17/12/29(金)22:19:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/29(金)22:19:22 No.475014958
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/29(金)22:21:07 No.475015273
一撃離脱だオラー!
2 17/12/29(金)22:21:33 No.475015363
物凄く早い手刀…
3 17/12/29(金)22:21:46 No.475015408
なんだこいつ病気か何かか…嘘だろ…
4 17/12/29(金)22:22:58 No.475015671
いかに自然界で単独行動が危険かわかる
5 17/12/29(金)22:23:11 No.475015724
シュポーン
6 17/12/29(金)22:24:08 No.475015955
地上目標にこの勢いで攻撃当てた上で ちゃんとピッチアップ効くとか冗談だろ
7 17/12/29(金)22:24:11 No.475015969
首がもげてる...
8 17/12/29(金)22:24:32 No.475016069
オレじゃなきゃ見逃しちゃうね
9 17/12/29(金)22:25:10 No.475016244
スローをコマ送りしてみるといちおう首残ってるのは分かるんだけどたぶんこれぼっきり折られてるよね
10 17/12/29(金)22:25:48 No.475016390
ちゃんとカメラのフレーム内に着地するのがいい
11 17/12/29(金)22:26:01 No.475016441
首折られてるだけだと思う でも変な方向に曲がってもう首の意味をなしてない…
12 17/12/29(金)22:26:55 No.475016672
>スローをコマ送りしてみるといちおう首残ってるのは分かるんだけど わからん…何を見てるんだ
13 17/12/29(金)22:27:09 No.475016720
こわい かっこいい
14 17/12/29(金)22:27:46 No.475016860
鳥は骨脆いからな
15 17/12/29(金)22:28:10 No.475016957
ボッチは死ぬ
16 17/12/29(金)22:29:01 No.475017142
>わからん…何を見てるんだ 最後のスロー映像を何度も見直すと一応分かるよ 首というか嘴が残ってるのが見える
17 17/12/29(金)22:29:08 No.475017172
首もげそうな勢いで蹴っ飛ばしても 蹴った側のヒリは平気なのか
18 17/12/29(金)22:29:18 No.475017207
すげぇ…
19 17/12/29(金)22:29:26 No.475017239
食らった後向こう側に頭がむいちゃってもがいてるシーンはおなか側に頭がいってるから頭が見えない
20 17/12/29(金)22:30:50 No.475017588
死が意識に追い付いてないのいいよねよくない
21 17/12/29(金)22:30:51 No.475017589
スローですら確認難しい…
22 17/12/29(金)22:32:28 No.475017946
最後に降り立つのが強キャラ
23 17/12/29(金)22:33:02 No.475018074
タカ?ワシ? 同じ鳥類を捕食するのか
24 17/12/29(金)22:33:08 No.475018107
そりゃ時速数百kmでぶつかってきたらこうなるよねー…
25 17/12/29(金)22:35:18 No.475018571
スローですら何が起きてるのかわからん
26 17/12/29(金)22:36:15 No.475018806
海外のCMにありそうというかなんか映像の完成度が高いと思う たまたまフレームインしただけかもしれんけど
27 17/12/29(金)22:38:10 No.475019253
ハヤブサに見えたが
28 17/12/29(金)22:38:23 No.475019316
スローでも一瞬しか映らなくて怖い…
29 17/12/29(金)22:38:46 L1jo/Jds No.475019413
ポキッ
30 17/12/29(金)22:39:22 No.475019553
後ろのヒリ集団がじっくり後退してる…
31 17/12/29(金)22:39:30 No.475019585
>タカ?ワシ? >同じ鳥類を捕食するのか これは恥ずかしい...
