ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/30(土)23:34:55 No.475258278
どうだった?
1 17/12/30(土)23:35:45 No.475258497
面白かった
2 17/12/30(土)23:36:03 No.475258600
本当に本当の本音言っていいのならば 出来が宜しくなくてもそれを正直に言えたから実況込みならかなり楽しめた
3 17/12/30(土)23:36:14 No.475258657
1期のときは中途半端感が否めなかったけど 2期はとても綺麗にまとめたと思う
4 17/12/30(土)23:37:12 No.475258951
アニメとしては並程度だけど嫌いじゃないむしろ好き
5 17/12/30(土)23:37:18 No.475258969
正直この統合性もクソも無くてただただエモさだけを詰め込んだ感がいいと思う
6 17/12/30(土)23:37:20 No.475258981
終盤の勢いが足りなかったが最終回は1期よりよかった でも全体としては1期の方がよかった
7 17/12/30(土)23:38:03 No.475259154
やるべきことはやった
8 17/12/30(土)23:38:08 No.475259182
ストーリーラインはよかったよ 演出はカスだった
9 17/12/30(土)23:38:34 No.475259312
最後の最後で青空Jumping HeartをOPにしたのは最高だと思ったよ
10 17/12/30(土)23:38:42 No.475259350
ステージ手間すごいかかったろうに
11 17/12/30(土)23:39:15 No.475259520
2期の序盤は本当どうしようもなかったけど中盤からは普通によかったと思う
12 17/12/30(土)23:39:28 No.475259589
su2169966.jpg メモリアルアイテムがはっちゃけなかったこと以外は満足
13 17/12/30(土)23:39:59 No.475259714
最後のよくわからない無人の学校徘徊してたらみんないました的な感じにするなら閉校式でそのままライブで良かったんじゃねえかな
14 17/12/30(土)23:40:10 No.475259758
最後のアイテムはペンキで塗りたくった校舎になると予想していた
15 17/12/30(土)23:40:25 No.475259862
ダイヤさんが深く関わる回は名作になりがち
16 17/12/30(土)23:40:37 No.475259927
>メモリアルアイテムがはっちゃけなかったこと以外は満足 つまんねえ…もっと本気出せよ!
17 17/12/30(土)23:40:50 No.475259986
第1話はマジで心配になるレベル ダイヤちゃんライラプス北海道編で一気に持ち直した 空飛ぶ車でまた怪しくなった
18 17/12/30(土)23:40:57 No.475260020
白い羽がAqoursらしさの青に染まって幸せの青い鳥に繋げたのは素直に上手いと思った
19 17/12/30(土)23:40:59 No.475260034
終わりは嫌いじゃないかな ツッコミ所めっちゃあるけど
20 17/12/30(土)23:41:21 No.475260137
3年生の卒業と廃校を劇中できっちり締めたのはとても良いと思う
21 17/12/30(土)23:41:22 No.475260143
>メモリアルアイテムがはっちゃけなかったこと以外は満足 普通すぎる…
22 17/12/30(土)23:41:45 No.475260243
臆せず言うなら最低の最終回だったよ… なんか体育館あたりからはもう笑うしかなかった
23 17/12/30(土)23:42:28 No.475260435
ハーブだなんだと言われるけど 整合性よりライブ感重視だってこと前提にすればやっぱり面白かったよ
24 17/12/30(土)23:42:30 No.475260444
>なんか体育館あたりからはもう笑うしかなかった 笑えたなら良かったじゃん
25 17/12/30(土)23:42:33 No.475260463
ラブライブ!本戦会場や校舎や統合先の高校を爆破するシーンがなかったのが残念
26 17/12/30(土)23:43:06 No.475260643
ラブライブに整合性とかそういう類の細かさは求めてないので結構好みだった
27 17/12/30(土)23:43:20 No.475260722
アニメは見続ける程度には面白かったけど劇場版はいいやって思った
28 17/12/30(土)23:43:58 No.475260902
メモリアルアイテムはもっとこう1年後にブックオフで108円になるタオルみたいなのを期待してたんだけどなあ
29 17/12/30(土)23:44:10 No.475260962
いいよねクソタオル
30 17/12/30(土)23:44:18 No.475261001
5話以外は最低限のクオリティはあったと思うんだけど飛び抜けた話もなかったんよなぁ 各話単体で見ると1・4・8・10が好き
31 17/12/30(土)23:44:35 No.475261092
NHKEテレ待ちだね
32 17/12/30(土)23:44:44 No.475261142
ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに 未だに整合性を見に来る人がいるのか…
33 17/12/30(土)23:44:57 No.475261212
映画は勢いで帰ってきちゃった三年がどうせなら3月一杯遊ぶか!的な内容で…
34 17/12/30(土)23:45:43 No.475261436
やっぱりライブ出演は夏彦の方が好き
35 17/12/30(土)23:45:50 No.475261470
夏休みくらいにEテレでやりそう
36 17/12/30(土)23:46:07 No.475261551
映画はイタリアに行ったらマフィアの抗争に巻き込まれる話で
37 17/12/30(土)23:46:30 No.475261654
函館編みたいにじっくり尺取ってやるのは新鮮だったし良かったよ
38 17/12/30(土)23:46:34 No.475261666
>ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに >未だに整合性を見に来る人がいるのか… その辺りを口に出せば簡単に文句言えるからね
39 17/12/30(土)23:46:57 No.475261795
感動を頑張って絞り出した最終回に思えた 劇場版はカラッと明るい爆発力があるのが観たい
40 17/12/30(土)23:46:59 No.475261802
最終話で聖闘士スノウが出てこなかったのが不満ですよ私は
41 17/12/30(土)23:47:12 No.475261868
>ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに >未だに整合性を見に来る人がいるのか… 無印はまだ日常パートとライブパートできっちり分けてる感じだったけど サンシャインはそこらへんが良くも悪くもファジーだからどこからどこまでが現実なのかわかんないって意見はもっともでもあるとは思う
