17/12/31(日)00:51:29 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/31(日)00:51:29 No.475280048
今更見てきた imgでブスについては見てたからある程度覚悟してたんだけど人間キャラ同士の変な掛け合いみたいなのがマジできつかった… レイとベン君がまだ敵対してる時に「服くらい着てよ」とかそういうノリマジで要らないと思った あとブスのアップマジで不快だった
1 17/12/31(日)00:55:16 No.475280970
上半身だけ裸のシーンは何してたんだろう…
2 17/12/31(日)00:57:00 ObepZYIQ No.475281380
お前の言う「見てきた」は「叩きたくなった」なんだな糞虫
3 17/12/31(日)00:57:47 No.475281556
いやこの映画に関しては見たら文句いいたくなるよ
4 17/12/31(日)00:58:23 No.475281706
>今更見てきた >imgでブスについては見てたからある程度覚悟してたんだけど人間キャラ同士の変な掛け合いみたいなのがマジできつかった… >レイとベン君がまだ敵対してる時に「服くらい着てよ」とかそういうノリマジで要らないと思った >あとブスのアップマジで不快だった 素晴らしい
5 17/12/31(日)00:58:58 No.475281859
そもそも誰がこの映画褒めてんだよ
6 17/12/31(日)01:00:03 No.475282128
評論家が
7 17/12/31(日)01:00:09 No.475282159
ぶっちゃけSW知らない純粋なアクションとしてみてもさして面白くないんだよね
8 17/12/31(日)01:00:43 No.475282315
>素晴らしい 全部間違っている
9 17/12/31(日)01:00:44 No.475282325
褒めないと干されるし
10 17/12/31(日)01:00:51 No.475282355
ブスのアップが不快とか嘘だろ アップじゃなくても不快だわ
11 17/12/31(日)01:01:52 No.475282629
まぁブスより紫おばさんのが引っ掛かるよ俺
12 17/12/31(日)01:01:54 No.475282636
>>素晴らしい >全部間違っている 間違ってんのはお前の弟子達へのコミュニケーションだろと言いたい
13 17/12/31(日)01:02:38 No.475282815
紫おばさんはキャラとして不快だけど画面が汚くないのでまだマシ
14 17/12/31(日)01:02:42 No.475282840
顔のアップと捨て身や犠牲が多すぎる映画
15 17/12/31(日)01:02:52 No.475282886
シリーズファンほど叩きたくなるだろこれ 逆にこれが面白かったって言ってるのはどの層なんだ?ep7から入った人?
16 17/12/31(日)01:03:02 No.475282925
>まぁブスより紫おばさんのが引っ掛かるよ俺 なんかかっこいい風に言ってるけどさっさと作戦説明して突っ込めば避難ポッドみたいなのポンポン落とされなかったのでは…?ってなった
17 17/12/31(日)01:03:13 No.475282978
紫おばさんの紫は3D眼鏡だと暗くなって軽減されていた
18 17/12/31(日)01:03:18 No.475282995
>シリーズファンほど叩きたくなるだろこれ ?
19 17/12/31(日)01:04:09 No.475283236
7から入った勢からしても面白くないんじゃない? ポーがめっちゃダサくなってるし
20 17/12/31(日)01:04:24 No.475283285
>ポーがめっちゃダサくなってるし これがすごい残念だった
21 17/12/31(日)01:04:53 No.475283422
全部見てるけどそれほど思い入れのないファンとしてはそこそこ楽しめたよ なにか着てよ!のあたりは化け物じゃない扱いをしていくとっかかりなので 表層的なギャグとしてとらえるべきじゃないんじゃないかな
22 17/12/31(日)01:05:18 No.475283535
ベン君がルークに殺されかけた回想シーン、ルークが語る最初の回想だけライトセーバー持ってなくて脚色が酷過ぎるだろルーク……ってなった
23 17/12/31(日)01:05:31 No.475283590
ぶっちゃけ7の一番盛り上がるところってポーのXウイングが颯爽と登場して活躍するところだよねそれがあれだから
24 17/12/31(日)01:05:48 No.475283670
ローズは吹替版の声優がなかなか好演だった
25 17/12/31(日)01:07:09 No.475284034
過去のシリーズからの脱却がテーマなんだろうなとは思うけど だったら何で7からのポーやフィンの株を落とすような扱いするのか
26 17/12/31(日)01:07:46 No.475284185
ポーとフィンが空回りしかしてないんだよな
27 17/12/31(日)01:08:11 No.475284310
やはり駄目じゃったか…
28 17/12/31(日)01:08:22 No.475284362
フィンとブス周りのコメディっぽいシーン入れるくらいなら レンの深い闇とか少年期に既にスノークの手にかかって云々をちゃんと映像でやってほしかったよ
29 17/12/31(日)01:08:26 No.475284390
>過去のシリーズからの脱却がテーマなんだろうなとは思うけど >だったら何で7からのポーやフィンの株を落とすような扱いするのか 過去シリーズの要素バッサリはまだいいんだけど7からの新しい要素の扱いも微妙でどうしたいんだろう…ってなった
30 17/12/31(日)01:08:41 No.475284447
>だったら何で7からのポーやフィンの株を落とすような扱いするのか 7からの脱却も含んでいるのは何となく分かる
31 17/12/31(日)01:08:59 No.475284528
フィンは今作でレジスタンスとしての成長が描かれてるので あんまり株を落としてるとは感じなかったな カジノは初体験だったろうからまあうん
32 17/12/31(日)01:09:07 No.475284569
株上げたキャラがほぼいないという 強いて言えばネタ要素の強くなったレンくらいか
33 17/12/31(日)01:09:07 No.475284570
2回目見てきたけど筋書きわかった上で見ると結構面白かった 初見はずっとモヤモヤしてたけどこれはこれで次に期待だなという気になった
34 17/12/31(日)01:09:27 No.475284659
>フィンは今作でレジスタンスとしての成長が描かれてるので どこが…?
