クトゥ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/30(土)13:22:33 No.475131447
クトゥルフやってる「」はどれくらいいるだろう もしいたら戦闘ルールの調整どうしてるのか教えてくれないか
1 17/12/30(土)13:24:38 No.475131778
なぜわざわざ戦闘に向かないCoCで戦闘を…
2 17/12/30(土)13:24:41 No.475131785
今もナウなヤングにバカウケなの?
3 17/12/30(土)13:26:03 No.475132034
30年くらいバカウケしてるんじゃなかったか
4 17/12/30(土)13:28:31 No.475132427
戦闘したいなら別のルールのクトゥルフサプリ使うのが無難じゃないかと思う
5 17/12/30(土)13:28:51 No.475132480
30年間ルールほとんどいじってないからな ルールがザルだと文句つける「」が時々いるけどザルだから何でもぶち込めるんだよ
6 17/12/30(土)13:29:24 No.475132583
クトゥルフd20!
7 17/12/30(土)13:30:09 No.475132719
戦闘技能なんて基本後回しなので戦闘は回避するもの 全滅しても文句を言わない
8 17/12/30(土)13:30:15 No.475132735
30年ってもうほとんど化石では?
9 17/12/30(土)13:31:38 No.475132977
>30年ってもうほとんど化石では? それでも俺はホワイトベーシックが好きなんだ…
10 17/12/30(土)13:32:33 No.475133128
>30年ってもうほとんど化石では? D&DとかT&Tとか初期からあるルールはもう40年オーバーなので…
11 17/12/30(土)13:33:26 No.475133280
化石だけど化石でも特に問題ない程度にはルールに拡張性があって遊びやすい 戦闘は割とガバガバでも問題ないし
12 17/12/30(土)13:33:57 No.475133371
>戦闘したいなら別のルールのクトゥルフサプリ使うのが無難じゃないかと思う 2.0でクトゥルフを?
13 17/12/30(土)13:34:46 No.475133529
D&Dは初期のルールはもう原形とどめてないな T&Tは元からルールなんてないようなもんだったし
14 17/12/30(土)13:37:23 No.475133955
>戦闘は割とガバガバでも問題ないし 平均的な探索者はGUNが当たったら死んだり死ななかったりする 高DEXの一撃で殺すマンが速攻でヤバい敵を潰すプレイはなんか違う気がする…
15 17/12/30(土)13:42:49 No.475134801
>クトゥルフd20! 囲んで棒で叩くと強いみたいなルールがあるんだけど 神話生物が出たらみんな囲まずに散り散りに逃げた
16 17/12/30(土)13:44:28 No.475135049
いまだに銃の装填とか戦闘の順番をよく分かってない
17 17/12/30(土)13:45:53 No.475135267
戦闘でグダッてきたら敵のHPをサイレント下方修正してさっさと切り上げる 長時間のシナリオだとPLのモチベが切れないようにするのが最優先だから別にいいよね…
18 17/12/30(土)13:48:12 No.475135700
戦闘楽しみたいなら神我狩とかのクトゥルフサプリかインセインみたいなホラーゲーで遊んだ方がいいんじゃ… 一般人PCでヒイヒイ言いたいならCOCしかないけど
19 17/12/30(土)13:48:15 No.475135708
ナチスサプリは完全に戦闘職前提だったな・・・
20 17/12/30(土)13:49:25 No.475135889
>>戦闘は割とガバガバでも問題ないし >平均的な探索者はGUNが当たったら死んだり死ななかったりする >高DEXの一撃で殺すマンが速攻でヤバい敵を潰すプレイはなんか違う気がする… 対人間となるとやっぱちゃんと訓練されたキャラ一人でもいるかいないかでだいぶ違うと思う 探索者は一般人ではないから先頭に割り振られたらそりゃ訓練されてない信徒とかはやられ役になる
21 17/12/30(土)13:50:16 No.475136038
逆に考えると変な呪文をいっぱい持ってる人間の黒幕とかも いいのが一発入るとしぬのでバランス取れてると思う
22 17/12/30(土)13:50:41 No.475136103
最近あまりにも神話生物が弱すぎるってことで強化されたらしいね それでも銃撃たれると死ぬのがほとんどだけど
23 17/12/30(土)13:50:53 No.475136131
クトゥルフで戦闘になったら誰かを囮にして逃げるんだよ!
24 17/12/30(土)13:53:07 No.475136572
>最近あまりにも神話生物が弱すぎるってことで強化されたらしいね >それでも銃撃たれると死ぬのがほとんどだけど ミゴあたりはちゃんと武装したキャラでないと強化してもどうしようもないと聞く そしてそういう奴は地球にたどり着くまでに大体死んでる というより戦闘前提だとNPC脅威が軍人>銃持ち>その他な感じがある 軍人たくさん援軍もあるってなるとこちらも軍備整えてない限り流石に戦うのを諦めざるおえない
25 17/12/30(土)13:58:23 No.475137552
公式シナリオ見てると神話生物は戦わなくても何か抜け道が用意されてるんだけど 人間相手はガチ戦闘させられる感がある
26 17/12/30(土)13:59:38 No.475137718
クトゥルフの戦闘は正直面白くないから適当でいいよ
27 17/12/30(土)14:01:44 No.475138036
実際面白くないからなクトゥルフの戦闘
28 17/12/30(土)14:02:55 No.475138211
戦闘があるならあるって最初に言っておくといい でもその戦闘役は途中で使い物にならなくなることも多々ある
29 17/12/30(土)14:04:32 No.475138497
和訳されたBRP兄弟の内で一番戦闘がつまらないクトゥルフ
30 17/12/30(土)14:04:34 No.475138503
戦闘技能取りまくったPCで戦闘を速攻で終わらせてやべーやべー言い合いながら笑うくらいがちょうどいい
31 17/12/30(土)14:05:22 No.475138629
>実際面白くないからなクトゥルフ
32 17/12/30(土)14:13:07 No.475139816
技能99取得はさすがにほぼ成功確定しちゃうので70~80で上限キャップつけた方が良いような気がする
33 17/12/30(土)14:14:52 No.475140084
ゲームなんだから99でいいと思うけど ちょっと低くするぐらいの方が技能広く取りやすい
34 17/12/30(土)14:14:54 No.475140091
そこでこの下降補正ですよ
35 17/12/30(土)14:16:15 No.475140302
>技能99取得はさすがにほぼ成功確定しちゃうので70~80で上限キャップつけた方が良いような気がする 以前やったときは 技能の上限80 マーシャルアーツへの割り振り禁止 でやってたな
36 17/12/30(土)14:16:42 No.475140386
95以上で技能取るのはボーナスSANを捨てるようなもんだしいいじゃない
37 17/12/30(土)14:17:43 No.475140552
ボーナスは90以上だったかな、まあどっちにしろ同じか
38 17/12/30(土)14:17:49 No.475140571
極振りするってことは技能に偏りが出るってことだからそこまで有利になるわけでもない
39 17/12/30(土)14:19:21 No.475140823
うちのハウスルールではアイデアの値まで振る事ができるってやってたな
40 17/12/30(土)14:19:30 No.475140850
キーパーやるときは「○○学」系の地味な知識技能を60%くらい取るPLが好きで その技能が活躍するチャンスを必ず作るんだけどだいたい出目で失敗する
41 17/12/30(土)14:20:14 No.475140995
というか探索者は普通の人じゃないんだから ちょっとぐらい尖った特徴あっても不思議じゃないし