ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/30(土)20:19:52 No.475207370
異世界転移前からチート持ちなら無双しても文句無いよね
1 17/12/30(土)20:21:52 No.475207788
ダンガンロンパ?
2 17/12/30(土)20:23:16 No.475208076
安っぽさがそんな感じだな
3 17/12/30(土)20:25:15 No.475208463
一周回ってありかな
4 17/12/30(土)20:25:21 No.475208482
これはタイトルからしてうへえってなるのすごいと思う
5 17/12/30(土)20:26:51 No.475208804
これだけキャラ用意して舞台を異世界に移さないと話作れないの?
6 17/12/30(土)20:29:01 No.475209281
もうちょっと読める画像用意しろ
7 17/12/30(土)20:29:02 No.475209287
異世界行かなくても充分やれそうなのにな…
8 17/12/30(土)20:30:45 No.475209646
逆に現代でやらないといけない理由は?
9 17/12/30(土)20:31:00 No.475209715
>これはタイトルからしてうへえってなるのすごいと思う この作者は打ち切り連発してこういう路線にしてからのほうが売れてるのでそれで正しいのだ
10 17/12/30(土)20:31:50 No.475209903
高校通う必要あるのかな
11 17/12/30(土)20:32:17 No.475210008
素直に売れ筋の真似をするってそれはそれで凄い事だからな…
12 17/12/30(土)20:33:09 No.475210207
>この作者は打ち切り連発してこういう路線にしてからのほうが売れてるのでそれで正しいのだ 落第騎士は大ヒットしてるじゃねぇか!?
13 17/12/30(土)20:33:12 No.475210223
>この作者は打ち切り連発してこういう路線にしてからのほうが売れてるのでそれで正しいのだ これで売れたのか よかったなあ
14 17/12/30(土)20:34:04 No.475210464
これでも今時のラノベにしてはまあまあ売れてる方
15 17/12/30(土)20:38:46 No.475211452
魔法の世界に現代人が転移じゃなくて 魔法の世界にもっと凄い魔法使いが転移になりそう
16 17/12/30(土)20:41:38 No.475212083
一見斬新な発想だけどチート持ちが異世界でもチートってすごく普通なような気もする… あの英雄がこの時代に生きていたら系のイージーモードというか
17 17/12/30(土)20:42:31 No.475212317
高校生ってことはこいつら転移前はちゃんと高校に通って授業受けてたの?
18 17/12/30(土)20:42:56 No.475212424
てっきり次のシーンで全滅とかそういうフリだと思った
19 17/12/30(土)20:44:01 No.475212676
具を全部乗っけたココイチみたいだな
20 17/12/30(土)20:45:52 No.475213101
こういうツッコミ待ちのネタかな?と思わせて 実は大真面目に最強かっこい!って作品でビビる
21 17/12/30(土)20:46:48 No.475213303
胃もたれしそうだ
22 17/12/30(土)20:47:55 No.475213551
マジシャンが魔法のある異世界に行ってもあんまり意味ないのでは…
23 17/12/30(土)20:48:55 No.475213756
高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな
24 17/12/30(土)20:48:56 No.475213761
主人公たちの設定がキャラ立ちしすぎてて 俺TUEEEEの自己投影対象としてはあんま適切ではない のでそういう楽しみ方には向かない作品
25 17/12/30(土)20:49:04 No.475213797
異世界行って心が折られる展開なら見てみたい
26 17/12/30(土)20:49:42 No.475213951
>高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな 社長で小学生とか中学生でエースパイロットみたいだな
27 17/12/30(土)20:49:52 No.475213993
壁トーク
28 17/12/30(土)20:49:57 No.475214009
>この作者は打ち切り連発してこういう路線にしてからのほうが売れてるのでそれで正しいのだ 適当言ってるなあ
29 17/12/30(土)20:50:03 No.475214029
漫画しか知らないけど こいつらがなんで異世界に飛ばされたのか まったく説明も伏線もないまま話が進むのがなんか怖い
30 17/12/30(土)20:50:44 No.475214178
7人もいたらこの7人の中で恋愛とか済ませちゃいそうだ 現地ヒロインいるんだろうか
31 17/12/30(土)20:50:55 No.475214222
>高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな 子供がすごい力持ってる!って世界観って まあ中学生までなら楽しめるのかなあってこっちが赤面しちゃうな…
32 17/12/30(土)20:51:47 No.475214411
チャカ持った鉄砲玉が総理の首取りに来るとかこの世界の日本の治安不安すぎる…
33 17/12/30(土)20:51:48 No.475214419
>てっきり次のシーンで全滅とかそういうフリだと思った 邪眼持ちのフクロウに殲滅されるの思い出した
34 17/12/30(土)20:51:54 No.475214450
落第騎士と同じ作者なのか なら面白いんかな…
35 17/12/30(土)20:51:55 No.475214459
おっぱいはすごくいいと思う
36 17/12/30(土)20:51:58 No.475214473
>高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな 学生は勉強しろよって素に戻ったツッコミいいですか?
