仕草

1 17/12/31(日)04:42:56 No.475308576

オタクはすぐ肩を竦めるらしい

2 17/12/31(日)04:43:37 No.475308607

妙に大仰な仕草の人ってなんか気持ち悪くてジッと見ちゃうよね

3 17/12/31(日)04:45:08 No.475308672

考え事をするとき顎を触る癖あるわ…

4 17/12/31(日)04:46:30 No.475308719

洋画の見過ぎでボディランゲージがすごいタイプの場合は何仕草なんだ

5 17/12/31(日)04:47:05 No.475308745

ボデーランゲージはコミュニケーションの基本だろうがー

6 17/12/31(日)04:47:44 No.475308778

気付いて言語化する方も確かに同類の可能性はあるけど 普通の人は取り敢えず気持ち悪いとは思う

7 17/12/31(日)04:47:48 No.475308780

洋画見すぎてる時点で洋画オタつまりオタク仕草じゃん!

8 17/12/31(日)04:48:14 No.475308800

たぶん気のせいだよ

9 17/12/31(日)04:49:10 No.475308845

オタクは喋りが文語体になるとかってのもある

10 17/12/31(日)04:49:10 No.475308846

>洋画の見過ぎでボディランゲージがすごいタイプの場合は何仕草なんだ アメリカ人

11 17/12/31(日)04:49:14 No.475308849

>妙に大仰な仕草の人ってなんか気持ち悪くてジッと見ちゃうよね ぐえええ

12 17/12/31(日)04:49:21 No.475308856

オタクは擬音を口にしがちというのはよく言われてるが

13 17/12/31(日)04:49:42 No.475308871

笑いながらやぁだ~みたいに手を動かすのはよくやる

14 17/12/31(日)04:49:53 No.475308878

日本人は割とボデイランゲージとか会話中の表情の使い方が抑え目ってのよく聞く

15 17/12/31(日)04:50:46 No.475308924

擬音は口にしないけどスレ画のは全部やっちゃってる自覚あってこれは…ぐえー…

16 17/12/31(日)04:50:47 No.475308925

>笑いながらやぁだ~みたいに手を動かすのはよくやる オカマしか想像出来ないなそれだと

17 17/12/31(日)04:51:22 No.475308950

おいおい!デュフフとかツッコミのポーズしたりする オタク同士の友人って楽しそうだなって俺はスマホ見てる

18 17/12/31(日)04:55:23 No.475309128

su2170432.jpg

19 17/12/31(日)04:56:52 No.475309195

話し方講座でしぐさや動作で説明するのも伝わりやすくてよいと教わったけど あれはオタク仕草講座だったのか…

20 17/12/31(日)04:57:55 No.475309239

オタク多い職場で仕事してた頃モニター見ながらツッコミみたいな独り言言う人はめっちゃ多かった

21 17/12/31(日)04:58:09 No.475309253

むしろ面接の練習とかしはじめて大仰なアクションした方が印象いいよ!って言われてから変な癖ついた気がする

22 17/12/31(日)04:58:27 No.475309268

無意識に同類探してるだけなのでは?

23 17/12/31(日)04:58:36 No.475309278

オタクはさあ… アメリカのひと?

24 17/12/31(日)04:58:50 No.475309289

母語が日本語の日本人でも英語で話してる最中にはボディランゲージが増える 逆に母語が英語の外国人でも日本語を話している時にはボディランゲージが減少するらしい… というような実験の論文を以前読んだんだけど詳細を思い出せない

25 17/12/31(日)04:58:56 No.475309296

口で効果音言うのがオタク

26 17/12/31(日)04:59:18 No.475309318

コーテーションマークジェスチャーしちゃうのはオタクですか!

27 17/12/31(日)04:59:21 No.475309322

>話し方講座でしぐさや動作で説明するのも伝わりやすくてよいと教わったけど >あれはオタク仕草講座だったのか… 自分の内面を不必要に伝えてしまう動きと 必要な情報を伝える目的の動きは 違うんじゃ

28 17/12/31(日)04:59:37 No.475309334

普通の人は動作なんて交えなくても伝わるからな…

29 17/12/31(日)04:59:48 No.475309341

独り言って感染らない?俺は感染った

30 17/12/31(日)05:00:12 No.475309364

大学の就職課が悪い

31 17/12/31(日)05:00:18 No.475309367

ピクリともしないより良いんじゃない?

