虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/30(土)00:46:29 No.475048610

    漫画家がハゲだったりデブだったりオッサンだったりするよりはやっぱ美男美女であってほしいものだろうか

    1 17/12/30(土)00:47:16 No.475048801

    いやまったく…

    2 17/12/30(土)00:48:16 No.475049054

    面白ければ顔とかどうでもいいよ

    3 17/12/30(土)00:48:17 No.475049055

    エッチな描写のある漫画描いてる女は美女のほうがいい

    4 17/12/30(土)00:48:33 No.475049112

    声優は美男美女であってほしかった

    5 17/12/30(土)00:49:45 No.475049349

    見ないから気にしないけどこういう表紙とかで見かけなきゃいけないなら美形のほうがいいかな

    6 17/12/30(土)00:53:04 No.475050082

    でも百合作家は女でレズであって欲しいし

    7 17/12/30(土)00:53:19 No.475050131

    実際全体的に見て平均以上の容姿の漫画家ってどんくらいいるんだろう 具体例がそんなに浮かばない

    8 17/12/30(土)00:54:53 No.475050458

    本当に容姿端麗な漫画家が居るのがお辛い…

    9 17/12/30(土)00:55:22 No.475050551

    いるにはいるけどごくごく少数だし…

    10 17/12/30(土)00:55:31 No.475050571

    顔は関係ないだろ顔は思うけど 他ならぬ漫画家によって美形が蔓延しすぎてハードルが上がってしまって 現実は残酷だ

    11 17/12/30(土)00:55:56 No.475050659

    >仮面キャラがハゲだったりデブだったりオッサンだったりするよりはやっぱ美男美女であってほしいものだろうか

    12 17/12/30(土)00:56:20 No.475050732

    晴日キテル…

    13 17/12/30(土)00:56:29 No.475050766

    和月って言うほど不細工でもなかったよね

    14 17/12/30(土)00:56:58 No.475050867

    でも童貞や非モテをネタにしてる作家がイケメンでモテモテだったら嫌だよ

    15 17/12/30(土)00:57:11 No.475050919

    >和月って言うほど不細工でもなかったよね いや…

    16 17/12/30(土)00:57:13 No.475050930

    そんなにいい容姿の漫画家増えてるの!?

    17 17/12/30(土)00:57:31 No.475050984

    和月は太ってただけじゃ…

    18 17/12/30(土)00:58:06 No.475051096

    和月は笑顔がきしょかったのもいけなかった

    19 17/12/30(土)00:58:10 No.475051108

    >和月って言うほど不細工でもなかったよね 今は痩せたから熟練の職人みたいに見えるというのもあるけど スレ画の元ネタの表紙は明らかに逆奇跡の一枚で悪意があるチョイスだったからな…

    20 17/12/30(土)00:58:11 No.475051117

    和月は顔出しして不人気になったやん

    21 17/12/30(土)00:59:02 No.475051274

    作品を見て作者の事ばかり考えるのは病気だぞ 作品を見ろ作品を

    22 17/12/30(土)00:59:09 No.475051300

    いやー当時の和月は紛れもなくブサイクだったぞ

    23 17/12/30(土)00:59:12 No.475051310

    松井優征はイケメンだった

    24 17/12/30(土)00:59:15 No.475051318

    荒木は結構いい顔してない?

    25 17/12/30(土)00:59:16 No.475051326

    わあ見たくなかった

    26 17/12/30(土)00:59:38 No.475051401

    荒木とネウロの人がわりとイケメンなのは知ってる

    27 17/12/30(土)00:59:41 No.475051412

    シュールでナンセンスなギャグ描いてる人がイケメンとか反応に困る

    28 17/12/30(土)01:00:31 No.475051582

    >和月は顔出しして不人気になったやん でもあれ確かるろ剣自体の人気や売り上げにはさして影響なかったんだよな なんでだろう

    29 17/12/30(土)01:00:36 No.475051597

    >そんなにいい容姿の漫画家増えてるの!? 昔から男女問わずギャグマンガ家は美男美女が多い傾向ならあるな…

    30 17/12/30(土)01:00:40 No.475051611

    >シュールでナンセンスなギャグ描いてる人がイケメンとか反応に困る そういやうすたはイケメンって聞いたことある…

    31 17/12/30(土)01:00:48 No.475051651

    顔は全然いいけど性格は気になっちゃうな…

    32 17/12/30(土)01:00:58 No.475051689

    ピクピクン先生とか…?

    33 17/12/30(土)01:01:27 No.475051773

    >シュールでナンセンスなギャグ描いてる人がイケメンとか反応に困る >そういやうすたはイケメンって聞いたことある… イケメンだよ あと嫁がかなり美人

    34 17/12/30(土)01:01:31 No.475051788

    若い頃の赤塚不二夫はめっちゃイケメンだぞ

    35 17/12/30(土)01:01:40 No.475051827

    聖悠紀がサイン会で色々言われた事件は知ってる

    36 17/12/30(土)01:01:50 No.475051860

    漫画家にさえ美男美女がわりといるとか死にたくなってくるんですけお…

    37 17/12/30(土)01:01:56 No.475051879

    >あと嫁がかなり美人 ただし超のつくサゲマン

    38 17/12/30(土)01:02:07 No.475051917

    和月はなんであんな写真になっちゃったんだろう

    39 17/12/30(土)01:02:34 No.475052002

    逆に美人だとちょっと…という作風の人いる 鬼滅の作者とか芋い感じでいて欲しい

    40 17/12/30(土)01:03:09 No.475052114

    中村光がけっこう可愛い女の子で当時驚いた

    41 17/12/30(土)01:03:44 No.475052240

    >聖悠紀がサイン会で色々言われた事件は知ってる なんで…?

