17/12/30(土)16:57:18 最近SS... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/30(土)16:57:18 No.475166633
最近SS投稿サイトの読み漁ってるんだけどこういうの割とよく見かけて笑う
1 17/12/30(土)16:58:18 No.475166813
そりゃそうだ みんなアマチュアだからな
2 17/12/30(土)16:58:46 No.475166893
おじさんネギま!?のしか知らないや
3 17/12/30(土)16:59:34 No.475167042
原作見てないのにSS書けるの…?
4 17/12/30(土)17:00:06 No.475167141
よくねえ…
5 17/12/30(土)17:00:53 No.475167301
他のSSやwikiから得た知識があれば書けるぞ!
6 17/12/30(土)17:01:38 No.475167450
原作知識持ちなのに原作未読ってわけがわからねぇ…
7 17/12/30(土)17:01:42 No.475167469
アニメ見れば大体は分かるし…
8 17/12/30(土)17:02:05 No.475167531
SSって形にもなってないけどここでもたまに見かけるよこういう奴
9 17/12/30(土)17:02:13 No.475167556
>原作見てないのにSS書けるの…? いわゆるファントムアニメ現象のSS版と思ってくれていい 同原作の色々なSSを読んで共通する要素だけ抜き出したりキャラ萌えだけで引っ張るんだったらソレで十分だ 他にもラノベ原作でアニメだけって人も原作未読に含まれるわけだし結構多い
10 17/12/30(土)17:02:23 No.475167588
>他のSSやwikiから得た知識があれば書けるぞ! (微妙に間違ってる設定や展開)
11 17/12/30(土)17:03:51 No.475167855
ランスの二次創作書いてた人が読者からWIKIに書いてあるのと違わない?って指摘もらったら 作者さんがWIKIの方が間違ってるという事になり実際に間違ってたので逆にWIKIが訂正されたことがあるし 人それぞれよ
12 17/12/30(土)17:04:18 No.475167942
なるほどアニメのみが含まれるのか
13 17/12/30(土)17:05:06 No.475168112
su2169289.jpg
14 17/12/30(土)17:05:27 No.475168196
深く考えなくても中学生や高校生の子が書いてることだってあるし 推して知るべしだよ笑うのはちょっと可哀想だ
15 17/12/30(土)17:06:03 No.475168316
やめなよ
16 17/12/30(土)17:06:54 No.475168483
>su2169289.jpg かえって清々しい
17 17/12/30(土)17:07:46 No.475168641
「このキャラはだいたいこのタイプのキャラだな」みたいなのがわかれば書けないことはない 書けないことはないが原作知識ありでオリ主人公が無双するには原作知識要るよね…?
18 17/12/30(土)17:08:10 No.475168716
ゼロ魔のSS流行った時は間違ったSS知識で書いてる奴が多かったせいか ギーシュとの決闘の件を勘違いしてる奴が多かったり…
19 17/12/30(土)17:09:19 No.475168956
>su2169289.jpg 好きなものと好きなものを混ぜて自分で食ったら最高に楽しい!
20 17/12/30(土)17:09:58 No.475169090
こんなの「」が毎日ここでやってることじゃないか
21 17/12/30(土)17:10:16 No.475169137
>原作見てないのにSS書けるの…? 版権SS界隈では三次創作四次創作は珍しくもないぞ
22 17/12/30(土)17:10:23 No.475169162
リビドーに満ち溢れてるな
23 17/12/30(土)17:10:34 No.475169200
八幡くんはちょっとクロスオーバーしすぎじゃないですかね…
24 17/12/30(土)17:11:20 No.475169378
自分で食うのはいいけど人に見られるとこでやるなよ!
