虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/30(土)22:07:04 結局ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/30(土)22:07:04 No.475233483

結局どういう話だったのかさっぱりわからんのだが… やたらゲームであることを強調されてたから母親が病気の息子のために作ったゲームを 父親がプレイヤーを利用して破壊させたの? それともゲームってのはあくまでこのお話がゲームってだけで新しい世界の創造とかマジでやってたの?

1 17/12/30(土)22:14:28 No.475235537

答えが欲しいのか?

2 17/12/30(土)22:18:17 No.475236538

ストーリーは秀逸だけどバトルがダルいみたいな感想をよく見たけど ストーリーもどうかと思う 陰惨な言葉や比喩を散らかすだけ散らかしておいて明確な答えがなにひとつないじゃないか… 想像でおぎなうにも限度があるぞ

3 17/12/30(土)22:18:54 No.475236683

明確な答えのある話じゃないからねえ 個人的な解釈だと母は創造神で夫は破壊神ってことなのかなあ

4 17/12/30(土)22:19:29 No.475236836

この手のゲームにうんざりしたならUNDERTALEをやるといいぞ あれは間違いなく名作

5 17/12/30(土)22:20:25 No.475237073

>陰惨な言葉や比喩を散らかすだけ散らかしておいて明確な答えがなにひとつないじゃないか… >想像でおぎなうにも限度があるぞ そもそも設定があるんじゃなくて雰囲気から設定を想像するゲームな気がするから そういう感想持つならあってないだけじゃないかな

6 17/12/30(土)22:21:09 No.475237279

>想像でおぎなうにも限度があるぞ あれこれ考えて自分が納得する答えを見つけるのがこの手の作品の楽しみ方だから…

7 17/12/30(土)22:21:15 No.475237310

UNDERTALEちょっと進めて骨あたりでああ合わないなこれ…ってなった「」はLISAシリーズがオススメだ

8 17/12/30(土)22:21:50 No.475237478

なんというか古い分脈のゲームだよね ビデオゲームの面白さを体系付けて論ずるみたいな土壌がないころの雰囲気がある

9 17/12/30(土)22:22:18 No.475237616

質問すれば目の前の箱がとりあえずの解答をしてくれてそれで安心してしまう世代には人気が低いね 逆に古き良きコンピューターRPGフリークは概ね高評価を得ているようだ

10 17/12/30(土)22:22:39 No.475237722

>この手のゲームにうんざりしたならUNDERRAILをやるといいぞ >あれは間違いなく名作

11 17/12/30(土)22:24:27 No.475238204

ストーリーよくわかんねだったけど割と楽しめたよ… 雰囲気ゲーとしては良作だったと思う

12 17/12/30(土)22:25:24 No.475238456

戦闘をしないルートとかないのに最後になって「プレイヤーお前何やってたの?」とか言われるのは理不尽に感じた UNDERTALEを先に知ってしまったのでさらに

13 17/12/30(土)22:26:57 No.475238862

戦闘BGMが異様な程に素敵でストーリーも必要な分は明示されてるしでいいゲームだと思う

14 17/12/30(土)22:27:37 No.475239024

何も残らない話の最後にオーバーザレインボーが流れるのが酷い

15 17/12/30(土)22:28:26 No.475239208

>質問すれば目の前の箱がとりあえずの解答をしてくれてそれで安心してしまう世代には人気が低いね >逆に古き良きコンピューターRPGフリークは概ね高評価を得ているようだ 念 スレ「」の言ってることも分かるけどねぇ

16 17/12/30(土)22:28:33 No.475239240

戦闘を避けられないならやめればいいのにやってしまったからこその最後だろう

17 17/12/30(土)22:28:50 No.475239335

アンダーテイルと並べて考えるゲームではなかろう

18 17/12/30(土)22:28:57 No.475239359

オーバーザレインボーはなんか象徴的な意味がある歌なの?

