17/12/30(土)13:59:48 放送前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/30(土)13:59:48 No.475137746
放送前は「」も辛辣な事言ってたのを覚えてる
1 17/12/30(土)14:00:20 No.475137822
おまC
2 17/12/30(土)14:01:15 No.475137962
>おとめちゃんは絶対腹黒キャラって言ってたのを覚えてる
3 17/12/30(土)14:01:43 No.475138033
いつものことだよ
4 17/12/30(土)14:02:33 No.475138164
10話ぐらいまでCGに辛辣なの事言ってたの覚えてる
5 17/12/30(土)14:03:02 No.475138230
序盤の伏線っぽい台詞いいよね
6 17/12/30(土)14:03:23 No.475138306
ユリカ様登場から見始めた「」は多いはず
7 17/12/30(土)14:03:27 No.475138324
子供向けだからビデオで連続してみるときついけど 要所要所で必ず「見続けて良かった…」って思わせるから凄い
8 17/12/30(土)14:03:58 No.475138410
>仲良しでいられるのも今の内だよとか言ってたのを覚えてる
9 17/12/30(土)14:04:09 No.475138434
>あおいちゃんは絶対闇堕ちするって言ってたのを覚えてる
10 17/12/30(土)14:04:42 No.475138523
トライスター脱退で「」が動揺したの覚えてる
11 17/12/30(土)14:06:16 No.475138782
一話のライブのCG見てやっちまったな感がすごかった まさかそこからどんどん指数関数的にうなぎ登りとは思わなかった
12 17/12/30(土)14:06:28 No.475138807
前評判知らず1話見たけどめちゃくちゃ印象に残ってて今でも覚えてるよ
13 17/12/30(土)14:07:22 No.475138939
OPが地味だな…ステージの曲OPにしろよ!?ってなったのは覚えてる
14 17/12/30(土)14:07:27 No.475138952
バンダイが今更プリパラに勝てるかよ って思いながら見てたけどどんどん引き込まれていった
15 17/12/30(土)14:07:45 No.475138992
お正月だよ!いちごちゃん!!
16 17/12/30(土)14:07:51 No.475139005
さっさとDCD風のCGに見切りつけたのは大正解だった
17 17/12/30(土)14:08:03 No.475139042
当時はプリパラじゃねえよ!プリリズだよ!
18 17/12/30(土)14:08:33 No.475139119
>OPが地味だな…ステージの曲OPにしろよ!?ってなったのは覚えてる 残酷な
19 17/12/30(土)14:08:46 No.475139160
序盤の方とかはオーロラドリーム感あった
20 17/12/30(土)14:09:07 No.475139212
>>OPが地味だな…ステージの曲OPにしろよ!?ってなったのは覚えてる >残酷な 夢が
21 17/12/30(土)14:09:24 No.475139250
プリリズの2番煎じか…とか思ったけど全く別の凄い良い物だった
22 17/12/30(土)14:09:24 No.475139251
>さっさとDCD風のCGに見切りつけたのは大正解だった でもDCDデータブラッシュアップのおかげでフラッシュさんのステージがあったんだ
23 17/12/30(土)14:09:44 No.475139306
ギスギスがみたいならプリリズ見ろって言われるくらいにはギスらなかった プリリズ終わってギス分補給できないからプリパラは責任取ってギスギスするべきだと思う
24 17/12/30(土)14:10:11 No.475139367
斧で入って抜けられなくなったよ
25 17/12/30(土)14:11:01 No.475139497
斧の衝撃は未だに語り継がれるレベルだけど本質はそこじゃなかった
26 17/12/30(土)14:11:03 No.475139506
>プリリズの2番煎じか…とか思ったけど全く別の凄い良い物だった 筐体の方はまさにプリリズだこれって作りしてた でもノーマルでも箔押し満載でバンダイ本気でプリリズ潰しにきたな…ってのは1弾の時点で感じたよ
27 17/12/30(土)14:11:07 No.475139515
あおいちゃんが不穏だった なかったことになった
28 17/12/30(土)14:11:22 No.475139545
アイドルが崖登りするなんて聞いてない
29 17/12/30(土)14:11:47 No.475139616
崖はぶっちゃけ死にかねない…
30 17/12/30(土)14:12:08 No.475139664
斧は悪くないよ
31 17/12/30(土)14:12:15 No.475139686
>斧の衝撃は未だに語り継がれるレベルだけど本質はそこじゃなかった 崖登りと伐採はちゃんと経緯があってこそのシーンなんだけど以降のはホント登るだけになってしまってる… 伐採は伝統ってことでまぁ季節の風物詩みたいに捉えてるけど
32 17/12/30(土)14:12:36 No.475139738
今聞いてもシグナライズはなんか浮いてる
33 17/12/30(土)14:12:50 No.475139767
>あおいちゃんが不穏だった >なかったことになった 最初からなかったよ!
34 17/12/30(土)14:13:08 No.475139819
カレンダーガールもおかしいよ!いい意味で!
