虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)03:00:15 年の瀬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)03:00:15 No.475302678

年の瀬に 見せてやるぞ Fの力 準備はいいか 弟よ

1 17/12/31(日)03:02:42 No.475302898

え?あっ…はい?

2 17/12/31(日)03:04:50 No.475303089

今夜は俺とお前でダブルF だ…

3 17/12/31(日)03:05:20 No.475303135

(なんだろうこの人…)

4 17/12/31(日)03:05:33 No.475303149

思い出すな…あの日の事を…!

5 17/12/31(日)03:05:39 No.475303156

(クラスターガンダム辺りのF90系列かな…)

6 17/12/31(日)03:06:14 No.475303215

(サナリィのデータベースにはないようだけど…)

7 17/12/31(日)03:06:29 No.475303243

(このひとの91すっごい主張してくるな……)

8 17/12/31(日)03:07:55 No.475303376

(この人のシールド小さくない?)

9 17/12/31(日)03:08:05 No.475303396

いくぞ!フォーミュラの力を見せつけてやれ!!

10 17/12/31(日)03:08:07 No.475303400

覚えているだろう 少年の日のことを

11 17/12/31(日)03:08:55 No.475303455

信じられるかこのパワー 地上最初のフォーミュラ軍団

12 17/12/31(日)03:09:09 No.475303475

F90「そいつとは関わるな」

13 17/12/31(日)03:10:15 No.475303573

えっでも兄さんなんだかんだこの人よくしてくれるよ…

14 17/12/31(日)03:10:32 No.475303586

アナハイムはさぁ…

15 17/12/31(日)03:11:10 No.475303644

一緒にフォーミュラパワーを見せてやろうぜ!

16 17/12/31(日)03:11:24 No.475303663

たぶん親戚かなんかでしょ? 兄さんは知ってるの?

17 17/12/31(日)03:11:38 No.475303684

(F91は訝しんだ)

18 17/12/31(日)03:13:01 No.475303798

知らない親戚がいつの間にか増えてるなんてよくあるよくあるってガンダム先輩も言ってたし…

19 17/12/31(日)03:13:34 No.475303834

なんやしばらく見んうちにガッチリしたやんけ

20 17/12/31(日)03:14:20 No.475303896

>知らない親戚がいつの間にか増えてるなんてよくあるよくあるってガンダム先輩も言ってたし… あいつは 違う

21 17/12/31(日)03:15:36 No.475304009

でもこの人フォーミュラって言ってるし…

22 17/12/31(日)03:16:06 No.475304053

おいおいもう歓談してるヒマは無いみたいだぜ…来るぞ!!

23 17/12/31(日)03:16:45 No.475304111

su2170393.jpg この圧倒的強さ!

24 17/12/31(日)03:18:26 No.475304234

サナリーののF91を スパイして試作された

25 17/12/31(日)03:18:52 No.475304279

>グレーゾーンに、シルエット・フォーミュラがあらわれた。

26 17/12/31(日)03:19:36 No.475304326

アナハイムが作ると4倍くらい強くなるのか やっぱりアナハイムは凄いな!

27 17/12/31(日)03:19:36 No.475304327

>サナリーののF91を >スパイして試作された パクったのはF90Vのデータ

28 17/12/31(日)03:19:38 No.475304329

>おいおいもう歓談してるヒマは無いみたいだぜ…来るぞ!! フハハハハ!連邦軍次期主力機MSA-120が相手だ!

29 17/12/31(日)03:19:42 No.475304337

>サナリーののF91を >スパイして試作された カードの左下に答え書いていてもう駄目だった

30 17/12/31(日)03:19:47 No.475304343

>su2170393.jpg >この圧倒的強さ! なそ にん

31 17/12/31(日)03:20:48 No.475304412

3倍以上強い!

32 17/12/31(日)03:20:49 No.475304413

>>おいおいもう歓談してるヒマは無いみたいだぜ…来るぞ!! >フハハハハ!連邦軍次期主力機MSA-120が相手だ! なぜ連邦どうしの俺たちが争わなくちゃいけないんだ!

