17/12/30(土)01:05:04 こくじん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/30(土)01:05:04 No.475052533
こくじん
1 17/12/30(土)01:06:26 No.475052818
あんなに活躍してたのに…
2 17/12/30(土)01:06:50 No.475052917
脱出ポッドの確認するね…
3 17/12/30(土)01:07:58 No.475053173
こくじんにはブスがお似合いだぜー!!
4 17/12/30(土)01:09:07 No.475053445
即電撃
5 17/12/30(土)01:09:16 No.475053486
黒人もぶさいくだけど今回は完全に被害者
6 17/12/30(土)01:11:03 No.475053884
結局ファズマに突き落とされてからどうやって復帰したのかわからん
7 17/12/30(土)01:11:19 No.475053934
ブスが強すぎる
8 17/12/30(土)01:11:43 No.475054007
レイにつきまとうこくじんうざっ… ブスにつきまとわれるこくじんかわいそう…
9 17/12/30(土)01:12:45 No.475054196
良い奴だよねこいつ
10 17/12/30(土)01:13:25 No.475054353
ブスブス言うのは酷いだろ…と思って映画見に行ったら本当にブスだったブス
11 17/12/30(土)01:14:20 No.475054525
ブスとはバディとかそういう感じになるんじゃないのって思った キスされた
12 17/12/30(土)01:15:58 No.475054837
あんなブスよりドロイドの方がいいよ
13 17/12/30(土)01:17:22 No.475055104
あんまりブスとか酷いこと言ってやるなよ 彼女はあれでも自分の登場によってやっとスターウォーズでアジア人がコスプレしても違和感の無いキャラが生まれたって喜んでたんだぞ
14 17/12/30(土)01:20:58 No.475055761
>スターウォーズでアジア人がコスプレしても違和感の無いキャラ まあ体格の問題はともかくマスクでごまかせるキャラいっぱいいるしいいかなって…
15 17/12/30(土)01:22:27 No.475056033
スレ画はローズと並んで立ってるの見てると 役に選ばれただけあってオーラあるなーと思った
16 17/12/30(土)01:23:59 No.475056286
決死の覚悟で突っ込んだのにブスに妨害され挙句キスを受け 基地はキャノンにより破壊され味方も軍もほぼ瀕死 愛の勝利でブス被害が甚大過ぎる
17 17/12/30(土)01:24:09 No.475056305
7だとレイちゃんとめっちゃキテタ…だけに許さんわ
18 17/12/30(土)01:25:03 No.475056478
あのブスを自分に置き換えて脳内再生してほしい こういうスレでブスブス言われる気持ちがいかに辛いか分かるだろう
19 17/12/30(土)01:25:25 No.475056542
>7だとレイちゃんとめっちゃキテタ…だけに許さんわ ファルコンでお互いを誉めあうのいいよね…
20 17/12/30(土)01:25:59 No.475056626
>彼女はあれでも自分の登場によってやっとスターウォーズでアジア人がコスプレしても違和感の無いキャラが生まれたって喜んでたんだぞ 誰が喜んでコスプレするんですか?
21 17/12/30(土)01:26:13 No.475056658
喰らうならブスキスよりキャノンのほうがマシかな…
22 17/12/30(土)01:26:51 No.475056783
>彼女はあれでも自分の登場によってやっとスターウォーズでアジア人がコスプレしても違和感の無いキャラが生まれたって喜んでたんだぞ ジャージャーのコスプレを喜んでするやつなんていない ブスもまた然り
23 17/12/30(土)01:27:22 No.475056882
なによりつらいのがレイの前でブスを労る姿を見せてしまったことだ どうなる謎の三角関係!
24 17/12/30(土)01:27:28 No.475056903
ミニスターの砲撃弱くない? あんなに必死になって防ごうとしたのに扉破るだけって…
25 17/12/30(土)01:27:33 No.475056921
いきなり彼氏いるの?って聞くあたりめちゃタイプだったのかな…って
26 17/12/30(土)01:27:39 No.475056942
ブスは顔よりも行動がブスなのがいけない
27 17/12/30(土)01:28:08 No.475057023
>彼女はあれでも自分の登場によってやっとスターウォーズでアジア人がコスプレしても違和感の無いキャラが生まれたって喜んでたんだぞ コスプレするならローグワンのドニー・イェンでするわ
28 17/12/30(土)01:28:22 No.475057052
1ローズ=100ジャージャーは伊達じゃない
29 17/12/30(土)01:28:27 No.475057076
こくじんの恋人にアジア人を使うなんてこくじん差別は未だに健在なんだな!