37 17/12/30(土)20:52:34 No.475214606
この漫画でわりと面白かったのは このメンバーだと世界最強の剣豪が一番役立たずってとこ
38 17/12/30(土)20:52:57 No.475214711
>こういうツッコミ待ちのネタかな?と思わせて >実は大真面目に最強かっこい!って作品でビビる 異世界スマフォもそうだったけど物語なんていらねぇ!つえーやつがただただつえーって話でいい!って層が結構いたって事なのかねぇ 最近だと主人公がほんのちょっとでも苦戦や苦悩すると拒絶反応おこす子までいるし
39 17/12/30(土)20:53:01 No.475214729
>高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな いま大人になって振り返ると中高生ってだけでかなりバカだよな…
40 17/12/30(土)20:53:19 No.475214820
てかこの高校生総理が異世界に行ったら 政権運営ガタガタになるよな
41 17/12/30(土)20:53:37 No.475214902
>チャカ持った鉄砲玉が総理の首取りに来るとかこの世界の日本の治安不安すぎる… 思えばそう言うのを見逃してる警備とか治安な時点で 大丈夫なのかこの世界の日本の政治?
42 17/12/30(土)20:53:47 No.475214938
>チャカ持った鉄砲玉が総理の首取りに来るとかこの世界の日本の治安不安すぎる… そりゃ高校生が首相しなきゃならん程人材が枯渇してる世界だぞ
43 17/12/30(土)20:53:51 No.475214954
>高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな 被選挙権あるんだっけ? まあまさしく子供だましラノベってことですな
44 17/12/30(土)20:54:16 No.475215057
現実には超人高校生なんぞいないからなあ
45 17/12/30(土)20:54:21 No.475215081
前のスレでこいつらが原子力発電器つきの飛行機ごと異世界に行って 燃料は全部その飛行機で賄うと聞いてうへえっ…ってなった
46 17/12/30(土)20:54:43 No.475215176
>てかこの高校生総理が異世界に行ったら >政権運営ガタガタになるよな 自分がいなくても数年は問題ないように手は打ってある …天才だから
47 17/12/30(土)20:54:49 No.475215208
ガチななろうにはまだ照れがあったという
48 17/12/30(土)20:54:58 No.475215245
高校生である必要はティーン向け程度かな
49 17/12/30(土)20:55:00 No.475215250
>このメンバーだと世界最強の剣豪が一番役立たずってとこ まぁ普通に強いだけじゃ… 忍者のほうが色々出来るから使えるだろう
50 17/12/30(土)20:55:23 No.475215357
>この漫画でわりと面白かったのは >このメンバーだと世界最強の剣豪が一番役立たずってとこ まあ元々いきあたりばったりに現場のテロ屋の兵だけ斬り殺しては去ってたとか言う どこぞのガンダムマイスターから計画性を引いた存在だからな…
51 17/12/30(土)20:55:29 No.475215383
なんでなろうの作者ってこういうIQ10くらいしかなさそうな設定しか作れないんだろう…
52 17/12/30(土)20:55:29 No.475215386
>自分がいなくても数年は問題ないように手は打ってある 数年かよ!
53 17/12/30(土)20:55:46 No.475215455
他も大概だけど急にまさはる思想ぶっこまれると余計にうへぇとなる
54 17/12/30(土)20:56:18 No.475215583
>なんでなろうの作者ってこういうIQ10くらいしかなさそうな設定しか作れないんだろう… アニメ化作家だよ!?