35 17/12/31(日)01:10:53 No.475285020
字幕だとファズマに貴様はやっぱりクズだと言われて ああ、だが反乱者のな!と返すんだけど 吹替はクズで結構!になっていたのが残念だ
36 17/12/31(日)01:11:02 No.475285048
>株上げたキャラがほぼいないという ほら…レイアとか…と思ったけど救援要請で名前だしたのに誰も乗ってこなかったとかちょっとアレだな…
37 17/12/31(日)01:11:10 No.475285083
ep7見終わった時はこれからどうなるんだろう?ってわくわくしたけど8はこれどうすんの?ってなった
38 17/12/31(日)01:11:41 No.475285217
逃げずに踏みとどまろうとぶちあげて皆に勇気を与えてたでしょ
39 17/12/31(日)01:11:52 No.475285263
レイアは宇宙空間でふわーするのギャグでしかなかった
40 17/12/31(日)01:12:04 No.475285316
シリーズとしてはいろんなキャラが失敗から学んで成長していくための溜めのパート でも単品映画として見ると2時間以上まるまる失敗してる様子を見せられるのはお辛いって感じか
41 17/12/31(日)01:12:25 No.475285403
>株上げたキャラがほぼいないという ずるいR2-D2とかやたらに強いBB-8とかドロイド周りのシーンは好きだよ
42 17/12/31(日)01:12:27 No.475285419
フィンは設定を本編でうまく生かしきれてない感がすごい
43 17/12/31(日)01:12:43 No.475285492
ローグワンが無ければもう少し評価が… いやそうでもないか
44 17/12/31(日)01:13:07 No.475285578
>ローグワンが無ければもう少し評価が… >いやそうでもないか 関係ない 主に糞脚本とローズの不快さが原因だから
45 17/12/31(日)01:13:28 No.475285680
旧旧作ファンにビクビクして媚びまくったep7からなぜこんな中指立てまくったようなep8が生まれたのか
46 17/12/31(日)01:13:44 No.475285750
これの上に9立てるの大変だ…
47 17/12/31(日)01:13:44 No.475285751
株落としてないのはチューバッカとかそこそこ出番はあるけど話には絡まないようなキャラだよ
48 17/12/31(日)01:14:27 No.475285932
一応成長させたのはポーの方なんでしょう 前作でそういう要素が見受けられなかったから急な感じあるのも分かるが
49 17/12/31(日)01:14:44 No.475286017
>旧旧作ファンにビクビクして媚びまくったep7からなぜこんな中指立てまくったようなep8が生まれたのか 7とローグワンでおっかなびっくり触ってた旧キャラにいきなりべたべた触ってくるのは参るね
50 17/12/31(日)01:14:49 No.475286043
レンくん周りは結構良かったと思うけどなあ
51 17/12/31(日)01:15:29 No.475286204
7込みで旧キャラはことごとく魅力ない感じに描かれ 新キャラは軒並み嫌われる有様 例外が辛うじてベンくんくらい?
52 17/12/31(日)01:15:46 No.475286262
フォースチャットで交流していく若いふたりは見てて面白かった
53 17/12/31(日)01:16:24 No.475286398
評論家だってブスは不快だと思ってるだろう その辺がヘイトスピーチになるので口をつぐむのだ
54 17/12/31(日)01:16:37 No.475286446
レンいじりも滑っててどこに着地させる気なのかって
55 17/12/31(日)01:16:39 No.475286450
ベン君レイ周りのお話は割と好きなんだ…
56 17/12/31(日)01:16:40 No.475286458
>前作でそういう要素が見受けられなかったから急な感じあるのも分かるが あんな戦闘機乗るしか能のない男だったらルーク捜索の特命なんて与えられないと思うんだがな
57 17/12/31(日)01:16:47 No.475286490
2作でまるで成長しないベンくんが9でいきなりボスの風格になられても困るし かと言って成長してなかったら誰がボスだよってなる
58 17/12/31(日)01:16:51 No.475286503
展開も画面もいまいちスカッとしない映画だったって印象 本当に冒頭のポーのXウィングとクリスタルフォックスくらいかな個人的に良かったのは レンとレイの共闘はディズニーアクションぽいと思った
59 17/12/31(日)01:16:53 No.475286517
>ヘイトスピーチ
60 17/12/31(日)01:17:22 No.475286673
7公開時に公式でベンをネタにした動画出してたけど今となっちゃ笑えないな
61 17/12/31(日)01:17:37 No.475286731
なんか今回の監督勘違いしてるよな フォースの解釈もずれてる気がする
62 17/12/31(日)01:17:40 No.475286740
・説明しない紫ババァ ・説明しないポー ・大筋に絡まない割に不快なブス ・徹底的に自分を正当化させるルーク ・宇宙空間から生身で帰還するレイア ・特に活躍もしないで消えたファズマさん ・特に活躍もしないで消えた酔いどれ ・艦載機とシールドの存在が強方向にも弱方向にもご都合的 あと何かあったっけ
63 17/12/31(日)01:17:42 No.475286756
お前らの事全部お見通しなんだよ!とか言った直後にカタカタ動いてるセーバーで死ぬスノークさんなんなの? この人くらいしかラスボス張れそうなの居なかったのにどうするんだろう
64 17/12/31(日)01:17:48 No.475286778
評論家はこれのどこを評価してたの?
65 17/12/31(日)01:18:09 No.475286894
氷の猫だか狐だかはよかったね
66 17/12/31(日)01:18:18 No.475286931
カジノの惑星がな… あそこで大暴れするシーンハリポタみたいで
67 17/12/31(日)01:18:35 No.475287032
ファズマは二作連続で光ってるだけの雑魚で何がしたかったんだろうって
68 17/12/31(日)01:18:36 No.475287038
>あと何かあったっけ 意味なく逃げ出すこくじん元脱走兵
69 17/12/31(日)01:18:39 No.475287057
>7込みで旧キャラはことごとく魅力ない感じに描かれ 今までと違う新しい魅力を打ち出そうとしてると思うんだ ただ表に出切る前に死んでるので駄目な印象が抜けきらないというか
70 17/12/31(日)01:18:46 No.475287086
>評論家はこれのどこを評価してたの? ファンボーイの望むSWでないところ
71 17/12/31(日)01:18:55 No.475287121
https://news.walkerplus.com/article/130932/ ロースは監督がもしSW世界にいたら…として出したキャラとか聞いて何言ってんの?監督おっさんだぞ?と思ったのに調べたら本当に言っててきついなこれって
72 17/12/31(日)01:18:58 No.475287135
俺塩の惑星のファルコン号も好きなんだ
73 17/12/31(日)01:19:01 No.475287144
>この人くらいしかラスボス張れそうなの居なかったのにどうするんだろう あっさり死んじゃってあいつなんだったんだろう感がすごい
74 17/12/31(日)01:19:17 No.475287203
ファズマはスピンオフの小説で活躍してるんじゃないの あとはこれから出るアメコミか
75 17/12/31(日)01:19:21 No.475287222
>ファズマは二作連続で光ってるだけの雑魚で何がしたかったんだろうって チョコエッグででかでかと映ってるファズマを見るたびに吹く
76 17/12/31(日)01:19:32 No.475287277
ジェダイ評議会は傲慢だったのが滅びの一因だったようなことを散々新三部作やクローンウォーズでやって それを超えたのがルークって感じだったのになんでルークがあんなことになってるの…
77 17/12/31(日)01:19:56 No.475287370
>あと何かあったっけ ショボすぎるミニデススター砲とか 今までの設定を根底から覆すハイパードライブ特攻とか
78 17/12/31(日)01:19:59 No.475287383
長い割に対した内容やってないのがヒドイ
79 17/12/31(日)01:19:59 No.475287384
ファズマ強かったろ ブラスター弾くんだぜ!
