虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ティー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/30(土)23:23:12 No.475255134

    ティーカップマンの試合が見られるなんて昨年の俺は考えたこともなかったよ

    1 17/12/30(土)23:25:16 No.475255680

    死のティータイムいいよね

    2 17/12/30(土)23:26:04 No.475255899

    >ティーカップマンの試合が見られるなんて今までの俺は考えたこともなかったよ

    3 17/12/30(土)23:28:04 No.475256388

    随分鍛えなおしたよね

    4 17/12/30(土)23:29:07 No.475256636

    ステカセもそうだが頭もう少し大きくてもいいんじゃねえかな…

    5 17/12/30(土)23:29:20 No.475256682

    見られるとは思わなかったキャラの試合だらけだよ まぁティーパックマンが一番予想外だけど

    6 17/12/30(土)23:30:53 No.475257066

    すごい色物なのにちゃんとかっこよく見えるのはゆですげぇなってなり

    7 17/12/30(土)23:31:00 No.475257093

    明らかに鍛えなおしてたし ウィップを利用するとはいえ新しいホールド?技も開発して確実に強くはなっていたんだがな…

    8 17/12/30(土)23:32:07 No.475257398

    無葉の紅茶!でなんかしろよ!とは思ったがその何もできない悲壮感がすごいよかったと思う

    9 17/12/30(土)23:32:07 No.475257403

    ティーパックマンなのかティーバックマンなのかいつもわからなくなってしまう

    10 17/12/30(土)23:32:09 No.475257415

    努力は認めるが力及ばずって感じの決着は好きよ

    11 17/12/30(土)23:32:19 No.475257478

    サダハルおじさんが浴びたアレぶっかけてあげたい超人ナンバーワン

    12 17/12/30(土)23:32:21 No.475257486

    技1つしか出さないのと特に逆転することもなく負けていったせいでなんとも

    13 17/12/30(土)23:33:35 No.475257876

    ウィっプ連打

    14 17/12/30(土)23:33:48 No.475257938

    頼みの鞭が!

    15 17/12/30(土)23:34:10 No.475258052

    >ティーパックマンなのかティーバックマンなのかいつもわからなくなってしまう というか今回の戦いでもティーパックウィップだったりティーバッグウィップだったりしてた

    16 17/12/30(土)23:34:37 No.475258179

    カナディの本当にかっこいい姿を見られただけでも俺は満足だ…

    17 17/12/30(土)23:35:10 No.475258336

    紅茶のアレはティーバッグだから ティーバッグマンでいいはず…

    18 17/12/30(土)23:36:01 No.475258587

    最後の涙が悲しかった

    19 17/12/30(土)23:36:12 No.475258645

    自力に差があるから通常技じゃ勝ち目がない それ故のウィップ頼りってのを本人が一番自覚してそうなのがつらい

    20 17/12/30(土)23:36:28 No.475258720

    本人の名前はティーパックマンが正式じゃなかったっけ

    21 17/12/30(土)23:37:08 No.475258928

    >本人の名前はティーパックマンが正式じゃなかったっけ あっそうなの…ごめん

    22 17/12/30(土)23:37:20 No.475258980

    >カナディの本当にかっこいい姿を見られただけでも俺は満足だ… 本来かなり古臭いファイトスタイルで年齢的にも結構ロートルレスラーなのに 本気で勝つために新しい技仕入れてる感があって良かった