55 17/12/30(土)20:56:34 No.475215651
>まぁ普通に強いだけじゃ… 地対地ミサイルと同じ速度で走って体当たりで自由自在に軌道変えたりできるレベルよ それでも役立たず
56 17/12/30(土)20:56:40 No.475215678
>まあ私が彼らに言えることは今日という日の平和の値段は >彼らが考えているよりもずっと高いということだけだ アイタタタタタタタタ!! いかにも高校生が言いそうで実によくエミュできてるな!
57 17/12/30(土)20:56:42 No.475215687
>なんでなろうの作者ってこういうIQ10くらいしかなさそうな設定しか作れないんだろう… なろう作家じゃないよ…
58 17/12/30(土)20:56:48 No.475215703
>なんでなろうの作者ってこういうIQ10くらいしかなさそうな設定しか作れないんだろう… この作品が一番怖いところはなろうと全く関係のない商業ラノベなとこだ ちゅーかどこでweb連載してた素人小説でもない
59 17/12/30(土)20:56:54 No.475215726
クラスまるごと転移とか中高生無双とかは歳食ってくると読めなくなるよね...
60 17/12/30(土)20:57:07 No.475215783
>地対地ミサイルと同じ速度で走って体当たりで自由自在に軌道変えたりできるレベルよ ニンジャかよ…
61 17/12/30(土)20:57:25 No.475215858
>数年かよ! だからそれまでには帰らないといけないっていう 物語の縛りがあるわけだなこれが…
62 17/12/30(土)20:57:33 No.475215889
サムライの姉ちゃんはたぶん 公式でもこの超人高校生の中ですら一番バカな部類だろうし…
63 17/12/30(土)20:58:05 No.475216013
>ニンジャかよ… NINJAは別にいるだろ!
64 17/12/30(土)20:58:08 No.475216020
総理が数年姿を見せないって時点で問題では・・・
65 17/12/30(土)20:58:15 No.475216053
>なんでなろうの作者ってこういうIQ10くらいしかなさそうな設定しか作れないんだろう… 今はIQ低い方がウケるんですよ… つまりIQが下がっているのは作者ではなく
66 17/12/30(土)20:58:22 No.475216088
今どきの中高生ってこういうのが楽しいの? 学力が下がるわけだな
67 17/12/30(土)20:58:24 No.475216096
実力ある作家が現代の流行に合わせて書くとこうなるってことかな
68 17/12/30(土)20:58:26 No.475216104
有能な高校生に見えなくて タダの痛い高校生にしか思えない奴ら揃いなのが 逆に上手いというかよくエミュできてるな…
69 17/12/30(土)20:58:43 No.475216179
>クラスまるごと転移とか中高生無双とかは歳食ってくると読めなくなるよね... ダイソード馬鹿にするやつは許さん
70 17/12/30(土)20:58:46 No.475216197
>総理が数年姿を見せないって時点で問題では・・・ 池田先生だって何年も姿見せてないけど組織運営はまあなんとかなってるし…
71 17/12/30(土)20:59:00 No.475216267
おじさんが高校生のときでも総理大臣になろうなんて妄想はしたことないぞ… すごいな最近の高校生
72 17/12/30(土)20:59:11 No.475216310
>今どきの中高生ってこういうのが楽しいの? >学力が下がるわけだな 全国の中高生の大方はワンピースとか読んでるよそりゃ
73 17/12/30(土)20:59:25 No.475216358
なろうじゃないつってんだろ
74 17/12/30(土)20:59:31 No.475216397
この医者は北斗神拳でも修めていらっしゃる…?
75 17/12/30(土)20:59:35 No.475216420
>おじさんが高校生のときでも総理大臣になろうなんて妄想はしたことないぞ… >すごいな最近の高校生 何を言ってるのか分からない
76 17/12/30(土)20:59:51 No.475216493
>この医者は北斗神拳でも修めていらっしゃる…? Kの一族なんじゃないかな
77 17/12/30(土)20:59:58 No.475216519
ジュラルミン盾もこれだっけ?
78 17/12/30(土)20:59:58 No.475216521
>>高校生総理大臣てフレーズが凄く馬鹿っぽいな >社長で小学生とか中学生でエースパイロットみたいだな なんか近いようで遠いな
79 17/12/30(土)21:00:16 No.475216592
なろうエミュなのかこれ… 凄い再現度だ このいかにもなろうな頭の悪さは真似しようと思って早々真似できるもんじゃないぞ
80 17/12/30(土)21:00:37 No.475216690
こんなの何が面白いんや
81 17/12/30(土)21:00:38 No.475216694
数年いなくてクビにもならない責任問題にもならないであろう総理大臣 90%以上の支持率 あっそれって独さ…
82 17/12/30(土)21:01:11 No.475216845
でも「」だって高校生の時は学校を襲ってきたテロリストとどう戦うか真剣に考えてたんでしょう…?
