虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/30(土)09:05:25 ベルセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/30(土)09:05:25 No.475092754

ベルセルクとかFSSとか たぶん完結しないんだろうなあって読むのやめちゃった漫画が結構あるんだけど 「」はそういうことある?

1 17/12/30(土)09:06:46 No.475092879

どっちも今は連載してるし単行本も出るじゃん

2 17/12/30(土)09:12:19 No.475093397

不定期発行で何の告知も無く中断打ち切り作者が飽きる筆を折る小説に比べれば漫画なんてはるかにマシ

3 17/12/30(土)09:13:36 No.475093526

作者の寿命とか考えるとかなり強引に終わらせる以外完結は無理じゃないかな

4 17/12/30(土)09:13:57 No.475093553

ベルセルクは何となく作者急死しないかぎりは完結するような雰囲気がしてきた

5 17/12/30(土)09:16:10 No.475093783

ベルセルク完結したら就職するとかいってられなくなってから読んでないな…

6 17/12/30(土)09:16:51 No.475093857

ワンピースかな ナルトもブリーチも終わったら読もうとか思ってたけど未だに読んでないし

7 17/12/30(土)09:17:37 No.475093947

ベルセルクよりハンターハンターの方が絶望的じゃない?

8 17/12/30(土)09:18:25 No.475094040

ハンターハンターはもう完結したようなもんでもうちょっとだけ続くんじゃ状態じゃん

9 17/12/30(土)09:18:32 No.475094046

終わったら読もうという作品はだいたい高確率で完結しても読まない

10 17/12/30(土)09:18:40 No.475094058

銀魂は結構買ってたんだけど自然と買わなくなっちゃったな…

11 17/12/30(土)09:18:43 No.475094064

>ベルセルクよりハンターハンターの方が絶望的じゃない? ハンタは終わらそうと思えばすぐじゃない?

12 17/12/30(土)09:18:44 No.475094068

完結は無理なのではと感じさせるのはいい作品の証拠だと思うけど やっぱり休載とかは勘弁して欲しいよワールドトリガー

13 17/12/30(土)09:20:47 No.475094284

ベルセルク1巻ってこんな表紙だっけ?

14 17/12/30(土)09:20:48 No.475094288

今回のベルセルク書き込みの割に全然話が進んでなくてこれは…

15 17/12/30(土)09:21:07 No.475094332

作者の寿命で考えるとガラスの仮面かな… 結構な高齢だったはずだし無理だよね…

16 17/12/30(土)09:21:26 No.475094356

みんなワンピース終わると思って読んでるのかな…

17 17/12/30(土)09:23:45 No.475094580

>今回のベルセルク書き込みの割に全然話が進んでなくてこれは… 休載明けなのにホントに話進んでない… マジでウラケンの寿命捧げないと完結しないんじゃ…

18 17/12/30(土)09:26:25 No.475094848

>みんなワンピース終わると思って読んでるのかな… 四皇倒して終わりならいいペースだと思うけど 絶対他の勢力絡んでくるからギリギリ終わらないかもしれない…

19 17/12/30(土)09:26:31 No.475094853

ガラスの仮面は最終回のネームだかはできてるらしいからいざとなったらアシあたりが描けばいい

20 17/12/30(土)09:28:02 No.475094994

ワンピはもう100巻越すの目標にしてるのが透けて見えるし…

21 17/12/30(土)09:28:13 No.475095011

ゴルゴはさいとうたかを死んでも続いてそう

22 17/12/30(土)09:28:26 No.475095037

ベルセルクは父親亡くなったり映画(とアニメ)の企画が進行してた時期は連載無い年が続いてたけど 一段落した今は定期的に連載再開してくれるからまだいい しかも休載期間中にうらけんはデジタルをマスターしてた

23 17/12/30(土)09:28:44 No.475095067

ウラケンは漫画描いてないわけじゃないからたち悪いよね… せめてキチガイ染みた書き込み量を半分くらいにしてくれれば…

24 17/12/30(土)09:30:01 No.475095212

>しかも休載期間中にうらけんはデジタルをマスターしてた 余計なことを…

25 17/12/30(土)09:30:02 No.475095215

>ゴルゴはさいとうたかを死んでも続いてそう 一話完結みたいなタイプの漫画はそれでも特に問題もなさそう

26 17/12/30(土)09:31:03 No.475095315

アニマルだとなんとか見れたけど単行本だと縮小されてて小さいの見えねえ!