19 17/12/30(土)22:29:50 No.475239586

チョコレートちゃんだったかショコラちゃんだったかはなんかかわいそう ザッカフとかいうアイテム屋と因縁があったようだが

20 17/12/30(土)22:30:18 No.475239730

なんてゲームですか

21 17/12/30(土)22:30:32 No.475239804

徹底して何が良いとか悪いって話じゃないのがなんか不思議だった

22 17/12/30(土)22:30:52 No.475239898

これ自体はなんか影響うけたのあるんだろうか ゆめにっきとかよりも前だよね

23 17/12/30(土)22:31:19 No.475240048

戦闘がだるかったのは間違いない エンカウント多すぎ!

24 17/12/30(土)22:31:24 No.475240073

夜明けの口笛吹きで通った道だ って思った

25 17/12/30(土)22:31:57 No.475240222

プレイヤーには延々と防御し続けて使命を捨てる選択肢もあったのに実際は勝利して殺戮を繰り返してエンディングに到達した

26 17/12/30(土)22:32:09 No.475240272

バッターが虐待の意味あるから割とそのままな話だよ

27 17/12/30(土)22:32:49 No.475240457

>オーバーザレインボーはなんか象徴的な意味がある歌なの? あの虹を超えた先に何があるのかっていう希望や夢を歌った曲なのに あの最後だから…

28 17/12/30(土)22:33:48 No.475240737

嫌な音を立てて四散するバッター

29 17/12/30(土)22:34:23 No.475240908

>バッターが虐待の意味あるから割とそのままな話だよ それならそれでもいいんだけど 病気の子供に薬を飲ませるバッターが虐待で 嫌がるから与えないクイーンが保護?ってあたりでしっくりこない

30 17/12/30(土)22:34:28 No.475240930

敵のデザインが好きだったな

31 17/12/30(土)22:35:19 No.475241187

戦闘がめどくて投げてしまった…ちょっと後悔してる

32 17/12/30(土)22:35:19 No.475241192

>病気の子供に薬を飲ませるバッターが虐待で >嫌がるから与えないクイーンが保護?ってあたりでしっくりこない 病気の子供にとっては苦い薬は虐待なんだろう

33 17/12/30(土)22:35:33 No.475241257

原語はフランス語だった気がするけどフランス人じゃないとわからないネタとか結構あるんだろうか

34 17/12/30(土)22:35:55 No.475241362

割とお使いイベントみたいなのも多くてそれもウンザリした記憶がある あと2003の戦闘システムやっぱクソだなって・・・

35 17/12/30(土)22:36:07 No.475241427

>それならそれでもいいんだけど >病気の子供に薬を飲ませるバッターが虐待で >嫌がるから与えないクイーンが保護?ってあたりでしっくりこない 子供視点って考えればそんな変なことでもないし余命次第でまた変わってくる事じゃないのかな

36 17/12/30(土)22:36:22 No.475241511

アンテと比べられる出来じゃないでしょ

37 17/12/30(土)22:36:42 No.475241591

どちらにせよプレイヤーのおかげで世界が崩壊したのでその空き領域にスペースモンキーが兵器工場を建てられるようになったのだけは確かだ

38 17/12/30(土)22:37:21 No.475241784

>アンテと比べられる出来じゃないでしょ 同じ土俵に立たせるのは気の毒だな

39 17/12/30(土)22:37:24 No.475241798

おのれスペースモンキー!

40 17/12/30(土)22:37:46 No.475241903

>>アンテと比べられる出来じゃないでしょ >同じ土俵に立たせるのは気の毒だな どっちも好きなんであんまりそういうのはやめてほしい・・・

41 17/12/30(土)22:37:50 No.475241929

Pepper Steakは今でも時々聴いてる そのほかは...ジャッジの台詞の訳文がよかったくらいしか印象にない

42 17/12/30(土)22:38:00 No.475241969

アンダーテイルはゲーム自体は好きなんだけどファンがね…

43 17/12/30(土)22:38:17 No.475242051

>どっちも好きなんであんまりそういうのはやめてほしい・・・ ごめん

44 17/12/30(土)22:38:19 No.475242055

アンテもLISAもドハマリしたけどスレ画は無理だった 度肝を抜くどんでん返しみたいなこと言われてたけどぶっちゃけ日本のフリゲで一時期やたら流行った展開じゃんって…

45 17/12/30(土)22:38:20 No.475242065

>アンダーテイルはゲーム自体は好きなんだけどファンがね… それを狙ってるんでしょ

46 17/12/30(土)22:39:43 No.475242423

>>アンダーテイルはゲーム自体は好きなんだけどファンがね… >それを狙ってるんでしょ ???