25 17/12/30(土)17:12:24 No.475169604
※作者は原作未読ですが積み重なった結果知らない設定が生えてきたりする
26 17/12/30(土)17:12:34 No.475169644
ガルパンとオリキャラのコラボのやつが好き
27 17/12/30(土)17:12:43 No.475169670
一応全世界の人の目に入ることは意識しといた方がいいよね 最近はなろうとか翻訳してる外国のサイトとかあるらしいし…
28 17/12/30(土)17:12:59 No.475169735
俺ガイルの八幡はU-1やスパシンのようにHACHIMANって言葉があるぐらいには
29 17/12/30(土)17:13:26 No.475169836
>ランスの二次創作書いてた人が読者からWIKIに書いてあるのと違わない?って指摘もらったら >作者さんがWIKIの方が間違ってるという事になり実際に間違ってたので逆にWIKIが訂正されたことがあるし >人それぞれよ ランスはしらんがwikiは自己顕示欲をこじらせたやつが百パーセント妄想を書くこともあるからな…
30 17/12/30(土)17:15:33 No.475170312
まだ個人サイトが主流だった頃はそんなでもなかったけど投稿サイトはほんと闇鍋だな
31 17/12/30(土)17:16:02 No.475170419
ナルトの二次だと万華鏡周りの設定が全然違ったりすることが多い
32 17/12/30(土)17:17:53 No.475170824
>まだ個人サイトが主流だった頃はそんなでもなかったけど投稿サイトはほんと闇鍋だな そんなことはないと思う 個人サイトでもアレなのはいっぱいあった
33 17/12/30(土)17:18:53 No.475171038
個人サイトが主流だった時代はクソなのも目に付きにくかっただけだと思う
34 17/12/30(土)17:19:22 No.475171139
多重クロス作品はほぼ100%地雷という法則が…
35 17/12/30(土)17:20:39 No.475171409
終焉の銀河いいよね…
36 17/12/30(土)17:21:07 No.475171501
いいよね原作にない設定なのに二次創作ではどの作品にもある設定
37 17/12/30(土)17:21:41 No.475171623
>ランスはしらんがwikiは自己顕示欲をこじらせたやつが百パーセント妄想を書くこともあるからな… 酷いですよね「俺はあの名作の監督してたんだ」って妄想して自分のwikiに学生時代自分が観た作品の名前書き込む監督
38 17/12/30(土)17:23:08 No.475171943
>個人サイトが主流だった時代はクソなのも目に付きにくかっただけだと思う 個人サイト主流の時代は適当に作ったサイトに二話くらいの主人公最強バトルSSが放置されてることも少なくなかった そのくせSSリンクサイトにはしっかり登録する
39 17/12/30(土)17:24:38 No.475172276
今も昔も酷いもんは酷い
40 17/12/30(土)17:24:48 No.475172301
キャラ崩壊とか原作改変とか独自解釈とかいうタグで予防線張るのやめろ!
41 17/12/30(土)17:29:26 No.475173174
いいよね思春期の歪んだ価値観でアンチ・ヘイト とりあえず原作主人公はひどい目にあう
42 17/12/30(土)17:29:32 No.475173187
TSいいよね…
43 17/12/30(土)17:30:30 No.475173373
二次創作はにじふぁんという生温い場所がなくなって評価がガッチリつく現実を解らされてしまうハーメルンが主流なって地雷SSの作者は冬の時代を迎えているそうです
44 17/12/30(土)17:30:54 No.475173459
ナルトの二次創作はナルトの屍鬼封尽と五行封印がゴッチャになってる人がいる
45 17/12/30(土)17:31:00 No.475173485
>ゼロ魔のSS流行った時は間違ったSS知識で書いてる奴が多かったせいか >ギーシュとの決闘の件を勘違いしてる奴が多かったり… ゼロ魔はここでも「7万の軍勢と戦うらしい」と「ギーシュって人と決闘するらしい」 しか知らない人が割といそうな気はする
46 17/12/30(土)17:31:47 No.475173661
最近は男女の貞操観念逆転世界が微妙に流行ってるような気がする
47 17/12/30(土)17:32:02 No.475173711
ちょっと前にとあるネット辞典のとあるキャラが 原作描写にないことばかり書かれてボロクソに貶されてた項目があったな… ほどなくして普通の項目になったけど
48 17/12/30(土)17:33:04 No.475173909
ギーシュが決闘で死んだりするの…?