27 17/12/30(土)09:32:05 [三浦健太郎] No.475095437

ルーペで見てね

28 17/12/30(土)09:33:14 No.475095561

ゴルゴはもういつでも終われるように最終回の原稿を机にしまってるって話もあるし

29 17/12/30(土)09:33:21 No.475095570

ああ…デジタルは拡大できるから無駄に細かく描いちゃうのか…

30 17/12/30(土)09:33:38 No.475095597

デジタルにしたことでいくらでも描き込みできるらしいな

31 17/12/30(土)09:35:17 No.475095787

頭おかしい書き込み量なのに不思議と見やすくて天才なんだなって思う

32 17/12/30(土)09:35:50 No.475095844

20年くらいペリー・ローダン読んでるが これから死ぬまで50年以上たっても続きやしないかなと怖い ちなみに1961年開始のシリーズです

33 17/12/30(土)09:36:04 No.475095868

FSSはそもそも最初から終りが明示されてて年表から切り出してるだけだから途中で終わってもまぁしゃあないかなって思う どういう経緯でこの出来事が起きたのかとかはすごい気になるけどね 個人的にはアマ公がこの後に大侵攻始める理由だけは知りたい

34 17/12/30(土)09:36:21 No.475095903

飽きたら打ち切って自作クロスオーバーに混ぜて処分するCLAMP漫画に何度も出会ってきたよ

35 17/12/30(土)09:36:48 No.475095947

ガラスの仮面はそうなって一回手放したけど最新刊出た影響でもう一度集めてしまった もうそれも5年ぐらい前だけどな!

36 17/12/30(土)09:37:22 No.475096004

プロレスのアレ書く必要あったの!!!???

37 17/12/30(土)09:37:39 No.475096032

コナンは近年は毎回本編を着実に進めてるはずなのに 一向に終わりが近づいてる気がしない稀有な作品…もう終わって…

38 17/12/30(土)09:38:01 No.475096066

ベルセルクはまあ載らないことはないしおおむね休載前に告知した時期にちゃんと載るんで あんまり止まってるって印象はないな 遅い印象はあるしそりゃ遅くなるだろこれじゃとも思う

39 17/12/30(土)09:38:16 No.475096094

ベルセルクはもうどのページめくってもデューラーになっててしゅごい…

40 17/12/30(土)09:39:01 No.475096162

>FSSはそもそも最初から終りが明示されてて年表から切り出してるだけだから途中で終わってもまぁしゃあないかなって思う 年表の設定ももうぐちゃぐちゃになってない?

41 17/12/30(土)09:39:06 No.475096173

ガイバーも作者の年齢が…

42 17/12/30(土)09:39:21 No.475096205

>遅い印象はあるしそりゃ遅くなるだろこれじゃとも思う 作者には早く結婚してケツを叩く人を見つけて欲しい ぶっちゃけ一人暮らしだと描かなくても生活どうにかなっちゃうから 生活のために描くって気力が湧かないのよね