32 17/12/29(金)22:40:26 No.475019846
この画質でも足の太さの異常さがよく分かる
33 17/12/29(金)22:40:46 No.475019930
装置も武器もなしにこういう狩りができるってやっぱ動物はすごいな
34 17/12/29(金)22:40:47 No.475019938
>タカ?ワシ? >同じ鳥類を捕食するのか お前も同じ哺乳類を食うだろ
35 17/12/29(金)22:40:58 No.475019982
スローでも何やってるか解らぬ…
36 17/12/29(金)22:42:49 No.475020415
血祀り殺法
37 17/12/29(金)22:43:38 No.475020589
これ本来は頭掴んでもっていくつもりだったんじゃないかな… でもなんかキックになったみたいな
38 17/12/29(金)22:44:09 No.475020712
この位の衝撃なら墜落したりしないんだな
39 17/12/29(金)22:44:54 No.475020903
>これ本来は頭掴んでもっていくつもりだったんじゃないかな… >でもなんかキックになったみたいな 隼は空中飛んでる渡り鳥に急降下キックして墜落させる狩りをするんだ
40 17/12/29(金)22:44:59 No.475020917
>タカ?ワシ? >同じ鳥類を捕食するのか 同類を食わないやつのが珍しいんだぞ
41 17/12/29(金)22:45:22 No.475021003
スピードキャラはチート
42 17/12/29(金)22:45:40 No.475021055
結局タカなの?ワシなの?
43 17/12/29(金)22:46:33 No.475021225
同種に近いほうが構成する物質似てるはずだし 近すぎると別の問題が起きるんだけど
44 17/12/29(金)22:47:31 No.475021430
隼じゃん
45 17/12/29(金)22:47:32 No.475021439
スローがスローじゃないんですけお… コマ送りにしてくだち!!!!
46 17/12/29(金)22:48:19 No.475021616
隼ってインコの仲間らしいな
47 17/12/29(金)22:48:43 No.475021722
ロックオンされた時点でもう詰んでる
48 17/12/29(金)22:49:16 No.475021835
>水平飛行時の速度は100㎞前後、急降下時の速度は、飼育しているハヤブサに疑似餌を捕らえさせるという手法で計測したところ、時速390kmを記録した。 そんなに
49 17/12/29(金)22:50:09 No.475022079
390㌔って身体もげないんかね…
50 17/12/29(金)22:50:19 No.475022135
しかしこの速さで突っ込んで逆に自分は痛くないのか
51 17/12/29(金)22:51:10 No.475022332
同類は往々にして利用資源や生息環境のニッチが被ってること多いし そうなると捕食が合理的になることも多い
52 17/12/29(金)22:51:49 No.475022487
俺が昔見た図鑑だと時速300キロだったのに100キロ近く速くなってる…
53 17/12/29(金)22:52:05 No.475022581
スラっと伸びた足が格闘家っぽくてカッコいい…
54 17/12/29(金)22:52:18 No.475022645
隼だと翡翠だのは身体の大きさは大したことないわりに戦闘力がすさまじいとは聞くけど恐ろしいな 時速300kmオーバー出る上にこのピンポイント攻撃とか群れる意外に防ぎようがないやん
55 17/12/29(金)22:52:56 No.475022808
ちなみに区間によって全然違うけど新幹線が大体250kmくらいの速さ
56 17/12/29(金)22:53:03 No.475022833
群れても防げないんじゃないのこれ
57 17/12/29(金)22:53:04 No.475022835
>隼ってインコの仲間らしいな インコってあんなだけど現地だとビュンビュン飛ぶんだよね…
58 17/12/29(金)22:53:12 No.475022868
スローでも2コマくらいしか映ってない…
59 17/12/29(金)22:54:17 No.475023181
パチンコ打たれたのかと思った
60 17/12/29(金)22:54:22 No.475023214
超高速で飛ぶハヤブサとか音もなく飛ぶフクロウとか 猛禽類はかっけえ
61 17/12/29(金)22:54:32 No.475023255
群れから置いて行かれた奴が気を引こうとしてるのかと思った
62 17/12/29(金)22:54:37 No.475023272
>時速300kmオーバー出る上にこのピンポイント攻撃とか群れる意外に防ぎようがないやん なんてタイトルだか忘れたけど 猛禽で狩猟してる人のマンガだとわりとうまく避けるらしいよ 禁漁区に逃げ込んだり水の中に潜ったり
63 17/12/29(金)22:54:48 No.475023309