49 17/12/30(土)17:33:09 No.475173926
Fateがアニメ化する前に自称高校生の作者が原作未読ですと言いながらFateのSS書いてるの見つけたことあるよ
50 17/12/30(土)17:33:24 No.475173990
というかナルトの二次創作ってどこ行っても物の見事にクソしかない気がするんだけど俺の気のせいなのか
51 17/12/30(土)17:33:39 No.475174037
>ギーシュが決闘で死んだりするの…? 死ぬ奴も見たことある
52 17/12/30(土)17:34:00 No.475174110
>ゼロ魔はここでも「7万の軍勢と戦うらしい」と「ギーシュって人と決闘するらしい」 >しか知らない人が割といそうな気はする ワシオカマの店でレモンちゃんが働くところまでしか知らない…
53 17/12/30(土)17:34:05 No.475174129
>ゼロ魔はここでも「7万の軍勢と戦うらしい」と「ギーシュって人と決闘するらしい」 >しか知らない人が割といそうな気はする ゼロ魔はメイドに言いがかりをつけたギーシュを圧倒的な力で殺して でかいゴーレムを破壊するって所までしかわからない
54 17/12/30(土)17:34:25 No.475174209
パロロワってもんもあったなあ
55 17/12/30(土)17:34:40 No.475174254
>というかナルトの二次創作ってどこ行っても物の見事にクソしかない気がするんだけど俺の気のせいなのか まあ大体クソ でも普通のもあるよ
56 17/12/30(土)17:34:42 No.475174263
このSSギーシュ戦でエタッてる…
57 17/12/30(土)17:34:46 No.475174274
原作未読SSなんてそれこそナデシコやらKanonやら昔から沢山あったよ…
58 17/12/30(土)17:35:00 No.475174320
原作に触ってもいないのにそれの二次創作書こうという気分はどのあたりから出てくるんだろう
59 17/12/30(土)17:35:17 No.475174377
>二次創作はにじふぁんという生温い場所がなくなって評価がガッチリつく現実を解らされてしまうハーメルンが主流なって地雷SSの作者は冬の時代を迎えているそうです ないない あそこは初めからにじファンの後継として作られたし読者層も同じ感じだから転生オリ主チーレム天国のまんまよ
60 17/12/30(土)17:35:20 No.475174389
昔壺でローゼンのSS書いてたけど二次創作のキャラ付けに引っ張られまくってる書き手多かったよ
61 17/12/30(土)17:35:23 No.475174394
>このSSフーケ戦でエタッてる…
62 17/12/30(土)17:35:52 No.475174510
ネギまSSはだいたい修学旅行でエタってた印象
63 17/12/30(土)17:35:58 No.475174528
二次創作のSSを読んで書きました!ってのは三次創作になるんだろうか それともあくまでも二次創作の二次創作であって三次にはならんのだろうか
64 17/12/30(土)17:36:06 No.475174547
>というか○○(好きなジャンルを入れよう!)の二次創作ってどこ行っても物の見事にクソしかない気がするんだけど俺の気のせいなのか
65 17/12/30(土)17:36:07 No.475174551
まず管理局という名前が良くないな
66 17/12/30(土)17:36:08 No.475174558
理想郷は?
67 17/12/30(土)17:36:39 No.475174674
今はpixivが地雷原になってる気がする
68 17/12/30(土)17:36:53 No.475174727
原作未読って悪印象しか持たれないのになんでわざわざ自分から言うんだろう 間違いに対する予防線にしてもマイナスでしかないと思うんだけど
69 17/12/30(土)17:37:24 No.475174831
逆にこの二次SSよかった…って例はあるのかい 具体的なタイトルまでは挙げなくていいけどクロスならクロスの題材とか ちょっと参考にしたいわ
70 17/12/30(土)17:37:28 No.475174847
ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな…… まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。 また、ロストロギアというものを持ち主の手から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。 しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからといってもてはやし、戦場へ送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでいない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。 下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ、いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る
71 17/12/30(土)17:38:18 No.475175014
>今はpixivが地雷原になってる気がする 渋は検索機能が死んでるからそもそも探す気が起きない
72 17/12/30(土)17:38:20 No.475175024
>逆にこの二次SSよかった…って例はあるのかい >具体的なタイトルまでは挙げなくていいけどクロスならクロスの題材とか >ちょっと参考にしたいわ マブラヴゼーガガンパレ雪風のクロスは動画なんだけどめちゃくちゃ演出が凝っててめっちゃワクワクした