83 17/12/30(土)21:01:21 No.475216894
原作一応落第騎士の人だかんな!なろうじゃねえからな!
84 17/12/30(土)21:01:27 No.475216921
su2169678.jpg 主人公は悪い政治家が大嫌いだから悪い貴族相手に容赦はしないぞ
85 17/12/30(土)21:02:02 No.475217047
一番キレていいのはなぜか唯一実在の人物モチーフキャラとして使われたオバマだろうな 他は政治家モチーフのキャラとかいないのに
86 17/12/30(土)21:02:12 No.475217087
これ作画そこそこいいけど歩兵に騎兵用盾持たせてたり資料足りてねえなってなる場面が多い…
87 17/12/30(土)21:02:15 No.475217095
>このいかにもなろうな頭の悪さは真似しようと思って早々真似できるもんじゃないぞ 落第騎士も露骨にテンプレど真ん中攻めつつエッジ効かせる感じだから そういう作風なのかもしらん
88 17/12/30(土)21:02:23 No.475217127
なろうエミュとしてなら100点あげられるわこれ
89 17/12/30(土)21:02:49 No.475217227
>原作一応落第騎士の人だかんな!なろうじゃねえからな! アニメの後じゃなきゃアルティメットなんちゃらみたくさっと終わってただろう事はわかる
90 17/12/30(土)21:02:50 No.475217232
死体って何に使うの… 輸血とか移植だったら救うどころか殺すことになるけど他に使い道が?
91 17/12/30(土)21:02:58 No.475217277
20代で総理大臣とかは漫画のトンデモ設定ではなくはないし… 大統領制なら万が一にはあり得るかもしれないけど議院内閣制だとまず無理だわってなっちゃうのはみんな通る道
92 17/12/30(土)21:03:09 No.475217329
最近学園ものラノベ流行らないな
93 17/12/30(土)21:03:14 No.475217348
不正で死刑…?
94 17/12/30(土)21:03:17 No.475217363
なろうエミュなら転生して特典でチート能力をもらわないといけないし…
95 17/12/30(土)21:03:25 No.475217389
雰囲気はなろうっぽいけど (今の)なろうで人気が出るタイプのシチュとはだいぶ違うぞ
96 17/12/30(土)21:03:31 No.475217423
>su2169678.jpg >主人公は悪い政治家が大嫌いだから悪い貴族相手に容赦はしないぞ これって独裁の世襲…
97 17/12/30(土)21:03:32 No.475217438
>数年いなくてクビにもならない責任問題にもならないであろう総理大臣 >90%以上の支持率 >あっそれって独さ… 軍事政権なら問題ないな
98 17/12/30(土)21:03:54 No.475217539
>なろうじゃないつってんだろ 「なろう」ってのは掲載場所で言われてるのではなく 「底の浅い小説」という意味で言われてるんだと思うぞ 本来はライトノベルという言葉がそれを受け持っていたのがそれ以下が台頭してきちゃったからな
99 17/12/30(土)21:04:09 No.475217593
なんだろう 仮面ライダーキバの名護さんが誰にもツッコまれず遊び心によって進化もしなかった場合のような…
100 17/12/30(土)21:04:14 No.475217618
>不正で死刑…? 侵略の手引か何かしたんだろう
101 17/12/30(土)21:04:18 No.475217635
>なろうエミュなら転生して特典でチート能力をもらわないといけないし… でもこいつら元からチートみたいな奴らだし…
102 17/12/30(土)21:05:02 No.475217824
>侵略の手引か何かしたんだろう 外患誘致か
103 17/12/30(土)21:05:12 No.475217869
>「なろう」ってのは掲載場所で言われてるのではなく >「底の浅い小説」という意味で言われてるんだと思うぞ そういう使い方してる人が押し通そうとして軋轢生んでるんだと思うぞ
104 17/12/30(土)21:05:21 No.475217909
日本刀一本で何人切り殺したんだ… 5,6人目からもう切れないだろ
105 17/12/30(土)21:05:35 No.475217968
>不正で死刑…? 政敵の暗殺がバレたんじゃなかろうか
106 17/12/30(土)21:05:37 No.475217979
暗殺者が出るくらい治安が悪い事と言い 民主主義どころか完全に軍事独裁政権だこれ…