32 17/12/31(日)05:00:40 No.475309380

オタクは自意識過剰なんだよな…

33 17/12/31(日)05:02:19 No.475309446

>ピクリともしないより良いんじゃない? 多分そっちのが圧倒的に多いと思う

34 17/12/31(日)05:02:20 No.475309447

オタクのそれはボディランゲージではなくポージングになっているから違和感に繋がるのだ

35 17/12/31(日)05:02:52 No.475309480

びっくりしてないのにますだおかだみたいなリアクションするよね

36 17/12/31(日)05:03:25 No.475309504

こうやって無味乾燥でにこりともしないぶすーっとしたオタクが量産されるのだ

37 17/12/31(日)05:03:40 No.475309514

コミュニケーションを他者と関わって学ぶか アニメなどで学ぶかの違いなのかな…

38 17/12/31(日)05:04:10 No.475309543

ダメだったのジェスチャーしてたら「」だってすぐわかるよ

39 17/12/31(日)05:05:13 No.475309594

簡単に言うと島本和彦みたいな感じ

40 17/12/31(日)05:06:09 No.475309637

>簡単に言うと島本和彦みたいな感じ あっなるほどそれは鬱陶しいですね…

41 17/12/31(日)05:07:07 No.475309679

ITベンチャーの社長がろくろ回すのも同じ理屈だろうか

42 17/12/31(日)05:08:35 No.475309739

スレ画に描かれてる程度の些細な仕草を一々気にする普通の人はいないと思うなあ

43 17/12/31(日)05:08:53 No.475309754

え、ちょ、え…!? そ、そんな な、なんだってー!! わざとどもる喋り方してるとクセになるから注意しろ

44 17/12/31(日)05:09:42 No.475309781

>わざとどもる喋り方してるとクセになるから注意しろ しょ、しょんなぁ~~

45 17/12/31(日)05:09:57 No.475309785

しないけどな やるとしたら意識してわざとふざける時だけだ

46 17/12/31(日)05:10:14 No.475309794

がびーん!!

47 17/12/31(日)05:10:36 No.475309807

>え、ちょ、え…!? >そ、そんな >な、なんだってー!! >わざとどもる喋り方してるとクセになるから注意しろ マ、マジか…

48 17/12/31(日)05:11:50 No.475309864

>su2170432.jpg 2分でこの内容はすげえな

49 17/12/31(日)05:16:56 No.475310046

>スレ画に描かれてる程度の些細な仕草を一々気にする普通の人はいないと思うなあ オタクは些細なことを気にするってお話でもあるのよ。 「」だって、句読点つけたり 芝生やすだけで途端に食い付いてくるでしょ?www

50 17/12/31(日)05:19:28 No.475310136

コミュニケーションは緩急やで 常に大仰なのもいかんし常にノーリアクションなのもいかんし 組み合わせて相手を飽きさせないのが大切ですやんか

51 17/12/31(日)05:19:49 No.475310157

特定の年代のオタクは感嘆がほえーになっている

52 17/12/31(日)05:20:59 No.475310202

>え、ちょ、え…!? >そ、そんな >な、なんだってー!! >わざとどもる喋り方してるとクセになるから注意しろ どもりは一日やったら癖になるから注意しろって爺さんが言ってたなあ

53 17/12/31(日)05:21:00 No.475310203

はわわですぅ

54 17/12/31(日)05:22:33 No.475310282

実業家仕草としてろくろを回していけ

55 17/12/31(日)05:27:14 No.475310476

しょえええ~! ちゅど~ん!

56 17/12/31(日)05:27:16 No.475310479

>スレ画に描かれてる程度の些細な仕草を一々気にする普通の人はいないと思うなあ 気にしてもいちいち突っ込まないだけでなんか変な人だなくらいには印象付けられるよ

57 17/12/31(日)05:29:10 No.475310552

握手したがるのは物凄い心当たりがあってつらい でも握手したいよね?