42 17/12/30(土)23:47:30 No.475261974
キャラは実は無印より好きなんだ
43 17/12/30(土)23:47:40 No.475262022
>ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに >未だに整合性を見に来る人がいるのか… それにしても限度はあるだろうって話じゃねえの
44 17/12/30(土)23:47:42 No.475262033
サンシャインの単独映画も勿論見たいけど μ's VS Aqours 真夏のスクールアイドル大戦 的なのも見たい
45 17/12/30(土)23:48:08 No.475262149
>サンシャインはそこらへんが良くも悪くもファジーだからどこからどこまでが現実なのかわかんないって意見はもっともでもあるとは思う ある意味人を選ぶ尖り方だよね…
46 17/12/30(土)23:48:17 No.475262191
1期にも2期も単体なら良い話はいっぱいあったんだけどなぁ… 2期は最後綺麗に締めたのは好印象
47 17/12/30(土)23:48:30 No.475262259
>ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに >未だに整合性を見に来る人がいるのか… なんというべきか日常と非日常の使い分けが下手くそすぎるよ ノリと勢いさえあればなんでもありなのは重々承知だけど区別はつけてほしいというか
48 17/12/30(土)23:48:48 No.475262334
酒井監督は淡々と進んでくようなお話だったら割と良いモノを作れそうな 気配あるからこの出来でおわっちゃって余計に惜しいと思う
49 17/12/30(土)23:49:34 No.475262550
>ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに >未だに整合性を見に来る人がいるのか… 見てて冷静になっちゃう場面が多かったから 個人的にはもっとノリと勢いに任せて没入させてくれれば文句なかった
50 17/12/30(土)23:49:40 No.475262572
>5話以外は最低限のクオリティはあったと思うんだけど飛び抜けた話もなかったんよなぁ >各話単体で見ると1・4・8・10が好き 間違いなく最低な3話はスルーで5話に文句言うあたりどんな人間か察してしまう
51 17/12/30(土)23:50:04 No.475262676
コンテンツは好きだし現場も好き アニメは局地的に好き
52 17/12/30(土)23:50:31 No.475262787
見るの疲れる
53 17/12/30(土)23:50:43 No.475262844
アニメ単体ではなくてサンシャインという一つのタイトルとして 今折り返し地点あたりに来てるのかと思うと寂しいなり…
54 17/12/30(土)23:50:44 No.475262847
オチを肯定できるのに5話を肯定出来ないのはまともに見れてないの自覚した方がいい
55 17/12/30(土)23:50:52 No.475262890
個人的には函館編やってくれただけでお釣りくるレベルだと思う
56 17/12/30(土)23:50:55 No.475262907
>>ラブライブって無印からノリと勢いの新鮮さが売りなのに >>未だに整合性を見に来る人がいるのか… >見てて冷静になっちゃう場面が多かったから >個人的にはもっとノリと勢いに任せて没入させてくれれば文句なかった そうするにも廃校問題というリアルな問題が引きずりまくってた気はする
57 17/12/30(土)23:51:24 No.475263052
μ'sと同じ展開にしたくないと捻った展開にしたりやりたいことはわかるけれど 話の運びに無理があり過ぎるなぁ…と思う場面は多かった 紙飛行機の飛んだ先に向かったら閉めたはずの校門が開いていて連絡無しで全校生徒待っていたとか…
58 17/12/30(土)23:51:24 No.475263053
>間違いなく最低な3話はスルーで5話に文句言うあたりどんな人間か察してしまう なんでそんな喧嘩腰なんだ… 3話良いと思うよちょっと説明不足だけどラブライブらしい勢いの塊で
59 17/12/30(土)23:51:44 No.475263129
正直廃校は回避されるものだと思ってたから普通にショックです
60 17/12/30(土)23:51:47 No.475263154
>>5話以外は最低限のクオリティはあったと思うんだけど飛び抜けた話もなかったんよなぁ >>各話単体で見ると1・4・8・10が好き >間違いなく最低な3話はスルーで5話に文句言うあたりどんな人間か察してしまう えー…
61 17/12/30(土)23:51:49 No.475263165
とりあえず後半マリーさん泣いてばっかりなのがつらあじ 感謝状もいいけどもっと学校全体で労ってあげてよ…
62 17/12/30(土)23:51:57 No.475263190
どんな意図があろうと人格否定始める時点で聞くような意見じゃないわな…
63 17/12/30(土)23:53:05 No.475263477
>とりあえず後半マリーさん泣いてばっかりなのがつらあじ >感謝状もいいけどもっと学校全体で労ってあげてよ… 最後は感謝状もらって嬉し泣きですよ多分
64 17/12/30(土)23:53:07 No.475263495
>アニメ単体ではなくてサンシャインという一つのタイトルとして >今折り返し地点あたりに来てるのかと思うと寂しいなり… 沼津観光大使の任期が満了する再来年3月が目処かね
65 17/12/30(土)23:53:17 No.475263544
もうちょっとバカっぽい話も見たかったけど その辺の加減ガバガバだからやったらやったでやりすぎそう
66 17/12/30(土)23:53:57 No.475263722
>正直廃校は回避されるものだと思ってたから普通にショックです ファンタジーチックな展開はしつつもシビアな問題はそれはそれとして残し続けるのは結構好きな塩梅だったよ その落差は人を選ぶというか減点方式な人はキツいだろうなとは思った
67 17/12/30(土)23:54:37 No.475263918
仕方ないけど終盤は暗い雰囲気が続いてたから劇場版はとびっきり明るい内容にしてほしい
68 17/12/30(土)23:54:46 No.475263955
廃校問題いらねぇんじゃねぇかな…
69 17/12/30(土)23:54:48 No.475263961
なんというか「」も悪い意味でおじいちゃんになってしまったなって感じたよ
70 17/12/30(土)23:54:48 No.475263963
次のプロジェクトでは廃校問題使うの難しいだろうな
71 17/12/30(土)23:54:57 No.475264009
>沼津観光大使の任期が満了する再来年3月が目処かね ちょっと説得力ありそうな予測はやめてくれないか!