33 17/12/31(日)03:21:23 No.475304452

そろそろF90がキレる

34 17/12/31(日)03:21:38 No.475304468

>なぜ連邦どうしの俺たちが争わなくちゃいけないんだ! F91「…ん!?」

35 17/12/31(日)03:21:47 No.475304479

サナリィは経緯はどうあれ連邦の組織だし アナハイムはエゥーゴに加担してからガンダムの開発メインになっただけで 正統派はむしろF91なんじゃないかと思う最近は

36 17/12/31(日)03:22:13 No.475304515

800と3000て…

37 17/12/31(日)03:22:28 No.475304535

同じ連邦の正式な公式なMSなのに!

38 17/12/31(日)03:23:41 No.475304612

ねぇこれRXF91のいざこざにF90とF91が巻き込まれてるだけじゃ…

39 17/12/31(日)03:25:19 No.475304698

su2170397.jpg

40 17/12/31(日)03:26:51 No.475304787

>そろそろネオガンダムが押しかけてくる

41 17/12/31(日)03:27:20 No.475304814

>サナリーののF91を >スパイして試作された >嘘のような本当の話です。

42 17/12/31(日)03:27:20 No.475304816

初代ガンダムも作ってたなんてアナハイムはやっぱり偉大だな兄弟!

43 17/12/31(日)03:27:41 No.475304844

右はデザインがアナハイム臭過ぎる…

44 17/12/31(日)03:28:38 No.475304912

なんていうかこう…F91って本当に洗練されてる感じでかっこいいよね…

45 17/12/31(日)03:28:41 No.475304916

>パクったのはF90Vのデータ F90V「も」参照元に含まれてるかもってだけの話なのに何言ってんの

46 17/12/31(日)03:29:52 No.475304987

結局F91の模倣を試みたもののバイオコンピュータも ヴェスバーのコンデンサも再現出来なかったので 後継機のネオガンダムでは結局それらを全部ブン投げてる

47 17/12/31(日)03:30:47 No.475305043

F90とシルエットで思いっきりガンダムの名前冠したモビルスーツが大活躍していてむしろ F91の本編の話だと昔はガンダムなんてMSもいたなぁ…くらいの扱いでなんであれだけ知名度低い感じだったんだろう

48 17/12/31(日)03:31:12 No.475305066

アナハイムが自分達の文法で作った感凄いよね

49 17/12/31(日)03:31:54 No.475305107

>後継機のネオガンダムでは結局それらを全部ブン投げてる ハゲが乗ってる1号機はネオ・サイコミュに酷似したシステム搭載してるから いわばあれラフレシアガンダムだし…

50 17/12/31(日)03:32:52 No.475305158

>>後継機のネオガンダムでは結局それらを全部ブン投げてる >ハゲが乗ってる1号機はネオ・サイコミュに酷似したシステム搭載してるから >いわばあれラフレシアガンダムだし… 2号機も露骨に名前までヴェスバー意識してるG-B.R.D積んでるし…

51 17/12/31(日)03:32:55 No.475305160

右のパチモノ感は凄いよね…

52 17/12/31(日)03:33:03 No.475305163

技術再現不可能すぎたので「ライフルとジェネレータ直結させればいいじゃん!!」の発想しか残らなかったのは悲しい

53 17/12/31(日)03:33:11 No.475305169

>F91の本編の話だと昔はガンダムなんてMSもいたなぁ…くらいの扱いでなんであれだけ知名度低い感じだったんだろう ろくに実戦を経験してないスペースアークの連中にはあんまり縁のない話だったので…

54 17/12/31(日)03:33:13 No.475305173

ネオガンダムも結局超強いビームライフルしか作れなかったわけで…

55 17/12/31(日)03:33:39 No.475305201

実際ネオガンダムでは性能上回れたんだっけ?

56 17/12/31(日)03:33:46 No.475305214

盾がデケエ!