    42 17/12/30(土)01:03:59 No.475052301

    荒川弘は牛の自画像まんまだよね

    43 17/12/30(土)01:04:21 No.475052376

    大御所ばっか写ってる昔のマガジンの表紙だと川崎のぼるがイケメンだった

    44 17/12/30(土)01:04:29 No.475052403

    >逆に美人だとちょっと…という作風の人いる >鬼滅の作者とか芋い感じでいて欲しい 女性って話だけどたぶん女装した長男にメガネかけたような人なんだろうな…ってぼんやりおもってる

    45 17/12/30(土)01:04:50 No.475052484

    一般漫画家はどんな顔でもいいけど エロ漫画家はどんな顔でも知りたくない シコる時に顔が浮かんじゃう

    46 17/12/30(土)01:04:52 No.475052496

    最近だとつくし卿が強烈だったな

    47 17/12/30(土)01:05:20 No.475052590

    つくし卿は強烈だけど納得いった

    48 17/12/30(土)01:05:25 No.475052600

    歌い手とかもそうだけど一つ何かに秀でていたら美形を想像してしまうものなんだろうか

    49 17/12/30(土)01:05:43 No.475052667

    しこふらい先生って蔑称考えた奴は謝罪しても許されないと思う

    50 17/12/30(土)01:06:03 No.475052730

    個人的に一番かっこいいと思うのは今の藤田和日郎 昔のジュビロはただのハゲデブだったのに

    51 17/12/30(土)01:06:05 No.475052740

    女性漫画家だとイチゴ味の行徒姉妹が超美人で河田はどういう悪い事すれば あんだけの美人をコキ使えるんだろうって思った

    52 17/12/30(土)01:06:15 No.475052770

    ブヒ郎は自画像が悪かったとしか言いようがない

    53 17/12/30(土)01:06:37 No.475052865

    >大御所ばっか写ってる昔のマガジンの表紙だと川崎のぼるがイケメンだった 三鷹市美術ギャラリーで若き日の川崎のぼるのイケメンぶりを知って驚いたぞ俺 自伝漫画だと自分ブサイクですけど…って自虐的に描いてたけど…

    54 17/12/30(土)01:06:52 No.475052925

    確かにジュビロは渋くなってかなりかっこいいと思うようになった

    55 17/12/30(土)01:06:53 No.475052933

    テニスの王子様の人は初めて見たときファンの期待裏切らないルックスですげえな…って思った

    56 17/12/30(土)01:07:20 No.475053025

    ヒラコーがサイン会で外国のファンからOh...マジでこんなデブメガネなのかよファック…って反応された話いいよね…

    57 17/12/30(土)01:07:27 No.475053042

    なんか米農家やってるエロ漫画家すごいイケメンだった

    58 17/12/30(土)01:07:34 No.475053061

    >歌い手とかもそうだけど一つ何かに秀でていたら美形を想像してしまうものなんだろうか 和月と一緒で美男美女の自画像を使うからだよ!

    59 17/12/30(土)01:07:47 No.475053133

    和月はただのブサイクならまだよかった 今や逮捕歴持ちロリコンブサイクにクラスチェンジしちゃったから

    60 17/12/30(土)01:08:02 No.475053187

    蟹喰ザルコ先生トキメキ暗黒サイエンス描きますって顔してんな…

    61 17/12/30(土)01:08:11 No.475053230

    >そういやうすたはイケメンって聞いたことある… 舞台と映画をメインに活躍してる若手俳優って感じだった

    62 17/12/30(土)01:08:40 No.475053333

    ヒラコーは卑下しといとイケメンパターンかと俺も思ってた

    63 17/12/30(土)01:08:41 No.475053340

    ブサイクな顔よりブログやツイッターで毒吐いてる作家の方がガッカリするよ

    64 17/12/30(土)01:09:05 No.475053435

    顔のせいで脱税オークと呼ばれるのは酷いけど吹いてしまった

    65 17/12/30(土)01:09:19 No.475053498

    漫画家じゃないけど岸田メルなんかもイケメンではあると思う でもあの絵柄と名前のせいで女性だと思ってたさ!

    66 17/12/30(土)01:09:21 No.475053507

    嘘食いの作者が強そうな見た目してると聞いた

    67 17/12/30(土)01:09:44 No.475053580

    >ヒラコーがサイン会で外国のファンからOh...マジでこんなデブメガネなのかよファック…って反応された話いいよね… あんな想像通りの外見なのに!

