虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/30(土)21:18:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/30(土)21:18:06 No.475221143

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/30(土)21:19:59 No.475221563

まあママの収入のほうが多いわけだし…

2 17/12/30(土)21:37:33 No.475225733

>まあママの収入のほうが多いわけだし… この家もはやパパがヒモだよな

3 17/12/30(土)21:40:09 No.475226357

ママのお小遣い20万円かと思ったら2万円だった

4 17/12/30(土)21:40:33 No.475226454

パパ何にそんなに使い込んでるんだ…

5 17/12/30(土)21:40:41 No.475226487

1ヶ月の小遣い18万円って独身でも使わないよ…

6 17/12/30(土)21:41:56 No.475226855

56万も月に稼いで2万しか自分の小遣いにしないママンすげえよ

7 17/12/30(土)21:41:59 No.475226873

週末は飲んで翌日ゴルフとか?

8 17/12/30(土)21:42:03 No.475226890

>1ヶ月の小遣い18万円って独身でも使わないよ… というかママの稼ぎが良いからできてるだけで むしろ独身だったらパパには無理な額だ

9 17/12/30(土)21:42:08 No.475226908

手取り56万のママ欲しい

10 17/12/30(土)21:43:12 No.475227179

家買ってローンを月々払っておきながらさらに14万も貯金できてる

11 17/12/30(土)21:43:24 No.475227237

うちはジジババ追ったけどやっぱ共働きだと鍵っ子になるから お金あっても嫌だなぁ

12 17/12/30(土)21:43:52 No.475227357

稼いでるところは稼いでるんだな

13 17/12/30(土)21:44:38 No.475227563

ほんと毎月何に使ってるんだよ18万円…

14 17/12/30(土)21:46:43 No.475228059

パパの保険が1000円なあたりに家庭内の立場のなさを感じる 1000円の保険とか安い共済以下では…

15 17/12/30(土)21:46:43 No.475228063

年間80万の旅行って何なんだ

16 17/12/30(土)21:47:52 No.475228375

右端見る限りパパ三十代か

17 17/12/30(土)21:48:06 No.475228435

>年間80万の旅行って何なんだ 3人家族で夏冬豪勢な海外旅行行ったらそんくらいは行くと思う

18 17/12/30(土)21:49:01 No.475228672

パパも普通というかそれなりに稼いでるとは思うけど ママが稼ぎすぎてて霞んで見える

19 17/12/30(土)21:49:55 No.475228917

まあパパも三十代で手取り30万なら中の上だよな…

20 17/12/30(土)21:50:36 No.475229121

この額だと家事に時間割けない立場な気もするけど大丈夫かパパ…

21 17/12/30(土)21:51:42 No.475229451

収入みたらむしろ妥当でダメだった

22 17/12/30(土)21:52:11 No.475229596

パパが豪遊しすぎる

23 17/12/30(土)21:53:03 No.475229813

こんな家庭で家計に悩むことなんてねーだろ!

24 17/12/30(土)21:53:27 No.475229917

共働き56万のママってもう夫は専業主夫したいけど世間体を考えてパートタイマーでもやってんじゃないのこれ…

25 17/12/30(土)21:53:38 No.475229969

使途不明金ってこれ週一位でパパいやらしいお店行ってない?

26 17/12/30(土)21:53:45 No.475229993

>こんな家庭で家計に悩むことなんてねーだろ! 持ち家も貯金1千万もあるのに何が悩みなんだろうね

27 17/12/30(土)21:53:49 No.475230009

子持ちでこれは逆にすごいぞパパ

28 17/12/30(土)21:54:18 No.475230130

>こんな家庭で家計に悩むことなんてねーだろ! というかフィナンシャルプランナーだかに任せるまでもなく パパの小遣い減らせばいいだけだろって結論出るよね…

29 17/12/30(土)21:54:43 No.475230237

パパは風俗が趣味

30 17/12/30(土)21:54:45 No.475230249

>もう夫は専業主夫したいけど世間体を考えてパートタイマーでもやってんじゃないのこれ… 手取り30万稼げるパートタイマーってすごいな

31 17/12/30(土)21:54:50 No.475230272

むしろママのほうがもっといい男選べるのではと

32 17/12/30(土)21:54:50 No.475230274

つまりこの程度が現代社会の中の中

33 17/12/30(土)21:54:57 No.475230313

パートタイムで30も稼げてたまるかよ!