43 17/12/30(土)09:39:23 No.475096206

ベルセルクは完結するためじゃなく食うために出してるからな

44 17/12/30(土)09:39:53 No.475096268

>プロレスのアレ書く必要あったの!!!??? 描きたいものを描いただけだ

45 17/12/30(土)09:39:59 No.475096281

>終わったら読もうという作品はだいたい高確率で完結しても読まない NARUTO終わってから全巻買ったからそれは違うぞ

46 17/12/30(土)09:40:36 No.475096350

>ベルセルクはまあ載らないことはないしおおむね休載前に告知した時期にちゃんと載るんで 冬頃再開って言って冬至に再開したのはちょっとおおっ!てなった

47 17/12/30(土)09:40:46 No.475096366

ウラケンの体調次第だけどあと20年もすれば完結しそうな展開だよ

48 17/12/30(土)09:40:54 No.475096388

>プロレスのアレ書く必要あったの!!!??? ぶっちゃけ飽きてるんだよ 何十年同じ題材で書いてると思ってるんだ もうすぐ30年だぞ

49 17/12/30(土)09:41:26 No.475096444

ウラケンもう50歳だからな

50 17/12/30(土)09:41:36 No.475096462

ドラえもんとか小学館の子供向け誌に載ってるよね やっぱエミュ漫画家がいるんだろうか

51 17/12/30(土)09:41:41 No.475096475

ゴルゴはアシだけで書けるようにしてあるってここで聞いた

52 17/12/30(土)09:41:53 No.475096495

ベルセルク読み出して20年くらい勃ってると思うと感慨深い

53 17/12/30(土)09:41:57 No.475096505

NARUTOが理想的と言っていい終わり方をしたのは奇跡みたいなもんだな

54 17/12/30(土)09:42:02 No.475096514

年一とか決まったペースで出てくれるならある程度安心できるからベルセルク40巻も6月には出て欲しい

55 17/12/30(土)09:42:14 No.475096541

バガボンドも農民になってからは全然読んでなくて 今どうなってんのかさっぱりだ

56 17/12/30(土)09:42:25 No.475096564

>ベルセルク読み出して20年くらい勃ってると思うと感慨深い ちんちん壊死してる!

57 17/12/30(土)09:42:55 No.475096609

ベルセルクは未だに超面白いのがひどい

58 17/12/30(土)09:43:01 No.475096625

刃牙は板垣が飽きてきてるのが目に見えてて読むのやめた

59 17/12/30(土)09:43:01 No.475096626

>ベルセルク読み出して20年くらい勃ってると思うと感慨深い ワイアルド様並みの性欲だな

60 17/12/30(土)09:43:28 No.475096689

https://youtu.be/zVrSGwfIJC0

61 17/12/30(土)09:44:09 No.475096758

はじめの一歩は今週最終回みたいな感じだった このまま終わればいいのに

62 17/12/30(土)09:44:36 No.475096800

ベルセルクはゴッドハンド5人倒さないと終わらないって話じゃないから 終わろうと思えば結構すぐ終われると思う

63 17/12/30(土)09:45:17 No.475096878

バガボンドは今年完結します!って告知出してから5年くらいだっけ もう何年も載ってないはず ヒストリエやベルセルクどころかハンターと比べても全然載ってない

64 17/12/30(土)09:45:29 No.475096901

一歩は目次の作者コメントが気持ち悪い

65 17/12/30(土)09:45:34 No.475096914

>ゴルゴはさいとうたかを死んでも続いてそう 石ノ森章太郎が死んでもいろんな連載が復活してたよね HOTELとか009とか でもまじぽか三十二期は流石に飽きてきたなァ

66 17/12/30(土)09:46:32 No.475097022

この作者もロリの人だよね 和月みたいな事にならないで欲しいもんだ

67 17/12/30(土)09:46:34 No.475097025

ガッツとしてのお話はグリフィスとの因縁をどう決着つけるかだからね 世界は知らん!

68 17/12/30(土)09:46:49 No.475097060

刃牙はちゃんと編集が手綱握れよって思い続けて10年くらい立ってる

69 17/12/30(土)09:46:51 No.475097069

マンキンフラワーズとユンボルの完結を諦めてませんよ私は

70 17/12/30(土)09:47:04 No.475097087

>この作者もロリの人だよね >和月みたいな事にならないで欲しいもんだ アイマスだとあずささん好きだし大丈夫

71 17/12/30(土)09:47:04 No.475097088

こち亀は全巻読んだ いわゆる100巻以降ってやつになると内容はまちまちだけど読みやすい

72 17/12/30(土)09:47:42 No.475097163

こち亀真の地獄は150以降だと思う

73 17/12/30(土)09:48:24 No.475097255

ワンピースとコナンは作者が亡くなっても続くと思うけど 画像はエミュ出来る人いるのかな……

74 17/12/30(土)09:48:51 No.475097302

ああ女神さま終わらないかな…と思ってたらいつの間にか終わってた その後の作者の醜聞は…まあ、どうでもいいか…

75 17/12/30(土)09:49:21 No.475097361

セスタスもあと何年かかるか…

76 17/12/30(土)09:50:30 No.475097491

バガボンドは終わろうとすれば1年もありゃ軽々と終われる段階なんだが

77 17/12/30(土)09:51:01 No.475097538

スラムダンクの実績があるからいきなり終わることもありうる

78 17/12/30(土)09:51:07 No.475097545

リアルの連載って止まったまま?

