17/12/30(土)02:04:37 いざオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/30(土)02:04:37 No.475063389
いざオリジナル構図で絵を描こうとするとラフの時点で挫折してしまう 同人誌やら3次写真とかで参考になりそうなのを探しても見つからないしどうしたらいいんだ
1 17/12/30(土)02:05:08 No.475063478
自分を撮るんだ
2 17/12/30(土)02:05:45 No.475063580
クリスタの3D使えば
3 17/12/30(土)02:07:12 No.475063818
見つけ方が下手なんだと思う
4 17/12/30(土)02:07:26 No.475063867
どんな時もpinterestだぞ
5 17/12/30(土)02:07:41 No.475063907
>自分を撮るんだ やってみたけど結果的により一層どう描いたらいいのかわからなくなってしまった…
6 17/12/30(土)02:08:48 No.475064075
街とか歩いてていいなと思った物や瞬間をちょっと覚えておくと意欲が湧く 個人的なものだけど
7 17/12/30(土)02:08:55 No.475064088
フィギュアーツとかオススメだぞ
8 17/12/30(土)02:13:01 No.475064692
何か書いてる途中なら実際に描いたのを上手い人に見せてアドバイスもらうとサクサクになるぞ
9 17/12/30(土)02:14:58 No.475064982
でっかいおっぱい描くの大好きなんだけど陰影のつけ方が毎度かなりあやしい 球体と光源の関係を勉強しようと思ってバランスボール買ったけどあんまり参考にならんかった チクショウ自分におっぱいがついていれば…
10 17/12/30(土)02:15:14 No.475065031
年末絵チャ http://draw.kuku.lu/p/tsumanne/
11 17/12/30(土)02:18:26 No.475065553
現在の参加者 0 人 (瞬間最大 1 人)
12 17/12/30(土)02:19:47 No.475065755
みんな恥ずかしがり屋さんなんだね
13 17/12/30(土)02:20:42 No.475065902
深夜2時にいきなりは集まらないでしょ!!
14 17/12/30(土)02:20:50 No.475065924
これからもう寝てコミケに行くから年明けに絵チャしよ!
15 17/12/30(土)02:21:30 No.475066026
ねんまつやすみ!
16 17/12/30(土)02:22:38 No.475066181
そもさん思いつかないのと思いついたのが形にできないのどっちなんだろう
17 17/12/30(土)02:22:44 No.475066199
>何か書いてる途中なら実際に描いたのを上手い人に見せてアドバイスもらうとサクサクになるぞ 絵が上手い人との交流とか無いから恥ずかしながらここで晒させていただく su2168672.jpg 上手い人にとってはさらっと書けるようなポーズなんだろうが初心者以下の人間には腕とか手とか全身絵が最大の壁すぎる
18 17/12/30(土)02:24:22 No.475066418
探せばあるなそのポーズ
19 17/12/30(土)02:25:09 No.475066520
手元のエロ同人探せばありそう…
20 17/12/30(土)02:26:05 No.475066662
>su2168672.jpg 床に組み伏せられてる感じ?なら頑張って自分をモデルに出来るんじゃない
21 17/12/30(土)02:26:58 No.475066816
抱き枕絵探せば山ほどありそうだが
22 17/12/30(土)02:27:50 No.475066963
>抱き枕絵探せば山ほどありそうだが 抱き枕辺りは盲点だった…探してみるよ
23 17/12/30(土)02:28:17 No.475067052
そんなに悪くは見えないんだけど…?
24 17/12/30(土)02:29:17 No.475067194
しかしこのまま手がドラえもんのままだと悪くなるだろ
25 17/12/30(土)02:31:52 No.475067529
とりあえずもっと線を整えようよ
26 17/12/30(土)02:32:38 No.475067642
ラフの段階だからいいじゃないの
27 17/12/30(土)02:35:15 No.475067959
ラフにしてももっと整えないと末端に行くにしたがって描いた本人にすら判別できなくなるよ
28 17/12/30(土)02:35:43 No.475068031
この後服も着せなきゃあかんし…初心者未満が挑戦するにはちょっとハードル高めすぎたかもしれない
29 17/12/30(土)02:35:59 No.475068069
今その末端が描き方わからないから聞いてるんじゃ無いの
30 17/12/30(土)02:36:08 No.475068100
頭身によって腕の長さも変わるからアドバイスしにくいな…
31 17/12/30(土)02:37:08 No.475068204
これは寝てる状態なの立ってこのポーズしてんの?
32 17/12/30(土)02:37:21 No.475068227
手はパターン無数にあるし真似して覚えるより構造知って身につけたほうがいい気がする
33 17/12/30(土)02:41:17 No.475068774
>これは寝てる状態なの立ってこのポーズしてんの? 寝てる状態のつもり 抱き枕のポージングを参考に先の雑ラフをもうちょっと整えようと思う
34 17/12/30(土)02:42:22 No.475068954
>su2168672.jpg かわいそうな金髪の子?
