虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/29(金)20:48:50 No.474992963

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/29(金)20:49:45 No.474993188

    シリルいいよね体調悪い日に顔面騎乗されたい

    2 17/12/29(金)20:51:29 No.474993635

    ファーくんいいよね…

    3 17/12/29(金)20:52:30 No.474993931

    CGキャラが当時としてはかなりいい感じだった

    4 17/12/29(金)20:54:04 No.474994356

    戦闘がマジ楽しいんすよ…

    5 17/12/29(金)20:55:59 No.474994845

    >戦闘がマジ楽しいんすよ… そう…かな… いやあの雑な感じ大好きだけど

    6 17/12/29(金)20:57:28 No.474995211

    頭空っぽにして敵をワンパンでのしててったと思ったら突然ワンパンで殺されるのを楽しいって言えるかどうかはかなり人を選ぶと思う…

    7 17/12/29(金)20:57:46 No.474995295

    こういうdiabloタイプのハクスラって日本は本当に作らないな

    8 17/12/29(金)21:01:13 No.474996189

    >頭空っぽにして敵をワンパンでのしててったと思ったら突然ワンパンで殺されるのを楽しいって言えるかどうかはかなり人を選ぶと思う… ワンパンされた敵を試行錯誤で倒すのが楽しいんじゃん!

    9 17/12/29(金)21:01:59 No.474996377

    人を選ぶとは思うけど戦闘つまんねってなるとシリルしか良いところないぞこのゲーム

    10 17/12/29(金)21:02:04 No.474996391

    su2168207.jpg ゲームシステムとしてはかなりおおざっぱだけどキャラとストーリーは好きなゲームだった

    11 17/12/29(金)21:03:45 No.474996814

    このゲームのシステム駄目で話は良かったって言ってる人初めて見た

    12 17/12/29(金)21:05:02 No.474997127

    >ゲームシステムとしてはかなりおおざっぱだけどキャラとストーリーは好きなゲームだった キャラは良かったし戦闘も面白かったとは思う ストーリーがまれに見るゴミ

    13 17/12/29(金)21:05:22 No.474997209

    リームシアンいいよね…

    14 17/12/29(金)21:06:13 No.474997449

    >リームシアンいいよね… 突然王子とくっつく

    15 17/12/29(金)21:06:41 No.474997584

    キャラは最高 システムは好みに合えば楽しい ストーリーは虚無 って感じのゲーム

    16 17/12/29(金)21:07:00 No.474997663

    ストーリーは明らかに用意したキャラ設定とか持て余して描写ぶん投げてる部分あるからな……

    17 17/12/29(金)21:07:28 No.474997772

    未だに最後の方で主人公の2人が戦った理由がわからない

    18 17/12/29(金)21:07:45 No.474997864

    そういやストーリー思い出せねえや

    19 17/12/29(金)21:10:13 No.474998483

    帝国と戦う!って感じの展開があった気がするけどそれ以上思い出せない…

    20 17/12/29(金)21:10:48 No.474998632

    トーマが実はあまり脳筋じゃなかったのは覚えてる

    21 17/12/29(金)21:11:19 No.474998753

    敵のボスが気軽に本拠地に来るからな

    22 17/12/29(金)21:11:57 No.474998903

    >トーマが実はあまり脳筋じゃなかったのは覚えてる 脳筋な田舎者だけどベジータ王子がもっと頭の悪い脳筋なので相対的にマシに見える

    23 17/12/29(金)21:12:43 No.474999105

    思えば俺のツリ目好きはここから始まったのかもしれない

    24 17/12/29(金)21:13:09 No.474999225

    ラスボスがなんか変なモヤだった気がするけど 印象が薄すぎてホントにラスボスだったのか不安だ 真ボスか裏ボスを倒し忘れてる気がしてしょうがない

    25 17/12/29(金)21:13:27 No.474999289

    なんか城を変形させてたような 悪くない印象だったけど途中で積んでしまった なんでだったかな

    26 17/12/29(金)21:13:30 No.474999305

    >敵のボスが気軽に本拠地に来るからな あの要塞最強だぜ!って描写のわりにショボすぎる… 実際は飛空艇だったから仕方ないのかもしれないけど

    27 17/12/29(金)21:14:36 No.474999583

    >未だに最後の方で主人公の2人が戦った理由がわからない 聖剣に選ばれた2人は最終的に殺し合って勝った方が聖剣の力をまとめて神を封印できるって感じだったと思う だからシリルはずっと冷たい態度とったり深入りしないようにしてた

