虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/30(土)22:25:38 初代で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/30(土)22:25:38 No.475238520

初代でちょくちょく出てくる実在の地名好き

1 17/12/30(土)22:27:35 No.475239011

じもと

2 17/12/30(土)22:28:45 No.475239307

ウィンディ…お前伝説のポケモンだったのか…

3 17/12/30(土)22:29:27 No.475239468

ポナヤツングスカ!

4 17/12/30(土)22:29:39 No.475239528

シルフカンパニーポナヤツングスカ支店

5 17/12/30(土)22:30:44 No.475239856

インド象が何をしたというんだ

6 17/12/30(土)22:30:59 No.475239933

ミュウの南米のギアナ高地で発見されたとかいう記述はよく覚えてる…

7 17/12/30(土)22:32:09 No.475240273

ウィンディは元の生息地でだけ伝説扱いされてるタイプ

8 17/12/30(土)22:32:14 No.475240299

>インド象が何をしたというんだ インド象が被害に遭ってるのこれだけじゃないのが酷い

9 17/12/30(土)22:35:16 No.475241180

外国の地名はともかくとして 作中世界では東京はヤマブキって地名に置き換えられてるんだから 東京タワーって名称は作ってる段階でだれかおかしいと気付かなかったんだろうか

10 17/12/30(土)22:36:04 No.475241410

象は筆箱踏んで壊すからな…

11 17/12/30(土)22:36:10 No.475241448

じもとではうわさされてるのいいよね... 民俗学だこれ

12 17/12/30(土)22:36:38 No.475241568

初代は図鑑を怪獣図鑑のノリで作ってるからな ブースターとか見れば分かる

13 17/12/30(土)22:36:46 No.475241609

ヤマブキとは別にTOKYOがあるんだよ

14 17/12/30(土)22:37:45 No.475241898

>外国の地名はともかくとして >作中世界では東京はヤマブキって地名に置き換えられてるんだから >東京タワーって名称は作ってる段階でだれかおかしいと気付かなかったんだろうか 東京は別にあるのかもしれない

15 17/12/30(土)22:37:48 No.475241918

三鳥はいるかもって紹介だよね

16 17/12/30(土)22:38:17 No.475242052

絶滅種なのにしんしゅポケモン

17 17/12/30(土)22:39:19 No.475242331

クチバ シティ ポケモン ジム リーダー マチス イナズマ アメリカン!

18 17/12/30(土)22:41:07 No.475242824

>ウィンディ…お前伝説のポケモンだったのか… ウインディだッ!ウィンディでもウェンディでもない! 2度と間違えるなッ!

19 17/12/30(土)22:42:30 No.475243197

ニックネーム一度変えたら二度と戻せないウインデイ

20 17/12/30(土)22:43:26 No.475243456

ここはみなみアメリカのギアナ ジャングルのおくちでしんしゅのポケモンをはっけん

21 17/12/30(土)22:43:29 No.475243464

ミュウって南米産だったんだ…

22 17/12/30(土)22:44:54 No.475243844

>初代は図鑑を怪獣図鑑のノリで作ってるからな >ブースターとか見れば分かる レポート送ってるのは誰か考えたらわかる

23 17/12/30(土)22:45:22 No.475243958

アニメの裏設定ではロコンやキュウコンが発見された年にキツネが消えるって現象がある

24 17/12/30(土)22:45:27 No.475243977

つまりピカチュウの原産国はインド…?

25 17/12/30(土)22:45:33 No.475244001

>作中世界では東京はヤマブキって地名に置き換えられてるんだから >東京タワーって名称は作ってる段階でだれかおかしいと気付かなかったんだろうか ヤマブキシティにタワーはなかっただろ? どこかにトウキョウシティもあってそこにトウキョウタワーがあるんだよ

26 17/12/30(土)22:47:33 No.475244529

スターミーは最近の図鑑の説明によると宇宙からの侵略者だと地元の人間に思われてるらしいな

27 17/12/30(土)22:48:12 No.475244714

頂上付近まで登れる富士山もあるんだよなあ

28 17/12/30(土)22:49:21 No.475245078

>アニメの裏設定ではロコンやキュウコンが発見された年にキツネが消えるって現象がある 小説設定じゃなかった? 新種のポケモン発見と引き換えに他の生物が消えるの

29 17/12/30(土)22:51:58 No.475245921

ネイティオのポケモン図鑑にもみなみアメリカは出てきた リメイクでもそのままにされていた

30 17/12/30(土)22:52:01 No.475245939

ライチュウやゴースに酷い目に遭わされたインドぞうは 後に地面タイプ持った象ポケモンに転生した説

31 17/12/30(土)22:52:23 No.475246049

>スターミーは最近の図鑑の説明によると宇宙からの侵略者だと地元の人間に思われてるらしいな EDF出動した方がいいかな?

32 17/12/30(土)22:53:30 No.475246401

>アニメの裏設定ではロコンやキュウコンが発見された年にキツネが消えるって現象がある 小説設定はポケモンじゃなく首藤作品成分が高すぎて それ前提に語ってもなーってなる

33 17/12/30(土)22:53:54 No.475246509

インド象の仇をうつアフリカ象ポケモンまだかな…

34 17/12/30(土)22:54:06 No.475246567

とくにタブーにしてる様子もないし日本や中国やインドも作中で普通にあるんだろう多分

35 17/12/30(土)22:54:07 No.475246570

って言うか中国の伝説って何なのウインディ 麒麟?

36 17/12/30(土)22:54:58 No.475246826

東京タワーなんてどこにあるんだ…

37 17/12/30(土)22:56:04 No.475247206

ピジョットがインドゾウ運んでなかったっけ?

38 17/12/30(土)22:56:34 No.475247372

>って言うか中国の伝説って何なのウインディ 獅子とかハクタクとかの混合イメージじゃないの

39 17/12/30(土)22:56:38 No.475247394

後のシリーズで図鑑に足形が追加されたときは嬉しかった どうして無くしてしまったんですか?

40 17/12/30(土)22:59:21 No.475248207

このおれを ポナヤツングスカ してん なんかに とばすから ロケットだんに ねらわれるのだ!

41 17/12/30(土)22:59:43 No.475248300

>って言うか中国の伝説って何なのウインディ デザインの基本原型は唐獅子だと思う

42 17/12/30(土)23:01:27 No.475248801

全てのわざを習得できるのは知能の問題だったのか…

43 17/12/30(土)23:03:00 No.475249270

ポナヤツングスカはそれっぽい名前だけど 逆に架空の地名らしい

44 17/12/30(土)23:03:04 No.475249289

仮にポケモン世界に日本やアメリカがあるとして プレイヤーが住むカントーとかはどこにある国なんだ

45 17/12/30(土)23:03:21 No.475249378

初代のミュウやっぱり怖い

46 17/12/30(土)23:04:28 No.475249731

>ニックネーム一度変えたら二度と戻せないウインデイ 兄貴にファイヤーの名前変えられたマン!

47 17/12/30(土)23:06:35 No.475250337

インドぞうを2秒で倒すゴースこわい…

48 17/12/30(土)23:15:57 No.475252988

電気あんま受けるカスミを見れるのは小説版だけ

49 17/12/30(土)23:18:59 No.475253818

パルシェンの殻を壊そうとナパーム弾も使うし

50 17/12/30(土)23:20:54 No.475254429

オーキド博士の信頼に関わる

↑Top