72 17/12/30(土)23:55:25 No.475264140
>ファンタジーチックな展開はしつつもシビアな問題はそれはそれとして残し続けるのは結構好きな塩梅だったよ >その落差は人を選ぶというか減点方式な人はキツいだろうなとは思った バカやりながらどうしても廃校がくっついてくるから暗くて嫌い!というのもごもっともであるんだけどねー
73 17/12/30(土)23:55:32 No.475264177
13話で5,6曲のライブパートってノルマが無ければもっとじっくりと細かい描写は出来たのかもしれない ライブパートないラブライブなんて誰が観るんだって言われたら知らない
74 17/12/30(土)23:55:32 No.475264179
>沼津観光大使の任期が満了する再来年3月が目処かね 反論する材料が無い説得力だらけの話はやめてくれないか!
75 17/12/30(土)23:55:38 No.475264212
とりあえずPDPのショートアニメで間をつないで欲しい
76 17/12/30(土)23:55:51 No.475264290
大都会秋葉原に海辺の村と来たから次は長野の山奥とかで
77 17/12/30(土)23:56:08 No.475264364
3話はライブ感じゃ済まないくらいダントツで酷かったと思う
78 17/12/30(土)23:56:31 No.475264491
再来年…?2020年3月だよねうんきっとそうだよね?
79 17/12/30(土)23:56:42 No.475264544
>大都会秋葉原に海辺の村と来たから次は長野の山奥とかで 恐竜とおっさんがいるNAGANOか…
80 17/12/30(土)23:56:51 No.475264591
無印から観てて今回の2期後半は一番好きでしたよ私は
81 17/12/30(土)23:57:00 No.475264635
>大都会秋葉原に海辺の村と来たから次は長野の山奥とかで 今までは東日本に偏っていたので次は西日本でも
82 17/12/30(土)23:57:17 No.475264727
>大都会秋葉原に海辺の村と来たから次は長野の山奥とかで 廃校以前に学校がもうない…
83 17/12/30(土)23:57:24 No.475264759
>>大都会秋葉原に海辺の村と来たから次は長野の山奥とかで >今までは東日本に偏っていたので次は西日本でも やはり福岡か…
84 17/12/30(土)23:57:34 No.475264819
>バカやりながらどうしても廃校がくっついてくるから暗くて嫌い!というのもごもっともであるんだけどねー 大雑把な言い方だけど好みの差もあるしねぇ 綺麗に締めたし一人一人を描こうとしてたからその要素として良かったんじゃないかなとは思うけど それはそれとしてつらい
85 17/12/30(土)23:57:53 No.475264901
>今までは東日本に偏っていたので次は西日本でも 阿蘇山近くの山の学校で行こう
86 17/12/30(土)23:58:02 No.475264933
劇場版はあー来ちゃったかって感じでお辛い
87 17/12/30(土)23:58:09 No.475264965
正月に掃除しながらまとめて二期を流し見しようかな 序盤の廃校決まる前のパートとか結構忘れているし
88 17/12/30(土)23:58:27 No.475265039
廃校になろうがなかろうが学生である以上 卒業でバラバラになるのは避けられないし 暗いから嫌ってちょっとピーターパンすぎない?
89 17/12/30(土)23:58:40 No.475265085
>廃校以前に学校がもうない… 学校を立ち上げる話もいいかもしれんな
90 17/12/30(土)23:58:54 No.475265152
AqoursCLUBは来年7月以降更新されるよね
91 17/12/30(土)23:58:54 No.475265156
>>廃校以前に学校がもうない… >学校を立ち上げる話もいいかもしれんな 海外で!学校を!
92 17/12/30(土)23:59:02 No.475265181
つまりもう廃校問題はやめて将来を考えて職業アイドルの踏み台にスクールアイドルをやるラブライブを
93 17/12/30(土)23:59:10 No.475265218
三期決定とかならサプライズだけど劇場版は予定調和すぎて
94 17/12/30(土)23:59:28 No.475265327
劇場版ではまた4月になってないからまだ高校生ってやるの?