>群れても防げないんじゃないのこれ さすがに複数羽に当たれば隼の脚でも危険 1羽ならノーリスクでイージーキル
64 17/12/29(金)22:55:29 No.475023445
わりぃ 俺死んだわ
65 17/12/29(金)22:55:34 No.475023463
最後に姿を表すのが強キャラ過ぎる
66 17/12/29(金)22:56:03 No.475023597
こんな猛禽類もミミズク共は夜中に襲い掛かって食っちまうのマジ怖い
67 17/12/29(金)22:56:25 No.475023696
はやぶさ斬りってそういう…
68 17/12/29(金)22:56:37 No.475023744
猛禽類は特化型が多いから上手くいくとスレ画みたいに一方的に狩れるけど ドッグファイトはどれも苦手だからカラスにいじめられたりもする
69 17/12/29(金)22:57:30 No.475023971
簡単すぎる…あっけなさすぎる…
70 17/12/29(金)22:57:54 No.475024044
>そんなに グンカンドリはもっと早くて400km/h出るとか出ないとか
71 17/12/29(金)22:57:59 No.475024068
まさしくハンターって感じよね猛禽類は
72 17/12/29(金)22:58:44 No.475024245
なんかもがいてるドジな子が食われちゃうのかな?と思ったらもう攻撃された後だったとかそんな…
73 17/12/29(金)22:58:46 No.475024250
なので人類は猛禽類を飼い慣らすことにした
74 17/12/29(金)22:59:04 No.475024320
隼なんて名前のくせに重戦みたいな戦い方しやがる
75 17/12/29(金)22:59:39 No.475024424
>猛禽類は特化型が多いから上手くいくとスレ画みたいに一方的に狩れるけど >ドッグファイトはどれも苦手だからカラスにいじめられたりもする 言うてカラスも上位捕食者じゃ?
76 17/12/29(金)23:00:10 No.475024534
デカイワシは人間の子供連れ去ったりするんだっけ
77 17/12/29(金)23:00:20 No.475024557
何が起きたのか一切理解出来ずに意識が薄れていくけど 意識を失う直前に犯人が目の前に降り立つ
78 17/12/29(金)23:00:50 No.475024650
>何が起きたのか一切理解出来ずに意識が薄れていくけど >意識を失う直前に犯人が目の前に降り立つ 意識がある場所がないんですけど!
79 17/12/29(金)23:00:51 No.475024652
いもげわしもこれぐらい颯爽としていれば
80 17/12/29(金)23:02:05 No.475024878
暗殺者過ぎる…
81 17/12/29(金)23:02:09 No.475024894
旋回時に最大で10G出すらしいなハヤブサ
82 17/12/29(金)23:02:44 No.475025013
人も激突すれば殺せる威力だな その場合は隼も死ぬけど
83 17/12/29(金)23:02:51 No.475025044
最後にシュタッて着地するのが格ゲーっぽいな…
84 17/12/29(金)23:03:37 No.475025273
隼とか鷹とか鷲とか梟とか空にはやべぇやつしか居ないんです?
85 17/12/29(金)23:04:39 No.475025516
>隼とか鷹とか鷲とか梟とか空にはやべぇやつしか居ないんです? 陸にも海にもやべえやつはいるしそのやべーやつに襲われるやばくないやつもいる
86 17/12/29(金)23:04:46 No.475025539
安心しろ海にも陸にもやべぇ奴ばっかりいるから
87 17/12/29(金)23:05:01 No.475025590
だからこうして地面に穴を掘って寝る
88 17/12/29(金)23:05:13 No.475025636
鷹な様な気がするけど画像荒くてよくわからない
89 17/12/29(金)23:05:21 No.475025663
チンパンジーも他の猿食うしな しかもわりと積極的に狙う
90 17/12/29(金)23:05:45 No.475025789
地中のやべぇやつって恐竜人くらいだもんな
91 17/12/29(金)23:05:45 No.475025790
海なんて知性もフィジカルも最強なのがいる
92 17/12/29(金)23:05:48 [コウモリ] No.475025808
>隼とか鷹とか鷲とか梟とか空にはやべぇやつしか居ないんです? 全くだよ困っちゃうよ だから夜に飛ぶね…
93 17/12/29(金)23:06:04 No.475025878
飛び方からしてもう知ってるヒリの飛び方じゃない… https://www.youtube.com/watch?v=p-_RHRAzUHM&t=38s
94 17/12/29(金)23:06:50 No.475026047
といえか単体じゃ脆すぎて忘れがちだけど人間だって一応他から見れば陸上のやべぇ奴だかんな!