58 17/12/31(日)05:29:49 No.475310588

>しょえええ~! >ちゅど~ん! こらこらこら~!

59 17/12/31(日)05:30:23 No.475310611

オタクで一括りにするのが古いオタクって感じ

60 17/12/31(日)05:32:14 No.475310677

会話中にジェスチャーや動きが多いのと何かそれが色っぽいみたいなことを呑みの場で何度も言われることがあって自分ではよく分からなかったたけど 今漸く気付いたこれのせいだ…

61 17/12/31(日)05:32:36 No.475310694

うわきも

62 17/12/31(日)05:33:28 No.475310719

>洋画の見過ぎでボディランゲージがすごいタイプの場合は何仕草なんだ そこまで行ったらそれは既に洋画オタだからやっぱオタクでは

63 17/12/31(日)05:34:26 No.475310743

今必死に普段どんな動きしてるか反芻してるけど無意識すぎて分かんない…

64 17/12/31(日)05:34:58 No.475310766

声優で手がうるさいの見たことあるけど確かにオタクだったな…

65 17/12/31(日)05:35:01 No.475310767

オタクにありがちだけどオタバレ怖がりすぎだと思う

66 17/12/31(日)05:36:06 No.475310798

>握手したがるのは物凄い心当たりがあってつらい 自分から触れにいくの怖くて全く当てはまらないや…

67 17/12/31(日)05:36:25 No.475310819

だいたい人と目合わさずに演技モードに入るから物凄い不自然

68 17/12/31(日)05:36:46 No.475310835

握手はないかな…

69 17/12/31(日)05:38:00 No.475310882

会議中に提案する時この仕草やるわ…新年から気をつけよう

70 17/12/31(日)05:39:42 No.475310941

まさか何か考えてるときに顎に親指を当てたがるのも…

71 17/12/31(日)05:39:56 No.475310950

握手は相手にも反応求めるアクションだから別格でキツいなって思う 実際話盛り上がると握手しようとしてくるオタクは抜きん出て引いた

72 17/12/31(日)05:40:49 No.475310988

>実際話盛り上がると握手しようとしてくるオタクは抜きん出て引いた 心当たりがある……

73 17/12/31(日)05:41:01 No.475310996

俺は謙虚だからハイタッチを求めるくらいに留めておるよ

74 17/12/31(日)05:41:26 No.475311013

>まさか何か考えてるときに顎に親指を当てたがるのも… 人差し指派だわ

75 17/12/31(日)05:41:39 No.475311024

逆に何で特定の動作が創作物で取り入れられてんのかって考えると そもそも無意識でそういうアクションする現実が先に有ったからでは?

76 17/12/31(日)05:41:56 No.475311037

漫画で見ると自然に見える仕草も実際見ると不自然だもんな

77 17/12/31(日)05:42:32 No.475311053

>>まさか何か考えてるときに顎に親指を当てたがるのも… >人差し指派だわ ぶりっ子キャラか

78 17/12/31(日)05:42:52 No.475311069

自分達でこれはそうに違いないと決めつけて一般人の思考は汲み取らない視野の狭さはある意味オタクらしくはあるな

79 17/12/31(日)05:43:14 No.475311079

>握手は相手にも反応求めるアクションだから別格でキツいなって思う >実際話盛り上がると握手しようとしてくるオタクは抜きん出て引いた ライブとかとの現場が多いと何かテンション上がった人との握手だけじゃなくハイタッチとかハグとか増えるから 何かボディタッチへのハードルだいぶ低くなってるわごめん…

80 17/12/31(日)05:43:28 No.475311093

>su2170432.jpg タイピングのときショートカットキーなんて使う?

81 17/12/31(日)05:43:42 No.475311102

顎サワサワするぐらいなら普通のしぐさだと思う 金田一がよくやってるようなポーズまでいくとキツいかもしれない

82 17/12/31(日)05:44:00 No.475311115

オタクの人とノリ合わせるために仕方なくやってる部分はある

83 17/12/31(日)05:44:10 No.475311125

アイドルオタクは無駄にテンション高いよな… あっちら辺はリアル絡んでるせいかやけに煩い

84 17/12/31(日)05:44:12 No.475311127

>ライブとかとの現場が多いと何かテンション上がった人との握手だけじゃなくハイタッチとかハグとか増えるから >何かボディタッチへのハードルだいぶ低くなってるわごめん… みんなハイテンションで周りとの温度差がない状況ならまあまあ良いんじゃない?