107 17/12/30(土)21:05:37 No.475217980
>仮面ライダーキバの名護さんが誰にもツッコまれず遊び心によって進化もしなかった場合のような… 親殺ししかあってねえだろ
108 17/12/30(土)21:05:46 No.475218007
>「なろう」ってのは掲載場所で言われてるのではなく >「底の浅い小説」という意味で言われてるんだと思うぞ >なんでなろうの作者ってこういうIQ10くらいしかなさそうな設定しか作れないんだろう… これは明らかに違うだろう
109 17/12/30(土)21:05:53 No.475218036
日本刀で斬れるのは三人までってガセらしいな
110 17/12/30(土)21:06:00 No.475218067
>日本刀一本で何人切り殺したんだ… >5,6人目からもう切れないだろ 石川五右衛門みたいな腕前なんだろうたぶん
111 17/12/30(土)21:06:00 No.475218068
ベレッタ1丁と…の言い回しはけっこう好き
112 17/12/30(土)21:06:03 No.475218085
この異世界は自分で構築したものみたいなオチじゃないのこれ
113 17/12/30(土)21:06:09 No.475218107
>「なろう」ってのは掲載場所で言われてるのではなく >「底の浅い小説」という意味で言われてるんだと思うぞ そんな聞く相手が混乱しそうな訳のわからない使い方しないで欲しい
114 17/12/30(土)21:06:21 No.475218158
>5,6人目からもう切れないだろ まだそんなデマ信じてるのかお前は
115 17/12/30(土)21:06:23 No.475218166
>su2169678.jpg >主人公は悪い政治家が大嫌いだから悪い貴族相手に容赦はしないぞ 父親が聖人だったら今度は家庭を顧みないって悪態つく子供に育ちそうだなってばよ
116 17/12/30(土)21:06:40 No.475218233
>日本刀一本で何人切り殺したんだ… >5,6人目からもう切れないだろ そんな作品そこらじゅうに転がってるしそこは今更どうでもいいかな…
117 17/12/30(土)21:06:44 No.475218246
なろうに投稿してる普通の作者にとってはたまったもんじゃないなその呼び方 ラグナロクの安井健太郎とかだって投稿してんのになろう
118 17/12/30(土)21:06:49 No.475218260
君だけの考えた最低のなろう定義を作ろう!
119 17/12/30(土)21:06:49 No.475218261
>「なろう」ってのは掲載場所で言われてるのではなく >「底の浅い小説」という意味で言われてるんだと思うぞ お前の脳内定義なんかしらんがな
120 17/12/30(土)21:06:56 No.475218298
今年やってるライダーってそこらへんツッコミ回避する設定かなり作ってたんだな スカイウォールで国は物理的に三分割されたし 首脳や関係者の変な言動もパンドラボックスの光でおかしくされたからで説明つくし
121 17/12/30(土)21:07:01 No.475218324
元の世界でも強かったが異世界でも強いというのはドリフターズや信長のシェフと同じかな 無双はしてないが
122 17/12/30(土)21:07:04 No.475218338
su2169687.jpg 手品師をなんでもできる魔法使い扱いする作品は好きじゃない
123 17/12/30(土)21:07:28 No.475218438
父親はあらゆる汚い手を使って絶対権力を握った国家指導者 息子も圧倒的な権力を持ち数年程度なら国を空けても問題がない国家指導者 ねえこれって…
124 17/12/30(土)21:07:51 No.475218546
巣作りドラゴンのシナリオライターも今なろうで書いてるって知った時はビビった
125 17/12/30(土)21:08:02 No.475218583
総理大臣の凄さアピール関連の全ての描写が民主主義を全否定する形になってるのが わざとじゃないんだろうけど凄い皮肉になってる
126 17/12/30(土)21:08:08 No.475218612
>ラグナロクの安井健太郎とかだって投稿してんのになろう リゼロの作者がめっちゃ喜んで真っ先にレビュー投稿しに行ってたな…
127 17/12/30(土)21:08:09 No.475218613
>父親はあらゆる汚い手を使って絶対権力を握った国家指導者 >息子も圧倒的な権力を持ち数年程度なら国を空けても問題がない国家指導者 >ねえこれって… 息子は親父と違って不正はしてないっぽいからセーフ
128 17/12/30(土)21:08:15 No.475218648