47 17/12/30(土)22:39:44 No.475242426

スレ画すごいハマったからアンテも絶対ハマると思ってやったらあんまりだった… アンテっぽいゲームだいたい大好きになるんだけど…アンテはぜんぜんピンとこなかった

48 17/12/30(土)22:41:36 No.475242953

これと夜明けの口笛吹きがだいたい同い年? あとSpace Funeralが気になってるけど英語なのがおつらい

49 17/12/30(土)22:41:42 No.475242977

そもそもOFFとアンダーテイルに被る要素ねーよ!

50 17/12/30(土)22:41:57 No.475243053

でも「とりあえずこういう話だった」という輪郭があってその中に謎があるってんならわかるけど これ結局は誰が何をした結果何が起きたのかすらよくわかんないじゃん… 考察ぐぐっても「おそらく」「~の暗喩・暗示」「~と思われる」が過剰労働ですごい残尿感

51 17/12/30(土)22:42:04 No.475243083

>スレ画すごいハマったからアンテも絶対ハマると思ってやったらあんまりだった… >アンテっぽいゲームだいたい大好きになるんだけど…アンテはぜんぜんピンとこなかった 全然違うゲームだぞこれとアンテ

52 17/12/30(土)22:42:28 No.475243186

俺アンテでドラクエの残酷さわかった!みたいなキッズめっちゃいるからつらい moonでもやっとけよと思う

53 17/12/30(土)22:42:44 No.475243254

>そもそもOFFとアンダーテイルに被る要素ねーよ! ゲーム内の殺戮をゲーム内から咎められるところとか?

54 17/12/30(土)22:43:00 No.475243331

>でも「とりあえずこういう話だった」という輪郭があってその中に謎があるってんならわかるけど >これ結局は誰が何をした結果何が起きたのかすらよくわかんないじゃん… >考察ぐぐっても「おそらく」「~の暗喩・暗示」「~と思われる」が過剰労働ですごい残尿感 分かる… モヤモヤして「」に聞いても結局何も得られない 大体みんな感覚とかそういう言葉で濁す

55 17/12/30(土)22:43:07 No.475243362

Burned Bodiesがとても好き

56 17/12/30(土)22:43:38 No.475243496

>俺アンテでドラクエの残酷さわかった!みたいなキッズめっちゃいるからつらい >moonでもやっとけよと思う アンテはそういうゲームじゃねぇから怒るならアホなファン相手だけにしてくれ

57 17/12/30(土)22:44:25 No.475243731

「」! ミーだよ!

58 17/12/30(土)22:44:36 No.475243783

何々のファンがイタいってのはどれも例外なくそうだからあんま言ってやるな

59 17/12/30(土)22:44:38 No.475243786

>アンテはそういうゲームじゃねぇから怒るならアホなファン相手だけにしてくれ なんかズレてんだよなお前

60 17/12/30(土)22:44:48 No.475243825

かわいそうだから治療を受けさせないってかーちゃんは厄介な存在だよな…

61 17/12/30(土)22:45:03 No.475243882

痛いファンが痛いだけだよね

62 17/12/30(土)22:45:11 No.475243916

>これと夜明けの口笛吹きがだいたい同い年? 夜明けの口笛吹きの方が2年早い だからオフやっててもデジャブずっと感じてた

63 17/12/30(土)22:45:15 No.475243933

>「」! >ミーだよ! うるせえ!家でホットケーキ食ってろ!