    23 17/12/30(土)23:37:23 No.475258991

    仕方ないんだけどアイドル超人たちが強すぎるし頑張りすぎなんだな正義超人

    24 17/12/30(土)23:37:25 No.475259002

    名前…ティーパックマン 武器…ティーバッグウィップ 頭…ティーカップ のはず

    25 17/12/30(土)23:38:48 No.475259382

    来年はウルフマンの試合が見られると思うとわくわくする 登場機会のわりにまともな試合ってバネ以来だし

    26 17/12/30(土)23:39:49 No.475259674

    新技がちょっと力入れたら軽く外されて見込みないしもういいやで軽く殺された時の悲壮感凄かった

    27 17/12/30(土)23:40:15 No.475259785

    61巻改めて見直してみたらティーバッグウィップー!しか言ってなくて駄目だった

    28 17/12/30(土)23:40:19 No.475259810

    カナディは超人様とちょっと連動したのがよかったと思う

    29 17/12/30(土)23:40:47 No.475259975

    七人の悪魔シリーズだとアイドル超人もほぼ壊滅してるけど 格上の悪魔騎士相手だとかなり生き残ったので やっぱ命のやりとりある試合は経験がものいうのだろう

    30 17/12/30(土)23:41:04 No.475260058

    超人パワーがミートくんの半分

    31 17/12/30(土)23:41:23 No.475260144

    >本来かなり古臭いファイトスタイルで年齢的にも結構ロートルレスラーなのに >本気で勝つために新しい技仕入れてる感があって良かった それもSTFみたいな実在する技だったりリビルトブリーカーも現実のレスラーもできる技って感じなのがよかった あんまりプロレス見ないけど現実的なファイトがカナディらしかった

    32 17/12/30(土)23:41:56 No.475260289

    カナディってロビンより年上なのね

    33 17/12/30(土)23:42:33 No.475260460

    キン肉バスターは実現可能なんだっけ確か 誰か使ってたような気がする

    34 17/12/30(土)23:42:44 No.475260516

    もうなにもできないんだよ

    35 17/12/30(土)23:42:53 No.475260571

    ゆでが二人とも長生きして連載も続いてくれたらまた再試合見れるかもしれないし なによりシリーズ最後まで見たいから健康に気をつかって命の水をのんでほしい

    36 17/12/30(土)23:42:58 No.475260593

    正直カレクックがどこまで頑張ってくれるかが一番気になってますよ私は

    37 17/12/30(土)23:43:03 No.475260624

    40万のベンキは強度自体は問題にされずに善戦したから 30万に壁があるのか

    38 17/12/30(土)23:43:37 No.475260814

    鍛え方もフェイバリットもなかなか良かったけど 素のスペックに劣りすぎるってので負けるのはあまりにも無残だった

    39 17/12/30(土)23:44:14 No.475260985

    >キン肉バスターは実現可能なんだっけ確か >誰か使ってたような気がする 飛び上がってってのはいろいろ危ないからダメだけど 担ぎ上げる態勢は既存の締め技からなんでそのまま後ろに倒れこむタイプは実現可能

    40 17/12/30(土)23:44:38 No.475261099

    >名前…ティーパックマン >武器…ティーバッグウィップ >頭…ティーカップ まぎらわしすぎる…

    41 17/12/30(土)23:44:38 No.475261105

    >キン肉バスターは実現可能なんだっけ確か >誰か使ってたような気がする 後ろに倒れ込む式でなら使い手はいる でも一回尻着地やったら後でちょっぴり腰ヤバかったらしい

    42 17/12/30(土)23:44:41 No.475261118

    楓は自分のスタンスは変わらないまま正義超人として満点なムーブしてるのがとてもいい

    43 17/12/30(土)23:45:12 No.475261291

    便器は2000才という破格の寿命もあるからな… なんなの超人の生態

    44 17/12/30(土)23:45:47 No.475261456

    カナディアンマンは今回の試合内容のおかげでかなり株が上がったと思う ひょっとしたら勝つよりも上がったんじゃないかってレベルで

    45 17/12/30(土)23:45:58 No.475261507

    ベンキはテクニックで戦ってたからミート君みたいに強度の壁を越えやすい

    46 17/12/30(土)23:46:02 No.475261530

    パイレートマンもいいキャラだったね もう一戦は見れそうだし

    47 17/12/30(土)23:46:27 No.475261636

    >技1つしか出さないのと特に逆転することもなく負けていったせいでなんとも もう読んでないのはわかったからスレにから出て行ってほしい

    48 17/12/30(土)23:46:55 No.475261785

    >楓は自分のスタンスは変わらないまま正義超人として満点なムーブしてるのがとてもいい 見返してやりたい!に対して結局自分の欲じゃねえかみたいなこと言ってた人もいたけど欲で戦うのも悪いことじゃないし 何より自分の誇りはそれよりもスペシャルマンとの友情にあるってのが素晴らしすぎる

    49 17/12/30(土)23:46:57 No.475261793

    >40万のベンキは強度自体は問題にされずに善戦したから >30万に壁があるのか ベンキはボワァブーストがあったのと 元々技巧派だから強度の影響が少なかったんじゃないかなって