95 17/12/30(土)23:59:32 No.475265341
じゃあスクールアイドル兼バンドにしよう
96 17/12/30(土)23:59:46 No.475265392
廃校問題で曇ってるの延々見せられても退屈だし…
97 17/12/30(土)23:59:49 No.475265403
>三期決定とかならサプライズだけど なおさら何やるんだすぎる…
98 17/12/31(日)00:00:02 No.475265468
予定調和だろうが何だろうが良いもの見せてくれるならそれでいい 期待もしてる
99 17/12/31(日)00:00:11 No.475265523
廃校関係ない北海道編が一番面白かったしやっぱり設定が足引っ張ってるんじゃねぇかな…
100 17/12/31(日)00:00:27 No.475265605
μ'sは消化不良で終わったから続きあるの分かるんだけど(二期は二期で終わらせろよってのはともかく)今回は劇場版で何するかさっぱり読めない
101 17/12/31(日)00:00:31 No.475265627
リップがプリプリのカッペの可愛い女の子が歌って踊って曇らない!ラブライブなんてそれでいいんだよ
102 17/12/31(日)00:00:37 No.475265653
>学校を立ち上げる話もいいかもしれんな スクールアイドルになってラブライブに出たい限界集落唯一の女子高生が 村に生徒を集めようとするも田舎のクソみたいな現実に打ちのめされるアニメか…
103 17/12/31(日)00:00:52 No.475265706
>予定調和だろうが何だろうが良いもの見せてくれるならそれでいい >期待もしてる ライブシーンが良ければ最低限楽しめるしそこを抑えてくれればなんとか 本筋も気になるけれど
104 17/12/31(日)00:01:23 [統廃合先の学校] No.475265858
>学校を立ち上げる話もいいかもしれんな この学校の何がいけないというのか…
105 17/12/31(日)00:01:25 No.475265872
>廃校関係ない北海道編が一番面白かったしやっぱり設定が足引っ張ってるんじゃねぇかな… 根拠のない総意語られても
106 17/12/31(日)00:01:29 No.475265892
少子高齢化による人口減少には勝てなかったよ…は今回やったし
107 17/12/31(日)00:02:07 No.475266070
もうさんざん言われまくってるんじゃないかと思うが ゼータガンダムの最終回みたいになる予感でハラハラした
108 17/12/31(日)00:02:08 No.475266075
この続きはやりにくすぎるからこの後の話じゃなくてどこかに入る途中の話なんじゃないかって気がする
109 17/12/31(日)00:02:21 No.475266132
劇場版ラブライブサンシャイン スクールアイドルフェスティバル オールスターバトル でも私は一向に構わん
110 17/12/31(日)00:02:23 No.475266143
>少子高齢化による人口減少には勝てなかったよ…は今回やったし でも100人中98人は集まったしなんだかなあって…
111 17/12/31(日)00:02:28 No.475266177
ダイヤちゃん回と北海道編は良かった 逆にこれが駄目だって言う人もいるし何が違うんだろうね
112 17/12/31(日)00:02:50 No.475266275
>この続きはやりにくすぎるからこの後の話じゃなくてどこかに入る途中の話なんじゃないかって気がする 12話と13話の間が色々やれそうだなーとか思うけどなー
113 17/12/31(日)00:03:16 No.475266389
なぜ音ノ木坂のスクールアイドル部がなくなったのかに迫る劇場版!
114 17/12/31(日)00:03:39 No.475266512
千歌が統廃合先の学校で授業についていけず留年しそうになるのを ラブライブによるAO入試で一発逆転狙う話
115 17/12/31(日)00:03:50 No.475266572
劇場版はまさかの聖闘士スノー編という可能性も
116 17/12/31(日)00:03:54 No.475266594
>ダイヤちゃん回と北海道編は良かった 念 ダイヤちゃん回はすごくラブライブ見てる気分で面白かったし函館はルビィの成長と姉妹の物語がちゃんと書けてたよ
117 17/12/31(日)00:04:10 No.475266685
>>廃校関係ない北海道編が一番面白かったしやっぱり設定が足引っ張ってるんじゃねぇかな… >根拠のない総意語られても これのどこが創意に見えるんだ…
118 17/12/31(日)00:04:14 No.475266704
言うて先代も劇場版何すんの感あったような…
119 17/12/31(日)00:04:19 No.475266731
>でも100人中98人は集まったしなんだかなあって… 入学希望者じゃなくて説明会参加希望がそんだけだからな
120 17/12/31(日)00:04:34 No.475266814
劇場版ラブライブμ’sVS Aqoursで
121 17/12/31(日)00:04:39 No.475266839
>千歌が統廃合先の学校で授業についていけず留年しそうになるのを >ラブライブによるAO入試で一発逆転狙う話 善子が統合先で古傷えぐられつつ復活する話とか…
122 17/12/31(日)00:04:48 No.475266905
>言うて先代も劇場版何すんの感あったような… 何だったの感すらある
123 17/12/31(日)00:05:05 No.475266987
劇場版でまたSDSがみたいです…
124 17/12/31(日)00:05:06 No.475266999
Aqoursがタイムスリップしてμ'sとワイワイする劇場版で
125 17/12/31(日)00:05:15 No.475267050
個人的には7話から12話は手放しで褒めちゃう 13話はでかい失点をしたわけじゃないんだけど 得点ポイントもなかったというような感じ
126 17/12/31(日)00:05:25 No.475267089
>千歌が統廃合先の学校で授業についていけず留年しそうになるのを >ラブライブによるAO入試で一発逆転狙う話 新メンバー探さないとね…
127 17/12/31(日)00:05:39 No.475267157
>千歌が統廃合先の学校で授業についていけず留年しそうになるのを >ラブライブによるAO入試で一発逆転狙う話 他校にも話が広まっちゃうんだ…
128 17/12/31(日)00:05:41 No.475267174
仮面ライダーとかここからどう続けんだよってくらい綺麗に最終回纏めてもかならず劇場版で続きやるからな なんとでもなるよ
129 17/12/31(日)00:05:43 No.475267181
>言うて先代も劇場版何すんの感あったような… まさかNYはブラフで本当にμ'sの終わりを書いてくるとはね…
130 17/12/31(日)00:05:45 No.475267195
>劇場版ラブライブμ’sVS Aqoursで それ協力して新しいスクールアイドルと戦う奴じゃん!
