虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)00:51:17 もう還... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)00:51:17 No.475279980

もう還暦前後のアニメオタクがいてもおかしくないんだね

1 17/12/31(日)01:27:45 No.475289450

38年って戦前だろ

2 17/12/31(日)01:28:38 No.475289641

とりあえず西暦で考えちゃうよな

3 17/12/31(日)01:32:10 No.475290456

徳光康之ももう54か

4 17/12/31(日)01:38:35 No.475291873

ヤマトってちょくちょく映画やってるけど新規層入ってるのかな

5 17/12/31(日)01:40:56 No.475292324

コナンって名探偵の方じゃないやつか

6 17/12/31(日)01:41:49 No.475292475

今から生まれるオタクの方がよっぽど幸せだと思うけど

7 17/12/31(日)01:45:12 No.475293179

こういうので何年生まれって言う時和暦でいうもんかね

8 17/12/31(日)01:47:03 No.475293596

コレ掲載時は平成生まれオタはそんなにいなかったから

9 17/12/31(日)01:47:10 No.475293622

>ヤマトってちょくちょく映画やってるけど新規層入ってるのかな 甥っ子が2199割とはまってたのでゼロじゃないと思う ドメルが好きって言ってた

10 17/12/31(日)01:47:25 No.475293671

1938年生まれかと思ったせいで焦った 結構存命の有名人も多いな https://www.nengou-whisky.com/tanjoubi/tanjoubi.php?infile=tanjoubi/tanjoubi.php&byear=1938

11 17/12/31(日)01:47:49 No.475293739

アニメに関してはネットで新作も旧作も配信してくれる今のほうが絶対に幸福度高い

12 17/12/31(日)01:48:18 No.475293850

>今から生まれるオタクの方がよっぽど幸せだと思うけど 念 新しい文化と技術に触れられる機会があるっていうのはキリの無い贅沢だと思う

13 17/12/31(日)01:48:28 No.475293877

>こういうので何年生まれって言う時和暦でいうもんかね むしろ和暦で言うケースが多かったんじゃないかな 平成産まれが増えてきてから変わってきたかもしれんが

14 17/12/31(日)01:48:39 No.475293900

といって旧作に目を向けてる若いやつが多いとは思えんけど

↑Top