35 17/12/30(土)14:13:19 No.475139844
アイドルだって正月に太ってもいい
36 17/12/30(土)14:13:35 No.475139889
サインの特訓にギプス着けたあたりであれ?ってなって斧で決定的になった
37 17/12/30(土)14:13:40 No.475139912
旧筐体のノーマルカードきれいだったよなぁ
38 17/12/30(土)14:13:43 No.475139920
ケンカ中だしが途中でルビ振られるようになる
39 17/12/30(土)14:14:27 No.475140024
>サインの特訓にギプス着けたあたりであれ?ってなって斧で決定的になった サインに夢中!は初期の名エピソードすぎる…
40 17/12/30(土)14:14:30 No.475140032
アイカツは長いことやってるけどずっと曲がいい
41 17/12/30(土)14:15:21 No.475140155
初期の頃だと趣味がアイドルという男は異常者扱いだったことに驚く
42 17/12/30(土)14:15:40 No.475140207
伐採は去年チェーンソーを使って斧より幾分現実に寄せて日和ったなと思ったけど そこから拳と刀で一撃に飛ぶとかそんなのリハクが百人いてもわからんわ
43 17/12/30(土)14:15:49 No.475140233
>アイカツは長いことやってるけどずっと曲がいい 好み分かれたりはするけどスターズやフォトカツ含めても基本ハズレがないのはすげえと思う
44 17/12/30(土)14:15:50 No.475140238
なんてことない毎日がかけがえないの「」はそう言うけど…
45 17/12/30(土)14:15:53 No.475140245
斧しかなかったから斧を使った もみの木が天羽のとこにしかなかったから切りに行った いちごちゃんが自分でできる限りの手段を選んだ結果だよね
46 17/12/30(土)14:16:21 No.475140320
一昨日初めてスターズの筐体やってみたけどアイカツカードが思ったのと違った なんかすごいペラペラでカードって言うよりペーパーなんですけお…
47 17/12/30(土)14:16:22 No.475140326
アイカツの良いところは設定がしっかりしてるというか世界がちゃんとあるんだよな アイドルというお仕事がキャンペーンガール争奪とかでしっかり認識されて描写されてるし そういうのがあるおかげで生活感が凄くあるし昔のキャラがかなり久しぶりに出てきても違和感が無い
48 17/12/30(土)14:17:01 No.475140428
設定はあんまりしっかりしてないと思う…
49 17/12/30(土)14:17:16 No.475140478
やっぱり初期メンバーが一番好きだ
50 17/12/30(土)14:17:26 No.475140508
新しいカードも慣れればいいよ SDキャラで埋め尽くすの楽しすぎてデコが当たった時絶対やっちゃう
51 17/12/30(土)14:17:38 No.475140541
デブ宮ちゃん好き
52 17/12/30(土)14:17:39 No.475140542
>初期の頃だと趣味がアイドルという男は異常者扱いだったことに驚く もうとっくにリアルでもアイドルグループ群雄割拠でそんなの当たり前の時代のはずだったはずだけど… というかおニャン子とかその時代から
53 17/12/30(土)14:17:49 No.475140573
劇中のプロデューサーとかスタッフが1期から変わってないのもなんかいい
54 17/12/30(土)14:17:50 No.475140578
世界観はたまに変わってるんじゃねえかな ってくらいつじつま合わないことはある
55 17/12/30(土)14:18:11 No.475140627
1期の曲いいよね
56 17/12/30(土)14:18:32 No.475140697
1年目とそれ以降はちょっと世界観変わってると思う
57 17/12/30(土)14:18:34 No.475140704
劇伴でずっと出てたWUMMいいよね
58 17/12/30(土)14:18:56 No.475140759
ちんげの野郎があの年までアイドルオタだというのを隠していたのはすごい
59 17/12/30(土)14:19:01 No.475140772
2周目で見返すとユリカ様の登場が意外と遅くてびっくり
60 17/12/30(土)14:19:03 No.475140781
Move on now!は冒頭で美月さんの曲聞きすぎてアイカツフォンの電池がすぐなくなっちゃうって台詞やエンジェリーシュガーの古い資料なんかが全部伏線になって結果崖登りになるのがいいんだ
61 17/12/30(土)14:19:03 No.475140784
>デブ宮ちゃん好き あの太り方は絶妙だった
62 17/12/30(土)14:20:03 No.475140970
スターズになってプリパラと同じ印字式になって非常にがっかりしたが 逆に人にあげたりブロマイド機能とかもあって人と交流しやすくなった
63 17/12/30(土)14:20:13 No.475140994
ギャグ太りとかじゃなくてマジで太ってるのは衝撃だった
64 17/12/30(土)14:20:14 No.475141000
アイドルになるためにレッスン費用かかるからバイトして… みたいな生々しい部分を隠すためのアイカツって造語なのに かえでちゃんは平然と生々しいこと言う
65 17/12/30(土)14:20:19 No.475141009
まだ設定が固まりきって無い頃だから美月さんの行動が今見るとやばすぎるものが多い
66 17/12/30(土)14:20:22 No.475141017
崖のぼりはスプラッシュの策謀で…
67 17/12/30(土)14:20:28 No.475141034
>2周目で見返すとユリカ様の登場が意外と遅くてびっくり ユリカ様登場する3弾から火がついた感じだしね 小火騒ぎの話ではなく
68 17/12/30(土)14:20:40 No.475141067
遊戯王の枠がそのままアイカツになったからなんとなくで見続けてハマっちゃった
69 17/12/30(土)14:20:56 No.475141118
あおいねえさんがPV撮影する話とかまぐろ御殿の話とかたまにあるお仕事回が好きだった
70 17/12/30(土)14:21:04 No.475141135
スプラッシュの腹黒演出はなんだったんだろう
71 17/12/30(土)14:21:04 No.475141137
見直ししてびっくりしたのが バンパイアスキャンダルがユリカ様2話目だってこと
72 17/12/30(土)14:21:09 No.475141147
>一昨日初めてスターズの筐体やってみたけどアイカツカードが思ったのと違った >なんかすごいペラペラでカードって言うよりペーパーなんですけお… ルーレット当てて太陽のドレスを掴みなさい
73 17/12/30(土)14:21:27 No.475141187
美月さんの少林寺の床ってどの辺りで出て来たっけ?