    68 17/12/30(土)01:10:17 No.475053740

    たぶん誰も知らないと思うけど高浜寛は美人だった

    69 17/12/30(土)01:10:19 No.475053745

    青山剛昌が結構アレだったんだけど自画像もナスビだからセーフだった

    70 17/12/30(土)01:10:31 No.475053785

    >ブサイクな顔よりブログやツイッターで毒吐いてる作家の方がガッカリするよ 宣伝漫画で学生時代より絵がうまくなってすげえ努力家だな…と思わせておいて 担当編集や師匠には媚びて読者や専門家に喧嘩売ってるのを知って 作者が描いてる悪役みたいでカッコ悪い…ってなったことある…

    71 17/12/30(土)01:10:36 No.475053799

    >嘘食いの作者が強そうな見た目してると聞いた というか実際強い

    72 17/12/30(土)01:11:25 No.475053952

    迫先生はリアル立会人みたいなスペックだし

    73 17/12/30(土)01:11:46 No.475054018

    >和月はただのブサイクならまだよかった 捕まる前から漫画家の見た目の話といえば定番扱いだったんだから全然よかない扱いだったでしょ

    74 17/12/30(土)01:11:54 No.475054040

    >>嘘食いの作者が強そうな見た目してると聞いた >というか実際強い ホーリーランドの作者とリアルバトルさせよう

    75 17/12/30(土)01:12:00 No.475054054

    シコふらい先生いいよね…

    76 17/12/30(土)01:12:06 No.475054082

    和月は太ってたのがネタになっただけで顔のパーツはそこまででもないというか なんで最近のある程度痩せた作務衣状態は特にネタにもされてなかったような

    77 17/12/30(土)01:12:09 No.475054091

    >個人的に一番かっこいいと思うのは今の藤田和日郎 >昔のジュビロはただのハゲデブだったのに いつの間にかシュッとしたお洒落老ハゲになってるのに自画像が昔と同じ太りデブハゲ親父なせいで乖離現象が発生してる

    78 17/12/30(土)01:12:51 No.475054222

    見たことないけど浅野いにおとかシュッとしていけすかない見た目してんだろうなと思ってる

    79 17/12/30(土)01:13:00 No.475054254

    >シコふらい先生いいよね… なんかコミケで隣にいそうな安心感があるよね

    80 17/12/30(土)01:13:05 No.475054267

    >ヒラコーがサイン会で外国のファンからOh...マジでこんなデブメガネなのかよファック…って反応された話いいよね… ヘルシングの少佐そっくりなんだ…

    81 17/12/30(土)01:13:13 No.475054297

    今となっては見る影もないが若い頃のチッは結構好きな見た目だったわ

    82 17/12/30(土)01:13:22 No.475054339

    キモい方が安心する作家もいるよね

    83 17/12/30(土)01:13:35 No.475054394

    作家名でググったら別人の画像が表示されるのいいよね…

    84 17/12/30(土)01:13:55 No.475054454

    田亀に会ってみたい やっぱ屈強なクマみたいな人間なんだろうか

    85 17/12/30(土)01:13:59 No.475054461

    毒おじの人の若い頃もすげーイケメンだったよね

    86 17/12/30(土)01:14:17 No.475054512

    田亀源五郎は意外と線の細い美人さんだったりしないかな

    87 17/12/30(土)01:14:28 No.475054549

    前に似た話題の時に合同サイン会やってるとして荒木松井澤井うすたのサイン会と和月ヒラコージュビロ冨樫のサイン会が並んでたとしてどっちに行きたい?って聞かれたら意外と後者って答えてる声も多かったな

    88 17/12/30(土)01:14:40 No.475054587

    90年代中盤から2000年代前半のエロ漫画経験者とかオタ系雑誌である程度人気でた人って 即売会やぱふとかで顔見る機会多かった割になんか物凄いダメージ受けてる人結構いたな

    89 17/12/30(土)01:14:41 No.475054594

    田亀はまんまだったような気がする

    90 17/12/30(土)01:14:52 No.475054629

    カタ久我重明

    91 17/12/30(土)01:15:04 No.475054654

    平田弘史とかいいよね じじいって感じで

    92 17/12/30(土)01:15:23 No.475054713

    ヒラコーは自画像のままだし...

    93 17/12/30(土)01:15:24 No.475054719

    田亀先生は時々話題になってるけど田亀源五郎としか言いようのないお人だったよ なんであんなに描いてる作品とイメージが一致してんの

    94 17/12/30(土)01:15:43 No.475054785

    >作家名でググったら別人の画像が表示されるのいいよね… けいおん!作者のかきふらい先生!