85 17/12/31(日)05:46:03 No.475311181

趣味が呑みとスポーツとライブなのでオタク関係なくボディタッチへの抵抗ないな… そのうちセクハラにならないよう気を付けよう…

86 17/12/31(日)05:46:10 No.475311189

キチガイとかマジキチとか大声で言うなや! 本人は「めっちゃこだわりを感じる」とか肯定的な意味で言ってるんだろうけど

87 17/12/31(日)05:46:12 No.475311190

>タイピングのときショートカットキーなんて使う? Ctrl+cとかかな…?

88 17/12/31(日)05:48:01 No.475311259

オタクがよくやる仕草じゃなくてアニメでよくみる仕草じゃない

89 17/12/31(日)05:48:31 No.475311284

関係ないけどオタク仕草じゃなくてオタしぐさと言われると オタっ子大虐殺って言葉が浮かぶ

90 17/12/31(日)05:49:04 No.475311298

大学時代はネットのノリでなかなかきわどいワードを公共の場で喋りまくって 今でも恥ずかしさと後悔がフラッシュバックしてくる俺もいるほどです

91 17/12/31(日)05:49:08 No.475311301

擬音口で言うんがオタクなら関西人オタク度高いな 大阪のおばちゃんだいたいオタクやん

92 17/12/31(日)05:50:00 No.475311323

正直言って気にしすぎだこれ

93 17/12/31(日)05:50:12 No.475311335

タイピング早いのがおれの特技の一つなんだ まさか裏でとんでもない闇を抱えてる系の特技とはね…

94 17/12/31(日)05:50:54 No.475311350

>擬音口で言うんがオタクなら関西人オタク度高いな >大阪のおばちゃんだいたいオタクやん 関西人かつオタクだからめっちゃ使うわ

95 17/12/31(日)05:51:10 No.475311358

オタクなのにほぼ人差し指オンリーでカチャ…カチャ…とタイピングしてる俺は…?

96 17/12/31(日)05:51:28 No.475311369

オタクの女の子はセックスの時に実況することが多いと聞いたが本当なのだろうか?

97 17/12/31(日)05:52:01 No.475311398

>オタクなのにほぼ人差し指オンリーでカチャ…カチャ…とタイピングしてる俺は…? 擬態の神きたな…

98 17/12/31(日)05:52:54 No.475311420

>オタクなのにほぼ人差し指オンリーでカチャ…カチャ…とタイピングしてる俺は…? 一本指打法習得者はじめてみた

99 17/12/31(日)05:52:54 No.475311422

電車乗ると本当にシュタゲのデブみたいな喋り方する人いるよね 俺はもう限界だと思った

100 17/12/31(日)05:55:58 No.475311524

(…これ一億総オタク時代とか言い出す奴だ…)

101 17/12/31(日)05:56:32 No.475311538

オタクどころかチンピラ方面のリア充の同僚でもめっちゃジェスチャー入る どっちかというとおっさんおばさんの動きではなかろうか

102 17/12/31(日)05:56:41 No.475311550

一本指打法はともかくある程度速度でないとチャットもできんだろ

103 17/12/31(日)05:57:02 No.475311562

オタクの握手は無言でスッと出すアレだよねごめんたまにやる…

104 17/12/31(日)05:57:54 No.475311592

ろくに動かない奴の方がオタクっぽい気がする…

105 17/12/31(日)05:58:18 No.475311606

>オタクの女の子はセックスの時に実況することが多いと聞いたが本当なのだろうか? 私のおまんこ…もっともっと…突いて…! て叫びはじめる自称声優の卵は居たな… 萎えそうだった