35 17/12/30(土)02:42:31 No.475068970
>頭身によって腕の長さも変わるからアドバイスしにくいな… 腕を下に伸ばした時肘は肋骨の下端あたりで手首が股間に届くくらい 腕を折り曲げた時は親指が肩を触れるくらい これ守っとけば頭身とか絵柄でバランス違っても違和感は感じない
36 17/12/30(土)02:43:56 No.475069171
寝てる状態なら涙の垂れる向きが変わってくるかなっと
37 17/12/30(土)02:44:02 No.475069180
指先をカメラ側にむけた絵のかき方がぜんぜんわかんなかったけど アニメとかイラストの一般的な構図は望遠だから奥に行ってもあんまりてかほぼ縮まないんだなってわかると けっこう描けた
38 17/12/30(土)02:44:27 No.475069223
冬なのに海行こうとする潮の画像こんな構図だった気がする
39 17/12/30(土)02:44:48 No.475069256
頭身の低い絵だと腕が頭の上に届かなかったりするけどそういうポーズを描きたくなったらどするんだろう ごまかす?描かない?
40 17/12/30(土)02:52:24 No.475070043
>頭身の低い絵だと腕が頭の上に届かなかったりするけどそういうポーズを描きたくなったらどするんだろう >ごまかす?描かない? そういうときは大体どれも腕伸ばして描いてるっぽいぞ
41 17/12/30(土)02:52:49 No.475070090
絵の上達云々以前に線を描くのが下手なんだけど 何か練習方法ないかな
42 17/12/30(土)02:54:49 No.475070311
PCに描くなら線なんていくらでも修正できるものだから気にせず沢山描くのがいいと思う
43 17/12/30(土)02:56:47 No.475070573
最初はペンタブやめておけって言われて 鉛筆シャーペンでやってるよ
44 17/12/30(土)02:59:49 No.475071022
なんでペンタブがダメなのかよくわからんけど紙でやってるならすらすら描こうとしないで始めはゆっくり丁寧に描く事から始めるしかないんじゃないかな
45 17/12/30(土)03:04:58 No.475071628
ペンタブで入門を否定するのは電子辞書を嫌う老人に似た何かを感じる 正直どっちでもいいと思う
46 17/12/30(土)03:05:07 No.475071645
>腕を下に伸ばした時肘は肋骨の下端あたりで手首が股間に届くくらい 腕を折り曲げた時は親指が肩を触れるくらい ちょっと酷い図になったけど考え方はこんな感 su2168693.jpg
47 17/12/30(土)03:05:58 No.475071776
最初はとか関係なく大事なのは自分が将来何を描きたいのかだよ デジ絵描けるようになりたいなら最初からデジタルやればいいんだよ
48 17/12/30(土)03:08:05 No.475072076
強いて最初からペンタブ買わない理由捻りだすなら飽きたら金が無駄になるってくらいだよ そんなネガティブな理由で効率悪いことするのも馬鹿らしいと思うけど
49 17/12/30(土)03:10:08 No.475072356
不便さを体験することで学べる事よりも楽が出来る部分は楽をしてその分他の事を学んだ方が多分結果として得られる事は多い
50 17/12/30(土)03:11:08 No.475072472
「」はほんと言うことがころころ変わるな…
51 17/12/30(土)03:11:26 No.475072501
>>腕を下に伸ばした時肘は肋骨の下端あたりで手首が股間に届くくらい 腕を折り曲げた時は親指が肩を触れるくらい >ちょっと酷い図になったけど考え方はこんな感 su2168693.jpg 赤ペン先生有り難い…
52 17/12/30(土)03:12:13 No.475072601
>「」はほんと言うことがころころ変わるな… 「」は一人じゃないからな
53 17/12/30(土)03:12:46 No.475072668
手足は末端の位置を先に決めてからおくとさくさくになるぞ
54 17/12/30(土)03:13:53 No.475072793
>>「」はほんと言うことがころころ変わるな… >「」は一人じゃないからな 1レスずつとかならそうだろうけどその場にいる全員でこれは〇〇だろ!そうだそうだ!当たり前だろ!って流れ自体が変わってるような…
55 17/12/30(土)03:14:02 No.475072820
>かわいそうな金髪の子? 大好きなうさぎを殺されたかわいそうな銀髪の子の予定だけど服のディテールちょっと難しいつらい
56 17/12/30(土)03:14:29 No.475072870
>1レスずつとかならそうだろうけどその場にいる全員でこれは〇〇だろ!そうだそうだ!当たり前だろ!って流れ自体が変わってるような… それは単に時間帯なりで流れに参加しているメンバーが違うだけでは?
57 17/12/30(土)03:15:47 No.475073002
>それは単に時間帯なりで流れに参加しているメンバーが違うだけでは? そんな時間帯ごとに流れまるっきり真反対になるほど派閥変わるもんかな… 単に声の大きい人にその場その場で乗っかってる人達がいるだけのような…
58 17/12/30(土)03:16:18 No.475073069
人は身体を動かすときにその動作の主体になる末端の位置くらいしかイメージしないからな 手をどうしたいのかって決めてそこに動かせば肘や肩なんかは自然についてくる
59 17/12/30(土)03:16:24 No.475073083
言いたいことあるならはっきり言いなよ
60 17/12/30(土)03:17:09 No.475073170
>そんな時間帯ごとに流れまるっきり真反対になるほど派閥変わるもんかな… >単に声の大きい人にその場その場で乗っかってる人達がいるだけのような… そう思うんならそうなんだろう