    95 17/12/30(土)01:15:45 No.475054791

    漆原友紀は美人だと思ってる

    96 17/12/30(土)01:16:02 No.475054849

    サインが欲しいのは好きな漫画やキャラを書いてる人のであって 別に顔はどうでもいいもの

    97 17/12/30(土)01:16:03 No.475054852

    >毒おじの人の若い頃もすげーイケメンだったよね su2168627.jpg どっかの俳優みたいだ

    98 17/12/30(土)01:16:03 No.475054854

    逆の意味で裏切られたのが福満しげゆきとかカラスヤサトシかなあ 君たち割とDQN系統の顔じゃんって

    99 17/12/30(土)01:16:10 No.475054878

    過剰に顔気にするのって若いやつだと思う 大昔のことだが女性声優を顔で選んでたからわかる

    100 17/12/30(土)01:16:14 No.475054887

    サイバラも割と美人だった

    101 17/12/30(土)01:16:23 No.475054917

    田亀先生はつくし卿とくっつけて並べてるコラージュ写真が色んな意味でひどすぎた

    102 17/12/30(土)01:16:24 No.475054920

    >どっかの俳優みたいだ ジョンレノンやないか

    103 17/12/30(土)01:16:50 No.475055004

    つくし卿の登山家の優しそうなガッチリ系おじさんみたいな顔が出回った時は「想像してた通りだ……」って愕然とした記憶がある けどそれはそれとして作者の顔はどうでもいいよ むしろヒやブログが愚痴で埋まってたり極右極左のシンパだったりひたすら他の人の悪口書いてる方が今時悪いことになると思う

    104 17/12/30(土)01:17:12 No.475055075

    担々麺先生...

    105 17/12/30(土)01:17:37 No.475055163

    ヒロ君はヤンキーだった

    106 17/12/30(土)01:17:43 No.475055180

    そういえば鳥山明の顔を知らない

    107 17/12/30(土)01:17:54 No.475055219

    顔じゃないけど意外と漫画家に格闘技経験者が多くてビビる

    108 17/12/30(土)01:18:06 No.475055260

    以下略だとキャラがヒラコー本人そのものだけど山田秋太郎もあんな感じなの?

    109 17/12/30(土)01:18:28 No.475055321

    ピクピクンはイケメンすぎて漫画描くのやめてファンクラブの会員費だけで食えてる

    110 17/12/30(土)01:18:29 No.475055326

    男のロリ絵描きには全く期待できない… でも1割くらいはサブカル受けしそうな男子だったりするんだよな

    111 17/12/30(土)01:18:34 No.475055341

    >顔じゃないけど意外と漫画家に格闘技経験者が多くてビビる 学生時代にある程度身体動かしてた人はそりゃ多いだろうし その後も身体動かしたい人は割といるだろう

    112 17/12/30(土)01:18:36 No.475055345

    山田秋太郎はドクだと聞いた

    113 17/12/30(土)01:18:52 No.475055402

    漫画家じゃなく作家の方だけど橙野ままれが脱税で捕まったときの顔は衝撃だった ヒョロっとしたタイプだと思ってたら肉達磨で……

    114 17/12/30(土)01:19:21 No.475055475

    ピクピクン先生は顔よりも自己プロデュースが上手いわ

    115 17/12/30(土)01:19:24 No.475055485

    柴田亜美は美人と言われるけどそんなかなぁと思ってる 最近マッサージ店の経営者になってたね

    116 17/12/30(土)01:19:40 No.475055532

    むしろ運動部入れよで球技選ばずになんとなくかっこいいで武道や格闘技選びそうなのが漫画家な気もする 続けたかどうかはともかく

    117 17/12/30(土)01:19:48 No.475055552

    ジュビロはれんまんで出てた時に和服と丸眼鏡が異様に似合ってて明治の政治家か文豪かコイツはとか言われてたな

    118 17/12/30(土)01:19:53 No.475055567

    ハガレンの荒川先生は骨太な肝っ玉母さん系でいて欲しい アレで線の細い美女とかだったら詐欺どころじゃないぞ

    119 17/12/30(土)01:20:09 No.475055602

    >顔じゃないけど意外と漫画家に格闘技経験者が多くてビビる 岸影様が対談でお前昔から体力ねーな!って言ってたけど 弟影様は柔道の有段者なんだよな…

    120 17/12/30(土)01:20:21 No.475055637

    >アレで線の細い美女とかだったら詐欺どころじゃないぞ ハガレンで小学館の賞取った時に普通に顔出ししてたじゃん

    121 17/12/30(土)01:20:26 No.475055651

    >漫画家じゃなく作家の方だけど橙野ままれが脱税で捕まったときの顔は衝撃だった >ヒョロっとしたタイプだと思ってたら肉達磨で…… まおゆうの女キャラの書き方で女とろくに喋ったことがなく ラノベやアニメによる情報だけでシコってる童貞だなってわかったし

    122 17/12/30(土)01:21:24 No.475055830

    いやままれに関しては知人のTRPG関係者で大体想像つくもんでは

    123 17/12/30(土)01:21:27 No.475055836

    牛先生は牛だったよ

    124 17/12/30(土)01:21:28 No.475055838

    新房監督に間違われる久米田

    125 17/12/30(土)01:21:52 No.475055915

    >ハガレンの荒川先生は骨太な肝っ玉母さん系でいて欲しい >アレで線の細い美女とかだったら詐欺どころじゃないぞ 安心しろ  良くも悪くもイメージ通りの女傑だ

    126 17/12/30(土)01:22:04 No.475055954

    知ってるのだと 森先生がキックボクシング 板垣がボクシング 荒川弘がカラテ ジュビロが形意拳と柳生心眼流

    127 17/12/30(土)01:22:20 No.475056014

    牛先生はもっとこうデブスみたいな感じだと思ってたから意外だった まあ細くはないがデブでもない

    128 17/12/30(土)01:22:27 No.475056030

    牛先生は細いけど強そうな女性だったよ

    129 17/12/30(土)01:23:12 No.475056146

    なんかの賞取った時にラブコンの作者が少女漫画家だ!って感じで ハガレンの作者は自画像まんまというか…タフそうな柴田理恵? みたいに言われてたのは覚えてる

    130 17/12/30(土)01:23:25 No.475056194

    嘘喰いの作者は週間連載しながらボクシングのライセンス取ったと聞いたが本当だろうか

    131 17/12/30(土)01:23:40 No.475056231

    >板垣がボクシング >荒川弘がカラテ >ジュビロが形意拳と柳生心眼流 なんなの 赤い大地は漫画家兼格闘技経験者の産地なの…?