106 17/12/31(日)05:59:35 No.475311661

ハサミ探してるときに指カニにしちゃうけど一人暮らしだし問題ないよね

107 17/12/31(日)06:00:35 No.475311702

>どっちかというとおっさんおばさんの動きではなかろうか 念 オタクよりこっちのイメージがある

108 17/12/31(日)06:00:42 No.475311705

>ハサミ探してるときに指カニにしちゃうけど一人暮らしだし問題ないよね それはかーちゃん仕草

109 17/12/31(日)06:02:52 No.475311789

そういうキャラみたいな面白い動きができる俺!を出してくるタイミングが変なんだよこういう人

110 17/12/31(日)06:06:49 No.475311956

それはオタクに限らなくね

111 17/12/31(日)06:07:50 No.475311989

「」しぐさがあるとしてなにがあるかな

112 17/12/31(日)06:07:59 No.475311998

ちょっと前流行った拳で!の人みたいなのが不自然なボディランゲージ

113 17/12/31(日)06:08:32 No.475312020

根底にあるのはコミュニケーションを取るつもりが一切なく自己完結してるということ

114 17/12/31(日)06:09:01 No.475312044

アメリカ人かよ

115 17/12/31(日)06:09:02 No.475312045

>「」しぐさがあるとしてなにがあるかな 脱糞

116 17/12/31(日)06:09:19 No.475312065

>「」しぐさがあるとしてなにがあるかな 例の角度かな…

117 17/12/31(日)06:09:48 No.475312084

>「」しぐさがあるとしてなにがあるかな 許されざる角度

118 17/12/31(日)06:10:07 No.475312092

>「」しぐさがあるとしてなにがあるかな やべーぞ! とか オオオ イイイ とか言い出したら「」

119 17/12/31(日)06:10:26 No.475312107

アメリカ人は伝えるためのボディランゲージでオタクのボディランゲージはこんなポーズとってる俺かっこいいのボディランゲージ 何も語ってないのと同じ

120 17/12/31(日)06:11:43 No.475312157

だって話すとき手が暇なんだもん…

121 17/12/31(日)06:15:01 No.475312291

首傾げても自分のプライドが守られるだけだしな…

122 17/12/31(日)06:18:58 No.475312468

口に手をあてる癖はある

123 17/12/31(日)06:19:01 No.475312471

どっちかってーと腕組みだろオタクしぐさなら

124 17/12/31(日)06:19:29 No.475312490

もうなんでもありだな!

125 17/12/31(日)06:19:49 No.475312502

>「」しぐさがあるとしてなにがあるかな リアルで「」バレしたときは日常会話でナチュラルにメルトを使ってしまったときだ

126 17/12/31(日)06:20:09 No.475312515

>口に手をあてる癖はある 顔のどこかに手を当てるのは思考を集中する動作なので 普通にやるものだよ

127 17/12/31(日)06:21:54 No.475312597

男でもあるの?俺はないな…

128 17/12/31(日)06:22:20 No.475312615

普通にやると考えてるからオタクなんだろ

129 17/12/31(日)06:22:27 No.475312618

>>「」しぐさがあるとしてなにがあるかな >やべーぞ! >とか >オオオ >イイイ >とか言い出したら「」 ヒに流れてるからぶっちゃけ分かんないと思う

130 17/12/31(日)06:24:27 No.475312715

>オタクはすぐ肩を竦めるらしい 欧米か!

131 17/12/31(日)06:24:31 No.475312717

というより顔付きに出ると思う イケメンだとしてもなんか分かる

132 17/12/31(日)06:26:30 No.475312801

オタクというよりコミュ障でオタク属性もある人に当てはまる仕草な気がする

133 17/12/31(日)06:30:24 No.475312947

>口に手をあてる癖はある 別に本当に考えてるんじゃなくて どういう事だ…いや…待てよ!?こいつは…!とかなにかを思いついた人のモノマネじみてきたらオタク

134 17/12/31(日)06:43:26 No.475313500

>普通にやると考えてるからオタクなんだろ こういう決めつけが一番ダメなオタクっぽい感じ

135 17/12/31(日)06:45:56 No.475313603

アニメキャラの芝居が刷り込まれてるのか

136 17/12/31(日)06:48:43 No.475313707

笑い方がハハハじゃなくてHAHAHA!!