74 17/12/30(土)14:21:58 No.475141284
マスカレード復活の回とか凄い良かった みんなシステム通る時に走るのにババァ2人は悠然と歩いてるのが凄い強キャラ感で好きだった
75 17/12/30(土)14:22:09 No.475141318
美月さんの削れた床は美月さんマネージャー回だから序盤も序盤
76 17/12/30(土)14:22:09 No.475141319
アイカツかぁ思った以上に衰退早かったな
77 17/12/30(土)14:22:21 No.475141349
スプラッシュの不穏な動きとかパパラッチ記者とか 何したかったんだよ!って伏線がちらほらと
78 17/12/30(土)14:22:22 No.475141351
>あおいねえさんがPV撮影する話とかまぐろ御殿の話とかたまにあるお仕事回が好きだった 2年目は仕事描写削られることの方が多かったからちょこちょこ細かい仕事入れてくれる野村さんの脚本回が好きだった
79 17/12/30(土)14:22:34 No.475141383
>みんなシステム通る時に走るのにババァ2人は悠然と歩いてるのが凄い強キャラ感で好きだった いい…
80 17/12/30(土)14:23:07 No.475141484
スプラッシュはそんな不穏だったかな…
81 17/12/30(土)14:23:09 No.475141494
ミスターSはともかくスプラッシュは別に何もねえよ!
82 17/12/30(土)14:23:13 No.475141507
いまだにSの話を持ってくるやつは脚を引っ張りたいやつか荒らしだと思ってる
83 17/12/30(土)14:23:19 No.475141521
りんごさんと学園長の対立軸みたいなものを 美月さんの頑張りで全部吹っ飛ばした展開にしたのは本当に英断だと思う
84 17/12/30(土)14:23:20 No.475141526
穏やかじゃないはCMでめっちゃ言ってたのがなんか使われるようになったんだよね
85 17/12/30(土)14:23:21 No.475141527
美月さんが必殺技でいちごちゃんの体力回復したりもしてた
86 17/12/30(土)14:23:38 No.475141572
良くも悪くもただのカード>アイカツかぁ思った以上に衰退早かったな プリパラは絶好調だもんねえ ボロ儲けで羨ましいですなあ
87 17/12/30(土)14:24:22 No.475141683
>みんなシステム通る時に走るのにババァ2人は悠然と歩いてるのが凄い強キャラ感で好きだった アイカツシステムに入る前の2人のセリフと直後に歌う歌詞の内容が重なってて最高だった
88 17/12/30(土)14:24:35 No.475141723
>穏やかじゃないはCMでめっちゃ言ってたのがなんか使われるようになったんだよね 元は1話だけの台詞 DVDのレンタルのCMで1話の台詞パロがあって頻繁に流れたことでネットで広まり2クール目以降から口癖みたいな扱いになった
89 17/12/30(土)14:24:41 No.475141735
>スプラッシュはそんな不穏だったかな… いちごちゃんに古い地図を渡した犯人 それだけならただの勘違いかもしれないけど 後になってジョニーが「なんでこんな地図が?」とか言い出すから たぶん最初は何かあったんだろう
90 17/12/30(土)14:24:45 No.475141744
スプラッシュのってただ地図間違えただけじゃないの?
91 17/12/30(土)14:24:50 No.475141756
いたなミスターS…
92 17/12/30(土)14:24:52 No.475141763
アニソンポッドでカレンダーガール聞いて なんだこの曲なんだこの曲ってなって 気付いたら全話視聴してた…
93 17/12/30(土)14:25:02 No.475141788
そろそろユウちゃんに歌唱担当つけてくれませんか
94 17/12/30(土)14:25:21 No.475141828
ミスターSは不穏だったけど美月さん狙った時点で終わりだから不思議な安心感があった
95 17/12/30(土)14:25:40 No.475141889
ミスターSは…演歌の大御所に消されたんだっけか
96 17/12/30(土)14:25:49 No.475141913
スプラッシュはエンジェリーシュガーの資料渡してあげただけだよ!