131 17/12/31(日)00:05:53 No.475267229
>劇場版ラブライブμ’sVS Aqoursで 無人みかんトロッコ爆弾でμ'sを
132 17/12/31(日)00:06:08 No.475267300
だが待って欲しい 留年してしまっては入試も何もないのではないだろうか
133 17/12/31(日)00:06:14 No.475267329
>千歌が統廃合先の学校で授業についていけず留年しそうになるのを >ラブライブによるAO入試で一発逆転狙う話 漫画版にこかな?
134 17/12/31(日)00:06:39 No.475267458
>劇場版ラブライブμ’sVS Aqoursで ネオラブライブからの刺客を協力して倒すやつだな!
135 17/12/31(日)00:06:43 No.475267481
同時上映ちかっちの夏休み
136 17/12/31(日)00:06:57 No.475267548
>>劇場版ラブライブμ’sVS Aqoursで >それ協力して新しいスクールアイドルと戦う奴じゃん! あったよ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会!
137 17/12/31(日)00:07:16 No.475267626
>同時上映ちかっちの夏休み 宿題やってないオチなのはわかる
138 17/12/31(日)00:07:29 No.475267695
極論を言えばほぼあらゆる作品は祖語や矛盾がある そこを突っ込まれ続ける作品はまず根本的に面白くない
139 17/12/31(日)00:07:39 No.475267736
絵本シリーズを映像化しよう もしくは実写版第二弾
140 17/12/31(日)00:08:11 No.475267899
劇場版はCMで山寺宏一が「この夏―――」って言ってくれれば及第点超えたようなもん
141 17/12/31(日)00:08:15 No.475267915
>言うて先代も劇場版何すんの感あったような… 3月濃密すぎ問題
142 17/12/31(日)00:08:29 No.475267984
この二期でも評判のいい話数は変なとこあってもまぁいいかで済まされてるからね…
143 17/12/31(日)00:08:35 No.475268011
PVにせよ楽曲にせよどうやっても先代以上を 劇場でお出しできる気がしない
144 17/12/31(日)00:08:39 No.475268029
PDP…なんて強さだ…!
145 17/12/31(日)00:08:45 No.475268066
>極論を言えばほぼあらゆる作品は祖語や矛盾がある >そこを突っ込まれ続ける作品はまず根本的に面白くない 面白けりゃ許されるものだしね 忠実だからイコール面白いとはならんのが物語だし
146 17/12/31(日)00:08:49 No.475268098
これに関してはやりたいことはわかるけど~って言ってた人達が文脈読み違えて的はずれな事言ってた記憶しかない
147 17/12/31(日)00:09:00 No.475268146
正直μ'sとAqoursの合同ライブめっちゃ見たいです
148 17/12/31(日)00:09:05 No.475268168
>そこを突っ込まれ続ける作品はまず根本的に面白くない ノリと勢いで押し切れば突っ込む余裕もなくなるしね
149 17/12/31(日)00:09:08 No.475268181
>言うて先代も劇場版何すんの感あったような… 解散ネタで天丼?いやまさか…ってのは言われてたよね 実際そうだったけど ……今回は廃校を天丼するわけにもいかないしどうなることやら
150 17/12/31(日)00:09:36 No.475268287
>3月濃密すぎ問題 短い期間に色々突っ込むのはサンライズのお家芸 ガンダム見てるから分かる
151 17/12/31(日)00:10:00 No.475268423
>>3月濃密すぎ問題 >短い期間に色々突っ込むのはサンライズのお家芸 >ガンダム見てるから分かる 一年戦争っていいながらおよそ4ヶ月しかねえじゃねえか!