    132 17/12/30(土)01:23:59 No.475056285

    ジュビロ拳法経験者だったんか…

    133 17/12/30(土)01:24:14 No.475056321

    冨樫の自画像は色んな意味で上手いと思う

    134 17/12/30(土)01:24:49 No.475056429

    >冨樫の自画像は色んな意味で上手いと思う 犬になったのハンタからでなかったか

    135 17/12/30(土)01:24:52 No.475056441

    >まおゆうの女キャラの書き方で女とろくに喋ったことがなく >ラノベやアニメによる情報だけでシコってる童貞だなってわかったし 脱線するけど現実の女の悪い意味での生々しさを上手くオブラードに包んで現実の女の可愛さを上手く二次元に昇華出来る作家って普段女の人とどうやって接していたんだろうなと思う時が稀にある わたモテとか良い意味で生々しくてキャラが魅力的だし アレは原作と作画で分かれているらしいけど

    136 17/12/30(土)01:24:53 No.475056443

    某大学で箱根駅伝のアンカーをつとめた漫画家なら知ってる

    137 17/12/30(土)01:25:41 No.475056578

    小学生の頃あるサイトで小説書いてた人がペンネーム女の名前だったから美化しちまったこたあったな まぁ即男だってわかったけどイケメンだったから惚れた

    138 17/12/30(土)01:25:44 No.475056589

    つくし卿はむしろ納得感があった

    139 17/12/30(土)01:25:59 No.475056625

    >犬になったのハンタからでなかったか 幽白の頃は線の細い眼鏡の男だったような…

    140 17/12/30(土)01:26:06 No.475056639

    ピクピクンはイケメンだけど自分がどう映ると格好いいか理解してるし なんていうかなんでこんな人がエロ漫画家に…

    141 17/12/30(土)01:26:12 No.475056655

    ビジュアルが良いイラストレーターならしまどりる

    142 17/12/30(土)01:26:17 No.475056670

    俺はてんで弱っちかったって笑ってたけど からくりサーカスで鳴海が師父から受けてた片腕を発射台に見立ててもう片腕の拳撃を通すって話はジュビロ本人が悩んでた時に貰ったアドバイスって月刊秘伝のインタビューで答えてたな

    143 17/12/30(土)01:26:19 No.475056678

    スレ画上の晴山ノイズは逆バージョンだっけか 貧乏全開の漫画描いてる豪邸住まいの作家

    144 17/12/30(土)01:26:27 No.475056701

    >小学生の頃あるサイトで小説書いてた人がペンネーム女の名前だったから美化しちまったこたあったな >まぁ即男だってわかったけどイケメンだったから惚れた ホモよ

    145 17/12/30(土)01:26:41 No.475056746

    >脱線するけど現実の女の悪い意味での生々しさを上手くオブラードに包んで現実の女の可愛さを上手く二次元に昇華出来る作家って普段女の人とどうやって接していたんだろうなと思う時が稀にある >わたモテとか良い意味で生々しくてキャラが魅力的だし >アレは原作と作画で分かれているらしいけど 友達関係みたいな異性が多いとそういうの得意そうな気がする 気がするだけだが

    146 17/12/30(土)01:27:03 No.475056832

    板垣は地元の釧路のスナックの壁紙に刃牙とサインをでっかく書いてる

    147 17/12/30(土)01:27:09 No.475056849

    和月の顔はブッサイクだったけど今は中身の方が気持ち悪くなってしまった

    148 17/12/30(土)01:27:18 No.475056871

    >脱線するけど現実の女の悪い意味での生々しさを上手くオブラードに包んで現実の女の可愛さを上手く二次元に昇華出来る作家って普段女の人とどうやって接していたんだろうなと思う時が稀にある >わたモテとか良い意味で生々しくてキャラが魅力的だし あのコンビは全然包めなかったのを長期連載してくうちに学んだ感じでね わたモテの前の連載なんか生々しく書くしか考えてねぇな出来だったし

    149 17/12/30(土)01:27:50 No.475056975

    ブサイクだけど身長180超えてるからな 和月

    150 17/12/30(土)01:27:57 No.475056992

    昔は見た目も中身も気持ち悪かったってことじゃん!