57 17/12/31(日)03:33:58 No.475305226

副産物?としてハーディガン生んだことだけは褒めてやる

58 17/12/31(日)03:34:32 No.475305250

>F91の本編の話だと昔はガンダムなんてMSもいたなぁ…くらいの扱いでなんであれだけ知名度低い感じだったんだろう レアリー艦長代理含めてスペースアークの人員は レジスタンスのおっさんが焦るくらいには素人だし そういうのに疎いんだろう

59 17/12/31(日)03:35:43 No.475305330

ビームシールドさえぶち抜ければ落とせるんだから 大出力のビームを浴びせる戦法は非効率だと思う…

60 17/12/31(日)03:35:49 No.475305335

>後継機のネオガンダムでは結局それらを全部ブン投げてる そこだけ聞けばいざぎ良く聞こえるけどコンペに出す機体に取り回しもクソもないバカデカライフルもセットにするのはちょっと

61 17/12/31(日)03:36:39 No.475305386

>実際ネオガンダムでは性能上回れたんだっけ? 設定上はRXF91の時点で同等 ネオガンダムでは上回ってる…らしい

62 17/12/31(日)03:37:05 No.475305407

エルゼナーが言ってた通りアナハイム側はF91の製造は知ってたので 型落ちのF90なんて名前付けたらダセェし 上手くパクれず量産化の予定はなくても名前だけはF91って付けておくしかないんやな

63 17/12/31(日)03:37:11 No.475305412

もうGバードだけでいいんじゃねぇかな…

64 17/12/31(日)03:37:42 No.475305441

ヴェスバーも後にレジスタンス組織ですら積めるようになるんだから堪らない

65 17/12/31(日)03:38:04 No.475305461

いいよね白金のハルバード

66 17/12/31(日)03:38:09 No.475305465

バイコンないんだから当然MEPEもないんだよなRXF91 こいつただのごみでは…

67 17/12/31(日)03:40:28 No.475305620

>バイコンないんだから当然MEPEもないんだよなRXF91 >こいつただのごみでは… スペック自体はデナン級とやりあえるレベルだからゴミ扱いはちょっと

68 17/12/31(日)03:40:38 No.475305631

バイコンパクるの放棄してんだから F91がニュータイプが乗った時に完全稼働モード発動するのも知らない訳で ネオガンのムックとかプラモの説明でF91と性能が匹敵とか凌駕するみたいな設定は通常モードとの比較なんじゃねあれ

69 17/12/31(日)03:40:43 No.475305633

>もうGバードだけでいいんじゃねぇかな… 15m級のMSと比較するとZガンダムとハイメガランチャーみたいな比率だけど 20m級の時代ならちょっと大柄のビームライフルのサイズに収まってたかもしれない

70 17/12/31(日)03:42:03 No.475305718

幻影騎士で知ったからシルエットフォーミュラの方が強いイメージ

71 17/12/31(日)03:46:09 No.475305948

シルエットはMACSS(マニューバ・コントロール・サンプリング(サポート)システム)カットして 機体のバランスメチャメチャになった状態でトキオみたいな腕利きが乗ってようやくデナン系撃墜するくらいの性能

72 17/12/31(日)03:46:20 No.475305960

>ビームシールドさえぶち抜ければ落とせるんだから >大出力のビームを浴びせる戦法は非効率だと思う… 通常のビームライフル程度の火力では当時のビームシールドに対しても 決定打になりにくいので正面切ってぶち抜くならヴェスバーとか Gバード並の火力はいるんだろう…それでもGバードはちょっと過剰だけど

73 17/12/31(日)03:47:10 No.475306007

>ネオガンのムックとかプラモの説明でF91と性能が匹敵とか凌駕するみたいな設定は通常モードとの比較なんじゃねあれ でもUC0123にもなって不安定で数も少ないNT乗せる前提の比較は兵器としてちょっと

74 17/12/31(日)03:49:14 No.475306134

F91はパイロットがNT級とバイコンが判断したら限界機動の リミッターを解除するけどそれほどのパイロットじゃなくても それに見合ったサポートをする人間に優しい仕様