80 17/12/31(日)01:20:00 No.475287390
>俺塩の惑星のファルコン号も好きなんだ あのBGMが流れるとこは最高
81 17/12/31(日)01:20:05 No.475287413
皇帝とベーダーが健在のころは影も形もなかったんだから スノークなんて所詮パワーが強いだけの小物だよ小悪党だよ
82 17/12/31(日)01:20:17 No.475287469
一人くらい反乱者たちのキャラ出してくれても良かったのに
83 17/12/31(日)01:20:19 No.475287484
ルークはそれこそスノークの戦艦に乗り込んで大暴れくらいしてもよかった 残念なおじさんになった上に一発芸かまして消えるとか
84 17/12/31(日)01:20:20 No.475287488
>>評論家はこれのどこを評価してたの? >ファンボーイの望むSWでないところ 一般的にそういうのは逆張りというのでは…
85 17/12/31(日)01:20:27 No.475287522
>カジノの惑星がな… >あそこで大暴れするシーンハリポタみたいで それと上品すぎて猥雑さがない なんで純白やせいぜいスパンコールのドレスに男はタキシードしか着てないんだ 女エイリアンがEp6の奴隷衣装ってか踊り子服着て踊ってたりとかしてりゃ華あったのに
86 17/12/31(日)01:20:41 No.475287578
カジノ自体はよく言われるように地球にしか見えなかったけど あの逃走劇の疾走感はわりと好きだ
87 17/12/31(日)01:20:46 No.475287599
>あと何かあったっけ クソザコスノーク
88 17/12/31(日)01:21:09 No.475287701
>それを超えたのがルークって感じだったのに 別にルークは堕ちる過程をしってるわけじゃないし
89 17/12/31(日)01:21:26 No.475287766
>ショボすぎるミニデススター砲とか あれで扉吹き飛ばすだけってねえ…
90 17/12/31(日)01:21:27 No.475287770
あと良し悪しはともかくSWじゃあんまり見ない演出も多かったよね
91 17/12/31(日)01:21:41 No.475287828
物語の要素的に9でラスボスはれるのがレン君しかいないんだよな 背後に黒幕がいて踊る人形なら魅力的にも見えたけど単体でラスボスはちょっと魅力にかける
92 17/12/31(日)01:21:54 No.475287887
銀河規模の話なのに全然外に広がらないんだよな… そして島の風景ばっかり見せられて楽しいかという… 木が燃えるとこは面白かったかな…
93 17/12/31(日)01:21:56 No.475287894
>ぶっちゃけSW知らない純粋なアクションとしてみてもさして面白くないんだよね SW全部そうじゃん
94 17/12/31(日)01:22:05 No.475287947
幻影ルークが持ってたのレン君が壊したアナキンセーバーだったよね?
95 17/12/31(日)01:22:15 No.475287998
最後のキスは許容出来なかった そういうの昨今の大作映画でも廃されてるのにさぁ
96 17/12/31(日)01:22:27 No.475288042
> たとえば僕自身が『スター・ウォーズ』の世界に急に置かれたとしたら、誰もがヒーロー然としてないと思うでしょうね。そこが狙いでした。だから僕の代わりに、ケリーを投入したんだ >僕は彼女の名前はもちろん、ローズというキャラクターをみなさんに知ってもらえることに今からワクワクしているよ
97 17/12/31(日)01:22:49 No.475288118
>ファズマ強かったろ >ブラスター弾くんだぜ! 鎧の性能じゃねーか!
98 17/12/31(日)01:22:49 No.475288119
SW史上で人外が一番目立たなかった映画でもあるんじゃないか
99 17/12/31(日)01:22:51 No.475288127
伝説を越えるってテーマは好きだしレン君関連は良かったから 細部の粗は忘れることにした
100 17/12/31(日)01:23:04 No.475288175
これ誉めてるかどうかで映画評論家の質がわかる
101 17/12/31(日)01:23:09 No.475288196
今どきルークのマトリックスよけはないだろ…… あとフォースの説明する時の植物育つシーンとか いちいち演出が陳腐なんだよ 新しい事やりたいとか言う割に斬新さのかけらもないっていう
102 17/12/31(日)01:23:15 No.475288209
>SW全部そうじゃん 1,2,3あたりはSWしらなくてもアクションとして楽しめる
103 17/12/31(日)01:23:25 No.475288237
EP7からレン騎士団楽しみにしてたのに今回単語すら出なかった…
104 17/12/31(日)01:23:47 No.475288330
異星人ずいぶんと少なくなったな…
105 17/12/31(日)01:23:52 No.475288345
SWに強い思い入れがなかった俺は結構楽しんだぞ ストーリーは別に破綻してなかった みんなイロイロちっちぇなぁとは思ったけども
106 17/12/31(日)01:23:53 No.475288353
結局特攻を良しとしたいのかしたく無いのか分からない 男がやると失敗して女がやると成功するみたいだけど
107 17/12/31(日)01:24:02 No.475288392
フォースの説明はクソ陳腐だなとは思った まあ映画が面白ければ言うことはないくらい些細なことだったが面白くなかったので
108 17/12/31(日)01:24:07 No.475288419
>細部の粗は忘れることにした 本当に細部で留まってるレベルだと思うか? 大スクリーンを堂々と占拠するブスの顔を忘れたのか?