    50 17/12/30(土)23:47:03 No.475261821

    違うよ ティーパックマンが ティーバッグで攻撃する技は ティーパックウィップだよ

    51 17/12/30(土)23:48:05 No.475262136

    ティーバックだと下着の方になっちゃうから注意だ

    52 17/12/30(土)23:48:07 No.475262144

    いきなりカナディ勝ってたらお前今までなんだったんだよ!ってなるから 今回の生々しい不器用なファイトで逆に好印象だった

    53 17/12/30(土)23:48:08 No.475262153

    ギヤがクソ力引き出した時に接待プレイ暴露されてたね

    54 17/12/30(土)23:48:17 No.475262196

    圧倒的な技術は超人強度の差に匹敵するのは麺がやってるからな ベンキは技巧派なのは昔から言われてるし

    55 17/12/30(土)23:49:16 No.475262458

    >パイレートマンもいいキャラだったね 命乞いしてると思ってた時は失望しつつ拷問のように絞り上げる それが友への懺悔と知った瞬間ひと思いにとどめを刺すいいよね…

    56 17/12/30(土)23:49:23 No.475262495

    超人強度100万と100の技で1000万だっけ

    57 17/12/30(土)23:49:27 No.475262519

    これから技を磨いていってほしい

    58 17/12/30(土)23:49:46 No.475262592

    そもそも始祖との戦いからさほど時間たってないからな それに感化されて鍛えるにしても時間が足りなさすぎた

    59 17/12/30(土)23:50:17 No.475262721

    >圧倒的な技術は超人強度の差に匹敵するのは麺がやってるからな >ベンキは技巧派なのは昔から言われてるし カレーが善戦したのもそれだよね

    60 17/12/30(土)23:50:48 No.475262873

    一芸タイプのティーカップとかパワータイプのカナディは格上相手と戦うの苦しいのによく頑張ったよ 格上相手の時はベンキみたいなテクニックタイプがやっぱ多少有利だな

    61 17/12/30(土)23:51:14 No.475262999

    ヘイルマン→煽っただけじゃだめみたい パイレートマン→相手の誇りは違う所にあったみたいでだめでした ギヤマスター→発動はさせたけどよくわかんなかったです… エッってなるよねこれは

    62 17/12/30(土)23:51:26 No.475263061

    >ギヤがクソ力引き出した時に接待プレイ暴露されてたね ああありゃ必死だな

    63 17/12/30(土)23:51:38 No.475263109

    ギヤマスターはウンコマスターとか言われてて可哀そう

    64 17/12/30(土)23:52:08 No.475263236

    >自力に差があるから通常技じゃ勝ち目がない >それ故のウィップ頼りってのを本人が一番自覚してそうなのがつらい ジャンクマンみたいにそれだけで相手を倒すくらい研鑽できれば… と思ったけどやっぱりある程度地力は必要かな