64 17/12/30(土)22:45:26 No.475243972

>なんかズレてんだよなお前 急にどうした

65 17/12/30(土)22:45:33 No.475243998

>これ結局は誰が何をした結果何が起きたのかすらよくわかんないじゃん… なんとかエイプが円盤で降りてきてこれでスペシャルな兵器が作れるとか言ってたじゃん! しかも真ENDで だからあれが真実なんだ

66 17/12/30(土)22:45:57 No.475244089

浄化後の世界に現れるボクサーが色々と嫌すぎる

67 17/12/30(土)22:46:10 No.475244151

>>アンテはそういうゲームじゃねぇから怒るならアホなファン相手だけにしてくれ >なんかズレてんだよなお前 ほんとにいきなりキレててダメだった

68 17/12/30(土)22:46:11 No.475244153

やっぱアレじゃないか

69 17/12/30(土)22:46:36 No.475244258

脚本の人 そこまで考えてないと 思うよ

70 17/12/30(土)22:46:47 No.475244300

レトロなインディーゲーってだけでアンテという巨塔と比べられるのは運命みたいなもの

71 17/12/30(土)22:46:57 No.475244348

BGMと雰囲気は間違いなく良いけどオチがちょっと弱いみたいな評価

72 17/12/30(土)22:47:24 No.475244484

これ系のスレで割とよくらくがきランドの名前聞くけどあれはほんとに意味不明だった・・・ それだけならまだしもゲーム性も皆無でゲームとしてその・・・

73 17/12/30(土)22:48:28 No.475244807

>「」! >ミーだよ! 乗るんだ!

74 17/12/30(土)22:48:34 No.475244841

洋ゲ版タオルケットみたいなもんだと思って勝手に納得したよ

75 17/12/30(土)22:49:35 No.475245140

>>>アンテはそういうゲームじゃねぇから怒るならアホなファン相手だけにしてくれ アンテのファンが嫌いって話をしてるやつにアンテはそういうゲームじゃねえ!って食ってかかるのは意味不明すぎる

76 17/12/30(土)22:49:36 No.475245151

>これ系のスレで割とよくらくがきランドの名前聞くけどあれはほんとに意味不明だった・・・ >それだけならまだしもゲーム性も皆無でゲームとしてその・・・ あれこそ雰囲気ゲーだろう 個性とはなんぞや?ってことについて変なキャラ達が哲学っぽいことを話すだけ

77 17/12/30(土)22:49:40 No.475245181

>洋ゲ版タオルケットみたいなもんだと思って勝手に納得したよ ぶん投げっぷりの遊んだ後の印象とか結構近いね

78 17/12/30(土)22:49:50 No.475245218

タオルケットも作者の人となり知ってなかったら混乱したりすんのかもな…

79 17/12/30(土)22:49:51 No.475245221

タオルケットといえばヨルモルキミリのヨルモルキミリ内が画像に似たような…似てないか

80 17/12/30(土)22:49:59 No.475245267

>アンテのファンが嫌いって話をしてるやつにアンテはそういうゲームじゃねえ!って食ってかかるのは意味不明すぎる え、そういう風に受け取ったの

81 17/12/30(土)22:50:29 No.475245425

書き込みをした人によって削除されました

82 17/12/30(土)22:50:36 No.475245455

AN EARTHやろうぜ!!

83 17/12/30(土)22:50:44 No.475245505

イタいファンがイタいだけなのにあのゲームのファンはイタい!ってキレるのはイタいよ

84 17/12/30(土)22:50:51 No.475245531

undertaleがパロディの塊みたいなもんなのに何でもアンテだアンテだっていう人見るとげんなりする

85 17/12/30(土)22:51:02 No.475245584

イタいファンがイタいだけなのにあのゲームのファンはイタい!ってキレるのはイタいよ

86 17/12/30(土)22:51:24 No.475245726

この露骨な対立煽りー!

87 17/12/30(土)22:51:26 No.475245736

これなんてゲーム?

88 17/12/30(土)22:51:33 No.475245775

プレイヤーの行動に対して責任うんぬん言ってくるメタ要素あるゲームで一番好きなのはやっぱりスタンリーかな

89 17/12/30(土)22:51:34 No.475245779

off

90 17/12/30(土)22:51:43 No.475245834

>>>>アンテはそういうゲームじゃねぇから怒るならアホなファン相手だけにしてくれ >アンテのファンが嫌いって話をしてるやつにアンテはそういうゲームじゃねえ!って食ってかかるのは意味不明すぎる なんでそんなに引用してるの…