95 17/12/29(金)23:06:58 No.475026075
海の王がシャチで陸の王はカバだろうけど 空の王はどの猛禽類だろう
96 17/12/29(金)23:07:17 No.475026168
首が飛んだのかと思ったら衝撃で半回転してるのか
97 17/12/29(金)23:07:48 No.475026296
>意識がある場所がないんですけど! 首ついてるよ
98 17/12/29(金)23:08:00 No.475026336
ハヤブサは鳩食って羽根だけ捨てていくからダメだ
99 17/12/29(金)23:08:23 No.475026419
すごい目でめっちゃ入り組んだ枝の間も高速のまますり抜けて飛ぶ ターゲットは死ぬ
100 17/12/29(金)23:08:42 No.475026485
>海の王がシャチで陸の王はカバだろうけど >空の王はどの猛禽類だろう 陸は象じゃね?
101 17/12/29(金)23:09:22 No.475026641
地中の凄いやって言うと嫌気性の菌とか閉鎖空間を硫化ガスまみれにしてたまに人殺してやばいよ
102 17/12/29(金)23:09:58 No.475026771
>陸は象じゃね? 百獣の王はゴリラじゃなかったのか
103 17/12/29(金)23:10:26 No.475026873
穴に逃げてもヘビがクソ狭い隙間からでも侵入して来て毒とか駆使して殺しにくる
104 17/12/29(金)23:10:44 No.475026955
>ハヤブサは鳩食って羽根だけ捨てていくからダメだ 猛禽類は捕った獲物捌いて羽捨ててからみんな運んでいくよ
105 17/12/29(金)23:10:45 No.475026957
これに対して梟はサーチステルス特化ってのが面白いよね
106 17/12/29(金)23:11:05 No.475027037
上に挙がってるのに比べるとゴリラは気性がかなり大人しいからな…
107 17/12/29(金)23:11:15 No.475027078
>飛び方からしてもう知ってるヒリの飛び方じゃない… マクロスで見たような動きだ…
108 17/12/29(金)23:11:38 No.475027148
江の島付近の屋外でモノ食べてると同じようなこと体感できる
109 17/12/29(金)23:12:41 No.475027407
>江の島付近の屋外でモノ食べてると同じようなこと体感できる まさか首の骨を折られたのか…
110 17/12/29(金)23:13:39 No.475027623
鳥類って大なり小なり鋭い爪備えてるからな… 鷹とか鷲あたりはマジでナイフみたいなやつがついてるし
111 17/12/29(金)23:13:41 No.475027632
>上に挙がってるのに比べるとゴリラは気性がかなり大人しいからな… ゴリラは結構な頻度でストレスで腹壊すぐらいには繊細
112 17/12/29(金)23:13:51 No.475027666
烈海王が空から見えないくらいの猛スピードで転蓮華かけてるような感じか
113 17/12/29(金)23:14:28 No.475027795
su2168462.gif 夜になれば梟の餌でしかない
114 17/12/29(金)23:14:58 No.475027904
鷹の爪はマジで鷹の爪ぐらいのサイズ それを急所に高速で当ててくる
115 17/12/29(金)23:15:05 No.475027923
ニューヨークだかビルの合間飛んでる隼の映像はすごく格好良かった
116 17/12/29(金)23:16:37 No.475028268
>su2168462.gif 皆川漫画っぽい
117 17/12/29(金)23:17:53 No.475028563
機動が戦闘機のソレだ
118 17/12/29(金)23:17:57 No.475028578
ヒクイドリだっけ?薄い鉄板ならキックで穴開けちゃうヒリ