    65 17/12/30(土)23:52:15 No.475263265

    六槍は敵ながら段々好感度上がってきてるよ

    66 17/12/30(土)23:52:55 No.475263425

    肉世界頂上決戦の後だから すっげぇハードル上がってたけど上手い具合に移行してよね

    67 17/12/30(土)23:52:59 No.475263437

    一番若いのがティーパックマンという カレックックもカナディも40歳ちょいなんだね

    68 17/12/30(土)23:53:00 No.475263445

    今後もアタル兄さんやフェニックスが出てくるのですごい楽しみ ああバカはもうしばらく辛抱していてくれ

    69 17/12/30(土)23:53:17 No.475263541

    むしろギヤマスは本気出さなきゃやられてたから必死だなって言われてるんで その時点で舐めプでもなんでもない実力見誤っただけ

    70 17/12/30(土)23:53:28 No.475263594

    カナディはラジアルに率先して向かって行っただけでも見直したけど 今回の一戦でクズってキャラ付けは払拭できたよね

    71 17/12/30(土)23:53:51 No.475263693

    糞尿まみれになりながら必死に生還したのに酷いあだ名付けられるし仲間から色々言われるしで可哀想なやつ

    72 17/12/30(土)23:54:12 No.475263797

    バカは存在がオーバーキル過ぎるから出て来ても戦うことはなさすな感じがする

    73 17/12/30(土)23:54:36 No.475263912

    ティーパックマンも新技ひっさげたんだけど超人強度の差はなあ しかも鍛えて伸ばせない所だしどうしようもない

    74 17/12/30(土)23:54:36 No.475263914

    なんだかんだで全員惨殺の命令は遂行してるのがまたいい悪役ぶりだ

    75 17/12/30(土)23:54:42 No.475263941

    流され損

    76 17/12/30(土)23:55:07 No.475264054

    仕方ないけどティーパックウィップはすごい痛いけど ジャンククラッシュみたく超人相手に一撃で大ダメージになるかというと難しいのがね… でもいい試合だった

    77 17/12/30(土)23:55:21 No.475264118

    ヘイルマンも本気で心配しといて帰ってきたらおちょくるあたりイイキャラしてるわ

    78 17/12/30(土)23:55:23 No.475264135

    超人強度は言われてたけどそれよりティーパック振り回す以外なかったのも致命的な気がする

    79 17/12/30(土)23:55:43 No.475264234

    クソマスターは恐怖のベンキ流しで行き着く先がどこなのか明らかにするという大きな役割がある

    80 17/12/30(土)23:56:03 No.475264341

    カナディは30でスペシャルは20だ

    81 17/12/30(土)23:56:05 No.475264349

    >超人強度は言われてたけどそれよりティーパック振り回す以外なかったのも致命的な気がする ティーパック破壊されたその先をヘイルマンは見たかったんだろうけどね…

    82 17/12/30(土)23:56:14 No.475264396

    そういえば最近のカレクックの描写見てて思ったけど カレー減るなら米無い方がカレーのストック量増えて効率的じゃね?カレクック もしくは米使った技も有るのかも

    83 17/12/30(土)23:56:17 No.475264408

    旧キャラの新必殺技ってマッスルファイトの作者たちにとってめっちゃありがたいのでは

    84 17/12/30(土)23:56:21 No.475264435

    仲良いよねあいつら

    85 17/12/30(土)23:56:35 No.475264513

    ティーパックは屈辱を覚えた首も死ぬまではしっかり死守できたのも強くなってんだなってわかったしなあ あれだけ狙われても試合中は無事だった

    86 17/12/30(土)23:56:38 No.475264523

    >超人強度は言われてたけどそれよりティーパック振り回す以外なかったのも致命的な気がする 出したプロレス技ってドラゴンスクリューだけだったか…

    87 17/12/30(土)23:56:51 No.475264584

    紅茶で氷を溶かすみたいな展開をやるのかと…

    88 17/12/30(土)23:57:01 No.475264641

    オメガ兄弟VSスグルアタル兄弟のタッグ戦が見たい その前にアリスちゃんが1戦やって引き出し見せないと駄目だから実現へのハードル高いが

    89 17/12/30(土)23:57:09 No.475264685

    >紅茶で氷を溶かすみたいな展開をやるのかと… やろうとしたんだ したんだ

    90 17/12/30(土)23:57:14 No.475264708

    ティーバックを使った新技が中々良かっただけに あれを破られたら打つ手ないのが哀しい

    91 17/12/30(土)23:57:43 No.475264849

    むしろ死ね!っていうアリスちゃんに ルナイトもマリキータも軽口で返すあたり付き合い長いんだなってなる

    92 17/12/30(土)23:57:46 No.475264869

    試合後一通り終わったら六鎗客と五本槍のガチャが出るな

    93 17/12/30(土)23:57:52 No.475264898

    >超人強度は言われてたけどそれよりティーパック振り回す以外なかったのも致命的な気がする 頑張って覚えた新技が通用しなかったから残ったもので戦うしかないってシーンだししょうがない

    94 17/12/30(土)23:58:06 No.475264947

    >クソマスターは恐怖のベンキ流しで行き着く先がどこなのか明らかにするという大きな役割がある あんなとこに流しやがってとマジギレしてたからろくなところじゃ無いんだろうね…