79 17/12/30(土)09:51:33 No.475097599

バキも勇ちゃんとの因縁は解決しちゃったからいつでも終わらせられるんだよな

80 17/12/30(土)09:52:07 No.475097652

コナンは組織が工藤新一捜索に本腰入れてきて それを察して新一の両親が駆けつけてきたところで作者体調不良のための休載

81 17/12/30(土)09:53:06 No.475097768

何言ってんだ 今年には妖精境に着いたぞ

82 17/12/30(土)09:54:57 No.475098012

一歩はもう大分終わり近いと思うけどまだ続けるのかね…

83 17/12/30(土)09:55:45 No.475098108

ベルセルクが妖精島に着くのと ハンターハンターが暗黒大陸に着くのと バガボンドが巌流島に着くのは どれが1位になるか最も注目を集めるレースです

84 17/12/30(土)09:56:17 No.475098169

風雲児たちはゴールが決まってるけど作者の寿命が…

85 17/12/30(土)09:57:08 No.475098282

妖精島に着いたの去年じゃなかったっけ…?

86 17/12/30(土)09:57:18 No.475098321

一度売れた漫画終わらせるのって サラリーマンが退職するようなもんだからな…

87 17/12/30(土)09:58:03 No.475098403

もう妖精島にも着いてるし妖精王にも会ってるしこれからキャスカのトラウマ記憶克服しようって段階なのに…

88 17/12/30(土)09:58:57 No.475098519

もはやキャスカの夢の中で触に行くって段階だぞ 超展開早い

89 17/12/30(土)09:59:25 No.475098564

ベルセルクはキャスカ復活した後にグリフィスが妖精島強襲でもしてくれればどうとでもできるぞ リッケルトパーティは知らん

90 17/12/30(土)09:59:55 No.475098611

海賊船長のあたりで記憶が曖昧になってる…

91 17/12/30(土)10:00:09 No.475098638

一歩は編集がまだ続きますって…

92 17/12/30(土)10:00:58 No.475098743

ドラゴンボールみたいなのはともかく最近引き延ばしする漫画って人気が落ちていく一方じゃん 素人考えだけど作者のブランド力保ったまま別作品書いた方がよっぽど売れそうに思う

93 17/12/30(土)10:01:05 No.475098758

貞本EVAは完結したし

94 17/12/30(土)10:01:15 No.475098772

読んでるうちにグリフィス要らねえ…ってなってくる

95 17/12/30(土)10:01:49 No.475098831

完結したら読むわって漫画は多い 休載多いの追うのはもう疲れた

96 17/12/30(土)10:02:05 No.475098854

2発目あてるのがどんだけ難しいかわかりそうなもんだが

97 17/12/30(土)10:02:17 No.475098873

>一度売れた漫画終わらせるのって >サラリーマンが退職するようなもんだからな… でもよほどの物じゃない限り伸ばせば伸ばすほど売り上げ下がってくからな

98 17/12/30(土)10:02:21 No.475098882

ガッツはキャスカとグリフィスどっちを取るかでキャスカ選んだからグリフィス放置でもいい気もする 世界は若がなんとかしてくれる

99 17/12/30(土)10:02:29 No.475098894

ボイドとグリフィス以外のゴッドハンドは雑に処理されそう

100 17/12/30(土)10:02:36 No.475098916

作者にブランド力あるのなんて それここ鳥山とか高橋留美子みたいな超一流だけでは

101 17/12/30(土)10:03:14 No.475098989

>ドラゴンボールみたいなのはともかく最近引き延ばしする漫画って人気が落ちていく一方じゃん >素人考えだけど作者のブランド力保ったまま別作品書いた方がよっぽど売れそうに思う 新規立ち上げより既存の物続かせる方が安定しとるからな 保守的に成りすぎたらそうなるんじゃないの