30 17/12/30(土)01:28:31 No.475057085
生き残るしぶとさもさすがブス 退場なら納得してた
31 17/12/30(土)01:29:04 No.475057181
別にアジア人だからという話ではない アジア人でもカッコいい人たくさんいるし
32 17/12/30(土)01:29:09 No.475057195
>コスプレするならローグワンのドニー・イェンでするわ 性別違うじゃん!
33 17/12/30(土)01:29:13 No.475057205
でもあそこでブスが止めなかったらレイと再会できなかったし… まぁキスはちょっとどうかとは思うが
34 17/12/30(土)01:29:38 No.475057301
>彼女はあれでも自分の登場によってやっとスターウォーズでアジア人がコスプレしても違和感の無いキャラが生まれたって喜んでたんだぞ おまえアメリカ人じゃねえか!
35 17/12/30(土)01:30:06 No.475057383
結局はルークが介入したから間に合ったとはいえやっぱりブスキスアタックは余計なことだったと思う
36 17/12/30(土)01:30:10 No.475057403
>ミニスターの砲撃弱くない? >あんなに必死になって防ごうとしたのに扉破るだけって… 扉が異常に頑丈だったということで… 屋外の塹壕っぽい亀裂にいた兵士みんな死んだっぽいし
37 17/12/30(土)01:30:24 No.475057447
ベトナム人で美人なんてなんぼでもいるだろうに なんであんなの連れてきた
38 17/12/30(土)01:30:27 No.475057457
全然関係ないんだけどよく映画に出てくる日本人役の中国人とかすげぇ違和感あるけど外人って本当にわからないのかな?って思ってたけど ブスがマジでどこの国の人かわからなかったので同じアジア人といっても色々あるなと思いました
39 17/12/30(土)01:30:28 No.475057460
なんかしれっと出撃してたけどブスよりマシなパイロットはいなかったのか
40 17/12/30(土)01:30:29 No.475057466
レイちゃんこのブス追い出してもいいと思う
41 17/12/30(土)01:30:31 No.475057477
>おまえアメリカ人じゃねえか! アメリカ人だからこそ自分のルーツを大切にしてるというのはある
42 17/12/30(土)01:30:54 No.475057555
何で姉の方が生き残らなかったのですか?
43 17/12/30(土)01:30:54 No.475057558
EP9ローズは全身サイボーグ化してコーホー言ってて マスク開けるとしらない美人が収まってるとかでいいよ
44 17/12/30(土)01:31:03 No.475057589
反乱軍の絆とか死んだ姉への責任感で戦ってると思ったら色ボケしやがって キスは唐突すぎてせめて前フリがあればよかった
45 17/12/30(土)01:31:16 No.475057630
>決死の覚悟で突っ込んだのにブスに妨害され ポーの無謀をババアが諌めてたし生きねば…ってテーマっぽいけどあそこでやるのは良くないと思う
46 17/12/30(土)01:31:28 No.475057666
>ブスキスアタック パワーワードやめろ
47 17/12/30(土)01:31:44 No.475057715
>なんかしれっと出撃してたけどブスよりマシなパイロットはいなかったのか ポー…
48 17/12/30(土)01:31:52 No.475057742
こくじんスレなのにブススレになってる…
49 17/12/30(土)01:31:56 No.475057752
ババアもまず説明しろや!!