109 17/12/31(日)01:24:32 No.475288533
>女エイリアンがEp6の奴隷衣装ってか踊り子服着て踊ってたりとかしてりゃ華あったのに 魚修道女みたいな新しい物お出ししてきたんだし 妖艶な雌トカゲエイリアンが腰ふってても良かったよね…
110 17/12/31(日)01:24:44 No.475288581
子供の頃に初めて見たスターウォーズで感じたのはヒーロー不在ってことだった なんでこんなに主人公達が迷ったり怒ったり間違ったりするんだろうって やや成長してからは人間ルークが伝統や規範にとらわれず普通の感覚で家族を取り戻していく話なんだなと理解した だからあんまりルークを神聖視してるのも理解しがたい
111 17/12/31(日)01:24:46 No.475288590
>SW全部そうじゃん まったく同意できないな SWなんて知らなくても1、3、5、6はアクション映画として楽しめる出来だし話もほぼ単独で収まってる
112 17/12/31(日)01:25:02 No.475288649
ブスはカタログにずっと居続けたのを見た後で見たからだいぶハードル下げられた
113 17/12/31(日)01:25:03 No.475288659
どうだ感じるだろう?!はパロAVで使って欲しいシーン
114 17/12/31(日)01:25:06 No.475288683
そもそもファーストオーダーってなんなん? 帝国の残党じゃなかったの?なんで更に大勢力になってるの
115 17/12/31(日)01:25:25 No.475288779
レイ&レン君VS赤備え集団とのバトルはよかったよ
116 17/12/31(日)01:25:37 No.475288832
ルークは本編終了後なんだからというか 親父は信じたのに甥っ子は信じないんだ…みたいなのがひどい
117 17/12/31(日)01:25:44 No.475288865
>だからあんまりルークを神聖視してるのも理解しがたい 神聖視っつーよりあそこまで酷い扱いにすることねえだろって話だよ 俺はせめてルークにはジェダイマスターなんてどうでもいいから幸せなその後を生きてほしかったよ
118 17/12/31(日)01:25:56 No.475288935
スピーダー突撃が赤い塩撒いてフィンとローズが盛り上がってただけで何もしてないと言ってた「」がいたが確かにあれ何だったんだろうな
119 17/12/31(日)01:26:02 No.475288972
ハックスが終始ディズニーの悪役みたいな扱いで悪い所出ちゃったな…って感じだった
120 17/12/31(日)01:26:03 No.475288990
>レイ&レン君VS赤備え集団とのバトルはよかったよ まあそこだけだなこれがなかったら寝てた
121 17/12/31(日)01:26:04 No.475288992
ep7の時点でファーストオーダーが帝国ほど強大で怖くなかったのもマイナスかなって
122 17/12/31(日)01:26:07 No.475289028
クローンウォーズや反乱者たちみたいなアニメが新作の時間軸でも作られるのかな… いまいち魅力あるキャラいないけど…
123 17/12/31(日)01:26:16 No.475289089
個人的にはカジノ星に来た理由が人探しなのもダメ ハッカーなら戦艦のシールド破れるってのが好きじゃないし ローズにハッカー能力があってFO司令船か劇中の武器商人の船みたいな上位格の船を盗みに来たとかだったら
124 17/12/31(日)01:26:19 No.475289105
>>SW全部そうじゃん >まったく同意できないな >SWなんて知らなくても1、3、5、6はアクション映画として楽しめる出来だし話もほぼ単独で収まってる それは言い過ぎ
125 17/12/31(日)01:26:34 No.475289168
>スピーダー突撃が赤い塩撒いてフィンとローズが盛り上がってただけで何もしてないと言ってた「」がいたが確かにあれ何だったんだろうな あの絵が取りたかっただけ ハイパー特攻もたぶんそう
126 17/12/31(日)01:26:36 No.475289178
ドッグファイトもかなり良かったし冗長なだけのストーリー部分全部カットして90分間どんぱちしてる映画にしたら良かった
127 17/12/31(日)01:26:49 No.475289227
>レイ&レン君VS赤備え集団とのバトルはよかったよ あれがスノーク戦の前哨戦だったら更に良かったよ
128 17/12/31(日)01:27:07 No.475289292
溜め回というか これ7の伏線とか過去作の積み重ねぶん投げてるだけやん
129 17/12/31(日)01:27:10 No.475289308
いやスピーダー武装ないの? ないんだとしたらなんで出撃したの…?
130 17/12/31(日)01:27:34 No.475289404
>>SWなんて知らなくても1、3、5、6はアクション映画として楽しめる出来だし話もほぼ単独で収まってる >それは言い過ぎ 完全に繋ぎの話である2と今見るのは流石に技術的な面で厳しい4はしょうがないとして 他のはアクション映画としてしっかり単品で見れると俺は思うがそう考えない理由を聞きたい
131 17/12/31(日)01:27:35 No.475289409
>いやスピーダー武装ないの? >ないんだとしたらなんで出撃したの…? くそショボい機関銃みたいなのはついてた あれで何をする気だったのかはわからん
132 17/12/31(日)01:27:41 No.475289436
ストーリーが全く面白く無いのが致命的にダメだった
133 17/12/31(日)01:27:44 No.475289446
>銀河規模の話なのに全然外に広がらないんだよな… >そして島の風景ばっかり見せられて楽しいかという… >木が燃えるとこは面白かったかな… 今回舞台になった場所ってだいたい ・艦隊戦やってるところ ・カジノ ・ルークの島 ・塩の星 これだけ?
134 17/12/31(日)01:28:01 No.475289518
>ハイパー特攻もたぶんそう ワープ特攻単体は良かったけどそれやったのがバンザイ突撃するなって言ってたおばちゃんなのが
135 17/12/31(日)01:28:08 No.475289545
実際塩がぶわーってなるのは綺麗だったと思う
136 17/12/31(日)01:28:09 No.475289548
危機的状況なのにキスシーン!とかもはや古典かってレベルでハリウッドでも減ったのにそれをブスでやるって狂ってるのか
137 17/12/31(日)01:28:16 No.475289570
ためとか成長書こうとしたけどだめでした としか
138 17/12/31(日)01:28:22 No.475289588
わりとクソ映画であるEP6の中で 有数のいいシーンである親父と自分の手を見比べて剣捨てるシーンとか経由した人なんですよ…
139 17/12/31(日)01:28:25 No.475289597
前作でファーストオーダーがそれなりに規模ある組織なのはまあいいと思うんだけど なんで敗北してるのにさらにでかくなってるのかがわからない…
140 17/12/31(日)01:28:38 No.475289639
長いのはかなり苦痛だったな 追跡戦の後地上戦が始まった時は愕然とした
141 17/12/31(日)01:28:40 No.475289647
レンくんは重みが増して魅力的になった
142 17/12/31(日)01:28:43 No.475289651
2時間30分もある ルークの扱い ブス 主にこの3つが絶妙に噛み合って批判に繋がってると思う
143 17/12/31(日)01:28:56 No.475289692
昔はディズニーの実写っていい意味でそんなディズニーらしくなかった気がするんだけど これは変なところでディズニーらしさ出してる
144 17/12/31(日)01:29:09 No.475289744
ブスキスの後ろで攻城砲が防護壁にスマッシュヒットしてて頭抱えたくなったわ あれ塹壕にいた人ら生きてないでしょ
145 17/12/31(日)01:29:10 No.475289748
>他のはアクション映画としてしっかり単品で見れると俺は思うがそう考えない理由を聞きたい 気持ち悪いな…
146 17/12/31(日)01:29:12 No.475289755
>スピーダー突撃が赤い塩撒いてフィンとローズが盛り上がってただけで何もしてないと言ってた「」がいたが確かにあれ何だったんだろうな ポーが一人で突っ走るの卒業したらフィンくんが戦士として目覚めてニュー問題児になった って簡単な話では…
147 17/12/31(日)01:29:19 No.475289778
>2時間30分もある >ルークの扱い >ブス >主にこの3つが絶妙に噛み合って批判に繋がってると思う レイアの宇宙飛行も興醒めしたよ
148 17/12/31(日)01:29:35 No.475289841
大作の続編物って高確率で作中のイベントの時間配分間違えるよね
149 17/12/31(日)01:29:35 No.475289844
絵が撮りたかっただけといえば爆撃機のくだりもだな 爆弾落とすのはそういう兵器だと納得するとしてもなんであんなゆっくり飛ぶのかとかあっさり1機以外全滅しすぎとか
150 17/12/31(日)01:29:57 No.475289919
>気持ち悪いな… 理由聞いてるだけなのに… なんとなくそう思うってことならそういう意見として受け止めよう
151 17/12/31(日)01:30:08 No.475289970
スピーダーで特攻するのはいいがあれでミニスター破壊できる武装あるのかと ぶつかってもあの大きさじゃ無理だろ
152 17/12/31(日)01:30:11 No.475289982
予想を裏切るために期待を裏切るくらいならベタなことしろよの典型です
153 17/12/31(日)01:30:15 No.475289998
宇宙旅情を感じないというのは7からの欠点だなあ
154 17/12/31(日)01:30:17 No.475290009
ファンボーイがルーカスは分かってねーって言ってきた結果がこれ
155 17/12/31(日)01:30:18 No.475290013
>レイアの宇宙飛行も興醒めしたよ レイアは不死身なの?