102 17/12/30(土)10:03:32 No.475099024

というかもうガッツさんがグリフィス倒しそうになくて…

103 17/12/30(土)10:03:35 No.475099031

鳥山明だって売れるわけじゃないし

104 17/12/30(土)10:03:38 No.475099032

RED EYESがようやくクライマックスに入ったけどここからまだあと10年くらいかかりそうで…

105 17/12/30(土)10:03:49 No.475099052

>ボイドとグリフィス以外のゴッドハンドは雑に処理されそう ドラゴン殺しにソードマスターされちゃうんだ…

106 17/12/30(土)10:04:28 No.475099130

「」からガイバーをおすすめしてもらって読んだら面白かった 続きはまだですか

107 17/12/30(土)10:04:43 No.475099157

あの女幹部っぽいのはそこそこガッツと因縁あるし見せ場あるさ多分 双子はうn

108 17/12/30(土)10:04:58 No.475099190

>ドラゴンボールみたいなのはともかく最近引き延ばしする漫画って人気が落ちていく一方じゃん >素人考えだけど作者のブランド力保ったまま別作品書いた方がよっぽど売れそうに思う 新しいもの作るのって物凄い体力と力を消耗するのよ「」ちゃん

109 17/12/30(土)10:05:24 No.475099247

>>ゴルゴはさいとうたかを死んでも続いてそう >一話完結みたいなタイプの漫画はそれでも特に問題もなさそう クレヨンしんちゃん…

110 17/12/30(土)10:05:26 No.475099252

グリフィスは王座に満足できなくなってガッツ追っかけ始めるのはなんとなくわかる 高み目指して登り続ける?それはガッツの神格化された妄想です

111 17/12/30(土)10:05:37 No.475099272

まるでドラゴンボールが引き延ばししてないような言い方は止せ

112 17/12/30(土)10:05:48 No.475099315

キャスカが回復したら割り切ってグリフィス放置が文句なしにハッピーエンドな状態だよね今 割り切れないこともなさそうな感じだし あっちから来たり割り切れなかったりでそうはならないのが目に見えてるけど

113 17/12/30(土)10:05:56 No.475099335

そもそも最近は内容自体が引き延ばされてんなあって感じる漫画そんな無くない? それこそ一歩ぐらいしか思い浮かばない

114 17/12/30(土)10:06:33 No.475099412

月マガでもちゃんと完結させる人はいるからな

115 17/12/30(土)10:06:49 No.475099443

>ドラゴンボールみたいなのはともかく最近引き延ばしする漫画って人気が落ちていく一方じゃん >素人考えだけど作者のブランド力保ったまま別作品書いた方がよっぽど売れそうに思う 作者のブランド力なんてねーよ ジャンプのヒット作家が次書いて打ち切り食らった漫画の山見てみろよ その上で多くの作家が2世物とかリバイバルして当てなおしてるんだからブランド効果があるのは作品であって作者じゃない

116 17/12/30(土)10:06:53 No.475099457

でも鷹ってもう物理的に倒せなくない? 喚び水でも倒せないし

117 17/12/30(土)10:07:42 No.475099567

キャスカ復活したらグリフィスのほうに行きそう

118 17/12/30(土)10:07:54 No.475099602

藤田和日郎がベルセルクもバスタードもガラスの仮面も好きでその全部の最終回に立ち会って先生たちにお疲れ様言うまでは俺も漫画を描く!って言ってたな…

119 17/12/30(土)10:08:05 No.475099634

聖霊伝説ヒューディーとか 上海丐人族とか ダークウィスパーとか ルーンマスカーとか アップルシードとか 攻殻機動隊とか 20年くらい続巻待ってるなあ

120 17/12/30(土)10:08:13 No.475099655

血だらけのガッツにドラゴン殺しで斬られたらなんか満足して死ぬよ

121 17/12/30(土)10:08:32 No.475099694

>キャスカ復活したらグリフィスのほうに行きそう もうヒロインはシールケとファルねーちゃんがいるしね…

122 17/12/30(土)10:08:33 No.475099696

Mr.クリス再開してよかった

123 17/12/30(土)10:08:42 No.475099715

これ妖精島着く日来ねえな って本気で思ってた時期もあったしスレ画はまだマシな方な気がする

124 17/12/30(土)10:09:02 No.475099760

作者急病で書けなくなって続きが読めなくなった作品よりマシだ

125 17/12/30(土)10:09:21 No.475099794

>でも鷹ってもう物理的に倒せなくない? >喚び水でも倒せないし ガードしたって事は攻撃自体は通じるって事だろう なんか精神的にダメージ与えて隙作ればワンチャンあるで