73 17/12/30(土)17:38:26 No.475175040
>具体的なタイトルまでは挙げなくていいけどクロスならクロスの題材とか >ちょっと参考にしたいわ ゼロ魔でホルホースが召喚される奴は好きだった
74 17/12/30(土)17:38:45 No.475175097
スーパーシンジU-1YOKOSHIMAEMIYA8MAN… お前らは今どこで戦っている
75 17/12/30(土)17:38:53 No.475175126
何年も前の一SSの台詞がコピペになってるのは相当だよね
76 17/12/30(土)17:38:58 No.475175143
書いてる方じゃなくて読んでる方も原作未読かほんの少ししか触れてないせいで特定のSSオリジナル設定が公式設定と勘違いされたりすることがある 具体的にはナデシコのマシンチャイルドやブラックサレナに相転移エンジン搭載されてたりする
77 17/12/30(土)17:39:16 No.475175195
>逆にこの二次SSよかった…って例はあるのかい >具体的なタイトルまでは挙げなくていいけどクロスならクロスの題材とか >ちょっと参考にしたいわ 理想郷にあった刃牙の二次は面白かったな ハメなら李岳伝
78 17/12/30(土)17:39:23 No.475175220
批判や怒りをぶつけられた時にけおったり煽るような物言いを返したりせずに居られるなら好きに書いてええよ…
79 17/12/30(土)17:39:31 No.475175251
特撮系のクロスSS書くやつは特撮側に対して一切の自重とかすることなくクロスするから蹂躙ばっかで嫌われるとかも聞く
80 17/12/30(土)17:39:33 No.475175257
渋の冬木ちゃんねる騒動はこんなんで荒れるの?もっと酷いの昔はたくさんあったよ?ってなった
81 17/12/30(土)17:39:47 No.475175314
ヒカルの碁のSSが割と多いのが謎
82 17/12/30(土)17:40:09 No.475175412
>>今はpixivが地雷原になってる気がする >渋は検索機能が死んでるからそもそも探す気が起きない ネプティーヌで検索してみると良いと思うよ!
83 17/12/30(土)17:40:25 No.475175481
>逆にこの二次SSよかった…って例はあるのかい 設定改変すごしヒロイン死ぬけどボトムズとISのクロスかな
84 17/12/30(土)17:40:30 No.475175497
あと〇〇のパクリ!とかいわれたり 同じ作品を題材にしてんだから同じ展開になるのは当たり前じゃんっ!
85 17/12/30(土)17:40:44 No.475175553
刃牙とかも二次創作あるんだ… そういう層の需要とは違うかと思ってた
86 17/12/30(土)17:41:08 No.475175645
ゼーガペインの二次SSとかあるの!?
87 17/12/30(土)17:41:40 No.475175775
Kanonが何故かファンタジー世界設定て戦ってたりするのが多かったのは一体何だったんだろう…
88 17/12/30(土)17:42:04 No.475175867
全自動月姫が死んでから何年?
89 17/12/30(土)17:42:08 No.475175881
吸血鬼ハンターD×ネギま!のSSは今でもわりと読み返す
90 17/12/30(土)17:42:12 No.475175897
>ゼーガペインの二次SSとかあるの!? 動画だけどあるよ
91 17/12/30(土)17:42:36 No.475175993
型月vsゴジラなんてのもあったな…
92 17/12/30(土)17:42:42 No.475176020
ジャンルオンリーのサイトはまだまともなのも多くて安心するけど総合SSサイトのオリ主率はなんなの……
93 17/12/30(土)17:42:49 No.475176042
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。 小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。 大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。 大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。 小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。 大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。 小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。 大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。 小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
94 17/12/30(土)17:43:05 No.475176105
型月vs邪悪な悟空は普通に面白かった
95 17/12/30(土)17:43:06 No.475176107
ゼロの使い魔で星を継ぐ者とのクロスがとても面白かった 現実世界でのルイズの扱いとか召喚の考察とか
96 17/12/30(土)17:43:09 No.475176114
最近SSが多いのは強いて言うならFGOだろうか
97 17/12/30(土)17:43:13 No.475176131
ネギまのSSは大体麻帆良祭で力尽きる
98 17/12/30(土)17:43:21 No.475176162
>Kanonが何故かファンタジー世界設定て戦ってたりするのが多かったのは一体何だったんだろう… とりあえずむちゃくちゃでかい毎日更新のSSリンクサイトがあったのは理由のひとつだと思う