50 17/12/30(土)01:32:00 No.475057765
>結局はルークが介入したから間に合ったとはいえやっぱりブスキスアタックは余計なことだったと思う ブスアタックに限らず今作では能動的に事態をなんとかしようと動いてた人たちが尽く失敗して 希望を待っていると報われるって展開がやたら多かったように思う レイアがそういう風に言ってるからってのもあるんだろうけど
51 17/12/30(土)01:33:03 No.475057955
>こくじんスレなのにブススレになってる… だってこくじんの出番がほぼ全てブスに奪われたわけだし ファズマは案の定役立たずだし
52 17/12/30(土)01:33:04 No.475057960
よく言われるようにブスそのものが問題ではない側面も大きいのだが目に見える作品としてブスな部分がブスなのでどうしてもブスに物申したくなってしまうのだブス
53 17/12/30(土)01:33:23 No.475058018
まあここまで言われると鬱にならないか心配ではあるよ 彼女には強く生きてほしい 強すぎるのも困るけど
54 17/12/30(土)01:34:04 No.475058145
ブスもブスなせいでなんでもかんでもブスのせいにされてるけど あのまるまる無駄だったカジノの下りはこくじんも責任はあるしなぁ…
55 17/12/30(土)01:34:21 No.475058178
>ブスアタックに限らず今作では能動的に事態をなんとかしようと動いてた人たちが尽く失敗して >希望を待っていると報われるって展開がやたら多かったように思う >レイアがそういう風に言ってるからってのもあるんだろうけど 今作はファンの予想を裏切る事だけを考えて作りました!みたいな空気を感じる 当然だけど期待も裏切る結果に
56 17/12/30(土)01:34:33 No.475058219
しね いやSWを汚したから死んでも許さない言われてるらしいからな
57 17/12/30(土)01:34:36 No.475058226
ポーとのコンビやらずにブスペア推したのは許せないよ
58 17/12/30(土)01:34:50 No.475058272
ブスだったからというか新キャラが突然他のキャラを食いだしてしまって ブス本人に特にキャラクターとしての魅力があるわけでもないのがブスが苦手意識持たれてしまう原因だと思う
59 17/12/30(土)01:34:51 No.475058273
今回見て思ったけどこいつレイに会いたい以外なんもないなって それでブスに靡いたらキャラとして何も残らないなと思いました
60 17/12/30(土)01:35:19 No.475058356
生身の役者1人でジャージャー100人分のヘイトに耐えられるだろうか
61 17/12/30(土)01:35:58 No.475058474
レイア役の人が数十年ブスと呼ばれ続けたことに比べりゃ全然甘いよ
62 17/12/30(土)01:36:24 No.475058580
一番悪いのはキャスティングした人だから…
63 17/12/30(土)01:36:38 No.475058617
>今作はファンの予想を裏切る事だけを考えて作りました! >みたいな空気を感じる >当然だけど期待も裏切る結果に エヴァQみたいだぁ…
64 17/12/30(土)01:36:40 No.475058624
テーマは好きだし面白かったと思うけど強引な展開が多かったね BB8強すぎ問題とか謎のハッキングおじさんとか
65 17/12/30(土)01:36:44 No.475058641
いやでも仮に姉だったらなんやかんやで情状酌量の余地はあったと思うし やっぱりブスであるというファクターがあまりにも大きいと思う
66 17/12/30(土)01:37:43 No.475058826
デススター発射されて勝利もクソもねえだろってのがデカイなやっぱ
67 17/12/30(土)01:37:44 No.475058832
俺が見たかったSWは牢屋のハッカーが実は本物でハイパースペーストラッキングを解除!クルーザーは無事逃走して 捕まったフィンをレイが助けに来るとかそういう王道展開だったのにどうしてこんな…
68 17/12/30(土)01:37:45 No.475058835
アカデミーは白人美形しか出さないと批判されていたのに いざ有色人種を使うとこの叩かれよう
69 17/12/30(土)01:37:55 No.475058862
Qみたいに監督が同じならまだ我慢できたが
70 17/12/30(土)01:38:18 No.475058929
男二人旅より女がいて三人組のほうがいいよね という判断からお出しされるブス
71 17/12/30(土)01:38:22 No.475058938
>いやでも仮に姉だったらなんやかんやで情状酌量の余地はあったと思うし >やっぱりブスであるというファクターがあまりにも大きいと思う 姉でもシナリオがあのままなら色々言われたと思うよ
72 17/12/30(土)01:38:40 No.475058980
>アカデミーは白人美形しか出さないと批判されていたのに >いざ有色人種を使うとこの叩かれよう ブス使ったら叩かれるのは色関係ねえよ
73 17/12/30(土)01:38:44 No.475058988
画面アップが多かったのもなぁ IMAXの大画面でブスキスはキツかった
74 17/12/30(土)01:39:01 No.475059023
予想は裏切らなくていい 演出や演技で魅せてくれよ…
75 17/12/30(土)01:39:25 No.475059095
ブスはブスだけどジャージャーほど不快じゃなかったよ…
76 17/12/30(土)01:39:28 No.475059100
映画界を新たな銀河に導く最高傑作らしいな
77 17/12/30(土)01:39:29 No.475059102
嘘!俺のガールフレンドこいつ!?という表情
78 17/12/30(土)01:39:45 No.475059140
だってこれでブスじゃなくてフィンくんが俺はレイが好き!っていったら叩かれるんでしょう?