152 17/12/31(日)00:10:14 No.475268497
>正直μ'sとAqoursの合同ライブめっちゃ見たいです リアルでやると南條さんの膝が…
153 17/12/31(日)00:10:40 No.475268622
>>正直μ'sとAqoursの合同ライブめっちゃ見たいです >リアルでやると南條さんの膝が… 恐竜の腰もなー…
154 17/12/31(日)00:10:42 No.475268628
>一年戦争っていいながらおよそ4ヶ月しかねえじゃねえか! 初めて知った
155 17/12/31(日)00:10:51 No.475268666
膝がつらい人はトロッコなどで…
156 17/12/31(日)00:10:53 No.475268671
聖闘士スノウは確実に劇場版出てくれるよね
157 17/12/31(日)00:11:05 No.475268722
>リアルでやると南條さんの膝が… そこまで贅沢は言わねぇからアニメだけでも…
158 17/12/31(日)00:11:11 No.475268751
こっちの劇場版は普遍的な内容になって欲しいしなるだろうなって気持ちがある
159 17/12/31(日)00:11:23 No.475268811
さっきの実況スレでも言われてたけどこの静まり返りようが何よりマズイ 最終回の後であれこれ言うスレだったらもっと加速していいはず
160 17/12/31(日)00:11:32 No.475268851
>>言うて先代も劇場版何すんの感あったような… >解散ネタで天丼?いやまさか…ってのは言われてたよね >実際そうだったけど μ's劇場版は周りから解散するなと言われてどうするかって話だからまた違う展開ができたけど廃校はどうなるんだろ…
161 17/12/31(日)00:11:41 No.475268891
>さっきの実況スレでも言われてたけどこの静まり返りようが何よりマズイ >最終回の後であれこれ言うスレだったらもっと加速していいはず そういうのどうでもいいです
162 17/12/31(日)00:11:49 No.475268922
新曲どうでした
163 17/12/31(日)00:12:02 No.475268989
>さっきの実況スレでも言われてたけどこの静まり返りようが何よりマズイ >最終回の後であれこれ言うスレだったらもっと加速していいはず imgが世界なんだな…可哀想に
164 17/12/31(日)00:12:37 No.475269153
ここもほかの場所も十分すぎる程盛り上がってると思うけどな
165 17/12/31(日)00:12:39 No.475269157
>さっきの実況スレでも言われてたけどこの静まり返りようが何よりマズイ >最終回の後であれこれ言うスレだったらもっと加速していいはず さすがにそういうのはやめなさい 愚痴言いたい気持ちはわかるけど
166 17/12/31(日)00:12:49 No.475269195
「」の人気は世間の不人気 つまりその逆はそういうことだろ
167 17/12/31(日)00:12:58 No.475269235
>>一年戦争っていいながらおよそ4ヶ月しかねえじゃねえか! >初めて知った いやデマってか間違いだよ アムロが出てきてからがおよそ4ヶ月
168 17/12/31(日)00:13:07 No.475269280
最後はどこか幻想的でふわっとしつつもしっかり落ち着くべきところに着地した感じが儚くて良い
169 17/12/31(日)00:13:10 No.475269296
>さっきの実況スレでも言われてたけど 実況スレでも言ったけどの間違いでは?
170 17/12/31(日)00:13:17 No.475269327
>初めて知った ガンダムが大地に立ったのが9月18日だからな…
171 17/12/31(日)00:13:21 No.475269344
>3月濃密すぎ問題 先代でこれがあったからラブライブに関してはあまり深く考えなくなってるしむしろその方が楽しいと思ってる
172 17/12/31(日)00:13:35 No.475269405
>新曲どうでした ミラチケもそうだったけど展開のせいで全然頭に入ってこなかったのでちゃんと聞かないとわからない
173 17/12/31(日)00:13:39 No.475269420
>そこまで贅沢は言わねぇからアニメだけでも… しかしアニメでは怪我するシーンとかあまり無かったな 以前傷めたとかはあったけれど千歌っちが過酷な練習しても故障はしなかった
174 17/12/31(日)00:14:25 No.475269661
恐竜とあんちゃんが並んで出てきたりしたらそれだけで前が見えなくなるのでやめて
175 17/12/31(日)00:14:32 No.475269698
>しかしアニメでは怪我するシーンとかあまり無かったな >以前傷めたとかはあったけれど千歌っちが過酷な練習しても故障はしなかった まあ先代Aqoursでマリーさん怪我してたの入れたし二度ネタになるしの
176 17/12/31(日)00:14:39 No.475269723
>新曲どうでした なんか超展開すぎて頭に入ってこなかった 何回か聞かないとわからない
177 17/12/31(日)00:15:21 No.475269967
なんせ何故か生徒たちが集まってきたうえに さっき立った3年までもが普通に帰ってきたからな… 楽曲に集中しようがない
178 17/12/31(日)00:15:34 No.475270028
>新曲どうでした 今までの衣装が出てきたのめっちゃテンション上がったよ
179 17/12/31(日)00:16:09 No.475270173
最後のは現実なのかわかんないね はっきりさせてほしいとも思わないが
180 17/12/31(日)00:16:33 No.475270272
曜ちゃんがだい・だい・だい~って言ったところでちょっと期待しましたよ私は
181 17/12/31(日)00:17:03 No.475270442
都合よくみんな集結してるのはもうお家芸みたいなもんだからな…
182 17/12/31(日)00:17:09 No.475270464
>曜ちゃんがだい・だい・だい~って言ったところでちょっと期待しましたよ私は 大嫌い大嫌い大嫌い大好きやるとちょっと期待しましたよ私
183 17/12/31(日)00:17:20 No.475270531
やっぱミドリの衣装と舞台演出大好き
184 17/12/31(日)00:17:21 No.475270536
>>新曲どうでした >今までの衣装が出てきたのめっちゃテンション上がったよ 演出は集大成って感じで良かったけれど曲の方は何度も聞かなきゃ評価できないな
185 17/12/31(日)00:17:42 No.475270627
>はっきりさせてほしいとも思わないが はっきりさせるのは野暮よ
186 17/12/31(日)00:17:43 No.475270629
>大嫌い大嫌い大嫌い大好きやるとちょっと期待しましたよ私 おっさんじゃないんだから…
187 17/12/31(日)00:17:47 No.475270649
>なんせ何故か生徒たちが集まってきたうえに >さっき立った3年までもが普通に帰ってきたからな… >楽曲に集中しようがない いつの間にか集まってることはともかく何回全員集合やるんだよ…ってなるなった
188 17/12/31(日)00:17:53 No.475270671
なんというか終わりよければすべてよし!っていう問答無用のパワーをかんじた最高の最終回だった ここからさらに映画もあるなんて夢みたいだ
189 17/12/31(日)00:18:08 No.475270751
端的に言って面白い点が何もないアニメだった
190 17/12/31(日)00:18:18 No.475270806
セイントとか当たり前に来てるのは もはやこのアニメではその程度の事を気にする領域ではない感じ
191 17/12/31(日)00:18:21 No.475270823
だーーーーーーい せつざんおろしーーー!!