156 17/12/31(日)01:30:40 No.475290120
>わりとクソ映画であるEP6 えっ
157 17/12/31(日)01:30:48 No.475290149
>レイアは不死身なの? フォースってそういうもんじゃねえだろってなるよねあそこ
158 17/12/31(日)01:30:52 No.475290162
>絵が撮りたかっただけといえば爆撃機のくだりもだな >爆弾落とすのはそういう兵器だと納得するとしてもなんであんなゆっくり飛ぶのかとかあっさり1機以外全滅しすぎとか 沢山あるとはいえあんな小さい爆弾でスタードレッドノートが沈む訳無いだろってのも
159 17/12/31(日)01:30:59 No.475290194
ルーカスが関わってないからこその良さが7にはあった ルーカスが関わってないからこその悪さが8で一気に噴出してきたのもでかい
160 17/12/31(日)01:31:02 No.475290205
>レイアは不死身なの? EP9の冒頭で死ぬよ
161 17/12/31(日)01:31:11 No.475290239
>危機的状況なのにキスシーン!とかもはや古典かってレベルでハリウッドでも減ったのにそれをブスでやるって狂ってるのか キスシーンの背後でミニデススター砲の直撃で塹壕の兵士たちほぼ全滅してる…
162 17/12/31(日)01:31:17 No.475290267
塹壕にいた人達はポーに先導されてとっとと基地に戻ったので……
163 17/12/31(日)01:31:19 No.475290273
これ途中まで撮ってて止める人間いなかったのかよ ローグワンは再撮影したとか聞いたけど 本当に再撮影必要なのはこっちだったんじゃないか?
164 17/12/31(日)01:31:23 No.475290285
カジノの何が萎えるって路駐で捕まること
165 17/12/31(日)01:31:36 No.475290331
レイア姫はファンタジーのお姫様としてはブスだったけど今回のブスは本当にブス
166 17/12/31(日)01:31:43 No.475290361
>>わりとクソ映画であるEP6 >えっ EP5を名作だと言ってた人ほどイウォークなんか出して子供映画になっちまった!と批判する事が多かったな
167 17/12/31(日)01:31:48 No.475290379
なんか小動物何匹も出してほらマスコットキャラですよ~みたいにしてるのが気に食わなかった
168 17/12/31(日)01:31:59 No.475290415
ブスはスタッフからも絶対文句でたと思うんだけどなあ押し通しちゃったんだなあ
169 17/12/31(日)01:32:12 No.475290458
予想外しに一生懸命なのはいいけど外した後にお出しされるのがしょうもないものがほとんどだったのがリピートの足を鈍らせる
170 17/12/31(日)01:32:18 No.475290486
>レイア姫はファンタジーのお姫様としてはブスだったけど今回のブスは本当にブス てかブスを見てからレイア見るとほうれい線が気になるだけでやっぱ美人だよキャリー・フィッシャー
171 17/12/31(日)01:32:20 No.475290496
ルークに関しては最後の活躍があれだけかって以外は悪くなかった ベイダーに善の心があるのを感じれたのとベン君の闇を見た違いは正直観客には分からんし
172 17/12/31(日)01:32:21 No.475290499
ローズが元凶なんでなく映画そのものがすげー退屈なのがそもそもダメだよね 組織の話がやりたいっぽかったけど、そもそも戦略と戦術の区別がついてないっぽい描写ばっかのスターウォーズで戦争の大局とかひたすら苦手なテーマじゃん
173 17/12/31(日)01:32:25 No.475290514
作りたいシーンやストーリーは分かる そこに至るまでの過程がチグハグで少し考えると謎行動で違和感凄いんだよな
174 17/12/31(日)01:32:37 No.475290558
レイア姫が可愛くないっていうはのあくまで許容範囲の中での話だからねブスはぶっちぎりで許容範囲を超えてる画面に映ってほしくないレベル
175 17/12/31(日)01:32:48 No.475290599
>EP5を名作だと言ってた人ほどイウォークなんか出して子供映画になっちまった!と批判する事が多かったな この手の多かったなってどっから来た意見なの ep5が最高傑作なのは共通認識だけど
176 17/12/31(日)01:32:51 No.475290603
EP6の帝国兵の弱体化が笑うしかないレベルだと当時どれほど叩かれたことか
177 17/12/31(日)01:33:02 No.475290628
>なんか小動物何匹も出してほらマスコットキャラですよ~みたいにしてるのが気に食わなかった そのくせ焼いて食ったりなんか気持ち悪いんだよ ポケモンでピカチュウの親戚をタケシあたりが食ってる感じ
178 17/12/31(日)01:33:24 No.475290715
カジノめちゃくちゃにして脱出を手助けした子供達放置して出てったのを 意味ある事やった風に見せられた時はどうリアクションして良いのか分からなかった
179 17/12/31(日)01:33:42 No.475290777
>主にこの3つが絶妙に噛み合って批判に繋がってると思う ストーリーの根幹になってるルークの扱い以外は活躍作ったりとかでフォローできたはずだし 単純にカタルシスの薄い脚本や構成が悪い気がするよ
180 17/12/31(日)01:33:43 No.475290783
この手の意見が多かったとか当時言われてたとかふわふわし過ぎだろ
181 17/12/31(日)01:33:45 No.475290795
スターウォーズといえば色んな星を行き来するのが楽しいのに 今回はあまりにもスケールが小さすぎてな…
182 17/12/31(日)01:33:53 No.475290838
予想外した!外したからなんだよの繰り返しで 結局予想外じゃなくて期待外れって印象ばかり積み重なった
183 17/12/31(日)01:33:58 No.475290864
エヴァ破からエヴァQ並みの落差を感じた
184 17/12/31(日)01:34:04 No.475290890