99 17/12/30(土)17:43:39 No.475176232
さっちん主役の月姫SSで菌糸類がブログで話題に出してたやつあった気がする
100 17/12/30(土)17:43:42 No.475176247
銀魂となのはのクロス読んでたけど作者が問題起こしたのか消されてたな
101 17/12/30(土)17:44:01 No.475176332
タグをつけてくれるだけこちらから避けられるからありがたい
102 17/12/30(土)17:44:01 No.475176337
「大ヒット作だなと実感する要素の一つは観てなくても何となくの知識でパロディコントが書けること」って伊集院が言ってたけど確かに
103 17/12/30(土)17:44:06 No.475176359
クロスものSSもここでたまに見かけるクロス系ネタスレとかでもだけど 単に原作の台詞の人物部分とかをクロス先の誰かに置き換えただけのシーンとかばっかだと微妙な気持ちになる めちゃくちゃ傲慢な物言いだけどそのクロス作品の作風でもう片方のクロス先作品を解釈してオリジナルの台詞で喋らせてほしいという願望がある
104 17/12/30(土)17:44:17 No.475176404
>ネギまのSSは大体戦争時代から始まって修学旅行で力尽きる
105 17/12/30(土)17:44:22 No.475176425
>ゼロの使い魔で星を継ぐ者とのクロスがとても面白かった >現実世界でのルイズの扱いとか召喚の考察とか 作者が削除しちゃったんだよね としあきだと判明しておまけに再投稿してたけど1話で止まってる
106 17/12/30(土)17:44:37 No.475176467
あれだけ大々的に二次創作許諾宣言をしたヘボットの二次創作が言うほど増えてない…
107 17/12/30(土)17:44:41 No.475176483
ロクゼロとなのはのクロス物は同人誌まで出してたような覚えがあるな
108 17/12/30(土)17:45:10 No.475176617
>あれだけ大々的に二次創作許諾宣言をしたヘボットの二次創作が言うほど増えてない… あれを文章で表現するのはちょっと無理があるので…
109 17/12/30(土)17:45:25 No.475176686
前に「」に教えてもらった京極堂×サザエさんのやつはネタSSだけど文体がわりとガチで楽しませてもらった
110 17/12/30(土)17:45:26 No.475176690
>ジャンルオンリーのサイトはまだまともなのも多くて安心するけど総合SSサイトのオリ主率はなんなの…… そりゃまぁジャンルオンリーでオリ主が忌避されがちなんだと思うよ… あと母数が多い場所ならやりやすいしさ
111 17/12/30(土)17:45:30 No.475176711
なんで最近の女性向けの二次創作はヘイト系が多いの? 昔は男女関係無かったのに
112 17/12/30(土)17:46:17 No.475176874
大体は原作読んでないと叩かれるのに ISだけは原作読んでないほうが良いとか言われててダメだった
113 17/12/30(土)17:46:23 No.475176899
ちゃんと作風がクロスオーバーしてるととてもいいよね…
114 17/12/30(土)17:47:36 No.475177179
>ちゃんと作風がクロスオーバーしてるととてもいいよね… 上手いこと両方の設定が擦り合わせされてるのいいよね… 滅多にないけど
115 17/12/30(土)17:48:05 No.475177300
クロスオーバーは片方が片方を貶めてないとというかパワーバランスが偏ってないとそれだけで好感度上がっちゃう俺はちょろい 実際の強さがって意味だけじゃなく描写や物言いの面でというか 片方の強みに対してもう片方はちゃんと差別化された強味が合ったり見せ場があったり
116 17/12/30(土)17:48:11 No.475177327
ソシャゲ系はキャラ沢山いるのにあんまりストーリに出て来なかったりするから 妄想のし甲斐というかSSの書きがいがありそうでいいよね
117 17/12/30(土)17:48:23 No.475177377
>ヒカルの碁のSSが割と多いのが謎 ジャンプの長寿漫画の一つだし多くても不思議はないと思う それと腐の人たちからの人気が高い
118 17/12/30(土)17:48:27 No.475177389
バトル系のクロスオーバーはパワーバランスどうするかが問題どちから片方を強くしてもう片方を頑張って戦わせるのかバランスを均等に取って同じような強さにするのか
119 17/12/30(土)17:48:35 No.475177418
>※作者は原作未完です 何年か前までは読んでるふりしてにわかがバレて喧嘩になるのが普通で 住み分けのためにいっそ最初からぶっちゃけろという働きかけがあった結果だから進歩したんだよ
120 17/12/30(土)17:48:35 No.475177421
クロスといいつつ蹂躙してるだけなのはよくある…
121 17/12/30(土)17:48:41 No.475177445
このすばeloneは近年稀に見る良クロスだと思う あとGATE×CODもすごく良かった
122 17/12/30(土)17:49:44 No.475177678
犬夜叉世界にどろろとうしおととら外伝が混じってるのを昔読んだけどとらがマイマイオンバ解説したりかごめがカレー作ってとらに食わせたりとか面白かった
123 17/12/30(土)17:50:13 No.475177788
>上手いこと両方の設定が擦り合わせされてるのいいよね… プロの仕事だけどスパロボzのダブルオーとウイングゼロの関係は大好きだわ
124 17/12/30(土)17:50:28 No.475177846
>ゼロ魔はメイドに言いがかりをつけたギーシュを圧倒的な力で殺して >でかいゴーレムを破壊するって所までしかわからない ヒゲのおっさんと一緒に王子を助けに行くSSは結構あるでしょ!