>なろうエミュなら転生して特典でチート能力をもらわないといけないし… なろうは凡人かクズがチート貰って好き放題の妄想が人気出るから 最初から超人はそんなにないしね
129 17/12/30(土)21:08:51 No.475218775
>総理大臣の凄さアピール関連の全ての描写が民主主義を全否定する形になってるのが それは一応伏線になってる
130 17/12/30(土)21:08:53 No.475218784
「」に言わせればラグナロクとか巣作りドラゴンもなろう系なんだろう
131 17/12/30(土)21:08:55 No.475218797
>巣作りドラゴンのシナリオライターも今なろうで書いてるって知った時はビビった 作者わかるまではわりと都合のいい農具とかわりと叩かれてたな 作者知ってからはああなんかキャラのゲームっぽいって感じるようになった
132 17/12/30(土)21:08:59 No.475218815
こういう謎定義を押し付けてくるのを見ても「○○は名作だからラノベとは違う」とか言う奴がゴロゴロ居た数年前の「最近のラノベ」みたいなアレの繰り返しでしかなくて ラノベ叩きからなろう叩きと来て次は何が対象になるのかとワクワクする気持ちがある
133 17/12/30(土)21:09:56 No.475219030
なろうじゃないのはわかったけどスレ画だけ見ると頭悪いなって思う どこがって言うと医者の部分
134 17/12/30(土)21:10:28 No.475219160
面白いか面白くないかでは?
135 17/12/30(土)21:10:35 No.475219184
なろう作者って小説家未満って意味だろ? 小説家になろうなんだし小説家になれてはいないわけで
136 17/12/30(土)21:10:40 No.475219202
いやスレ画はわざとやってる部分も多いとは思うけど 間違いなく設定とかのIQは低いよ!
137 17/12/30(土)21:10:55 No.475219275
ラノベも定義でああだこうだ揉めてたよね
138 17/12/30(土)21:11:04 No.475219326
http://www.ganganonline.com/contents/kami/ ちゃんと読んでから評価しりょよ!
139 17/12/30(土)21:11:04 No.475219328
>小説家になろうなんだし小説家になれてはいないわけで 書籍化したら一応プロでは プロとして責任持たないととも言えるが
140 17/12/30(土)21:11:18 No.475219386
作品のIQが低いのと作者のIQが低いのはイコールじゃないからね…
141 17/12/30(土)21:11:23 No.475219414
なろうエミュとしては失格だよこれ 主人公がまったく活躍しないもん
142 17/12/30(土)21:11:27 No.475219434
>ラノベ叩きからなろう叩きと来て次は何が対象になるのかとワクワクする気持ちがある 結局レッテルでしかないから名前はなんでも良いのでは…
143 17/12/30(土)21:11:29 No.475219437
この作品を叩きたいあまり政治基盤の世襲まで非難してる奴やばいわ 今の政界でもちゃんとした成果出してる人ほとんど二世や三世議員なのに
144 17/12/30(土)21:11:31 No.475219445
でもオタク向け漫画やラノベの天才描写って昔からこんなくらいのふわふわしたのが多かったよね
145 17/12/30(土)21:11:38 No.475219483
>なろう作者って小説家未満って意味だろ? >小説家になろうなんだし小説家になれてはいないわけで その定義だとなろうからデビューしても続けてなろうで書き続けてたらどういう扱いになるの?
146 17/12/30(土)21:12:09 No.475219616
小説家なんて別に誰かに認められなくても名乗ろうと思えば誰でも名乗れるし プロじゃなきゃダメって定義でもそれこそweb出身とか今いくらでもいるし もっと言えば投稿サイトの名前でしかないし…
147 17/12/30(土)21:12:21 No.475219662
>この作品を叩きたいあまり政治基盤の世襲まで非難してる奴やばいわ >今の政界でもちゃんとした成果出してる人ほとんど二世や三世議員なのに つっても支持率90%以上とかと並ぶと完全になあ
148 17/12/30(土)21:12:23 No.475219672
こういうのがうけるからこういうのを書いた 受けるか受けないかは別にして書こうと思えば他のも書ける そういう人も多いんじゃねぇの
149 17/12/30(土)21:12:26 No.475219687
これに粘着始めてそろそろ1年?