79 17/12/30(土)01:39:53 No.475059162
シリーズの寿命を延ばした矢先にってのもまずかったね
80 17/12/30(土)01:40:08 No.475059209
意表を突こうとしすぎるあまり明後日の方向に収縮していく感じはQっぽいというより刃牙っぽい
81 17/12/30(土)01:40:10 No.475059217
そもそもブスがメインになった上で成す役割みたいなものが見えない
82 17/12/30(土)01:40:26 No.475059271
予想裏切るにしてもえっそれでスノーク倒せちゃうの!?とかデススター威力しょぼいな!?とか別の方見ちゃって衝撃の展開に集中出来ないのが辛い…
83 17/12/30(土)01:41:03 No.475059364
>シリーズの寿命を延ばした矢先にってのもまずかったね むしろ延ばしたからこそ旧作キャラを一掃したのでは?
84 17/12/30(土)01:41:06 No.475059376
掘り起こすんじゃなかった
85 17/12/30(土)01:41:07 No.475059379
>そもそもブスがメインになった上で成す役割みたいなものが見えない 未熟なフィンくんが恋愛感情を学んだ
86 17/12/30(土)01:41:19 No.475059409
ブスの役は誰がやっても叩かれたと思うよ でもなぜよりによって小太りなブスを採用した…
87 17/12/30(土)01:41:37 No.475059457
>デススター威力しょぼいな!? 小型版ていったじゃん…
88 17/12/30(土)01:41:40 No.475059468
小さいデススターよりブススターの方が威力ありすぎた
89 17/12/30(土)01:41:51 No.475059504
レジスタンスは個人で自由に動きすぎだ
90 17/12/30(土)01:41:55 No.475059519
>予想裏切るにしてもえっそれでスノーク倒せちゃうの!?とかデススター威力しょぼいな!?とか別の方見ちゃって衝撃の展開に集中出来ないのが辛い… あーレイア姫死んじゃったかーまぁ役者死んじゃったしなー からの「!?」
91 17/12/30(土)01:41:57 No.475059522
俺の母親の若い頃にそっくりでな…
92 17/12/30(土)01:41:58 No.475059527
>だってこれでブスじゃなくてフィンくんが俺はレイが好き!っていったら叩かれるんでしょう? 差別主義者め…
93 17/12/30(土)01:42:16 No.475059582
Qは次があったら面白くなりそうだけどこれは面白くなりそうな伏線が全部回収されたしもうやることなんてレン君との戦いくらいしかないし
94 17/12/30(土)01:42:24 No.475059596
ていうか紫ババアとポーで似たようなことやった矢先に同じようなことやる意味がマジでわからん… ババアに感化されたポーがやるならともかく全くドラマのなかったブスだし…
95 17/12/30(土)01:42:25 No.475059599
監督脚本が致命的にキャラ動かすの下手
96 17/12/30(土)01:42:32 No.475059619
最終的に残ったレジスタンス多くて数十人だよね もう諦めた方が良いんじゃないかな…
97 17/12/30(土)01:42:50 No.475059670
素晴らしい 全てが間違っている
98 17/12/30(土)01:42:54 No.475059685
叩かれまくってた黒人が同情されるようになったのは笑った
99 17/12/30(土)01:42:55 No.475059690
ルッキズム言うけどやっぱりカッコいいもの美しいものを見るためにお金払ってんだから そうでない人の美しくない泣き顔を大画面にドアップで見せられれば文句も言いたくなる