97 17/12/30(土)14:25:52 No.475141924
>マスカレード復活の回とか凄い良かった >みんなシステム通る時に走るのにババァ2人は悠然と歩いてるのが凄い強キャラ感で好きだった wake up my musicいいよね… イントロの照明の演出がかっこよすぎる
98 17/12/30(土)14:26:03 No.475141954
限定CD買い逃したのが痛い...
99 17/12/30(土)14:26:05 No.475141961
やっぱりミスターSは美月さんに消されたんだね…
100 17/12/30(土)14:26:08 No.475141966
>アニソンポッドでカレンダーガール聞いて >なんだこの曲なんだこの曲ってなって >気付いたら全話視聴してた… 俺とほとんど一緒だよ 聴いてたの調布だけど
101 17/12/30(土)14:26:27 No.475142010
どれも魅力的な曲が多いがきっかけはカレンダーガールだった どうしてかあの歌だけは別次元すぎる
102 17/12/30(土)14:26:31 No.475142019
やりたいことをやるために自分で動き出してやろうって考えのお陰で 労働に対する意欲がかなり変わって仕事を頑張れるようになったよ
103 17/12/30(土)14:26:33 No.475142030
>やっぱりミスターSは美月さんに消されたんだね… サブ子が消したんだよ!
104 17/12/30(土)14:26:38 No.475142047
2年目は劇場版+3期と並行してたから現場にほぼ丸投げだったから 2wingSとWMの話は正直まとまってないけど面白い個人回は多い
105 17/12/30(土)14:26:40 No.475142053
>アイカツかぁ思った以上に衰退早かったな んで君は内容については触れることはないの?
106 17/12/30(土)14:26:41 No.475142057
>そろそろユウちゃんに歌唱担当つけてくれませんか モデルの人が…
107 17/12/30(土)14:27:14 No.475142129
蘭さんトライスター脱退辺りの美月さんの件は レディコミによくある主人公の女性があと腐れなく別れるようにする本命じゃない彼氏の行動のそれでちょっと笑ってしまう
108 17/12/30(土)14:27:28 No.475142157
アイカツの歴史=諸星すみれちゃんの半生って感じがする
109 17/12/30(土)14:27:35 No.475142182
プリパラも映画の売り上げ見るにアイカツ以上に悲惨な状況なんだよな アイドルブームもだいぶ終わってるのかな
110 17/12/30(土)14:27:49 No.475142219
たぶんスプラッシュはあの頃DCDでどうなるかよく決まってなかったんだと思う
111 17/12/30(土)14:28:08 No.475142270
「」もやろうぜアイカツスターズ フォトカツより没入感半端ないよ 嗚呼…四ツ星の生徒として活動してる…って思えるよ
112 17/12/30(土)14:28:15 No.475142289
>2年目は劇場版+3期と並行してたから現場にほぼ丸投げだったから >2wingSとWMの話は正直まとまってないけど面白い個人回は多い メインの話を2SとあおきいとWMとあかりちゃんに絞った結果犠牲になったダンシングベイビー
113 17/12/30(土)14:28:19 No.475142302
>俺とほとんど一緒だよ >聴いてたの調布だけど 調布だったかもしれない アニメ特番で聞いたのがとにかく衝撃だったことは覚えてる いまだにアイカツで一番好きな曲だわ
114 17/12/30(土)14:28:24 No.475142318
プールでのシークレットライブは美月さんが「ブログにアップしたりしちゃ駄目よ」 ってしっかり念を押していたにもかかわらず アニメ公式ブログにアップしたやつがいた …かえでちゃんやっていいことと悪いことがあるよ?
115 17/12/30(土)14:28:59 No.475142409
>プールでのシークレットライブは美月さんが「ブログにアップしたりしちゃ駄目よ」 >ってしっかり念を押していたにもかかわらず >アニメ公式ブログにアップしたやつがいた >…かえでちゃんやっていいことと悪いことがあるよ? グリーングラス様のことバラすさくらちゃんも大概なので…
116 17/12/30(土)14:29:34 No.475142502
自分が夜筐体で遊ぶより昼間に子供が遊んでくれてるの見かけるほうが嬉しい おっさんがいくら金出してもダメなんだよ
117 17/12/30(土)14:29:38 No.475142509
俺はNHKの一日アニソン三昧でダイハツを聴いたのが最初かもしれん
118 17/12/30(土)14:30:15 No.475142594
>アイドルブームもだいぶ終わってるのかな というか「二年目のプリキュア」問題と同じことが起こってると思う 一年でりせっとしないと新しい幼女先輩に受け入れられないから
119 17/12/30(土)14:30:24 No.475142621
アニメだとハートのメロディーといえばあかりちゃんの曲って感じだけど実際はマリアちゃんの曲だよね…
120 17/12/30(土)14:30:49 No.475142704
ハマり出したのは2年目何気なく見たらライブシーンがすごく良くてなんだけど 1年目も配信サイトで見てめちゃくちゃ面白かったんだよな
121 17/12/30(土)14:30:53 No.475142718
ドラマチックガール聞いたらアイカツ!が終わるようで死にたくなる あらゆる配慮や完璧さが却って終わりを感じさせてしまう
122 17/12/30(土)14:31:02 No.475142742
かえでちゃんのソロ曲…
123 17/12/30(土)14:31:08 No.475142750
>アニメだとハートのメロディーといえばあかりちゃんの曲って感じだけど実際はマリアちゃんの曲だよね… マリアちゃんはどう見ても普通の女の子じゃねえし…
124 17/12/30(土)14:31:40 No.475142845
>ドラマチックガール聞いたらアイカツ!が終わるようで死にたくなる >あらゆる配慮や完璧さが却って終わりを感じさせてしまう キラキラ宣言とかアイカツメロディ聴いて元気出せよ
125 17/12/30(土)14:31:41 No.475142850
プリパラもアイカツも上り調子を終えて拮抗しただけだよ 来年はどっちもオールスターズ路線でまたガチンコ勝負だ
126 17/12/30(土)14:32:00 No.475142902
>というか「二年目のプリキュア」問題と同じことが起こってると思う >一年でりせっとしないと新しい幼女先輩に受け入れられないから スターズは切り替えに無駄に意気込み過ぎて滑ったと思う ウケそうな要素ただ詰め込めばいいってもんじゃねえぞバンダイ
127 17/12/30(土)14:32:07 No.475142923
>かえでちゃんのソロ曲… ダイヤモンドハッピーあるでしょ!!!
