17/12/30(土)21:38:19 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/30(土)21:38:19 No.475225927
>ナイスデザイン ジウジアーロの傑作はパンダだと思っている
1 17/12/30(土)21:41:52 No.475226830
80年代に平面ガラスって凄いよね
2 17/12/30(土)21:42:28 No.475227006
80年代に平面ガラスって凄いよ
3 17/12/30(土)21:43:03 No.475227135
二度魅するデザイン
4 17/12/30(土)21:43:05 No.475227148
GTで言ってたがガラスが盗まれるらしいな
5 17/12/30(土)21:43:18 No.475227205
80年代に平面ガラスって凄いのか
6 17/12/30(土)21:43:36 No.475227286
>ジウジアーロ 個人的にはアルシオーネSVXかな
7 17/12/30(土)21:45:38 No.475227795
え!?80年代に平面ガラスを!?
8 17/12/30(土)21:46:37 No.475228037
>個人的にはアルシオーネSVXかな いい… でもパンダは大衆車としてのパッケージングも考えられてて好きだ インテリアもユーザーが使いやすいようにしてたりと今にも通じる考え方よね 電装系とか不安なのはジウジアーロ悪くないし…
9 17/12/30(土)21:47:48 No.475228356
エアコンは吊り下げ式
10 17/12/30(土)21:48:32 No.475228556
>GTで言ってたがガラスが盗まれるらしいな GTってアマゾンプライムのあれ? パンダ出てるの!?
11 17/12/30(土)21:49:38 No.475228848
>エアコンは吊り下げ式 日本向けらしいね 俺が乗ってたのは一応ディーラーオプションのだったけどしっかり効いてたよ アイドリングしてる時に使ってるとエンストしてたけど
12 17/12/30(土)21:51:04 No.475229269
エアコンではない あれはクーラーだ…… 膝だけめちゃめちゃ冷える
13 17/12/30(土)21:51:58 No.475229532
マーチ初代とかワーゲンのゴルフもこの人だっけ コンパクトカーもそつなくまとめるな
14 17/12/30(土)21:52:20 No.475229630
>膝だけめちゃめちゃ冷える 無いよりましよ!暑けりゃキャンバスルーフを開けよう!陽射しがつらい!!
15 17/12/30(土)21:53:56 No.475230046
一個前のハイゼットもこのおっちゃんか
16 17/12/30(土)21:53:56 No.475230049
>パンダ出てるの!? 有名人レースが復活してゲストの初めて買った車がパンダだったってトークがあったのよ
17 17/12/30(土)21:54:05 No.475230089
>マーチ初代とかワーゲンのゴルフもこの人だっけ >コンパクトカーもそつなくまとめるな コンパクトの大衆車の作り方上手いよね またハッチバック作ってくだち!!!
18 17/12/30(土)21:54:09 No.475230103
50年位仕事してる人
19 17/12/30(土)21:55:09 No.475230376
>有名人レースが復活してゲストの初めて買った車がパンダだったってトークがあったのよ なるほど… イタリア近隣だと初めての車はパンダって人多そうだ…
20 17/12/30(土)21:56:21 No.475230706
パンダは使い勝手と生産性を両立させた上でデザインも良い素晴らしい車なのじゃ… また乗りたいのぉ
21 17/12/30(土)21:56:55 No.475230862
パスタから自動小銃までデザインするよ!
22 17/12/30(土)21:57:03 No.475230897
パンダはそんなに褒めないで欲しい あれは制約が多すぎて妥協の産物なんだ… なんてジウジアーロはコメントしてる
23 17/12/30(土)21:57:38 No.475231033
バルセロナオリンピックの頃はこいつばっかりいた
24 17/12/30(土)21:57:59 No.475231127
今乗ってる知り合いがいるけど 部品が出なくて自分で加工して何とかしてるとか
25 17/12/30(土)21:59:30 No.475231506
壊れない?
26 17/12/30(土)21:59:43 No.475231556
乗心地もいいのよね シートはふかっとしてるし足回りも程よく柔らかくてフィーリングもいい…120km/h出してもそんなに暴れない!
27 17/12/30(土)22:00:08 No.475231668
>壊れない? 壊れないイタ車は不良品だから買い換えろ
28 17/12/30(土)22:00:47 No.475231848
ジウジアーロは独立してイタルスタイリング(後にイタルデザインに改称)するけど これを後押しして共同で設立したのがイタリア在住の宮川秀之だった その他スズキの欧州におけるバイクレースチームを作ったりした
29 17/12/30(土)22:01:23 No.475232014
>あれは制約が多すぎて妥協の産物なんだ… >なんてジウジアーロはコメントしてる 芸術品ではない大量生産品なんだから制約あるのは当然だし その上であのレベルたから絶賛するぜ俺は!
30 17/12/30(土)22:01:30 No.475232038
親父がこれを買おうとしてたが流石に手を出さず丁度リバイバルされたパンダに乗ってたよ あれのAMTは本当にひどかった
31 17/12/30(土)22:01:55 No.475232149
宮川秀之の仲介で日本の自動車メーカーはジウジアーロと仕事をするようになった
32 17/12/30(土)22:02:27 No.475232272
恐らく100台以上参加するパンダオンリーオフがあるのは日本だけ!!