126 17/12/30(土)10:09:53 No.475099874

ヒストリエも多分終わらないよね

127 17/12/30(土)10:09:57 No.475099882

>作者急病で書けなくなって続きが読めなくなった作品よりマシだ 猫の音沙汰なくてつらい

128 17/12/30(土)10:10:06 No.475099900

>作者急病で書けなくなって続きが読めなくなった作品よりマシだ 急死で読めなくなるパターンも結構ある…

129 17/12/30(土)10:10:24 No.475099943

ガッツに好きだって言われれば満足して死ぬよ

130 17/12/30(土)10:10:34 No.475099972

ガラスの仮面は一時期連載分と単行本の話が別ものになってるのも心配の材料だったらしいが 今どうやって統合してるのかまだ別の展開してるのか知らんけど

131 17/12/30(土)10:10:35 No.475099979

>その上で多くの作家が2世物とかリバイバルして当てなおしてるんだからブランド効果があるのは作品であって作者じゃない なんかすごい納得した

132 17/12/30(土)10:10:43 No.475099996

ガッツ一行だけでなくリッケルト一行も別行動してる状況で わりと後者も魅力的でこれは…10年は終わらないな…

133 17/12/30(土)10:10:53 No.475100021

最終回は必ず適当なとこで打ち切る!つってるFSSになんで完結を求めるのかがわからない ツラック隊なんか連載上トップクラスにおもろいとこなのに

134 17/12/30(土)10:10:59 No.475100038

連載休止中も何かやってる人のはいづれ終わるでしょ

135 17/12/30(土)10:11:03 No.475100051

ワンピースはまだまだ終わらないだろうがいつか終わるという点は安心できる

136 17/12/30(土)10:11:47 No.475100146

ヒストリエは当初から決まってるはずの到達点があまりに遠すぎる…

137 17/12/30(土)10:11:56 No.475100162

あの…ジオブリーダーズの続きは…

138 17/12/30(土)10:12:07 No.475100189

>作者急病で書けなくなって続きが読めなくなった作品よりマシだ 河童と女の子のマンガ楽しみにしてたからモロズッポヌケで逮捕されて急に読めなくなったのはつらかった

139 17/12/30(土)10:12:14 No.475100209

ワンピース先は長いけどおだっちはまだ若いし筆も早いからね

140 17/12/30(土)10:12:26 No.475100248

髑髏のおっさんが死に際にガッツに何か託してパワーアップするとかだと思う

141 17/12/30(土)10:12:52 No.475100310

もう小さな勇者リッケルトってタイトルにして 技術チート成り上がり者のスピンオフ描こうぜ!

142 17/12/30(土)10:13:31 No.475100397

音沙汰ない作品の続きなんてあきらめた方が

143 17/12/30(土)10:13:54 No.475100455

>ワンピースはまだまだ終わらないだろうがいつか終わるという点は安心できる いち漫画としてはあまりにでか過ぎるコンテンツになっちゃったし周りが終わらすのを許すとはとても…