もとからブスだと思うけど不快度は映し方とかメイクの問題もあるよな 映画の中でブッサとおもった女優がインタビューとかだと普通に美人に見えることあるし
185 17/12/31(日)01:34:05 No.475290895
>この手の多かったなってどっから来た意見なの >ep5が最高傑作なのは共通認識だけど 映画雑誌とかの記事でそう書かれることは多かったかな 映画評論家がそういうことよく言ってたってだけで一般的ではないかもな ネットもない頃だったし
186 17/12/31(日)01:34:44 No.475291039
XMENでep6を見に行った登場人物達がep6に文句言いまくってたの思い出した
187 17/12/31(日)01:34:48 No.475291053
>もとからブスだと思うけど不快度は映し方とかメイクの問題もあるよな 髪型とかあれ完全にブスとして見せるためにやってると思うわ
188 17/12/31(日)01:34:49 No.475291057
>カジノめちゃくちゃにして脱出を手助けした子供達放置して出てったのを 反乱に失敗した奴隷の行く末なんか想像もしたくないくらい悲惨だよね 多分両手両足切られてフォースでかろうじて掃除してるんだよあの子
189 17/12/31(日)01:34:50 No.475291062
焼いたけど食ってない ただの生きものではないと認識したと解説されていたな
190 17/12/31(日)01:35:03 No.475291101
>もとからブスだと思うけど不快度は映し方とかメイクの問題もあるよな >映画の中でブッサとおもった女優がインタビューとかだと普通に美人に見えることあるし 今回のブスはインタビューでおめかしした格好みたけど普通にブスだった
191 17/12/31(日)01:35:08 No.475291120
丸太でAT-ST倒せちゃうのはどうかと思うけど 真面目に戦争してたからイウォークは好き ジャージャーは死ね
192 17/12/31(日)01:35:10 No.475291123
あと流石にスターデストロイヤーやスタードレッドノートの主砲なら当たってもシールド抜けると思うんだよねあのクルーザー そうでなくても艦載機出せや!!って話だし こくじんとブスがカジノ往復してる間ずっと撃たれて弾いてってどういうことだよ
193 17/12/31(日)01:35:11 No.475291130
イウォーク無双はこの前の金ロー実況でもええ…ってなってたしな
194 17/12/31(日)01:35:31 No.475291198
ネットはなかったけどSF誌やアニメ誌やファンジンはあったので……
195 17/12/31(日)01:35:34 No.475291216
あの子供たちに指輪渡すシーンとかもっと必要なシーンあったと思う
196 17/12/31(日)01:35:44 No.475291256
でも8のおかげで今までのSWらしさとか良かったところが再確認できたんだ俺
197 17/12/31(日)01:35:58 No.475291307
ブス出す時間でもっとレイを掘り下げてくれよと 今回主人公はベンでレイはその対比とかカウンター的な存在程度にしか思えなかった
198 17/12/31(日)01:36:05 No.475291334
イウォークは俺も思うところあったけど無惨に死んでる連中もいたから許すよ だからブスは死んどけよついでにジャージャーも
199 17/12/31(日)01:36:08 No.475291341
別に女性使うなってわけじゃないんだけど 軍隊の女性比率上げるなら異星人とかも増やせよ感がする
200 17/12/31(日)01:36:20 No.475291385
>あの子供たちに指輪渡すシーンとかもっと必要なシーンあったと思う ていうかあの子供たち別にファーストオーダーに直接虐げられてた人じゃないし反乱軍だろうがなんだろうが馬?を奪っていった人に過ぎないわけで感銘をうける理由が謎
201 17/12/31(日)01:36:27 No.475291408
>ネットはなかったけどSF誌やアニメ誌やファンジンはあったので…… そこまで叩かれてた覚えないけど なんか出せるの?
202 17/12/31(日)01:36:42 No.475291467
ep7は田舎娘が辺境の荒野から惑星外への脱出を経て宇宙へと視点がどんどん大きくなるんでそこは上手く世界の広さ感じさせてたと思う
203 17/12/31(日)01:37:06 No.475291556
そもそもこの映画時間軸どうなってんだって気も 艦隊戦とカジノとルークの島で時間がバラバラな気がするぞ
204 17/12/31(日)01:37:09 No.475291570
>こくじんとブスがカジノ往復してる間ずっと撃たれて弾いてってどういうことだよ フィンたちがこっそり出ていけるなら少人数ずつで脱出できるのでは…?
205 17/12/31(日)01:37:13 No.475291584
敵がショボすぎんのはもうどうにもならんのか レンFAX金属頭のズッコケ3人組じゃ緊迫感0だわ
206 17/12/31(日)01:37:29 No.475291654
>軍隊の女性比率上げるなら異星人とかも増やせよ感がする GotGみたいに青く塗ったブスでも良かったよね
207 17/12/31(日)01:38:01 No.475291747
>イウォークは俺も思うところあったけど無惨に死んでる連中もいたから許すよ あいつらルーク達に義理立てする理由薄いけど よく戦ってくれたよな…
208 17/12/31(日)01:38:01 No.475291748
>ep7は田舎娘が辺境の荒野から惑星外への脱出を経て宇宙へと視点がどんどん大きくなるんでそこは上手く世界の広さ感じさせてたと思う それでいて冒頭から墜落したインペリアル級の残骸とか引きで映したりして、しっかりSW世界っていうサイズ感出せてたよね
209 17/12/31(日)01:38:35 No.475291870
>>女エイリアンがEp6の奴隷衣装ってか踊り子服着て踊ってたりとかしてりゃ華あったのに >魚修道女みたいな新しい物お出ししてきたんだし >妖艶な雌トカゲエイリアンが腰ふってても良かったよね… ディズニーのせいなんだ…
210 17/12/31(日)01:38:36 No.475291877
監督の自己投影キャラを主人公格の一人とペアリングするって普通に考えて気持ち悪いのでは…?