33 17/12/30(土)22:03:51 No.475232653
>親父がこれを買おうとしてたが流石に手を出さず丁度リバイバルされたパンダに乗ってたよ あれのAMTは本当にひどかった セレクタのこと?慣れないと一人でカーセックスしてるみたいになるよね 慣れたら加減速簡単だけどクセがある
34 17/12/30(土)22:04:29 No.475232818
イタルデザインは買収されてVWグループ入りしたんだけど ピエヒが追放されるとジウジアーロも引退を決断して 今はカーグラフィック誌に毎月記事を寄稿してる 宮川秀之がカーグラフィック誌で連載していて単行本化されているので読むと良い かなりすごい
35 17/12/30(土)22:06:09 No.475233242
レクサスLFAにジウジアーロが協力したと言われてる リアにラジエーターを置いて後輪荷重を増やしたのは ジウジアーロの提案だとされている
36 17/12/30(土)22:09:04 No.475233997
>>親父がこれを買おうとしてたが流石に手を出さず丁度リバイバルされたパンダに乗ってたよ あれのAMTは本当にひどかった >セレクタのこと?慣れないと一人でカーセックスしてるみたいになるよね >慣れたら加減速簡単だけどクセがある そうそう 信号明けとかでそうなる…
37 17/12/30(土)22:09:41 No.475234170
カンでアクセル抜かないと行けないのか
38 17/12/30(土)22:10:41 No.475234469
抜く以上に踏み込むのが一番難しい ジワリと優しく徐々に強く
39 17/12/30(土)22:17:03 No.475236230
スレ画のcvtはウルトラクソゴミクズカスなのでMTを買うように
40 17/12/30(土)22:17:07 No.475236245
童貞のエロ伝道師みたいな運転だな
41 17/12/30(土)22:18:18 No.475236539
画像の買おうかなっていつもチラチラ思うけど まだ維持できるぐらいの部品は出るのかい 部品さえ出るなら自分で弄れるからなんとかできそうなんだけど
42 17/12/30(土)22:19:21 No.475236803
>スレ画のcvtはウルトラクソゴミクズカスなのでMTを買うように ぶち殺すぞ! クセはかなりあるし坂道に弱いけどキチンと使ってやれば簡単には壊れないよ 壊れやすいというのは上り坂とかでアクセルで停止させたりバックギアに入れて停車させたりするから
43 17/12/30(土)22:20:23 No.475237063
ホントにナイスデザイン貼るな
44 17/12/30(土)22:20:28 No.475237083
初期のECVTだっけ
45 17/12/30(土)22:21:34 No.475237408
最近聞いた話だと ウインカーのバルブを止めてる留め金の根元が壊れて バルブの接触不良でウインカーが点かなくなる 部品が無いから留め金の根元をワイヤーでうまいこと固定して なんとか固定できるようにとか
46 17/12/30(土)22:21:43 No.475237445
>初期のECVTだっけ アルトとかと同じの積んでるよ! 使い回せるという話は聞いたことないけど
47 17/12/30(土)22:22:42 No.475237733
イタリアの名誉のために言っとくと本国じゃマニュアル車が九割を切った!大変だ!というニュースが数年前に出たくらいの国柄だからな
48 17/12/30(土)22:24:27 No.475238206
クリープないしステアリング軽いからぼけーっと何も考えずハンドル片手にキャンバスルーフ開けて窓も開けてブラブラするのが楽しかった…
49 17/12/30(土)22:24:31 No.475238223
そ…双眼鏡とか…
50 17/12/30(土)22:26:21 No.475238696
>有名人レースが復活してゲストの初めて買った車がパンダだったってトークがあったのよ あーあったなそんなの確かやけに取れやすいみたいなこと言ってたね
51 17/12/30(土)22:28:24 No.475239204
ジウジアーロもガンディーニもトム・ジャーダも顔知らないのにデザインした車は知ってる
52 17/12/30(土)22:29:16 No.475239427
うーん…やっぱり妥協の産物のひどい車なんじゃ?
53 17/12/30(土)22:30:58 No.475239928
ガンディーニはカウンタックのフロントフェンダーからリアフェンダーまで一枚のエロい曲面で作っているのがたまらない あの捻りは抜ける
54 17/12/30(土)22:31:35 No.475240127
>ジウジアーロもガンディーニもトム・ジャーダも顔知らないのにデザインした車は知ってる そりゃ画家の顔は知らないが作品は見たとかデザイナーの顔は知らないが服は着てるとかそんなんと同じ
55 17/12/30(土)22:32:55 No.475240493
ルイジ・コラーニとシド・ミードは?
56 17/12/30(土)22:33:04 No.475240540
ジウジアーロはその辺の気のいいおじさんって感じよね イシゴニスとか人殺したことありそうな顔
57 17/12/30(土)22:34:46 No.475241018
>ルイジ・コラーニ ぐにゃぐにゃ >シド・ミード 気色悪い