192 17/12/31(日)00:18:34 No.475270888
>>曜ちゃんがだい・だい・だい~って言ったところでちょっと期待しましたよ私は >大嫌い大嫌い大嫌い大好きやるとちょっと期待しましたよ私 さすがに前世紀のネタは古過ぎる…
193 17/12/31(日)00:18:41 No.475270915
>曜ちゃんがだい・だい・だい~って言ったところでちょっと期待しましたよ私は でもあれ絶対(嫌いだったけど)好き!ってニュアンス入ってると思うんすよね…
194 17/12/31(日)00:18:49 No.475270948
スレッドを立てた人によって削除されました
195 17/12/31(日)00:19:02 No.475271017
曜ちゃんのあの発言は女性ファンに響いたってか言葉通りの意味じゃ無いよねって色々考察されてる
196 17/12/31(日)00:19:07 No.475271050
きたきた
197 17/12/31(日)00:19:10 No.475271067
μ'sは違うらしいが結局3年生に先輩らしさ1年生に新入生らしさを強調して 学年ごとにこじんまりとした集まりになったのは変わんなかったどころか強くなったのは好きじゃないかなぁと
198 17/12/31(日)00:19:41 No.475271211
最後の最後まで学年で固まってたな
199 17/12/31(日)00:20:06 No.475271330
ラブライブ!は救いだからな 宗教だよ
200 17/12/31(日)00:20:36 No.475271466
>宗教だよ 偶像崇拝だからアイドルは宗教だよ
201 17/12/31(日)00:20:54 No.475271539
自分でも心狭いとは思うんだけどヒの実況とか観ててああよしりこ…よしりこありがとう…だのやっぱりちかりこ正義だったよ…だの最終回までなってほとんどカップリング関連の感想しか言ってないのを見ると俺も好きだけどこうそこじゃねぇだろアホ!って言いたくなる
202 17/12/31(日)00:21:19 No.475271666
好きじゃないってのは仕方ないけど同学年にしか分からないことがあるって方が自然かな
203 17/12/31(日)00:21:23 No.475271685
学年で固まってたのはかなり残念ね 三年生は千歌ちゃんのストッパーや助言役になるのかと思ったら三年生内で重いことしてるし一年生とは2話以来結局黒澤姉妹しか絡まなかったし
204 17/12/31(日)00:21:25 No.475271693
そういえば4話以降ダイヤちゃんって呼ばれてないような…
205 17/12/31(日)00:21:49 No.475271804
>そういえば4話以降ダイヤちゃんって呼ばれてないような… 実はペイントのシーンで呼ばれた…よな?
206 17/12/31(日)00:21:49 No.475271805
>最後の最後まで学年で固まってたな これいつも悪いことみたいに言われるよね
207 17/12/31(日)00:22:02 No.475271887
>最後の最後まで学年で固まってたな 2期でも改善されなかったμ'sと比べた場合の最大の決定な気がする
208 17/12/31(日)00:22:06 No.475271918
imgは本当に染まりきってる人が多いから 反対意見の人はmayの感想スレでも言った方がよろしいと思うよ 染まって熱くなってる人達に何言ってもdelもらうだけだよ
209 17/12/31(日)00:22:06 No.475271920
μ'sの時は誰かがくっつくことで他の誰かと離れただの そんな事は全く効かなかったと思うから やっぱ関係性の配分がまずいと思う
210 17/12/31(日)00:22:22 No.475272008
>μ'sは違うらしいが結局3年生に先輩らしさ1年生に新入生らしさを強調して >学年ごとにこじんまりとした集まりになったのは変わんなかったどころか強くなったのは好きじゃないかなぁと 始まる前は縦のつながりが強くなるのかと思ってたけど 結局は黒澤姉妹が描写多かったくらいだな
211 17/12/31(日)00:22:32 No.475272057
学年で固まってないとここまでの各種キャラ掘りできなかったと思うけど…
212 17/12/31(日)00:22:49 No.475272145
>自分でも心狭いとは思うんだけどヒの実況とか観ててああよしりこ…よしりこありがとう…だのやっぱりちかりこ正義だったよ…だの最終回までなってほとんどカップリング関連の感想しか言ってないのを見ると俺も好きだけどこうそこじゃねぇだろアホ!って言いたくなる ポジティブな事だけ言ってるならまだいいだろう 特定のCP嫌いでまともに見れなくなってるのがどれだけ居たか
213 17/12/31(日)00:23:00 No.475272194
>実はペイントのシーンで呼ばれた…よな? 呼ばれてたな
214 17/12/31(日)00:23:20 No.475272296
カプ界隈の一部殺伐ぶりも凄かったな
215 17/12/31(日)00:23:23 No.475272306
>自分でも心狭いとは思うんだけどヒの実況とか観ててああよしりこ…よしりこありがとう…だのやっぱりちかりこ正義だったよ…だの最終回までなってほとんどカップリング関連の感想しか言ってないのを見ると俺も好きだけどこうそこじゃねぇだろアホ!って言いたくなる ここでもそうだというかここはかなり酷い部類だと思う
216 17/12/31(日)00:23:24 No.475272313