    95 17/12/30(土)23:58:13 No.475264982

    アリスちゃん弟とも仲良さげだったしいいリーダーなんだろうな

    96 17/12/30(土)23:58:25 No.475265033

    紅茶の超人がティーパック破られたら ジャンクマンが両腕斬り落とされたみたいなもんだしな

    97 17/12/30(土)23:58:48 No.475265123

    沸騰した紅茶は絶対ぶっ掛けると思ってたんだが ウィップを溶かすだけたったのは…

    98 17/12/30(土)23:59:11 No.475265227

    アリスちゃんたち仲良さそうだしほんとにボワアできそう

    99 17/12/30(土)23:59:22 No.475265288

    ちなみにカレーも現状沸騰してるぞ

    100 17/12/30(土)23:59:48 No.475265399

    >旧キャラの新必殺技ってマッスルファイトの作者たちにとってめっちゃありがたいのでは まだ更新されてるんだあれ…

    101 17/12/30(土)23:59:55 No.475265429

    死のティータイムもいい技だっただけに超人強度増加させるクソ力目覚めてなかったのが悔やまれるな

    102 17/12/30(土)23:59:59 No.475265449

    ギヤマスターは次で死にそうな気がする

    103 17/12/31(日)00:00:04 No.475265480

    >ヘイルマンも本気で心配しといて帰ってきたらおちょくるあたりイイキャラしてるわ 冷静で気づかいもできる側近感のあるパイレート 何も分かりませんでしたでなんか愛嬌の出たギヤ つかみ所のないマリキータ となかなか個性的だよね

    104 17/12/31(日)00:00:52 No.475265708

    カレーはむしろカレー使いすぎてない?大丈夫?って心配になる 相手には効いてるみたいだけど

    105 17/12/31(日)00:01:01 No.475265752

    マリキータマンは正統派にプロレスしてて意外なかんじ

    106 17/12/31(日)00:01:13 No.475265808

    サダハルおじさんがボワァしたらスグルでも手がつけられなかったし オメガ弟と同格のアリスちゃんチームがボワァしたら本気でヤバイよね

    107 17/12/31(日)00:01:19 No.475265831

    しかし友情パワー求めてるなら 簡単に友情パワー出してくれるスグル来た現状は他2人はもう用済みになるんだな

    108 17/12/31(日)00:01:31 No.475265902

    飲み物である紅茶を熱湯として攻撃に転用したら残虐になるから… 染み込ませて殴るのはまぁ…うん

    109 17/12/31(日)00:01:52 No.475265996

    死のティータイムは全盛期に登場してたら給食袋や体操服袋による 小学生の死亡事故が起こりかねないほど危険な技だ

    110 17/12/31(日)00:02:12 No.475266092

    六槍がぼわぁ引きだすために受けてはいるけど 完璧なボワァできたら倒せるかもしれないと希望を抱かせるいいバランスだとおもう

    111 17/12/31(日)00:02:32 No.475266196

    まず保持してるかもわからない三軍と違って感染ルートとして一番確実だもんなぁ

    112 17/12/31(日)00:05:00 No.475266964

    人気出ると子供がマネして面倒な事になるからな 実在のプロレスラーなザ・グレート・カブキも毒霧を子供がマネするからやめろという文句が沢山来たそうな

    113 17/12/31(日)00:05:52 No.475267223

    ギヤマスター戦で一番思ったのはボワァどうこうよりベンキマン結構強いなって…

    114 17/12/31(日)00:06:11 No.475267316

    地獄の断頭台ですらまねする子供がいるんだから影響力恐ろしいよ

    115 17/12/31(日)00:06:52 No.475267523

    目の前の相手には勝てるかも知れないけど勝ったら勝ったで後々の敵が強くなる危険を孕む状況ってのはうまいと思う ここでは勝ったけど何かとんでもない方向に動いてしまっている感じが出る

    116 17/12/31(日)00:07:57 No.475267831

    シンプルな技ほど真似しやすいからね

    117 17/12/31(日)00:09:04 No.475268162

    >ギヤマスター戦で一番思ったのはボワァどうこうよりベンキマン結構強いなって… ベンキは見た目が異常なだけで分類としては初期から強豪扱いだし

    118 17/12/31(日)00:09:14 No.475268204

    アリスがスグル相手にして ホラ友情パワー出させるなんて簡単でしょ? ってなるんだな

    119 17/12/31(日)00:09:17 No.475268216

    うちの母校で流行ったのはクロスボンバーだったな 全校集会で校長直々に禁止令出した

    120 17/12/31(日)00:09:44 No.475268331

    冗談でかけられたパロスペシャルまじで痛かったからな…

    121 17/12/31(日)00:09:58 No.475268406

    バカが噛ませになるのも嫌だから バカは試合しないんだろうなあ… ボワァしてもアリスちゃん以外には勝てそうだな…

    122 17/12/31(日)00:10:10 No.475268472

    プールでパロスペシャルやった奴はいたな

    123 17/12/31(日)00:10:22 No.475268531

    キン肉ドライバー辺りになると子供でも死ぬの分かるからやらないから 子供に一番多くの物理的ダメージを与えたのはキャメルクラッチとクロスボンバーだろうな

    124 17/12/31(日)00:10:39 No.475268614

    >うちの母校で流行ったのはクロスボンバーだったな >全校集会で校長直々に禁止令出した 頭の中でデモンストレーションで体育教師と校長にクロスボンバーされて ヅラが吹き飛ぶ教頭を思い浮かべてしまった