100 17/12/30(土)01:43:08 No.475059733
引っ張る要素を尽く殺してるのが致命的だと思うよ今作
101 17/12/30(土)01:43:11 No.475059743
フライングBBAは何が起きたのかわからなかった
102 17/12/30(土)01:43:22 No.475059780
>最終的に残ったレジスタンス多くて数十人だよね >もう諦めた方が良いんじゃないかな… ベンくんが最高指導者なのが最高に不安すぎる…
103 17/12/30(土)01:43:36 No.475059826
今回キャラの目的とか動機がふわふわし過ぎてて魅力的になりようがない感じがある
104 17/12/30(土)01:43:45 No.475059846
ローグワンでリアクター一基のデススターでもあの威力を見せつけた翌年に 仮にもデススターの名で例えられた兵器があのしょっぱい成果じゃ肩透かしもいいところだよ
105 17/12/30(土)01:43:52 No.475059871
ていうかレジスタンスがなんかしなくてもFO各地でクーデターにあって勝手に滅ぶだろ
106 17/12/30(土)01:44:13 No.475059936
画像は全力でブスとのフラグを立てられたときの表情
107 17/12/30(土)01:44:19 No.475059954
>ていうかレジスタンスがなんかしなくてもFO各地でクーデターにあって勝手に滅ぶだろ でも共和国はふっとんだぜ!
108 17/12/30(土)01:44:27 No.475059988
>Qは次があったら面白くなりそうだけど ねえよ
109 17/12/30(土)01:44:31 No.475059995
小型にしても城壁ごと吹っ飛ばすのかと思ったら穴あけただけじゃんミニデススター
110 17/12/30(土)01:45:08 No.475060101
>今回キャラの目的とか動機がふわふわし過ぎてて そうじゃないSWはせいぜいクローン大戦絡みの部分だけじゃねぇかな…
111 17/12/30(土)01:45:14 No.475060120
黒人が生き残ったのは嬉しかったけど小型デススターの威力がもう少し高かったらレンくん大勝利だったよな…
112 17/12/30(土)01:45:18 No.475060137
スターキラーが頑張り過ぎてアレ以上の破壊兵器がそうそう出せそうにないのもある
113 17/12/30(土)01:45:30 No.475060173
まぁあの演出ならあの基地ごと吹っ飛ぶと思うよね ミニデス・スター
114 17/12/30(土)01:45:38 No.475060193
リレー小説で例えるなら頑張って伏線張って次の人にバトンパスしたら伏線を全部無駄遣いされたうえに投げ返されたって感じでJJかわいそう…
115 17/12/30(土)01:45:41 No.475060206
威力が凄かったら地上にいる自分達も危なくなるだろ
116 17/12/30(土)01:45:57 No.475060246
>引っ張る要素を尽く殺してるのが致命的だと思うよ今作 監督自ら脚本をねじ込むぐらいだし俺の愛してやまないSWを俺の手で全てやり尽くしたい!感はあった ただ3部作中2作目でやるなと思う
117 17/12/30(土)01:46:03 No.475060264
>リレー小説で例えるなら頑張って伏線張って次の人にバトンパスしたら伏線を全部無駄遣いされたうえに投げ返されたって感じでJJかわいそう… 一応JJも今作監修はしてんじゃね?
118 17/12/30(土)01:46:17 No.475060301
序盤のドレッドノートの主砲の方が強力だったよね
119 17/12/30(土)01:47:39 No.475060521
シリーズ全部は見てないんだけど今まで戦艦のワープアタックなかったの?