128 17/12/30(土)14:32:10 No.475142936
>かえでちゃんのソロ曲… あまりに良い曲だったのでオープニングテーマにしました!
129 17/12/30(土)14:32:13 No.475142944
>アニメだとハートのメロディーといえば さくらちゃんとマリアちゃんの二人がおとめちゃんに向けて歌えば良いと思います
130 17/12/30(土)14:32:31 No.475142986
アイカツTVがようつべであったから俺の娘もアイドルデビューじゃん!って頑張ったのに配信がめっちゃ遅くてついにはされなくてがっかりしたんだけど 勝手にyoutubeにアップしたら怒られるかな?
131 17/12/30(土)14:32:54 No.475143046
かえでちゃんの持ち歌はダイヤモンドハッピー 5弾開始当初はそう思っていたころもありました
132 17/12/30(土)14:32:59 No.475143057
初期の頃はいちごちゃん家の名物はハンバーグ弁当だったはずなのに いつの間にかのり弁になってたのはホカ弁とのコラボの関係だろうか
133 17/12/30(土)14:33:26 No.475143117
>DVDのレンタルのCMで1話の台詞パロがあって頻繁に流れたことでネットで広まり2クール目以降から口癖みたいな扱いになった 2クールどころかもっと後じゃなかった?
134 17/12/30(土)14:33:30 No.475143126
>スターズは切り替えに無駄に意気込み過ぎて滑ったと思う >ウケそうな要素ただ詰め込めばいいってもんじゃねえぞバンダイ 設定飽和してたのはまぁある ドレスメイクが星のツバサでなくなったのは人気ないとか以前に膨大な色違い装飾違いでデザイナーがパンクするからだと思うけど
135 17/12/30(土)14:33:46 No.475143167
正直最後までアイカツランキングというのがよくわからなかった SL学園限定でもないし中等部限定でもないし…
136 17/12/30(土)14:34:16 No.475143242
>2クールどころかもっと後じゃなかった? フレッシュガールズカップくらいの頃には言い出し始めてたと思う
137 17/12/30(土)14:34:24 No.475143262
スターズは徐々に加速していく良作の手本のような作品だから 見さえすればきっと気に入ると思うよ アイカツ終わった!はい次週から即スターズ!!!という継投ってやっぱりキツいと思うんだよね やっぱり引きずる人多いんじゃないかな
138 17/12/30(土)14:35:13 No.475143371
>初期の頃はいちごちゃん家の名物はハンバーグ弁当だったはずなのに >いつの間にかのり弁になってたのはホカ弁とのコラボの関係だろうか いちごちゃんの好物だからじゃ…
139 17/12/30(土)14:35:28 No.475143414
ライバル校名乗るだけの力量が疑われるドリアカ
140 17/12/30(土)14:35:41 No.475143449
>正直最後までアイカツランキングというのがよくわからなかった >SL学園限定でもないし中等部限定でもないし… 2年目でも持ち出したからややこしくなっただけだし…元々上位8人でSLQcup争えってやつだったけど
141 17/12/30(土)14:36:10 No.475143531
>ライバル校名乗るだけの力量が疑われるドリアカ ドリアカはもうちょいうまく調理できたんじゃねえかなって今も思う
142 17/12/30(土)14:36:20 No.475143553
スターズ見返すとゆめちゃん謎パワー抜きでも超強いな…ってなる
143 17/12/30(土)14:36:27 No.475143567
スターズはようやくキャラ立ってきたなーって実感できるの二年めからだしな ひめパイセンとかローラちゃんみたいなはじめからブレないキャラもいるけど
144 17/12/30(土)14:36:35 No.475143581
>ライバル校名乗るだけの力量が疑われるドリアカ 一週間でいちごちゃん帰ってこさせたのは勿体ない 四週くらいドリアカだけ出してドリアカが成り上がっていく様を見せれば 二期は相対的にもっと面白くなってたと思う
145 17/12/30(土)14:36:35 No.475143583
土壇場でいちごちゃんが帰ってこなかったらあのまま押しきれてたと思う
146 17/12/30(土)14:36:43 No.475143608
ドリアカの存在感がいきなりなくなったのは驚いた
147 17/12/30(土)14:37:20 No.475143695
2期は「きいちゃん可愛いー...」って思ってたら終わった