137 17/12/31(日)06:48:57 No.475313718

とりあえずなるほどポンはすごくオタクくさい 何人か見たけどオタクでもリアルで見たら引いた

138 17/12/31(日)06:50:59 No.475313798

>とりあえずなるほどポンはすごくオタクくさい おばちゃんじゃね…

139 17/12/31(日)06:51:54 No.475313847

>おばちゃんじゃね… おばちゃんでみたことないけどな 20代ばっか

140 17/12/31(日)06:53:12 No.475313895

ともかく目の前の人に気を使え 自分を悦ばせようとするんじゃない

141 17/12/31(日)06:55:37 No.475313998

>おばちゃんでみたことないけどな >20代ばっか 俺は40代50代くらいばっかだその仕草してる人見たの

142 17/12/31(日)06:57:32 No.475314085

むしろじーさんじゃねーかな手をポンってするのは

143 17/12/31(日)07:05:15 No.475314464

会話もジェスチャーもしないけど妙にジッと見てくるやつとか やたら手をもじもじしてるやつとか オタクの仕草って言うならそういうのの感じだと思う

144 17/12/31(日)07:14:01 No.475314892

爆笑するときに手をパンパン叩く仕草は?

145 17/12/31(日)07:14:39 No.475314916

中年すぎる…

146 17/12/31(日)07:16:07 No.475314981

>こういう決めつけが一番ダメなオタクっぽい感じ 思考停止してるよね

147 17/12/31(日)07:18:01 No.475315067

>爆笑するときに手をパンパン叩く仕草は? お酒が恋人の酔い潰れてるおば…ネーチャン…

148 17/12/31(日)07:18:02 No.475315068

手をポンは古すぎるって!

149 17/12/31(日)07:18:36 No.475315098

>爆笑するときに手をパンパン叩く仕草は? 猿の時代からの伝統

150 17/12/31(日)07:20:01 No.475315166

>猿の時代からの伝統 それはしょうがねぇな…

151 17/12/31(日)07:20:08 No.475315171

歳とると無意識にジェスチャーしちゃうこと増えるよね…

152 17/12/31(日)07:20:17 No.475315180

手をポンは俺のかーちゃんだ

153 17/12/31(日)07:21:17 No.475315224

こう四つん這いになって片手を腹にあててもう片方グーで床叩いて空中に涙流してたらオタクだと思う

154 17/12/31(日)07:21:45 No.475315253

オーバーリアクションよりかは無愛想にボソボソ喋る方が好感持てる

155 17/12/31(日)07:21:56 No.475315254

>手をポンは俺のかーちゃんだ やーいお前の母ちゃん20代!

156 17/12/31(日)07:23:21 No.475315321

>オーバーリアクションよりかは無愛想にボソボソ喋る方が好感持てる どっちもアレじゃねえかな… それに今オーバーリアクションの話はしてないぞ

157 17/12/31(日)07:25:47 No.475315440

地方住まいなのになんか妙に標準語

158 17/12/31(日)07:27:18 No.475315511

>普通の人は動作なんて交えなくても伝わるからな… 意外と伝わってねえから恥ずかしいと思うくらいならオーバーにするようにしたわ

159 17/12/31(日)07:27:45 No.475315543

>地方住まいなのになんか妙に標準語 えっだめなの…?

160 17/12/31(日)07:28:46 No.475315595

地方住まいなのに標準語ナイズされてるのはそもそも若い人間みんなそうだろ

161 17/12/31(日)07:29:08 No.475315611

オーバーリアクションとオタクしぐさは別物だよね

162 17/12/31(日)07:29:17 No.475315618

>ともかく目の前の人に気を使え >自分を悦ばせようとするんじゃない くだらねー

163 17/12/31(日)07:29:34 No.475315638

なるほどポンはさすがにしないなうん…

164 17/12/31(日)07:29:49 No.475315656

普段から他人と接することがないと 軽いジェスチャーなんて普通に行われてる事もわからなくなるんだろうか

165 17/12/31(日)07:30:05 No.475315667

>地方住まいなのになんか妙に標準語 オタクにありがちと言われたらそうだと思う 自分もそうだけど何でだろう

166 17/12/31(日)07:30:06 No.475315668

>アメリカ人は伝えるためのボディランゲージでオタクのボディランゲージはこんなポーズとってる俺かっこいいのボディランゲージ >何も語ってないのと同じ お前があめりかじんの何を知ってるってんだ