    125 17/12/31(日)00:10:40 No.475268620

    >バカが噛ませになるのも嫌だから >バカは試合しないんだろうなあ… >ボワァしてもアリスちゃん以外には勝てそうだな… ボワァしたアシュラテリーが相手にならない誇張なしの化け物だからね…

    126 17/12/31(日)00:10:52 No.475268670

    パロスペは全国の学校でジ・エンド版炸裂してたからな…

    127 17/12/31(日)00:11:12 No.475268759

    キャメルクラッチはあれ簡単な割にクソ痛い

    128 17/12/31(日)00:11:15 No.475268773

    >ギヤマスター戦で一番思ったのはボワァどうこうよりベンキマン結構強いなって… 読み切りでのエラードスピンと関節技得意ってなったのが生きてたね カレクックも読み切りでセンスは同門で抜群って言われてたし

    129 17/12/31(日)00:11:16 No.475268777

    こんなに面白いのになんでWEB連載なんだろうね 週ジャンで追っかけ再掲やってもいいくらいだと思うんだが

    130 17/12/31(日)00:11:29 No.475268835

    >プールでパロスペシャルやった奴はいたな かけられたほうがおぼれかけたのはあったな

    131 17/12/31(日)00:12:28 No.475269099

    >プールでパロスペシャルやった奴はいたな >かけられたほうがおぼれかけたのはあったな 陸でやって倒れて両方大けがした子もいたな

    132 17/12/31(日)00:12:28 No.475269103

    >こんなに面白いのになんでWEB連載なんだろうね >週ジャンで追っかけ再掲やってもいいくらいだと思うんだが プラスではやってるからね 後やっぱり本誌は年代的に厳しいと思うよ続き物だし

    133 17/12/31(日)00:12:40 No.475269159

    クロスボンバーは入ると首の骨折れるからな…

    134 17/12/31(日)00:13:16 No.475269322

    結局アリダンゴは勝敗にかかわらず必中を維持しててヤバい

    135 17/12/31(日)00:13:40 No.475269424

    >こんなに面白いのになんでWEB連載なんだろうね >週ジャンで追っかけ再掲やってもいいくらいだと思うんだが 流石にオールドファン向けコンテンツだからねぇ ジャンプ+で掲載された影響かキン肉マンジャンプや最新刊を若い子が買ってる姿は見たけど

    136 17/12/31(日)00:13:47 No.475269447

    そういえばホンモノのパロスペシャルって探しても見付けられんかったな 出してるけど途中で失敗版が有った程度 su2170069.webm

    137 17/12/31(日)00:15:25 No.475269984

    >ティーパックマンなのかティーバックマンなのかいつもわからなくなってしまう 手にしてるものはティーバッグ(tea bag) でも名前はティーパック

    138 17/12/31(日)00:16:04 No.475270153

    >後やっぱり本誌は年代的に厳しいと思うよ続き物だし 両さんももういないしなあ 肉が本誌に凱旋!とかはアラフォーおっさんが見る夢でしかないか こんなにぶっちぎりで面白いのに

    139 17/12/31(日)00:16:27 No.475270250

    そもそも元祖パロスペシャルってかけ方はOLAPのほうだしな…

    140 17/12/31(日)00:16:46 No.475270343

    本誌とか絶対バレが湧くからやめてほしいわ

    141 17/12/31(日)00:18:40 No.475270909

    webだからこそだね

    142 17/12/31(日)00:18:45 No.475270933

    本当に若い子に広まるならやっぱりアニメ化位しないとかな

    143 17/12/31(日)00:20:19 No.475271385

    2世は雑誌連載だから引き延ばし展開多かったが web連載になったので早い展開に出来るようになった的な事言ってた思う

    144 17/12/31(日)00:21:25 No.475271694

    実際、前シーズンのアニメ化企画動いてないんだろうか