91 17/12/30(土)22:52:03 No.475245943

>UNDERTALEちょっと進めて骨あたりでああ合わないなこれ…ってなった「」はLISAシリーズがオススメだ それはそれで更に人選ぶゲームだと思う…

92 17/12/30(土)22:52:37 No.475246129

>プレイヤーの行動に対して責任うんぬん言ってくるメタ要素あるゲームで一番好きなのはやっぱりスタンリーかな あんくらいメタゲーですよ!ってふれまわってくれたらいいけどなんかの思い付きみたいに急にメタ入れられるゲームって疲れる

93 17/12/30(土)22:53:58 No.475246520

>あれこそ雰囲気ゲーだろう >個性とはなんぞや?ってことについて変なキャラ達が哲学っぽいことを話すだけ まあそんな感じはしたけども最低限はゲーム性も担保してほしいかなって あそこまで突き詰めるなら小説でいいじゃんって感じがしてね

94 17/12/30(土)22:54:00 No.475246531

どっちを叩き潰すか結論出た?

95 17/12/30(土)22:54:01 No.475246534

スタンリーパラブルのナレーターの暴走に付き合えなくなったプレイヤーがゲーム投げ出すエンドとか好きだった メタ説教系の末路みたいで

96 17/12/30(土)22:54:14 No.475246599

子を想ってはいるけど粗暴な父親が 子供のためにいかれた箱庭ゲームを作って実際の世話ができてない母親と 薬も飲まずにゲームに耽溺する子供にキレてゲームを壊そうとした その姿はゲームのNPCや母親や子供にとってはいかれた破壊者にしか見えなかった と解釈してるけどプレイヤーは何だったのという疑問が晴れない EDまで来た=ゲームの破壊者であることを受け入れたと見なされていつの間にか親父役を振られてたの?

97 17/12/30(土)22:54:20 No.475246640

>プレイヤーの行動に対して責任うんぬん言ってくるメタ要素あるゲームで一番好きなのはやっぱりスタンリーかな なんだっけこれ 絶対記憶あるのに思い出せない

98 17/12/30(土)22:54:41 No.475246731

ああ思い出した パラブルか

99 17/12/30(土)22:56:05 No.475247216

スタンリーで行動に対する責任とか言われたっけ?

100 17/12/30(土)22:56:16 No.475247281

この際だからスレ画とか夜明けの笛吹きがハマった俺になにかオススメしてほしい アンテとかパラブルはやった 昔のやつとか海外のやつがいいな

101 17/12/30(土)22:56:17 No.475247291

メタ説教系けっこうあったよね昔のフリゲ ムンホイもアナザーだとメタあったような

102 17/12/30(土)22:56:36 No.475247388

>この際だからスレ画とか夜明けの笛吹きがハマった俺になにかオススメしてほしい >アンテとかパラブルはやった >昔のやつとか海外のやつがいいな 分裂ガールとかアナザームーンホイッスルとか

103 17/12/30(土)22:56:51 No.475247451

四月馬鹿の宴のほうが百倍おもろいって!

104 17/12/30(土)22:57:21 No.475247654

>メタ説教系けっこうあったよね昔のフリゲ >ムンホイもアナザーだとメタあったような なんかあったっけ? 天使の子は違うしダークムーンの出生関連とか?

105 17/12/30(土)22:57:26 No.475247685

>この際だからスレ画とか夜明けの笛吹きがハマった俺になにかオススメしてほしい >アンテとかパラブルはやった >昔のやつとか海外のやつがいいな 壺だけどすでに私たちは地獄のまっただ中でした。 とか