211 17/12/31(日)01:38:38 No.475291891
>そもそもこの映画時間軸どうなってんだって気も >艦隊戦とカジノとルークの島で時間がバラバラな気がするぞ レジスタンス艦隊が全滅するまで六時間! 俺カジノ行ってきます アタシルーク説得してきます 明確にはなってないけど一週間は経ってそうだよね
212 17/12/31(日)01:38:57 No.475291960
というかep3からずっと止まってたサーガをわざわざ復活させたクセに今までの血統や繋がりをぶった切ってこれからやって来ますって急に叩きつけられても困る 結局商売なのが透けて見えて萎える
213 17/12/31(日)01:39:04 No.475291984
今の映像技術ならアイラセキュラとかプロクーンみたいな見た目の人もグリグリ動かせるだろうに
214 17/12/31(日)01:39:43 No.475292100
一番おったまげたのはすでに10,11,12が決まっててそこの主役もポーフィンレイだってこと
215 17/12/31(日)01:39:56 No.475292141
>監督の自己投影キャラを主人公格の一人とペアリングするって普通に考えて気持ち悪いのでは…? 元祖メアリー・スーからしてそんなんじゃなかったか
216 17/12/31(日)01:40:11 No.475292184
>ディズニーのせいなんだ… MCUの方だと人外ポルノ盛り沢山じゃん! ディズニーのせいじゃないよ
217 17/12/31(日)01:40:11 No.475292185
今回は戦闘機やメカの魅せ方もイマイチに感じた 7では水上を飛行するXウィング中隊とかカッコよかったのに
218 17/12/31(日)01:40:15 No.475292200
帝国は全員人間型で反乱軍は混成ってのが基本で対比なのに アクバー提督さっさと退場させられ紫ババアが残る
219 17/12/31(日)01:40:20 No.475292210
>一番おったまげたのはすでに10,11,12が決まっててそこの主役もポーフィンレイだってこと でもまあその三人からは光るものは感じるからしっかり作ってくれれば面白くはなると思うんだ…
220 17/12/31(日)01:40:25 No.475292224
宇宙は広大だからウラシマ効果的なアレがソレしてなんかいい感じに時間がまとまったんだよ! みたいな無理矢理なこと言い出さないと普通に意味分からないわあの時間軸
221 17/12/31(日)01:40:31 No.475292250
>監督の自己投影キャラを主人公格の一人とペアリングするって普通に考えて気持ち悪いのでは…? イケメン優秀キャラでもなくTSアジアブスに自己投影って時点でよくわからん…
222 17/12/31(日)01:40:46 No.475292292
>監督の自己投影キャラを主人公格の一人とペアリングするって普通に考えて気持ち悪いのでは…? ホモよ!
223 17/12/31(日)01:40:48 No.475292296
>ディズニーのせいなんだ… ズートピアではめっちゃエロいガゼルと虎ダンサーが出てきたから ディズニーのせいではないと思う
224 17/12/31(日)01:40:55 No.475292315
監督がMetacriticを信用できないとか言ってたのは流石に笑えない ユーザー主体のレビューサイトがあてにならんところはあるけど公式がそれ言っちゃいかんだろ
225 17/12/31(日)01:41:09 No.475292363
今回も別にポーとフィンのカジノ旅で良かったのにあのブスなんなんだ
226 17/12/31(日)01:41:23 No.475292409
>一番おったまげたのはすでに10,11,12が決まっててそこの主役もポーフィンレイだってこと 10,11,12で監督が今回の人の予定ってだけだよ レイ役の人は10以降は出たくないって言ってるよ
227 17/12/31(日)01:41:24 No.475292411
>一番おったまげたのはすでに10,11,12が決まっててそこの主役もポーフィンレイだってこと レイの中の人は9終わったらもう出ない宣言してるから別のゴリウーになっちゃうのか
228 17/12/31(日)01:41:47 No.475292469
>レイ役の人は10以降は出たくないって言ってるよ 正真正銘ブスがヒロインになれるな
229 17/12/31(日)01:41:48 No.475292473
せめて最後死んでればよかったのに…
230 17/12/31(日)01:41:49 No.475292478
>今回は戦闘機やメカの魅せ方もイマイチに感じた ウリのつもりっぽい塩の大地を飛ぶアレも無策にまっすぐ突っ込むだけでふつうに撃ち落とされて諦めて戻るっていう謎作戦 戦列歩兵かよ
231 17/12/31(日)01:41:50 No.475292481
>イウォークは俺も思うところあったけど無惨に死んでる連中もいたから許すよ 何だかんだAT-ATには蹂躙されたり連れ出そうとした仲間がもう死んでたり 基地の奥にまだ戦える帝国兵はいたりでバランスはとれてた気がする
232 17/12/31(日)01:41:53 No.475292492
なんで出たくないんだろう8がぼろくそだから?
233 17/12/31(日)01:41:59 No.475292514
>今回も別にポーとフィンのカジノ旅で良かったのにあのブスなんなんだ この二人ならあのお話でももうちょっと許せた気がする…
234 17/12/31(日)01:42:06 No.475292537
ハグス将軍がアホだったから18時間追いかけっこしてくれたけど追い付く手段あったらどうすんだってのがあるし 紫ババアが作戦明かしてたらフィンはカジノに行かず輸送船団は無事星に降りられたんじゃねとか 大筋の展開に無理があるよね
235 17/12/31(日)01:42:10 No.475292547
>>一番おったまげたのはすでに10,11,12が決まっててそこの主役もポーフィンレイだってこと >10,11,12で監督が今回の人の予定ってだけだよ ええ…マジかよ
236 17/12/31(日)01:42:25 No.475292594
というか10.11.12の主人公がレイフィンポーなのはいいんだけど そのための整理みたいに旧作キャラを処分されても困るんですよ
237 17/12/31(日)01:42:31 No.475292611
7って面白かったんだなって…
238 17/12/31(日)01:42:32 No.475292616
思い出せるのはファンロードのSW特集かな これだけ待たされて旬を逃したレイアにビキニになられても うれしくもなんともないとかルークはたすけて父さんだけとか イォークいらないとかネタに紛れてそういう意見も載せていた
239 17/12/31(日)01:42:35 No.475292626
しかしローグワンが撮り直し経てあんなに面白く仕上がってたのに、Ep8をあれで幹部がOK出すのが全然わからん
240 17/12/31(日)01:42:43 No.475292659
報連相ができないキャラってイライラするんだけどSWで見ることになるとは思わなかった
241 17/12/31(日)01:42:55 No.475292695
ていうかこの監督誰なの?全く知らないんだけど
242 17/12/31(日)01:42:56 No.475292698
>>イウォークは俺も思うところあったけど無惨に死んでる連中もいたから許すよ >何だかんだAT-ATには蹂躙されたり連れ出そうとした仲間がもう死んでたり >基地の奥にまだ戦える帝国兵はいたりでバランスはとれてた気がする あのもう死んでる仲間を連れ出そうとするシーンが印象深いんだよな やっぱ突然出てきたぽっと出が大活躍したらそれ相応の目にも合わんとバランス悪いよな
243 17/12/31(日)01:42:57 No.475292705
>ディズニーのせいではないと思う ズートピアもモアナも真っ当にエンタメしてて超面白かったしな これがクソなのはSW作ってる班の問題だ
244 17/12/31(日)01:43:28 No.475292798