34 17/12/30(土)21:55:05 No.475230355

パパもっとしっかりしろよ

35 17/12/30(土)21:55:26 No.475230457

>共働き56万のママってもう夫は専業主夫したいけど世間体を考えてパートタイマーでもやってんじゃないのこれ… そんな稼げるパートあってたまるか過ぎる…

36 17/12/30(土)21:55:33 No.475230490

>つまりこの程度が現代社会の中の中 上が平均を上げすぎる

37 17/12/30(土)21:55:43 No.475230537

>パパの保険が1000円なあたりに家庭内の立場のなさを感じる >1000円の保険とか安い共済以下では… でもお小遣18万だぜ?

38 17/12/30(土)21:56:40 No.475230797

月18万も使い込んでるなら保険に差があっても仕方ないな いや本当に何に使ってるの…

39 17/12/30(土)21:57:35 No.475231020

俺の手取りより多い小遣いか むなしくなるな

40 17/12/30(土)21:57:35 No.475231024

趣味とかは別途計上してあるあたり本当に何に使ってるの…

41 17/12/30(土)21:57:51 No.475231096

むしろ是正前までの態勢をヨシとしてたママ ちょっとパパに惚れすぎじゃないの…

42 17/12/30(土)21:58:45 No.475231305

子供がいないうちはまあギリギリ分かるけど 2人生まれてなお毎月小遣いで18万消費するのは凄いよ

43 17/12/30(土)21:58:55 No.475231359

>俺の手取りより多い小遣いか >むなしくなるな こっちが虚しくなるわ

44 17/12/30(土)21:59:32 No.475231511

パパ手取りの半分以上用途不明ってママダダ甘過ぎない?

45 17/12/30(土)21:59:48 No.475231586

車とか楽器とかなんかよっぽど金かかる趣味持ってたんだろうけど 13万も圧縮されて大丈夫かパパ

46 17/12/30(土)22:00:07 No.475231663

パパとママの小遣い逆でもよくない?

47 17/12/30(土)22:00:08 No.475231670

下手したらよそに女がいるんじゃないのパパ

48 17/12/30(土)22:00:19 No.475231727

実は事実上の別居状態で旦那は妻黙認の愛人をマンションで囲ってるけど離婚とかはなあなあになってるとか…

49 17/12/30(土)22:01:33 No.475232051

ママがこんだけ稼いで小遣い2万ってのが元々おかしいだろどんな生活状況だったんだ

50 17/12/30(土)22:01:39 No.475232071

医療保険としての1000円はまあそんなもんだよね ママのほうが4倍高いのに入ってるのは この家でどっちが倒れるほうがヤバイか考えれば仕方ない

51 17/12/30(土)22:01:58 No.475232159

このパパじゃママがいなくなった時に家庭崩壊する

52 17/12/30(土)22:02:07 No.475232195

お小遣いの方先に見て旦那ひでえな と思ったら 収入見て酷いどころじゃなかった

53 17/12/30(土)22:02:57 No.475232416

ママ年収900万ある!?

54 17/12/30(土)22:03:03 No.475232438

18万浪費は愛人的な女がいても不思議じゃないな…

55 17/12/30(土)22:03:28 No.475232550

パパとママの収入逆でも使いすぎってなるやつだこれ!