167 17/12/31(日)07:30:19 No.475315681

>くだらねー そこは眼鏡クイってしながらフッ…くだらんってやる所

168 17/12/31(日)07:30:31 No.475315695

言動が周囲とのコミュニケーションで育て上げたものじゃないなっていう違和感だよね 妙に芝居がかった表情や仕草、言葉の抑揚とか

169 17/12/31(日)07:31:47 No.475315772

>地方住まいなのに標準語ナイズされてるのはそもそも若い人間みんなそうだろ 時代による自然な変化のそれとはちょっと違う

170 17/12/31(日)07:32:40 No.475315822

文語っぽいってこと?

171 17/12/31(日)07:33:37 No.475315884

なんか閃いたときに指パッチン

172 17/12/31(日)07:34:00 No.475315900

分かるたしかに恥ずかしいって気持ちと そんなに誰が求めてるかも分からん普通とやらに行動を寄せて行く意味なんかあるか? という気持ち両方を感じる

173 17/12/31(日)07:34:38 No.475315930

>なんか閃いたときに指パッチン リアルでやってる人見た事無い… でも最近練習して出来るようになったからいつか機会があればやってやろうと思ってる

174 17/12/31(日)07:35:20 No.475315969

声優の番組とか見始めた頃は仕草とか話し方にかなり違和感あったな

175 17/12/31(日)07:36:35 No.475316052

なんだかんだ声優もオタクなんだろうなってのが分かる仕草する人多いよね…

176 17/12/31(日)07:36:39 No.475316058

そうは言っても一般人もドラマやバラエティで言動作ったりするから劣等感感じるこたないんだけど 「この人はコードが違う」とは思われるよね

177 17/12/31(日)07:37:49 No.475316126

ジェスチャー過剰なのってリア充の方な気がする

178 17/12/31(日)07:39:23 No.475316212

>声優の番組とか見始めた頃は仕草とか話し方にかなり違和感あったな しばらくアニメから離れてた時期を経て久々に見た時は確かに会話のスピードが早すぎるのとか単語のチョイスとかが異様に感じた

179 17/12/31(日)07:39:37 No.475316229

>ジェスチャー過剰なのってリア充の方な気がする 狙ってやってます!って顔でやるよね 指ぱっちんはそういう人がやってるのは何度か見たことある

180 17/12/31(日)07:41:23 No.475316323

>ジェスチャー過剰なのってリア充の方な気がする そっちの人間は仕草が大きくてもなんか自然というか 「本心からやってる」感があるなあ

181 17/12/31(日)07:42:14 No.475316367

カギカッコつけるのは「オタク」っぽい

182 17/12/31(日)07:42:56 No.475316407

>カギカッコつけるのは「オタク」っぽい 鉤括弧そのものな連中はどうなりますか

183 17/12/31(日)07:43:20 No.475316427

お前がリア充の本心の何を知っているというのか

184 17/12/31(日)07:43:26 No.475316436

リア充の人は友達が見てたらやるよ オタクはやらなくていい時にやるよ

185 17/12/31(日)07:44:17 No.475316477

>鉤括弧そのものな連中はどうなりますか ハゲになる

186 17/12/31(日)07:44:32 No.475316497

>お前がリア充の本心の何を知っているというのか オタクのオーバーリアクションとなんか違うって程度には

187 17/12/31(日)07:45:33 No.475316559

ふんわりとしたレスばい…

188 17/12/31(日)07:46:22 No.475316605

>リア充の人は友達が見てたらやるよ >オタクはやらなくていい時にやるよ つまり画像のリアクションはリア充…

189 17/12/31(日)07:46:30 No.475316615

見た目がキモい奴は何やってもキモい

190 17/12/31(日)07:46:35 No.475316622

>オタクはやらなくていい時にやるよ 場が白けるやつだこれ

191 17/12/31(日)07:46:48 No.475316634

>カギカッコつけるのは「オタク」っぽい 『』ならばどうかなッ!!!