148 17/12/30(土)14:37:21 No.475143697
>スターズ見返すとゆめちゃん謎パワー抜きでも超強いな…ってなる あの力なしだと割と初期あかりちゃんレベルだった気がする…あそこまでどん底ではなかったけど
149 17/12/30(土)14:37:35 No.475143732
世界ツアーやってたろ!地方ドサ回りではない
150 17/12/30(土)14:37:40 No.475143748
スターズは個人回とか面白い話あるけどメインの話に絡むと何やってんのこいつらって感じがするアニメ ゆめちゃんとエルザ様関係が特に
151 17/12/30(土)14:37:43 No.475143760
スターズは初期~中期観ると桜庭を観ていて辛くなりそうで... 本編で上手く着地して欲しい
152 17/12/30(土)14:37:46 No.475143765
>ドリアカの存在感がいきなりなくなったのは驚いた あかりジェネレーションで新入生がいなかったばかりに…
153 17/12/30(土)14:38:18 No.475143844
>スターズは初期~中期観ると桜庭を観ていて辛くなりそうで... >本編で上手く着地して欲しい 怪しいおっさんのおかげで海外デビュー!やったね!
154 17/12/30(土)14:38:25 5mYh4U2w No.475143860
http://dec.2chan.net/55/res/9864659.htm このスレdelして
155 17/12/30(土)14:39:03 No.475143963
>プリパラも映画の売り上げ見るにアイカツ以上に悲惨な状況なんだよな >アイドルブームもだいぶ終わってるのかな プリリズの映画は絶好調だから安心しろ
156 17/12/30(土)14:39:04 No.475143967
>スターズは個人回とか面白い話あるけどメインの話に絡むと何やってんのこいつらって感じがするアニメ >ゆめちゃんとエルザ様関係が特に ぶつかる必要性はないけどお互いの方向性はずっと変わってないんじゃね
157 17/12/30(土)14:39:21 No.475143997
エルザ様の太陽のドレス回でローラの曇りに全力出すスターズスタッフには参るね
158 17/12/30(土)14:39:33 No.475144029
ドリアカ勢はきいちゃんも含めておっぱい大きいからいいんだ
159 17/12/30(土)14:39:52 No.475144075
ドリアカ編は失敗じゃけぇ…!
160 17/12/30(土)14:40:18 No.475144132
ドリアカは美月さんが雲隠れした後で隆盛して 復活した後は個性特化のアイカツに流れていく先駆けとして説得力があるからいいんだ
161 17/12/30(土)14:40:25 No.475144150
>エルザ様の太陽のドレス回でローラの曇りに全力出すスターズスタッフには参るね 星のツバサも太陽のドレスも内定してんだから曇らせたっていいだろ! プレミアムレアドレスすら貰えないS4だっているんですのよ!
162 17/12/30(土)14:40:40 No.475144184
ハッピィクレッシェンドすごく好きな曲なんだけど本来はSLとドリアカがお互いの良さを認め合う歌詞なのにドリアカ側しか歌わないのSLから相手にされてない感あっておつらい
163 17/12/30(土)14:41:09 No.475144246
ドリアカ編は新キャラに花持たせる展開はもういいよ…って思いながら見てた
164 17/12/30(土)14:41:17 No.475144269
ドリアカはクールエンジェルスみたいな話をいっぱい回してくれれば… セイラちゃん主体の話がなさすぎる
165 17/12/30(土)14:41:25 No.475144289
>プリリズの映画は絶好調だから安心しろ 別に俺はタカトミのほうはどうでもいいんで…
166 17/12/30(土)14:41:26 No.475144294
>ドリアカ勢はきいちゃんも含めておっぱい大きいからいいんだ ドリアカ四天王はセイラちゃんだけ小さいことで決着はついたはずだけど
167 17/12/30(土)14:41:27 No.475144295
>プリリズの映画は絶好調だから安心しろ うんうんキンプリに大敗北して馬鹿にされてたねスレ違いだからそろそろやめよう
168 17/12/30(土)14:41:36 No.475144317
>ハッピィクレッシェンドすごく好きな曲なんだけど本来はSLとドリアカがお互いの良さを認め合う歌詞なのにドリアカ側しか歌わないのSLから相手にされてない感あっておつらい ドリームスター結成したでしょ!