120 17/12/30(土)01:47:51 No.475060572
>小型にしても城壁ごと吹っ飛ばすのかと思ったら穴あけただけじゃんミニデススター 要は破城槌だよねあれ
121 17/12/30(土)01:48:03 No.475060601
普通は平行してる展開が一つの場所に収束してカタルシスを生むもんだけど レイはずっとレイだけで戦ってるし黒人の作戦は何にもならないし(動物を逃がせた意味はあったらしい) 反乱軍側は内輪揉めしながら逃げてただけという 定番から外したいにしてもなんかなあ
122 17/12/30(土)01:48:05 No.475060608
でも監督の経歴見たらブレイキングバッドの神回二つ担当してたりしてよくわからなくなる
123 17/12/30(土)01:49:22 No.475060814
でもルーク引退とかスノークの経歴とか一切設定してなかったJJにも非はある…
124 17/12/30(土)01:49:27 No.475060839
脚本やらせるとダメなタイプなんだろう
125 17/12/30(土)01:49:34 No.475060858
>威力が凄かったら地上にいる自分達も危なくなるだろ そもそもだけどあのシーン新最高指導者と将軍地上に降りる必要ないだろってのもあるし
126 17/12/30(土)01:49:41 No.475060876
賭博場とチョコボのくだりいらないよね…
127 17/12/30(土)01:50:03 No.475060920
結局スノークって何だったのん…
128 17/12/30(土)01:50:19 No.475060976
>黒人の作戦は何にもならないし(動物を逃がせた意味はあったらしい) 動物逃したっていっても同じ星のしかもあれだけ近所じゃまた捕まえられて元通りだよね…
129 17/12/30(土)01:50:25 No.475060992
(チョコボに揺られるブス)
130 17/12/30(土)01:50:30 No.475061002
>そもそもだけどあのシーン新最高指導者と将軍地上に降りる必要ないだろってのもあるし それはレンくんっぽい
131 17/12/30(土)01:50:38 No.475061026
別にブスならブスでブスなりの活躍は見せられた筈だし
132 17/12/30(土)01:51:31 No.475061157
最善尽くして失敗されたんならともかくその辺の男代わりに連れてきました!駄目でした!は反応に困る… なんであいつをコードブレイカーにしなかったんだ…
133 17/12/30(土)01:52:00 No.475061256
>動物逃したっていっても同じ星のしかもあれだけ近所じゃまた捕まえられて元通りだよね… 一度反乱して鎮圧された以上待遇は悪化するよね 奴隷の子供共々
134 17/12/30(土)01:52:13 No.475061289
>なんであいつをコードブレイカーにしなかったんだ… もう登場しないからだろ
135 17/12/30(土)01:52:18 No.475061306
コードブレイカーあれ本物じゃなかったのか…
136 17/12/30(土)01:52:52 No.475061391
9が面白かったら手の平を返すから期待しておくね…
137 17/12/30(土)01:53:02 No.475061421
キャラ補正抜くとこのこくじんも結構ブサイクだと思う
138 17/12/30(土)01:53:17 No.475061462
>なんであいつをコードブレイカーにしなかったんだ… あいつが実は本物のコードブレイカーで大活躍!って期待するよね…
139 17/12/30(土)01:53:55 No.475061573
>普通は平行してる展開が一つの場所に収束してカタルシスを生むもんだけど >レイはずっとレイだけで戦ってるし黒人の作戦は何にもならないし(動物を逃がせた意味はあったらしい) >反乱軍側は内輪揉めしながら逃げてただけという カジノのエピソードが何にも繋がってないんだよね この空中分解した感じがすごいがっかりするわ
140 17/12/30(土)01:54:02 No.475061598
>でもルーク引退とかスノークの経歴とか一切設定してなかったJJにも非はある… 脚本案も展開案もあったけど監督が破棄してくれたぜ
141 17/12/30(土)01:54:12 No.475061627
さすがにDJもEP9で登場して何かしら借りを返すような展開になるだろう
142 17/12/30(土)01:54:17 No.475061640
盛上がりそうな要素がほとんど肩すかしで終わる映画
143 17/12/30(土)01:54:46 No.475061736
>脚本案も展開案もあったけど監督が破棄してくれたぜ ぼくのかんがえたさいきょうのきゃくほん! いいよねよくない
144 17/12/30(土)01:54:51 No.475061749
>9が面白かったら手の平を返すから期待しておくね… 9が良くても8の評価は変わらない気がするんですけど… 逆に8こんなにしやがって!って8の監督が今以上に叩かれる未来しか見えない
145 17/12/30(土)01:55:25 No.475061844
9は時間飛んでそうな気がする
146 17/12/30(土)01:55:44 No.475061888
9に奴隷の子供を主役で出したいからカジノの話入れましたみたいな行き当たりばったり感
147 17/12/30(土)01:55:53 No.475061913
そんなリレー小説みたいな…
148 17/12/30(土)01:56:04 No.475061940
そんなにファンじゃない俺でもハハハ酷いなこれって笑ったのに 本国のコアなファン今頃精神状態凄まじそうだな
149 17/12/30(土)01:56:12 No.475061957
9はマジでどうすんだろうね 時間飛ばさないと艦隊戦どころかドッグファイトすら期待できない惨状だよ
150 17/12/30(土)01:56:29 No.475061992
>そんなリレー小説みたいな… ほんとそんな感じ シリーズ構成がなってない感がすごい
151 17/12/30(土)01:56:54 No.475062060
でも正直なところファントムメナスよりマシかな…
152 17/12/30(土)01:57:35 No.475062168
スノークの部屋の安っぽさがすごい気になったけどお金なかったの??