学年で固まるのはむしろ好きなポイントだ
217 17/12/31(日)00:23:47 No.475272427
>μ'sの時は誰かがくっつくことで他の誰かと離れただの >そんな事は全く効かなかったと思うから ううn
218 17/12/31(日)00:23:56 No.475272465
また幻覚か幻覚じゃないかは分からないよって言いそうだ
219 17/12/31(日)00:24:38 No.475272640
書き込みをした人によって削除されました
220 17/12/31(日)00:24:56 No.475272722
>>最後の最後まで学年で固まってたな >これいつも悪いことみたいに言われるよね aqours9人でやってるというより最後まで学年ごとに別々にやってるような気がしてあんまりいい気はしなかったよ そりゃ4話や函館の時みたいに同学年同士だからできるエピソードもあるけどさ
221 17/12/31(日)00:24:56 No.475272724
su2169888.jpg うn
222 17/12/31(日)00:25:02 No.475272749
一年と三年は特に学年でのまとまり強い関係性だけど好きだけどなあ というかそうじゃないと1期9話とか13話とか2期13話とか活きないのでは
223 17/12/31(日)00:25:54 No.475273051
好き嫌いと良し悪しを混同するんじゃないよ 自覚が無いだけなのかもしれないが
224 17/12/31(日)00:25:55 No.475273053
>学年で固まってないとここまでの各種キャラ掘りできなかったと思うけど… そうなんだよね原作通りしたら尺が足らないんだよ でもだから仕方ないみたいなのもね
225 17/12/31(日)00:28:22 No.475273740
3年は子供時代からの積み重ねがあるから3人だけで固まるのはともかく1、2年はな 3年でも果南ちゃんはもうちょい千歌っちとなんか話して
226 17/12/31(日)00:28:39 No.475273807
こういう言い方はよくないと思いつつも学年で差があるのはリアルな部活っぽいからそういうの分かんない人は不自然と思うのかなとか
227 17/12/31(日)00:29:01 No.475273908
ようまりがもっと見たかったから学年で固まりがちになったのはショックだった
228 17/12/31(日)00:30:46 No.475274360
>>学年で固まってないとここまでの各種キャラ掘りできなかったと思うけど… >そうなんだよね原作通りしたら尺が足らないんだよ >でもだから仕方ないみたいなのもね 取捨選択の結果でこの話が見られたんだから俺は満足だよ 特に3年周りのは好きだし
229 17/12/31(日)00:31:08 No.475274456
>こういう言い方はよくないと思いつつも学年で差があるのはリアルな部活っぽいからそういうの分かんない人は不自然と思うのかなとか 学校でアイドル部やってる時点でリアルもクソもないよぉ!
230 17/12/31(日)00:31:08 No.475274457
>こういう言い方はよくないと思いつつも学年で差があるのはリアルな部活っぽいからそういうの分かんない人は不自然と思うのかなとか ラブライブでリアルとか言われても
231 17/12/31(日)00:31:17 No.475274493
そういえば忘れてたけどサンシャインはμ'sから何年後の世界なんだ
232 17/12/31(日)00:31:25 No.475274523
>取捨選択の結果でこの話が見られたんだから俺は満足だよ 図書室の扉を一緒に閉じたい一年生いいよね…
233 17/12/31(日)00:31:30 No.475274547
結果的には英断というか大成功だったけど確かに途中は絡みなくて不満だったな
234 17/12/31(日)00:31:37 No.475274590
いや現象はリアルじゃなくても感情はリアル寄りだろう
235 17/12/31(日)00:31:52 No.475274653
せっかく9人いるのに3人×3みたいのはね ようまりなんか一回やったっきりでもったいない
236 17/12/31(日)00:32:13 No.475274757
現象とかと感情とかの話はまた別では… 心の機微とかキャラ周りは結構リアル寄りだと思うけど
237 17/12/31(日)00:32:14 No.475274763
ニコ生のアンケは1が5割切ったけど1期最終回から10%も伸びてる
238 17/12/31(日)00:32:38 No.475274863
>そういえば忘れてたけどサンシャインはμ'sから何年後の世界なんだ 大体5年後 亜里沙や雪穂ももう音ノ木卒業してる頃
239 17/12/31(日)00:32:42 No.475274879
>そういえば忘れてたけどサンシャインはμ'sから何年後の世界なんだ 最低でも3年だったか
240 17/12/31(日)00:33:23 No.475275046
>>取捨選択の結果でこの話が見られたんだから俺は満足だよ >図書室の扉を一緒に閉じたい一年生いいよね… いい… 狭い範囲だからこそ描けたものはある
241 17/12/31(日)00:33:35 No.475275090
劇場版はアクアvsミューズの後継者でよろしくお願いします
242 17/12/31(日)00:33:41 No.475275127
>ニコ生のアンケは1が5割切ったけど1期最終回から10%も伸びてる 知らんわ