169 17/12/30(土)14:41:49 No.475144347
>セイラちゃん主体性がなさすぎる に見えた
170 17/12/30(土)14:41:53 No.475144357
>プレミアムレアドレスすら貰えないS4だっているんですのよ! 演劇に力入れてるから仕方ないメェー
171 17/12/30(土)14:41:58 No.475144368
>ドリアカ勢はきいちゃんも含めておっぱい大きいからいいんだ そうなんだよな!全員巨乳なんだよな!
172 17/12/30(土)14:42:18 No.475144412
桜庭にはS4になれなかったのを引きずっていて欲しい感情がある
173 17/12/30(土)14:42:30 No.475144444
>セイラちゃん主体の話がなさすぎる スタライ編入試験落とされた話とかやったじゃん!
174 17/12/30(土)14:42:47 No.475144488
>ドリームスター結成したでしょ! その後だよ! いつのまにかドリアカの持ち歌みたいになっちゃってSLと同等の存在だったんだぞって過去の栄光にすがってる感じが…
175 17/12/30(土)14:42:55 No.475144512
劇場版からあかりジェネレーション以降はIQが高くなって幼女先輩を置いてけぼりにした感じはする ロマンスストーリーという大人でさえ理解しづらい演出が増えた為に 作品としての奥行はとんでもなく広がったけど ある部分ではウテナみたいになっちゃったと思う
176 17/12/30(土)14:43:06 No.475144542
マリアの胸が揺れていて凄かったね
177 17/12/30(土)14:44:01 No.475144671
>劇場版からあかりジェネレーション以降はIQが高くなって幼女先輩を置いてけぼりにした感じはする >ロマンスストーリーという大人でさえ理解しづらい演出が増えた為に >作品としての奥行はとんでもなく広がったけど >ある部分ではウテナみたいになっちゃったと思う ロマンスはアニメ内じゃさっぱり触れてねえだろ!
178 17/12/30(土)14:44:38 No.475144766
そらちゃんがレズという風潮 一理ある
179 17/12/30(土)14:44:39 No.475144769
セーラームーンだってなんか小難しい話多いけど大人気だから多少IQ高くなってもいいんだ
180 17/12/30(土)14:45:05 No.475144828
>一理ある めっちゃ触ってくるからな…
181 17/12/30(土)14:45:41 No.475144915
シリーズ1年縛りのプリキュアは若干ストイック過ぎる気もするが コンテンツの維持としてはこのスタイルの方が正解なんだろうかな
182 17/12/30(土)14:45:43 No.475144925
>ロマンスはアニメ内じゃさっぱり触れてねえだろ! い、衣装とか…
183 17/12/30(土)14:45:48 No.475144943
>そらちゃんがレズという風潮 >一理ある 天然で少し抜けてるだけで本人は割と真面目なんすよ…レズとかドラッグの印象ばっか強いの辛い…
184 17/12/30(土)14:46:51 No.475145111
マリアの衣装が作れないそらちゃん
185 17/12/30(土)14:47:05 No.475145145
まぁブランドの長期維持には1年で一新するのがいいよ 2年目で盛り返してもなかなか1から見ようとはならないし
186 17/12/30(土)14:47:09 No.475145162
>ハッピィクレッシェンドすごく好きな曲なんだけど本来はSLとドリアカがお互いの良さを認め合う歌詞なのにドリアカ側しか歌わないのSLから相手にされてない感あっておつらい 学園祭で歌わなかったっけ
187 17/12/30(土)14:47:15 No.475145176
>劇場版からあかりジェネレーション以降はIQが高くなって幼女先輩を置いてけぼりにした感じはする 劇場版めっちゃ好きだけどお子さんが美月さんの心情を理解するには時間がかかるんだろうなと思った
188 17/12/30(土)14:47:16 No.475145178
>シリーズ1年縛りのプリキュアは若干ストイック過ぎる気もするが >コンテンツの維持としてはこのスタイルの方が正解なんだろうかな 一年スパンで開発から販売までやれるのなんて東映バンダイくらいだけどな
189 17/12/30(土)14:47:24 No.475145202
そういえば心得とかあったな
190 17/12/30(土)14:47:49 No.475145276
>らいちが女装アイドルデビューするといったのを覚えてる
191 17/12/30(土)14:48:30 No.475145370
>一年スパンで開発から販売までやれるのなんて東映バンダイくらいだけどな もしや東映ってすごいのでは…
192 17/12/30(土)14:49:05 No.475145462
サンライズは過去にも一年おきにガンダムやろうとしてギブアップしたしな
193 17/12/30(土)14:49:18 No.475145500
多分おとめちゃんの計らいでドリアカがゲスト出演した時のハピクレを言ってるんだろうけど流石に穿った目で見過ぎでは ドリアカのユニット曲がそもそもハピクレくらいしかねえ
194 17/12/30(土)14:49:42 No.475145564
>多分おとめちゃんの計らいでドリアカがゲスト出演した時のハピクレを言ってるんだろうけど流石に穿った目で見過ぎでは >ドリアカのユニット曲がそもそもハピクレくらいしかねえ ドリームバルーンのCG付けよう