    151 17/12/30(土)01:28:01 No.475056998

    >なんなの >赤い大地は漫画家兼格闘技経験者の産地なの…? わからんけど牛がジュビロに「北海道では死と闇ってすごく身近にあるものだったですよね」とか言ってたし死生観からして独特なのかもしれん

    152 17/12/30(土)01:28:34 No.475057098

    和月は当時デブッてたのがな 相当気にしてたのか自画像で自虐するようになってしまった

    153 17/12/30(土)01:28:41 No.475057119

    和月はたまたまあの表紙のが一番ブサイクってのが酷い 和装や動画だとキモくないし…

    154 17/12/30(土)01:29:09 No.475057193

    >わからんけど牛がジュビロに「北海道では死と闇ってすごく身近にあるものだったですよね」とか言ってたし死生観からして独特なのかもしれん 田舎ではよくあることなんじゃないか 老人がバタバタ死ぬし夜は真っ暗だ

    155 17/12/30(土)01:29:19 No.475057227

    大体青梅川さんの男版な銅蟲先生

    156 17/12/30(土)01:29:22 No.475057247

    >>冨樫の自画像は色んな意味で上手いと思う >犬になったのハンタからでなかったか その前が美形とねずみ男と変質者みたいな自画像で 写真出てきたら浮浪者だった

    157 17/12/30(土)01:29:41 No.475057311

    90年代のあの漫画書いてる人って云々なネタは和月がモデルでなく椎名のケースもかなりあったんだけど なんか全て和月発祥だと思われてるな

    158 17/12/30(土)01:29:56 No.475057345

    週刊連載はストレスの塊だし太るわな

    159 17/12/30(土)01:30:04 No.475057378

    >むしろヒやブログが愚痴で埋まってたり極右極左のシンパだったりひたすら他の人の悪口書いてる方が今時悪いことになると思う 漫画家じゃないけど昔好きだったとある人を検索してみたらヒで完全なまさはるおじさんになってたのはちょっとショックだった

    160 17/12/30(土)01:30:13 No.475057417

    鳴海のアクションとか瞬撃の虚空の主人公のジジイの漫画的ハッタリ除いた細かい動きがやけに生々しいって柔術家の人が描いてたの見たことあるけど藤田本人が経験者だったのか

    161 17/12/30(土)01:30:18 No.475057427

    和月の例の写真は和月の笑顔と共に後ろの岡野先生の無難な顔も焼き付いちゃった

    162 17/12/30(土)01:30:56 No.475057566

    >90年代のあの漫画書いてる人って云々なネタは和月がモデルでなく椎名のケースもかなりあったんだけど マジで?椎名高志もあんな感じの醜いデブだったのか

    163 17/12/30(土)01:31:03 No.475057592

    変なところで撮られて乗るよりかは むしろちゃんとした写真撮って最初に載せるべきだと思ってる 尾田っちとかもイメージにあってはいるけどだいぶ酷い写真だし

    164 17/12/30(土)01:31:06 No.475057597

    和月は自画像スリム系優男にしてデフォルメだけど大概盛ってたからなぁ…

    165 17/12/30(土)01:31:12 No.475057613

    ゴールデンカムイの人はやっぱ辺見のイメージ強いんだろうか

    166 17/12/30(土)01:31:12 No.475057615

    意外と冨樫は腐女子ガッカリ的なエピソード聞かんな

    167 17/12/30(土)01:31:52 No.475057740

    A-10がイカニモ系で驚いた

    168 17/12/30(土)01:32:12 No.475057799

    冨樫はヒッピーって感じで妥協点にいると思う

    169 17/12/30(土)01:32:19 No.475057821

    >意外と冨樫は腐女子ガッカリ的なエピソード聞かんな そりゃまぁ幽白終わった後にファンの同人誌に後書き書くくらいにはそっちともつるんでたし

    170 17/12/30(土)01:32:30 No.475057849

    藤田は近現代詩とか中国古典を読み漁ってたり元々小説家志望だったり色々意外だわ

    171 17/12/30(土)01:32:49 No.475057904

    昔の冨樫はカッコイイブサイクの前にきたねぇって思った

    172 17/12/30(土)01:33:07 No.475057972

    >>90年代のあの漫画書いてる人って云々なネタは和月がモデルでなく椎名のケースもかなりあったんだけど >マジで?椎名高志もあんな感じの醜いデブだったのか 最近の写真だと岡田あーみんが書店で見かけた姿とそっくりで 岡田あーみんの観察眼すげえな…ってなった