56 17/12/30(土)22:03:32 No.475232572

ママ凄

57 17/12/30(土)22:03:36 No.475232585

>パパ何にそんなに使い込んでるんだ… 資産移してるだけじゃね

58 17/12/30(土)22:03:59 No.475232684

この手のでお小遣いアップは見たことないけど このママに関しては妥当な判断すぎる…

59 17/12/30(土)22:04:01 No.475232692

パパの小遣い…有能女はべらせてるヒモみたいだ

60 17/12/30(土)22:04:13 No.475232748

手取り30のパパもすごいけどママなにもんだよ…

61 17/12/30(土)22:04:42 No.475232874

>パパとママの小遣い逆でもよくない? 自分のお金使ってくれるパパのことが好きなんでしょ

62 17/12/30(土)22:04:50 No.475232914

>ママがこんだけ稼いで小遣い2万ってのが元々おかしいだろどんな生活状況だったんだ +?だし追加でいろいろと浪費しているのかもしれない 18万よりかは低いだろうけど

63 17/12/30(土)22:05:04 No.475232970

ママ慎ましいな…

64 17/12/30(土)22:05:29 No.475233062

ママばっか言われるけどパパも凄いぞ 手取り30万円って野原ひろしと同じ年収だぞ

65 17/12/30(土)22:05:30 No.475233069

これ服飾費とか雑費が無いからね どこで払ってんだか

66 17/12/30(土)22:05:53 No.475233170

この感じだと車のローンじゃないかなパパン

67 17/12/30(土)22:06:29 No.475233325

パパ年収600万円 ママ年収900万円 子供二人 アッパーミドルでは?

68 17/12/30(土)22:07:13 No.475233505

貯蓄1500万円かぁ…

69 17/12/30(土)22:07:47 No.475233638

ママは風俗で稼いでパパはママより若い子がいる風俗でお金を落とす

70 17/12/30(土)22:08:25 No.475233811

20代なら超エリート

71 17/12/30(土)22:08:27 No.475233822

小遣いはともかくこれくらいの家庭いっぱいあるんだろうな… バリキャリの世界を俺が知らないだけで

72 17/12/30(土)22:08:28 No.475233824

>こんな家庭で家計に悩むことなんてねーだろ! 収入は悪くないけど給料あるだけ趣味につぎ込んで貯金がない「」もいるくらいだし貯金できないひとはいくらもらってもできないもんなの

73 17/12/30(土)22:09:22 No.475234090

いやだってめっちゃ貯金できてるじゃんこの人たち…

74 17/12/30(土)22:09:27 No.475234116

お小遣いとか言って実は将来のために貯蓄してるんでしょう?

75 17/12/30(土)22:10:55 No.475234553

パパは一部上場企業でママは外資系 東京ならぎりぎり一般家庭の範囲かな…

76 17/12/30(土)22:10:59 No.475234571

これあれか 夫(ヒモ)

77 17/12/30(土)22:11:14 No.475234629

ママ50万とか風俗でもやってんの?

78 17/12/30(土)22:11:17 No.475234651

世帯年収1000万円以上は上位12%

79 17/12/30(土)22:11:53 No.475234811

>パパ年収600万円 >ママ年収900万円 >子供二人 >アッパーミドルでは? どう見ても裕福な家庭だ

80 17/12/30(土)22:11:58 No.475234835

まあこうやって支出の整理をするのはいいことだけれど この方々には必要もないように見える…

81 17/12/30(土)22:12:26 No.475234963

世帯年収1500万か…

82 17/12/30(土)22:13:10 No.475235153

今の段階でも2500万貯蓄してるからな…

83 17/12/30(土)22:13:16 No.475235189

ママなんの仕事してるんだよ…

84 17/12/30(土)22:14:07 No.475235439

看護士の旦那ってこういう人多いらしいな

85 17/12/30(土)22:14:11 No.475235467

年食っても生活レベルは落とせないし 生活レベルの維持に必要な老後の貯金って考えると ちょっとスローペースではあると思う

86 17/12/30(土)22:14:13 No.475235474

ファイナンシャル・プランナーさんはもうちょっと他に手入れ出来る部分無かったの…?

87 17/12/30(土)22:15:32 No.475235838

この手の雑誌よく出るのが二人とも上京してるから親の介護ができなくて介護施設の費用払うことになるとこ

↑Top