150 17/12/30(土)21:12:42 No.475219752
小説家になろうっていうのは小説を執筆するという活動をする人になろう 程度のニュアンスなのでプロとかプロじゃないとかたいして意味ないぞ
151 17/12/30(土)21:13:00 No.475219824
>これに粘着始めてそろそろ1年? 一年半じゃねーかな
152 17/12/30(土)21:13:22 No.475219937
卑劣様ってマジで作者の頭以上の天才として作れた奇跡的な存在だったんだなってなる 無駄に全肯定も全否定もされてない扱いとかも
153 17/12/30(土)21:13:30 No.475219976
正直こいつらが異世界より現代で無双する姿のほうが見たい…
154 17/12/30(土)21:13:39 No.475220005
狙いすぎなぐらい狙ったもの書いて様子見てるだけなんじゃないかな...
155 17/12/30(土)21:14:08 No.475220141
>でもオタク向け漫画やラノベの天才描写って昔からこんなくらいのふわふわしたのが多かったよね 結局そういう無茶苦茶なノリに乗ってくれるか乗せられるかどうかが大事なんだけど ここは特にツッコミ所の多い説明ないページとかだけ貼られるからとりあえずケチつけてみたい人に狙われる最悪の環境と言える
156 17/12/30(土)21:14:36 No.475220259
そりゃプロなんだから今流行りのもの書いてみるわな 上手く行けば金になるし
157 17/12/30(土)21:14:40 No.475220278
現実で無双するには高校に通う時間がないから
158 17/12/30(土)21:14:55 No.475220341
>でもオタク向け漫画やラノベの天才描写って昔からこんなくらいのふわふわしたのが多かったよね うん だからなろうに限らずオタク向け漫画やラノベの天才でも クソだなと思えばクソだと言うよ
159 17/12/30(土)21:15:02 No.475220366
方向性に文句はないけど設定の詰めが甘くてツッコミどころがあるのは気になる タングステンとかでいい所で意味もなく汚染が気になる劣化ウランを攻城戦で使ったり 接近戦やる歩兵に足元ががら空きの騎兵用の凧型盾持たせたり 手榴弾の有効殺傷半径間違えて味方負傷しそうな状況で使ってたり
160 17/12/30(土)21:15:51 No.475220596
西尾維新の天才描写を見ろ!どんな風に天才かなんて書かずに肩書だけ出して後は放置だ!
161 17/12/30(土)21:16:35 No.475220780
『小説で収入を得て生活してる者』を小説家の定義だとしてるならそりゃ出版してないと小説家ではないだろう だからと言って趣味で文章書いてるアマチュアの中にも上手い人なんて山ほどいるし商業作家は全員文章上手いかと言ったら全くそんな事ない訳で 小説家未満だろ?って言われても何が言いたいのかまるでわからん
162 17/12/30(土)21:16:53 No.475220851
説明すると突っ込まれるから 説明せず天才です!で通すのも一種の手ではある
163 17/12/30(土)21:17:03 No.475220890
売れれば正義なのよね
164 17/12/30(土)21:17:10 No.475220917
ていうかそんな超天才なのになんで現実の兵器ばっか使ってるんだろうとなる 超兵器で国を一瞬で制圧とかでよくね? 現地の人間を強くしたいのならサイボーグ化でもしようテックの勝利だ モーターイズム!
165 17/12/30(土)21:17:13 No.475220936
>接近戦やる歩兵に足元ががら空きの騎兵用の凧型盾持たせたり 原作読んでないけどこれ作画の問題じゃないの?
166 17/12/30(土)21:18:09 No.475221154
劣化ウランの汚染くらい天才少女がとっくに克服してるんだろう
167 17/12/30(土)21:18:10 No.475221157
>西尾維新の天才描写を見ろ!どんな風に天才かなんて書かずに肩書だけ出して後は放置だ! デビュー当時 お前天才天才言ってるけど天才の描写下手だなみたいな書評があったとか聞いて ああ…うん…と
168 17/12/30(土)21:18:38 No.475221260
重金属はどう使っても重金属だろう