    173 17/12/30(土)01:33:14 No.475057996

    ブサイクかイケメンかの二極じゃねーからな 荒木はイメージ通りだった

    174 17/12/30(土)01:33:31 No.475058039

    >藤田は近現代詩とか中国古典を読み漁ってたり元々小説家志望だったり色々意外だわ うしとらの吸血鬼戦の詩いいよね

    175 17/12/30(土)01:33:41 No.475058066

    ロートラの後書きで本庄雷太くんに似顔絵描かれてたけど ほんとに似てて驚いたもんです

    176 17/12/30(土)01:33:59 No.475058123

    ジュビロは佐藤金兵衛門下だから崩拳とか劈拳が多用されるのはそのせいだとか

    177 17/12/30(土)01:34:09 No.475058153

    今の和月ってこんな感じでないの? su2168640.jpg

    178 17/12/30(土)01:34:40 No.475058241

    美醜判別の前に冨樫は乞食みたいな汚さがあった ある意味弾けたんだな

    179 17/12/30(土)01:34:40 No.475058243

    >今の和月ってこんな感じでないの? >su2168640.jpg 思ったよりイメージ通りで吹いた

    180 17/12/30(土)01:35:17 No.475058352

    みずしなみたいに自ら写真出してファン減らす無茶が出来る作家は現れないものか

    181 17/12/30(土)01:35:21 No.475058364

    内藤泰弘もほぼ納得のいくオタクおじさんって感じの見た目だったなあ

    182 17/12/30(土)01:35:26 No.475058383

    和月先生の顔は風評被害とか冤罪のはずだったのにな

    183 17/12/30(土)01:35:39 No.475058431

    >今の和月ってこんな感じでないの? >su2168640.jpg 普通のおっちゃんやな 頭身高いし

    184 17/12/30(土)01:35:56 No.475058469

    和月は単行本でいろいろコメントしていて読者に親しみを与えていたのもあるかもしれない

    185 17/12/30(土)01:36:04 No.475058502

    >みずしなみたいに自ら写真出してファン減らす無茶が出来る作家は現れないものか 昔から槇原敬之っぽいと言われますと書いてて 実際槇原敬之っぽい顔だったから特に気にもならなかったような

    186 17/12/30(土)01:36:09 No.475058517

    世紀のハンサム矢口先生方式にみんなしていいよ

    187 17/12/30(土)01:36:11 No.475058535

    冨樫は新聞取材でも汚部屋の中心でゲームだからな 大人としてどうかと思うけど正直もんだ

    188 17/12/30(土)01:36:19 No.475058561

    汚染されまくってるけどかきふらい先生って顔出してないよね?

    189 17/12/30(土)01:36:45 No.475058644

    8頭身ぐらいあるな和月

    190 17/12/30(土)01:37:12 No.475058721

    柴田亜美は元々派手なおばちゃんって感じだったが 最近エラいことになってて驚く

    191 17/12/30(土)01:37:14 No.475058727

    >今の和月ってこんな感じでないの? >su2168640.jpg 20年前というか2000年代前半のネットネタを引きずり続けてる人っているじゃない

    192 17/12/30(土)01:37:29 No.475058771

    バスタードの萩原一至は自画像まんまで吹いたな

    193 17/12/30(土)01:37:40 No.475058813

    浦安鉄筋家族の作者浜岡は頑なに顔出さないな 対談相手の板垣は出しまくってるのに

    194 17/12/30(土)01:37:46 No.475058840

    >藤田は近現代詩とか中国古典を読み漁ってたり元々小説家志望だったり色々意外だわ うしおととらで山海経とか抱朴子とかから引用してるし当時まだ漫画でそこまで取り上げられてなかった稲生物怪録を早くから取り入れてたりと本読みの印象はあったよ からくりサーカスでも森川義信の詩引用してたし

    195 17/12/30(土)01:38:12 No.475058910

    ファンタジー的なの書くやつは普通かそれ以下 ギャグ漫画書くやつは顔整ってるって言ってた奴いたけどどうなんだろうね まぁ引き合いに出してたのはジャガーとかボーボボの作者が顔良い方だったからだしな

    196 17/12/30(土)01:38:15 No.475058919

    みずしなはいい電子で顔出ししたら女性からのお便りガッツリ減ったって書いてたな

    197 17/12/30(土)01:38:41 No.475058982

    そういう意味では田亀先生は理想的なんだな

    198 17/12/30(土)01:38:58 No.475059017

    みずしなの絵柄かわいいからな…

    199 17/12/30(土)01:39:00 No.475059019

    槇原敬之ってブサイクって言われてる面じゃん… まぁあの人も顔抜きの実力で勝ち取った人だけど

    200 17/12/30(土)01:39:05 No.475059032

    >みずしなはいい電子で顔出ししたら女性からのお便りガッツリ減ったって書いてたな ササ願とかサボテンキャンパスの頃に既に顔出してた気もするけど いい電子から入った人も結構いたんかしら

    201 17/12/30(土)01:39:08 No.475059043

    >内藤泰弘もほぼ納得のいくオタクおじさんって感じの見た目だったなあ 若い頃は土建屋に居そうな感じの兄ちゃんだった 割りと爽やかめな感じの

    202 17/12/30(土)01:39:14 No.475059063

    >そういう意味では田亀先生は理想的なんだな 作風と本人のビジュアルが一致しすぎている...

    203 17/12/30(土)01:39:51 No.475059156

    報道の後に和月のことに触れてた同業者とかいたのかなそういや けっこう交友広かった記憶があるけど

    204 17/12/30(土)01:40:18 No.475059244

    逮捕ならともかく書類送検でそこまでコメント出さんかと

    205 17/12/30(土)01:40:26 No.475059273

    男の顔は見ても女作者の顔は余り見ないな ハガレンや留実子は例外として

    206 17/12/30(土)01:40:29 No.475059279

    ファミリー4コマ出身の作家が顔出す事自体珍しいからな やくみつるは置いといて

    207 17/12/30(土)01:40:33 No.475059287

    まあ人気漫画が鮮明にかわからんけどかわいいぽい?女性作家みたいな扱いのが盛り上がるのは「」でもよく見る反応だしな

    208 17/12/30(土)01:41:03 No.475059366

    >ハガレンや留実子は例外として 少女漫画の方だと顔出ししまくってね?