195 17/12/30(土)14:49:56 No.475145603
「興味ある子はスミレちゃんとみやびちゃん!」と喋らせたり ドリアカに来たあかりちゃんに隙あればちょっかい出そうとして 隣りに居るマリアちゃんを拗ねさせたり 8割はフォトカツ!に好意的だけど2割くらいはアンチが居るって感じ
196 17/12/30(土)14:50:43 No.475145745
>2年目で盛り返してもなかなか1から見ようとはならないし 旧主人公を残すのは悪手もいいところだったから仕切り直しに成功してよかった
197 17/12/30(土)14:51:44 No.475145891
いちごちゃんのヒロイン力が強すぎたんだ
198 17/12/30(土)14:51:51 No.475145917
>劇場版めっちゃ好きだけどお子さんが美月さんの心情を理解するには時間がかかるんだろうなと思った 木村監督も大人のファンに恩返ししたい思いがあったって言ってたから どうしてもIQ高くなったと思う
199 17/12/30(土)14:52:18 No.475145979
序盤では生徒に侮られてる感じがあるジョニー先生
200 17/12/30(土)14:53:18 No.475146111
劇場版なんて星宮先輩が単独ライブやるよ!美月さん引退するって言ったけどやっぱやめるわくらいの認識でいいんだ
201 17/12/30(土)14:53:23 No.475146125
>序盤では生徒に侮られてる感じがあるジョニー先生 今見返すと担任かつ芸能界の大先輩をアイツ呼ばわりしてる蘭ちゃんで驚く
202 17/12/30(土)14:53:27 No.475146140
ネット配信紅白の人選は謎すぎて面白かったな
203 17/12/30(土)14:54:30 No.475146300
あかジェネの衣装えっちぃの多かったのはそういう...
204 17/12/30(土)14:55:01 No.475146355
>旧主人公を残すのは悪手もいいところだったから仕切り直しに成功してよかった え?これアイカツの事いってるの?
205 17/12/30(土)14:55:24 No.475146417
ローラの負け回とかはすごいいいのに何でゆめちゃんの上げ描写は宗教感出ちゃうんだよ!
206 17/12/30(土)14:55:57 No.475146506
序盤というか1期終盤までジョニー先生の経歴は不明だったから…
207 17/12/30(土)14:56:05 No.475146520
>え?これアイカツの事いってるの? アイカツじゃないなら現在進行形の事じゃない
208 17/12/30(土)14:56:10 No.475146530
>ローラの負け回とかはすごいいいのに何でゆめちゃんの上げ描写は宗教感出ちゃうんだよ! フレー、フレー、ゆーめ!
209 17/12/30(土)14:57:05 No.475146682
紅白はむしろ謎の圧力を感じたぞ… 真トライスターとか蘭ちゃん過労死とか… 超面白かった
210 17/12/30(土)14:57:42 No.475146790
>序盤というか1期終盤までジョニー先生の経歴は不明だったから… 業界人には礼儀正しいけど芸能界でパッとしてない人や素人は見下すのはそれはそれで嫌だな…
211 17/12/30(土)14:58:03 No.475146859
スターズは通しで見てるとIQ下がってきて楽しい!ってなる
212 17/12/30(土)14:58:05 No.475146873
いっちゃあなんだがスターズが仕切り直し成功してるとはとても思えない
213 17/12/30(土)14:58:34 No.475146972
スターズはまひるちゃんが脳筋すぎてIQがいい感じに下がってくる
214 17/12/30(土)14:58:41 No.475146987
多分サニーは怪我して踊れなくなったんだろうけど それを隠して前向きに人生へ取り組む姿勢が格好いい ジョニーもそれを分かってるからジャージ着続けてるんだろうし 凛ちゃんが怪我したとき異常レベルで看護したのも その伏線じゃないかな
215 17/12/30(土)15:00:15 No.475147243
>スターズはまひるちゃんが脳筋すぎてIQがいい感じに下がってくる 姉と兄はあんな感じなのに末の妹だけどうしてああなった 可愛くて面白いから良いのだけども
216 17/12/30(土)15:01:23 No.475147433
>序盤では生徒に侮られてる感じがあるジョニー先生 サニーさんが引退してデザイナー始めたのが最近だったことから序盤ジョニー先生は教師になって間もない頃だったというのもあるかもしれない 後付けといえば後付けだが
217 17/12/30(土)15:01:27 No.475147441
香澄家は小春ハーブ決めてるからな…
218 17/12/30(土)15:01:52 No.475147506
なんだかんだ真昼ちゃんは末っ子だからな 蝶よ花よと大切に育てられてそうではある
219 17/12/30(土)15:01:57 No.475147518
姉と兄はああこいつら姉妹だな...感が強い
220 17/12/30(土)15:02:13 No.475147555
書き込みをした人によって削除されました
221 17/12/30(土)15:02:34 No.475147616
スターズ2年目はもうやけくそな感じ
222 17/12/30(土)15:02:35 No.475147619
小春家の血は香澄家を魅惑させる呪いでもあるのか…
223 17/12/30(土)15:02:43 No.475147636
一人だけS4に真っ向勝ちしたし 太陽のドレス四天王にもなるみたいだし 真昼ちゃんは安定した強者だな