153 17/12/30(土)01:57:42 No.475062193
そりゃep9の監督も降板だなんだってなるよねと思う出来だった
154 17/12/30(土)01:57:46 No.475062209
2年ごとにやる縛りのせいなの? スケール感が乏しいのは
155 17/12/30(土)01:59:01 No.475062413
>でも正直なところファントムメナスよりマシかな… クソ微妙なところだ 俺は8のブスで今の所ワーストだ
156 17/12/30(土)01:59:30 No.475062500
ファントム・メナスは楽しかったじゃん
157 17/12/30(土)01:59:35 No.475062517
安っぽかったっけスノークの部屋
158 17/12/30(土)01:59:54 No.475062575
ベンくんの裏切りとインペリアルガードとの戦闘のあたりが一番盛り上がった あとはうん…
159 17/12/30(土)02:00:12 No.475062618
まあシンプルだったのは否めない けど正直よく覚えてない
160 17/12/30(土)02:00:15 No.475062622
wiredとかが大絶賛してるのがわからない 批判できなくて忖度してるならまだしも気持ち悪いくらい持ち上げてるのはなんなんだろう
161 17/12/30(土)02:00:17 No.475062628
ファントム・メナスも酷い事は酷いけど見所はしっかりあっただけにep8とはまた別枠と思いたい
162 17/12/30(土)02:00:28 No.475062651
こりゃ赤い
163 17/12/30(土)02:00:35 No.475062671
ファントムメナスはレースをカットすればいいだけだ こっちはブスをカットしてもまだ微妙
164 17/12/30(土)02:00:36 No.475062672
スノークの取り巻きの鎧武者の素材の安っぽさのほうが気になったかな
165 17/12/30(土)02:00:39 No.475062677
ファントム・メナスはアクション部分がよかったから許せた これ序盤の戦闘以外何もいいところがない…
166 17/12/30(土)02:00:56 No.475062721
>ベンくんの裏切りとインペリアルガードとの戦闘のあたりが一番盛り上がった というか見所がそこしかない
167 17/12/30(土)02:00:58 No.475062731
8のいいところはジャージャーが出てないところだ 1のいいところはブスが出てないところだ
168 17/12/30(土)02:01:04 No.475062754
ジャージャーでもEP1なんやかんや大勝利に導くご都合キャラだけど フィンとブスは今回結果的に味方殺しまくってるのが
169 17/12/30(土)02:01:14 No.475062794
>これ序盤の戦闘以外何もいいところがない… スノーク部屋の乱戦良かったじゃん!
170 17/12/30(土)02:01:14 No.475062795
面白いところはあるからまあほめる人がいてもそんな気にはならない
171 17/12/30(土)02:01:45 No.475062892
>スノークの取り巻きの鎧武者の素材の安っぽさのほうが気になったかな あの無機質感?は好評じゃないの
172 17/12/30(土)02:02:14 No.475062977
赤いシス?のガリアンソードは超かっこよかった
173 17/12/30(土)02:02:15 No.475062978
CG班はいつも頑張ってるからね
174 17/12/30(土)02:02:19 No.475062989
プラスチック感のあるアーマーは帝国の基本だしな
175 17/12/30(土)02:02:33 No.475063030
あの赤いのは良かっただろ!?
176 17/12/30(土)02:02:44 No.475063066
…ルークの活躍は?
177 17/12/30(土)02:02:50 No.475063079
こりゃ赤い