106 17/12/30(土)22:57:30 No.475247701

>この際だからスレ画とか夜明けの笛吹きがハマった俺になにかオススメしてほしい >アンテとかパラブルはやった >昔のやつとか海外のやつがいいな LISA

107 17/12/30(土)22:58:11 No.475247893

>分裂ガールとかアナザームーンホイッスルとか 分裂ガールは戦闘がなんかややこしくて・・・ アナホイはやった

108 17/12/30(土)22:58:21 No.475247941

>メタ説教系けっこうあったよね昔のフリゲ >ムンホイもアナザーだとメタあったような あの作者がうざいゲームか…

109 17/12/30(土)22:58:37 No.475248022

書き込みをした人によって削除されました

110 17/12/30(土)22:58:50 No.475248074

バッターの性格は不器用な父親っぽい

111 17/12/30(土)22:59:02 No.475248125

メタゲーは演出が全てだからな

112 17/12/30(土)23:00:17 No.475248449

上ででてるホットケーキ好きな男の子と冒険するOneshotってやつは面白かったよ ニコくんかわいい

113 17/12/30(土)23:00:19 No.475248464

UNDERTALEの信者のここがうざい!じゃなくてUNDERTALEの演出のここがダメだ!みたいな話が聞きたいな

114 17/12/30(土)23:00:54 No.475248652

雰囲気を10分ぐらい感じたらそれでOKでクリアはする必要ないと感じた 画像のゲーム

115 17/12/30(土)23:01:04 No.475248695

>壺だけどすでに私たちは地獄のまっただ中でした。 とか ダージュやってないんだよな・・・そろそろやるか と思ったら紅白に新作出しててこれは・・・積みゲー

116 17/12/30(土)23:01:17 No.475248750

>UNDERTALEの信者のここがうざい!じゃなくてUNDERTALEの演出のここがダメだ!みたいな話が聞きたいな 演出で叩けないから信者を叩いてるんだよ

117 17/12/30(土)23:01:48 No.475248915

>LISA 面白いけど雰囲気が退廃的なとこしか似てねーじゃねーか!

118 17/12/30(土)23:02:05 No.475249005

UNDERTALEはつまらなくないけどそんなにもてはやすほどのゲームでもないと俺は思う 外人が日本のゲームの演出風にしたところは好き

119 17/12/30(土)23:02:14 No.475249047

LISAは前作やってないとその…

120 17/12/30(土)23:02:31 No.475249130

OFFの人って身元われてるの? 続編とかないわけ?

121 17/12/30(土)23:02:32 No.475249135

>スタンリーで行動に対する責任とか言われたっけ? ゲーム製作者の裏をかこうとしまくったら結局ゲームがめちゃくちゃになったよENDもあったね

122 17/12/30(土)23:02:58 No.475249259

>UNDERTALEの信者のここがうざい!じゃなくてUNDERTALEの演出のここがダメだ!みたいな話が聞きたいな 赤字じゃなきゃこんな話に乗らないけど アンダーテール好きじゃないけど演出はすごいと思う ただよく作られてると思っただけでおもしろくはなかった

123 17/12/30(土)23:03:13 No.475249337

>LISAは前作やってないとその… 前作っつってもフリーだし短いじゃん

124 17/12/30(土)23:03:19 No.475249367

>続編とかないわけ? OFFの続編は出るか?とエルセンくんに聞いてみよう

125 17/12/30(土)23:03:50 No.475249534

>アンダーテール好きじゃないけど演出はすごいと思う >ただよく作られてると思っただけでおもしろくはなかった あーまぁネタバレ食らった上でプレイするとこういう反応になるだろうね

126 17/12/30(土)23:03:56 No.475249569

身元て われてるのて

127 17/12/30(土)23:04:26 No.475249719

>あーまぁネタバレ食らった上でプレイするとこういう反応になるだろうね そうでもなかった

128 17/12/30(土)23:04:27 No.475249724

褒められてやってみたけど深読みさせて解説する奴が注目浴びるために絶賛するタイプの作品だと思う インディーズゲームのハードルがまだ低かった時に考えさせる作品はやたら持ち上げられるのはフリゲ全盛期にもあったなと懐かしくなった

129 17/12/30(土)23:04:41 No.475249782

とりあえず夜明けの口笛吹き好き

130 17/12/30(土)23:04:44 No.475249798

>あーまぁネタバレ食らった上でプレイするとこういう反応になるだろうね なんでおもしろくないとネタバレ食らったって扱いなんだよ!?

131 17/12/30(土)23:05:27 No.475250014

つるつるの壺いいよね

132 17/12/30(土)23:05:36 No.475250060

俺がoff好きなのは単に主人公の体格がエロいからだよ

133 17/12/30(土)23:05:56 No.475250146

LISAはメタ要素ないしどうかな… プレイヤーにダメージは与えてくるけど

↑Top