虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/31(日)00:39:28 罪と罰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/31(日)00:39:28 No.475276695

罪と罰を読み終わった 冷静に考えたらやっぱ自首しなくても良かったのでは

1 17/12/31(日)00:40:31 No.475277034

あんなに分厚い本読んだのにやることimgにスレ立てかよ~

2 17/12/31(日)00:44:54 No.475278230

でも時代を考慮しても雑だよあの証拠の隠滅方法は…

3 17/12/31(日)00:50:00 No.475279645

へ!へ!

4 17/12/31(日)00:51:03 No.475279930

友人君がいいとこばっか掻っ攫いやがってテメーって感じだった クソ外道のスウィドリガイロフは実際のヤリチンもあんな手法で女落としてるんだろうな、昔からこんなんだろうなって

5 17/12/31(日)00:52:45 No.475280366

あんま内容覚えてないけどこれが小説で一番面白いと思った

6 17/12/31(日)00:54:37 No.475280826

スウィドリガイロフあんまり嫌いじゃないんだけどみんな同意してくれない ドゥーニャへの愛は本物なんだなってとこが好き

7 17/12/31(日)00:54:42 No.475280846

淫蕩おじさんも何で死んでしまったんだか

8 17/12/31(日)00:55:35 No.475281054

>スウィドリガイロフあんまり嫌いじゃないんだけどみんな同意してくれない むしろ一番いいキャラじゃないあの人 裏主人公みたいな感じで考察してる真面目な本もあった気がする

9 17/12/31(日)00:56:22 No.475281252

1週目はマジで人物の名前ちんぷんかんぷんだった 急に愛称とかで呼ぶのやめてくだち…

10 17/12/31(日)00:57:29 No.475281492

次は悪霊読んで落ちこもうぜ

11 17/12/31(日)00:57:50 No.475281569

聖女の如きメンタルで娼婦やってるってキャラは斬新かもしれない

12 17/12/31(日)00:58:52 No.475281827

周りくどい文章に頭に入ってきづらい人名多数 だけど面白くて名作って名作なだけあるわと思った 意外と爽やかなラストだし

13 17/12/31(日)01:00:06 No.475282143

>聖女の如きメンタルで娼婦やってるってキャラは斬新かもしれない そうかな むしろ体は卑しいが心は聖母みたいなキャラ割とこすられまくってる設定じゃね

14 17/12/31(日)01:00:15 No.475282190

ドストエフスキーは死の家の記録が普通に面白かった 花輪の刑務所の中読んでるみたいな感じで読めた

15 17/12/31(日)01:00:50 No.475282350

貧しき人々くらいが短くて怒濤の展開で分かりやすくて俺にはちょうどいい

16 17/12/31(日)01:01:27 No.475282517

地下室の手記はもんにょりした

17 17/12/31(日)01:03:07 No.475282950

「貧乏で退学した学生が憎まれクソババアを殺害して金を巻き上げたけど良心の呵責に苛む」 って内容は現代ドラマに変換してもイケそうだな

18 17/12/31(日)01:04:15 No.475283264

1ミリも見てないけど画太郎が描いてたのってどうなったの?

19 17/12/31(日)01:04:24 No.475283282

>1週目はマジで人物の名前ちんぷんかんぷんだった >急に愛称とかで呼ぶのやめてくだち… これはロシア古典より翻訳の問題だよね ぶっちゃけ愛称とかは適用しなくていいじゃんって思う 罪と罰はまだ登場人物少ないからいいけど戦争と平和は本当に無理だった

20 17/12/31(日)01:06:04 No.475283742

地下室の手記いいよね

21 17/12/31(日)01:06:31 No.475283858

もうほとんど忘れたけど輪っかを肩にかけてそこに斧かけてコート着て隠ぺいしながら階段上ってくシーンはかっけーってよく覚えてる

22 17/12/31(日)01:07:22 No.475284087

スヴィドリガイロフなんで死んじゃったの 15歳の生娘と結婚できたのに

23 17/12/31(日)01:10:59 No.475285045

>これはロシア古典より翻訳の問題だよね >ぶっちゃけ愛称とかは適用しなくていいじゃんって思う 光文社の新薬だと極力名前の表記を統一しようとする意図で翻訳されてるから比較的読みやすい 意訳が多い分原文のニュアンスと違うとこえおが多いみたうな批判もあるけど

24 17/12/31(日)01:13:33 No.475285709

>スヴィドリガイロフなんで死んじゃったの 自分の狙った女が落とせなかったから屈辱で死んだのかなぁって思ったけど >ドゥーニャへの愛は本物なんだなってとこが好き こういう解釈もあるんだな