75 17/12/31(日)03:50:25 No.475306205

Gバードは出力調整して撃てるが エイジャックス撃墜した時のトキオの使い方見るに 溜めでバレるのでMS相手だと恐らく最大火力はそうそう当たらない

76 17/12/31(日)03:51:21 No.475306263

>F91はパイロットがNT級とバイコンが判断したら限界機動の >リミッターを解除するけどそれほどのパイロットじゃなくても >それに見合ったサポートをする人間に優しい仕様 そんな素敵なMSだったの…

77 17/12/31(日)03:52:23 No.475306321

>2号機も露骨に名前までヴェスバー意識してるG-B.R.D積んでるし… Gグレート Bビーム Rライフル相手は Dデス

78 17/12/31(日)03:52:38 No.475306330

別にF91はNT載せるのが完全稼働なんて想定してなくない? たまたまバイオコンピュータの技術者の家族がNTで相性良かっただけで NT載せてない状態が仕様上の性能でしょ

79 17/12/31(日)03:52:49 No.475306335

なんか掘り返せば掘り返すほど本家F91が優秀なんですけど…

80 17/12/31(日)03:53:20 No.475306363

>なんか掘り返せば掘り返すほど本家F91が優秀なんですけど… その優秀さは量産もされるほどです 名機ですよ彼は

81 17/12/31(日)03:53:33 No.475306372

>なんか掘り返せば掘り返すほど本家F91が優秀なんですけど… だからこうしてサナリィを潰す

82 17/12/31(日)03:54:05 No.475306396

>だからこうしてサナリィを潰す 私怨すぎる…

83 17/12/31(日)03:54:36 No.475306421

だから人間にやさしくない強化されてメカに近づいた鉄仮面と 人間にやさしくしてくれる保護者のF91の対比なのだ

84 17/12/31(日)03:54:59 No.475306439

F91は性能デザインともに新時代のスタンダードって感じで大好きなんだ…

85 17/12/31(日)03:55:16 No.475306456

高級機で少数生産とはいえ正式に連邦に採用量産されて運用されてる時点でF91の優秀さは証明されてるでしょ 連邦はなんでもかんでも量産するとか言わない

86 17/12/31(日)03:55:29 No.475306472

ナナイが持ってきたサイコフレーム技術は予知してない機能発揮して面白かったけど アナハイム本社由来の技術はドッキリギミックなしでつまんね

87 17/12/31(日)03:55:43 No.475306480

HGUC酷過ぎるからリメイクしないかなぁ

88 17/12/31(日)03:55:52 No.475306491

>人間にやさしくしてくれる保護者のF91の対比なのだ こちらにはしっかり家族してる母妹もいるしな

89 17/12/31(日)03:56:01 No.475306504

でもデザインは次の世代に受け継がれなかったね…

90 17/12/31(日)03:56:33 No.475306525

>HGUC酷過ぎるからリメイクしないかなぁ REでビギナビナ出るしMGのリメイクを…

91 17/12/31(日)03:56:39 No.475306528

バイオセンサーも充分オカルトじゃないかな…

92 17/12/31(日)03:56:40 No.475306530

su2170413.jpg

93 17/12/31(日)03:56:47 No.475306537

Vガンではサナリィvsアナハイムがそれとなく成立してた気がする

94 17/12/31(日)03:57:09 No.475306561

ネオガンダムは連邦軍への納入が内定してたそうだけど その後どこにも見かけないということはやっぱりガレムソン事件でポシャったのだろうか

95 17/12/31(日)03:58:51 No.475306646

そもそも単行本の加筆でシルエットプロジェクトのデータパック丸ごとアイリスが持ち去ってんのに どうやって量産すんだよ

96 17/12/31(日)03:58:55 No.475306648

デザイン独特で立体化向いてないよね だからRXF91はこういうデザインになったんだろうけど

97 17/12/31(日)04:01:27 No.475306772

>そもそも単行本の加筆でシルエットプロジェクトのデータパック丸ごとアイリスが持ち去ってんのに >どうやって量産すんだよ ネオガンダムの設計製造は本社でやってたはずだし本社にもあると考えるべきでは エイジャックスで製造までやってて撃沈で全部パーとかならともかく

98 17/12/31(日)04:04:22 No.475306911

当時小学生の俺にネオガンダムのデザインは凄く刺さったよ デカイ手持ち武器はやっぱりカッコいいって!