144 17/12/30(土)10:14:49 No.475100593

>あの…ジオブリーダーズの続きは… 作者が利き腕変えたらしくリハビリ中だから気長に待て

145 17/12/30(土)10:15:12 No.475100638

>最終回は必ず適当なとこで打ち切る!つってるFSSになんで完結を求めるのかがわからない 最終回は1巻の最初の奴じゃなかったっけあれ

146 17/12/30(土)10:15:29 No.475100668

EGFマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

147 17/12/30(土)10:15:34 No.475100689

バスタードとスレ画くらい 貞元版のエヴァは終わると思ってなかったけど洋ドラみたいな構成で一気に説明して綺麗に終わって大満足した

148 17/12/30(土)10:16:38 No.475100848

バスタードは完全に興味を失ったな… もう方舟の中でアンスラ倒したところで終わりってことにしてる

149 17/12/30(土)10:17:04 No.475100907

FSSは大きな流れの一部を切り取って描いてるものだからそんなに気にならないんだよね

150 17/12/30(土)10:17:06 No.475100911

ワンピースは終わると思うけどハンタはしらん

151 17/12/30(土)10:17:23 No.475100949

理由よくわからず音沙汰ないクチだと挙がってるのはバガボンドか すぐ終われそうなだけに諦めきれないタイプだ

152 17/12/30(土)10:17:48 No.475101028

>貞元版のエヴァは終わると思ってなかったけど洋ドラみたいな構成で一気に説明して綺麗に終わって大満足した エヴァで一番きれいに終わったかもしれない…

153 17/12/30(土)10:17:57 No.475101048

>FSSは大きな流れの一部を切り取って描いてるものだからそんなに気にならないんだよね 年表の中から好きなとこだけ描いていくスタイルはやりたい放題すぎると思う

154 17/12/30(土)10:18:24 No.475101116

>最終回は1巻の最初の奴じゃなかったっけあれ 連載上の最終回はどこでも終われる まあ一万年後は文明衰退してるのも五十六億七千万年後は娘が生まれてるのももう描いたけど

155 17/12/30(土)10:18:27 No.475101123

>でも鷹ってもう物理的に倒せなくない? >喚び水でも倒せないし >ガードしたって事は攻撃自体は通じるって事だろう >なんか精神的にダメージ与えて隙作ればワンチャンあるで 脳みそマンですらエルフのオッサンの剣を異空間ホールで回避&反撃したし エッチなお姉さんも煙モードで防衛しながら会話してたので今の装備でも倒せると思う 本当に物理最強ならそんな事しないし 単に魔法耐性が強いのと物理的に不死身っぽく演出してるだけで それこそ物語に出てくる王やラスボスのように死ぬんじゃないかな

156 17/12/30(土)10:18:57 No.475101202

そろそろ連載40年で真面目に連載してるのにまだまだ終わりそうにない風雲児たちはどういう扱いにしたらいいんだろうな

157 17/12/30(土)10:19:00 No.475101217

FSSのために毎月800円出してますよ私は

158 17/12/30(土)10:19:57 No.475101357

作者の体調やばいのは分かってるんだけどなんとか復帰してワールドトリガー完結させてほしいなあ

159 17/12/30(土)10:20:35 No.475101449

ワートリの作者は冨樫の容態より悪いんだっけ

160 17/12/30(土)10:21:43 No.475101596

ワートリは拡げた風呂敷的にあと30巻は描けそうなのがなぁ

161 17/12/30(土)10:21:56 No.475101629

体調管理で何回かやらかしてるからなジャンプ

162 17/12/30(土)10:22:13 No.475101664

冨樫の容態をまず信じてないから冨樫よりって言われると普通の作家はみんなそうだと思ってしまう

163 17/12/30(土)10:22:46 No.475101735

>ワートリの作者は冨樫の容態より悪いんだっけ 黄信号何回か出たのにな

164 17/12/30(土)10:22:51 No.475101747

猫は医者が休め言ってるのに鎮痛剤使って試合にでる昔のスポ根漫画みたいなことして逝ったんだっけ

165 17/12/30(土)10:24:05 No.475101925

単行本連続刊行で無理したのがトドメとなった

166 17/12/30(土)10:25:14 No.475102090

>藤田和日郎がベルセルクもバスタードもガラスの仮面も好きでその全部の最終回に立ち会って先生たちにお疲れ様言うまでは俺も漫画を描く!って言ってたな… 前二つはともかくガラスの仮面は終わるんだろうか… ジュビロもいいトシだし

167 17/12/30(土)10:25:50 No.475102188

編集代わったあたりで一気にいったな

168 17/12/30(土)10:26:16 No.475102258

ジュビロ若々しいけどかなりのベテランだよなぁ 頭もハゲてきたし

169 17/12/30(土)10:26:29 No.475102287

刻の大地…

170 17/12/30(土)10:26:39 No.475102311

全部無理をさせた服部が悪い

↑Top