25 17/12/31(日)01:13:42 No.475285742

>ドストエフスキーは死の家の記録が普通に面白かった >花輪の刑務所の中読んでるみたいな感じで読めた 可愛がってた犬が毛皮にされるのとかドストエフスキーだなって感じだ ああいった体験を上手い事小説に落とし込んでるんだな…

26 17/12/31(日)01:13:45 No.475285756

翻訳過程で原文からの意訳ってまず間違いなく発生するからなぁ どの程度作者の意図とすり合わせるかは難しい問題ではあるけど 読み辛い!で忌避されてしまうよりはいいと個人的には思う

27 17/12/31(日)01:14:59 No.475286088

>スヴィドリガイロフなんで死んじゃったの >15歳の生娘と結婚できたのに まだエプロンを着けてるような女の子を膝に乗せてガクガク動かして顔を真っ赤にさせるシーンめっちゃ好き…

28 17/12/31(日)01:17:39 No.475286739

酔っ払ったドストエフスキーがのんべんだらりと垂れてる講釈をとりあえず書き取って本にしたのが画像のじゃなかったっけ?

29 17/12/31(日)01:18:30 No.475286997

いつかチャレンジしなければとずっと読めてないやつ…

30 17/12/31(日)01:19:45 No.475287333

ドストエフスキーが話してたのを書きとったのがこれなんだよね… 本当の意味で天才的だと思う

31 17/12/31(日)01:19:51 No.475287359

カラマーゾフ読んでからスレ画読んだが 読み終わるのカラマーゾフの10倍以上早かったな

32 17/12/31(日)01:20:35 No.475287554

>いつかチャレンジしなければとずっと読めてないやつ… 人物だけ把握しちゃえば面白いから意外とすらすら読めるよ

33 17/12/31(日)01:23:30 No.475288252

>カラマーゾフ読んでからスレ画読んだが >読み終わるのカラマーゾフの10倍以上早かったな カラマーゾフは長いのもあるけどあちこち話が飛ぶからね…

34 17/12/31(日)01:23:36 No.475288286

罪と罰はマジで名作だよね… 面白すぎて後世に残るのもよくわかる

35 17/12/31(日)01:24:30 No.475288520

虐げられた人々もいいよね

36 17/12/31(日)01:24:36 No.475288547

・酔っ払いに酒場で絡まれたら馬車に惹かれて死んだ ・妹が大学の費用捻出する為に身売り同然で結婚する手紙 ・金持ちババア殺してお金巻き上げた ・金を元手に復学しようと思ったら妹と母親がきてついでに結婚は破談になった ・刑事に尋問された(1) ・聖女メンタルの娼婦とフラグがたった ・刑事に尋問された(2) ・妹がヤリチンオヤジに手篭めにされかけるがギリギリ振った ・そしたらオヤジ自殺した ・主人公自首してシベリアで苦行してる裏で妹と親友が結婚した ・釈放されて娼婦と結婚しためでたし そんな内容

37 17/12/31(日)01:27:35 No.475289412

ポルフィーリーもカッコよくて好きだった

38 17/12/31(日)01:27:36 No.475289418

ロシア文学なんて外套しか読んだことのない俺にはハードルが高すぎる…

39 17/12/31(日)01:29:07 No.475289738

白夜のおセンチさときたら

40 17/12/31(日)01:29:56 No.475289913

俺はカフカくらいしかないがあれはロシアだったか

41 17/12/31(日)01:31:17 No.475290269

親友のラズミーヒンがいい男すぎてそりゃ妹も惚れるってなる

42 17/12/31(日)01:32:17 No.475290481

>白夜のおセンチさときたら 読んだの結構後の方だったからこんなのも書くんだ…って驚いた

43 17/12/31(日)01:32:54 No.475290613

卑劣漢!卑劣漢ですよ僕は!!

44 17/12/31(日)01:33:12 No.475290664

民話を一編だけ読んでトルストイ読んだって話そう

45 17/12/31(日)01:34:34 No.475291003

結構しょうもない話だよね 名作ってそういうもんだったりするけど

46 17/12/31(日)01:35:55 No.475291290

>卑劣漢!卑劣漢ですよ僕は!! なんという真実の声だろう!人間は卑劣な存在だ!だからといって人間を卑劣と呼ぶやつもやはり卑劣なんだ!!!

47 17/12/31(日)01:37:24 No.475291632

なんていうかロシア人は人生を複雑に考えすぎだな…って思いました あんな地獄みたいな土地で寝起きしてたら人生の意味について考えざるをえないんだろうけど

48 17/12/31(日)01:37:49 No.475291708

>結構しょうもない話だよね >名作ってそういうもんだったりするけど 日本の文学とされる作家様の作品って どうしようもない豆腐メンタルが引き篭もったり自殺したりなんて話が多い

↑Top