そして期待すらされなくなったレン騎士団
245 17/12/31(日)01:43:37 No.475292829
>ハグス将軍がアホだったから18時間追いかけっこしてくれたけど追い付く手段あったらどうすんだってのがあるし ターキンかスノークがいたら1分で話終わりそう
246 17/12/31(日)01:43:40 No.475292836
書き込みをした人によって削除されました
247 17/12/31(日)01:44:02 No.475292916
ディズニーがスターウォーズ手に入れて最初にやったことがクローンウォーズの打ち切りだしな…
248 17/12/31(日)01:44:11 No.475292944
ローグワン撮り直しっても前半部分ちょっとであれほとんどギャレスの仕事でしょ
249 17/12/31(日)01:44:19 No.475292970
>しかしローグワンが撮り直し経てあんなに面白く仕上がってたのに、Ep8をあれで幹部がOK出すのが全然わからん EP9で終わらせるんじゃなくて10~12を作るの決まったせいだと思う もうスカイウォーカー一族の話はさっさと終わらせて新しいSWにしたいんだろ
250 17/12/31(日)01:44:30 No.475293004
スノークじゃないやスローンだた
251 17/12/31(日)01:44:48 No.475293064
ローグワンは多くの犠牲の上で新たな希望が託されるってのをしっかりと描いていたのに こっちは犠牲も殆ど無駄死に無駄足ばかりなのが萎えた
252 17/12/31(日)01:44:52 No.475293077
まあさらに次の三部作やるなら旧キャラは邪魔でしかないわな
253 17/12/31(日)01:45:11 No.475293174
>報連相ができないキャラってイライラするんだけどSWで見ることになるとは思わなかった 物語を動かすためのコンフリクト過ぎてめちゃくちゃ見ててしんどいよね
254 17/12/31(日)01:45:26 No.475293234
SWは永遠に作られていくことになったわけか
255 17/12/31(日)01:45:39 No.475293279
赤い線引いてるだけの形もよくわからないぐらいアップか引きでしか見せてくれないガラクタをどう魅力あるメカに感じればいいのかわからない… というかレジスタンスのメカ戦全然おもしろくなかったね
256 17/12/31(日)01:45:48 No.475293303
>ていうかこの監督誰なの?全く知らないんだけど ルーパーっていう12モンキーズのパクリ映画で一躍有名に
257 17/12/31(日)01:45:51 No.475293321
ローグワンは微妙につまんない箇所もあるけど艦隊戦の面白さとダースベイダーの使い方が最高だったから許せた こっちのルークも似たような使い方してくれればどれだけブスがブスでも許せたのにむしろセックスしてても許せた
258 17/12/31(日)01:45:53 No.475293329
スカイウォーカー一族の話から脱却したい!のは100歩譲って納得しよう それに代わる魅力的なストーリーをEP7~8で作れてないのが問題 そりゃ前のがいいってなる
259 17/12/31(日)01:45:54 No.475293335
完全に新しいことやりたいなら10以降やればいいのに ハッピーエンドで終わった話蒸し返してキャラも雑にぶっ殺すって ビジネス的にも悪手もいいとこだろ
260 17/12/31(日)01:46:20 No.475293422
>ハグス将軍がアホだったから18時間追いかけっこしてくれたけど追い付く手段あったらどうすんだってのがあるし ハイパードライブで先回りとか別動隊とかないのかなって観ながら悶々としてたな…
261 17/12/31(日)01:46:34 No.475293472
>7って面白かったんだなって… いやぁ…これよりはっていう基準なら間違いなく面白い方だけど…
262 17/12/31(日)01:47:23 No.475293662
7の面白さは話を広げてる段階のワクワク感的なもんだしな…
263 17/12/31(日)01:47:24 No.475293664
数年後とかでいいからフィン役の俳優からブスについての本音を聞きたい
264 17/12/31(日)01:47:48 No.475293735
昨日観てきて余りの酷さにEP1,2観直したら EP1って面白かったんだな……ってなった 明日はEP3観て映画納めにしよう
265 17/12/31(日)01:47:52 No.475293757
ローグワンもプリクエルも引き合いに出すなよ そんなステージに立ててないよ
266 17/12/31(日)01:47:53 No.475293760
>数年後とかでいいからフィン役の俳優からブスについての本音を聞きたい キスシーン撮るときどう思ったかすげー聞きたい
267 17/12/31(日)01:48:07 No.475293812
>ハイパードライブで先回りとか別動隊とかないのかなって観ながら悶々としてたな… 画面内の構図がもう肉眼で見える距離で追いかけっこしてんだもん ワイルドスピードより距離短いカーチェイスだよ
268 17/12/31(日)01:48:24 No.475293862
やっぱあのブス監督と寝たのかな
269 17/12/31(日)01:48:29 No.475293879
旧作から脱却したいなら最初から100年後とか1000年後の設定にしとけば良かったのに 7の時点で30年程度で神話?って思ったし
270 17/12/31(日)01:48:29 No.475293880
先回りしない追撃戦は宇宙空間で直下にしか攻撃できない爆撃機が出た時点で いろいろと考えることを放棄した
271 17/12/31(日)01:48:34 No.475293894
レイが名もなき親の子なのは好きよ そうやってあずかり知らぬ宇宙的意思で力持つのいいよね
272 17/12/31(日)01:48:49 No.475293933
>明日はEP3観て映画納めにしよう 陰鬱なので結局続きの456も見る羽目になるパターンだぞそれ
273 17/12/31(日)01:48:51 No.475293937
>7の面白さは話を広げてる段階のワクワク感的なもんだしな… 別に8で広げても良かったんだよ?
274 17/12/31(日)01:48:52 No.475293939
>>ていうかこの監督誰なの?全く知らないんだけど >ルーパーっていう12モンキーズのパクリ映画で一躍有名に えっ全然似てなくね
275 17/12/31(日)01:48:53 No.475293943
新三部作が面白かったのはやっぱり敵が強くて魅力的だったからなんだなぁとこれ見て思った
276 17/12/31(日)01:48:58 No.475293962
>7の面白さは話を広げてる段階のワクワク感的なもんだしな… スノークとは? レイの出自とは? ダースベイダーのやり残した事とは? レン騎士団とは? ルークは? 色々ありましたね…
277 17/12/31(日)01:48:59 No.475293966
後ろからクルーザーにレーザー飛んできてるけど届かない描写何回するんだと思った
278 17/12/31(日)01:49:02 No.475293976
>7の面白さは話を広げてる段階のワクワク感的なもんだしな… まさか8で風呂敷畳みだすとは 9には何を期待すればいいのかわからん
279 17/12/31(日)01:49:11 No.475294007
ep1は面白いよ 何度も見たよ そのあとの2本は一回みたらもういいかなって…
280 17/12/31(日)01:49:12 No.475294011
俺がうがった見方してるだけだと思いたいが どうも監督のインタビュー見てるとSWをレイプしてやったぜ!って喜んでる気がして…
281 17/12/31(日)01:49:50 No.475294120
ポーはあんなの営倉につっこんどけよ…
282 17/12/31(日)01:49:53 No.475294127
別にレイの親がただのクズでもなんでもいいけど 今回まともにレイの掘り下げ出来てないよね?これじゃあただの最強キャラだよね?