192 17/12/31(日)07:47:16 No.475316664

ちょりーす!のポーズとか我々がやっても偽物だと思う

193 17/12/31(日)07:47:26 No.475316680

>見た目がキモい奴は何やってもキモい もう少しオブラートに包め

194 17/12/31(日)07:47:29 No.475316683

>『』ならばどうかなッ!!! ステータス上がってそう…

195 17/12/31(日)07:47:45 No.475316701

>ふんわりとしたレスばい… かっちりしたレスしてる奴がimgのどこにいる

196 17/12/31(日)07:48:44 No.475316755

>かっちりしたレスしてる奴がimgのどこにいる ドピンクな文字が乱舞してるのはガッチガチじゃないかね

197 17/12/31(日)07:51:45 No.475316920

そもそもオタクって括りがあまりにも雑すぎる…

198 17/12/31(日)07:54:06 No.475317056

何でもオタクに絡めると便利過ぎて最早何の意味もなさなくなった

199 17/12/31(日)07:54:08 No.475317059

仕草とはちょっと違うけど女オタクはやたらと声の幅が広い人多い気がする 日常会話でたっかいアニメ声とドスの効いた低音を使い分けるみたいな

200 17/12/31(日)07:54:30 No.475317090

オタクのそういう振る舞いでも 頑張って好意的に振る舞ってるって分かって微笑ましいときと イラッとする人がいるから 結局その人次第なのかも

201 17/12/31(日)07:56:18 No.475317223

>口で効果音言うのがオタク 道案内を求めると全部効果音で説明してくるおばちゃんはオタク

202 17/12/31(日)07:57:26 No.475317297

>仕草とはちょっと違うけど女オタクはやたらと声の幅が広い人多い気がする 横断歩道でお察しな外見の子とぶつかりそうになった時 たっかい声で「ぅんもぉ~」って言われてゾワッってなった記憶がある

203 17/12/31(日)07:58:16 No.475317358

つまりミスター長嶋はオタク

204 17/12/31(日)07:59:35 No.475317441

>横断歩道でお察しな外見の子とぶつかりそうになった時 >たっかい声で「ぅんもぉ~」って言われてゾワッってなった記憶がある 俺は学園祭で「」とぶつかった時にたっかい声で「ぅんもぉ~」って言われた

205 17/12/31(日)08:00:53 No.475317534

だからそういうバーっと行ってガッと曲がるみたいなのじゃなくて デュクシとかモグモグみたいな漫画風の効果音だろ実際モグモグ言う奴いたら殴りたいけど

206 17/12/31(日)08:01:33 No.475317583

もしかしてそのお察しな子じゃなくて「」が無意識に出してた声なのでは…

207 17/12/31(日)08:01:48 No.475317602

要はアニメや漫画を言動の参照元にするなと

208 17/12/31(日)08:02:11 No.475317631

ヂュクシって漫画じゃないだろ

209 17/12/31(日)08:03:15 No.475317708

デュクシはバラエティ番組だろ…

210 17/12/31(日)08:04:08 No.475317771

自分の思考を伝えるというか言い訳はしちゃう スレ画の首かしげも俺の場合は(あれー普段こんな失敗しないんだけどな私なー)みたいな見苦しいアピール 俺はやらないけどゲーセン行く人はコンボ途切れたりCPUに負けたりするとっかしーなーって首かしげるらしいね ほんとはこんなミスしないんだけどなー俺じゃなく筐体の調子悪いんかなーみたいな

211 17/12/31(日)08:04:45 No.475317822

俺はやらないけどな

212 17/12/31(日)08:05:16 No.475317871

中学の頃に彼氏のことをご主人様って呼んでる女子がいたよ 呼んでる女の子がオタクなのか呼ばせてる彼氏がオタクなのかそういうプレイなのか まあなんにせよ彼女なんて居ない俺は羨ましかったよ

213 17/12/31(日)08:05:58 No.475317916

>俺はやらないけどな ごめんスゴイ見苦しい言い訳したみたいに見えた… 俺はゲーセン行かないから解らないけど、みたいな事を言いたかったんだ… ってそれでもこのレスまで含めて俺の言い訳癖か…

214 17/12/31(日)08:06:14 No.475317941

首傾げは犬猫とか動物すらするから本能的な何かがあるのかもしれない

↑Top