    209 17/12/30(土)01:41:14 No.475059395

    和月がナニしたってんだ

    210 17/12/30(土)01:41:15 No.475059398

    >>みずしなはいい電子で顔出ししたら女性からのお便りガッツリ減ったって書いてたな >ササ願とかサボテンキャンパスの頃に既に顔出してた気もするけど >いい電子から入った人も結構いたんかしら たしかそのはず初坊主にしたときだったかな

    211 17/12/30(土)01:41:28 No.475059435

    漫画家なのに作務衣コスの意味わからんけどブサイク寄りだな

    212 17/12/30(土)01:41:32 No.475059443

    >そういう意味では田亀先生は理想的なんだな 全てがぴったり過ぎる…

    213 17/12/30(土)01:41:35 No.475059447

    マギの作者はあれだけ醜聞が広まった以上自分から顔出しすることはまずなさそうだな

    214 17/12/30(土)01:41:38 No.475059461

    りぼんなかよしちゃおだと○○先生にインタビュー!みたいなのでも割と顔出すよね

    215 17/12/30(土)01:41:39 No.475059465

    >ファミリー4コマ出身の作家が顔出す事自体珍しいからな >やくみつるは置いといて ありゃ漫画家として考えない方がいいよね いろんな意味で

    216 17/12/30(土)01:41:48 No.475059496

    大抵の漫画家は別に顔がどんなに酷くても気にならないけどメンタル系の漫画家の顔は見たく無いなぁと みんな徹底的に隠してるから大丈夫だけど

    217 17/12/30(土)01:41:50 No.475059498

    >和月がナニしたってんだ ファンの夢打ち砕いた

    218 17/12/30(土)01:41:55 No.475059518

    >報道の後に和月のことに触れてた同業者とかいたのかなそういや >けっこう交友広かった記憶があるけど いとうみきおが うっわーーマジですかーなう みたいな反応はしてた

    219 17/12/30(土)01:42:09 No.475059563

    和月にコメントは出さんだろうけどブリーチ完結に比べてトリコ完結した時にしまぶーにコメント送ってるのが尾田っちぐらいしかいなかったのが楽屋裏の空気みたいなのがよくわかった

    220 17/12/30(土)01:42:43 No.475059657

    >報道の後に和月のことに触れてた同業者とかいたのかなそういや 自称報道漫画家の木多が

    221 17/12/30(土)01:43:00 No.475059706

    でも少女漫画の方こそ顔出しのリスクが高いとか何とか聞くねえ こち亀でもネタになってたし

    222 17/12/30(土)01:43:01 No.475059708

    付き合いのある人はむしろあんま語ってないというか オタ系漫画家とかエロ漫画家系の人は上手いこと言おうと茶化しネタみたいなの呟いてた人なら結構いた

    223 17/12/30(土)01:43:29 No.475059799

    >自称報道漫画家の木多が まあ木多はゲスニックマガジンみたいなもんだし...

    224 17/12/30(土)01:43:30 No.475059802

    まぁそんなに自信ある顔ならイケメン漫画家なり美人小説家で売ってるわ 出さないってそういうことよ

    225 17/12/30(土)01:43:34 No.475059817

    >いとうみきおが うっわーーマジですかーなう みたいな反応はしてた みきおはそういうことやる

    226 17/12/30(土)01:43:46 No.475059854

    >報道の後に和月のことに触れてた同業者とかいたのかなそういや >けっこう交友広かった記憶があるけど ジュビロは黒博物館キャンディケインについて「また和月先生とコラボして下さい!」って読者からリプライが来てたけど「ありがとうー!是非またやりたいですよ!」って答えてた

    227 17/12/30(土)01:43:57 No.475059882

    そういや木多は今回和月ネタにしなかったな

    228 17/12/30(土)01:44:08 No.475059928

    つくし卿でも思ったけど漫画家が人前に出るとき作務衣は正解なのかよくわからない

    229 17/12/30(土)01:44:21 No.475059965

    秋田編集が「顔出すな」と釘を刺したあすなひろし のちに顔出したけど鉄砲玉のお勤め帰りな面だった

    230 17/12/30(土)01:44:43 No.475060038

    一番以外だったのがイケメンだったうすた

    231 17/12/30(土)01:45:04 No.475060090

    マギ作者は暴露した方の村上店長が駄目になってった一方で毅然と漫画家続けて普通にしててさすがだと思った

    232 17/12/30(土)01:45:13 No.475060116

    >そういや木多は今回和月ネタにしなかったな

    233 17/12/30(土)01:45:36 No.475060183

    >マギ作者は暴露した方の村上店長が駄目になってった一方で毅然と漫画家続けて普通にしててさすがだと思った そもそも村上店長は元々…

    234 17/12/30(土)01:45:36 No.475060187

    >そういや木多は今回和月ネタにしなかったな さては見てないな

    235 17/12/30(土)01:45:37 No.475060191

    うすたを皮切りにギャグ作家はイケメンみたいな風潮一時期あったな