125 17/12/30(土)17:50:34 No.475177867
クロスじゃないがハンターのクロノが子育てするSSも面白い 主人公が夢小説形式だけど
126 17/12/30(土)17:50:52 No.475177928
オバロとスカイリムのクロスで面白げなのがあったんだけどめっちゃ序盤でエタっちゃったんだよな… 面白いやつほどエタる率も高い気がするのはなぜだろう
127 17/12/30(土)17:51:34 No.475178089
コール・ミーバハムートがオバロSSで一番好きだな
128 17/12/30(土)17:51:34 No.475178093
BLEACHとSAMURAI DEEPER KYOとダイの大冒険とリリカルなのはとネプティーヌとガンダムSEED DESTINYとガンダムOOとスパロボOGとFFと遊戯王とえーとあとなんだ…とにかくいっぱい色んな要素を詰め込んだオリ主が多重クロスオーバー世界でとにかく俺ツエー俺カッケーをやっていたSS…
129 17/12/30(土)17:51:49 No.475178147
スパロボWとか?
130 17/12/30(土)17:51:55 No.475178178
>ゼロ魔はメイドに言いがかりをつけたギーシュを圧倒的な力で殺して 酷いアンチ・ヘイト系じゃなかったらおおむね生きてるよ!!
131 17/12/30(土)17:52:17 No.475178253
>プロの仕事だけどスパロボzのダブルオーとウイングゼロの関係は大好きだわ 何だかんだでスパロボのクロスオーバークオリティは基本高いとクロスものを読むと思う
132 17/12/30(土)17:52:25 No.475178284
ゼロ魔と封神演義のは太公望が働きすぎじゃね?って感はあるけど作者が原作要素をちょっと気持ち悪いくらい拾っててすごい
133 17/12/30(土)17:52:52 No.475178367
多重クロス+蹂躙でも面白いのはあるにはあるんだけどな… 人を選びはするけど
134 17/12/30(土)17:53:15 No.475178454
原作キャラに憑依する奴好き! 主人公がそのキャラをなんとか演じようとする奴!
135 17/12/30(土)17:53:31 No.475178507
まどか☆マギカ+ガンダム00はよかったのがあった
136 17/12/30(土)17:53:35 No.475178523
全ての原作を知ってるならクロスもの面白いよね
137 17/12/30(土)17:53:37 No.475178533
実は俺ツエーもそんなに嫌いじゃないよ… でもオリ主がことあるごとに持ち上げられたりしてるとげんなりする
138 17/12/30(土)17:53:54 No.475178597
>原作キャラに憑依する奴好き! >主人公がそのキャラをなんとか演じようとする奴! そういうの憑依された原作キャラの人格はどこにいったのとか考えちゃうからダメ!
139 17/12/30(土)17:55:20 No.475178865
>原作キャラに憑依する奴好き! >主人公がそのキャラをなんとか演じようとする奴! ギャグでも良いし「このキャラはこうでなければならない」って強迫観念に囚われてるサイコな主人公でも良い…