99 17/12/31(日)04:05:07 No.475306936

ネオガンダムでも結局ビームシールド完全再現できてないのが

100 17/12/31(日)04:05:08 No.475306937

事故扱いでゼブラゾーンの事件は処理されてるからデータ残ってても量産して蒸し返したくないだろう 連邦のウェンツェル大佐とアナハイムの名前ない偉いおっさんは

101 17/12/31(日)04:05:28 No.475306954

>F91はパイロットがNT級とバイコンが判断したら限界機動の >リミッターを解除するけどそれほどのパイロットじゃなくても >それに見合ったサポートをする人間に優しい仕様 ベルフさんはそれで火星MSボコボコにしてたんか…

102 17/12/31(日)04:05:48 No.475306965

ヴェスバーのデザインだけはRXF91改の方が好きです

103 17/12/31(日)04:06:47 No.475307019

>ベルフさんはそれで火星MSボコボコにしてたんか… ベルフはF90とバイコンに換装する前のF91で戦ってるからシーブックよりコンディション悪い

104 17/12/31(日)04:07:35 No.475307056

完全稼働したF91は数十年後の最新鋭最速MSのスピードすら凌駕して背後に回れたし凄いポテンシャル持つ機体なんだよな… まあその後解除したら機体が動かなくなる欠陥だけど

105 17/12/31(日)04:08:10 No.475307080

バイオコンピュータってその後廃れてるのはなんで

106 17/12/31(日)04:10:30 No.475307172

バイコンの発達によってサイコミュの優位性が失ったってVガンのムックにあるから F91から30年後も技術は失われていない

107 17/12/31(日)04:12:00 No.475307235

サイコミュと同じで性能的には同じようなことが一般機でも出来るようになって 特別に載せる必要がなくなったんじゃないかな

108 17/12/31(日)04:14:45 No.475307359

シャアが表紙になってた逆シャアのムックのマグネット・コーティングの解説みたいに MSに標準搭載されるようになってわざわざ明記する必要がなくなったのかもしれない

109 17/12/31(日)04:31:13 No.475308084

ファントムにもバイコン載ってるしね まぁそのせいで動かなかったんだけど

110 17/12/31(日)04:32:47 No.475308155

>そもそも単行本の加筆でシルエットプロジェクトのデータパック丸ごとアイリスが持ち去ってんのに >どうやって量産すんだよ アイリスがパクったのは実戦データだから設計データはアナハイムにある筈

111 17/12/31(日)04:33:00 No.475308166

X13はバイコン積んでるのかな

112 17/12/31(日)04:35:04 No.475308248

>>ベルフさんはそれで火星MSボコボコにしてたんか… >ベルフはF90とバイコンに換装する前のF91で戦ってるからシーブックよりコンディション悪い F90もサポートAIのAR外されてる状況だしそれでオールズモビルとCV先遣隊返り討ちにするベルフヤバい

113 17/12/31(日)05:37:36 No.475310867

V1はバイコン積んでるかもしれないんだよな 設定は特にないけど劇中ではF91と同じバイコン時の赤エフェクトが出てたりする

114 17/12/31(日)05:40:50 No.475310990

su2170441.jpg アイリスいいよね こんな風に叫んでみたい

115 17/12/31(日)05:42:26 No.475311050

>su2170441.jpg 盗人猛々しいすぎる…

116 17/12/31(日)05:44:02 No.475311116

盗んでないよ!横流しだよ!でも結局パクリだよ!

↑Top