    28 17/12/29(金)21:15:02 No.474999676

    シエル育ててなかったので中盤に地獄を見た 凄まじい速度で上がるけど

    29 17/12/29(金)21:15:45 No.474999844

    トウマの方が使ってて楽しいけどシリルしか使いたくないジレンマ

    30 17/12/29(金)21:15:53 No.474999877

    ニワトリのきぐるみ来て金のガイコツおじさん連れ回るゲーム

    31 17/12/29(金)21:16:40 No.475000098

    片方ばっかり育ててると防衛線がクソ面倒なことに

    32 17/12/29(金)21:17:08 No.475000217

    防衛戦はバランスが悪く詰みやすいという欠点があるのだ 割と致命的な気もするけども

    33 17/12/29(金)21:17:08 No.475000220

    >聖剣に選ばれた2人は最終的に殺し合って勝った方が聖剣の力をまとめて神を封印できるって感じだったと思う >だからシリルはずっと冷たい態度とったり深入りしないようにしてた データではトウマの方がちょっとだけ勝つ確率高かったんだよね

    34 17/12/29(金)21:17:12 No.475000234

    トウマは物理で押せるけどシリルが脆すぎる

    35 17/12/29(金)21:17:41 No.475000356

    楽しくダンジョン攻略してるのに合間合間にジオフロート攻められるのがうざかった

    36 17/12/29(金)21:19:34 No.475000786

    シリルの薄い本には大変お世話になりました

    37 17/12/29(金)21:20:54 No.475001104

    su2168241.jpg 完全に善意から行動しているのが混乱の元過ぎる… 基本的に悪い奴いないのよね

    38 17/12/29(金)21:21:03 No.475001138

    フィールドで敵がpopする音がデカくて毎回びっくりした記憶がある

    39 17/12/29(金)21:22:43 No.475001556

    >基本的に悪い奴いないのよね 頭は悪い 何の根拠も無いのに魔族攻めてるのが

    40 17/12/29(金)21:25:44 No.475002315

    こういう和製ディアブロ無双がそろそろ欲しい

    41 17/12/29(金)21:26:53 No.475002595

    防衛戦はそのうち面倒なだけになっちゃう…

    42 17/12/29(金)21:28:11 No.475002883

    らくしょーらくしょーフフーって進んでって一層下がったらワンパンで殺されて?!ってなる しばらくやってるとらくしょーらくしょーフフーってなるので進んで行くと って感じだった記憶がある 隠しダンジョン最深部まで行かずにシリルのドレス手に入れて満足しちゃったけど

    43 17/12/29(金)21:28:53 No.475003035

    スネオとイクサはルンファの原型みたいなもんだし…

    44 17/12/29(金)21:29:38 No.475003215

    ルンファってこれみたいに大量の敵ザクザク出来るの!?

    45 17/12/29(金)21:29:47 No.475003245

    このシリーズは結局一発目のロードスが一番出来いいのだけが残念

    46 17/12/29(金)21:30:19 No.475003369

    ラスボスが授業参観みたいな感じになってたのとものすごいアッサリなエンディングはちょっと困惑した

    47 17/12/29(金)21:32:31 No.475003967

    地下で扉の隙間からボウガン打つだけでシリルはどんどんレベルアップしたな 防衛戦はとりあえず詰まないようにコア余らせてヤバくなったら上げてた

    48 17/12/29(金)21:35:43 No.475004672

    内容はほぼ覚えてないけど光るものはあるけど荒削りって感じで次回作以降はシステム別物だった記憶

    49 17/12/29(金)21:37:42 No.475005162

    携帯機でキャラデザ違う人も参戦してシステムも変わってたんだっけフェザー

    50 17/12/29(金)21:37:59 No.475005230

    >このシリーズは結局一発目のロードスが一番出来いいのだけが残念 あっちは後半ばんばん飛んでくる石化がクソ仕様なのが……

    51 17/12/29(金)21:38:06 No.475005263

    何でTonyの方と分裂してたのか未だによく分かってない

    52 17/12/29(金)21:38:52 No.475005433

    ゲームのデキが雲泥の差だから別ラインだったんじゃねぇかな…

    53 17/12/29(金)21:39:55 No.475005657

    >何の根拠も無いのに魔族攻めてるのが 元々お互いに信頼度ゼロで殺し合う仲だからこれだけこじれたけど 話し合えてればそれで終わったのは確かだな

    54 17/12/29(金)21:40:37 No.475005843

    ワンパンで死んでもすぐ再開できたし当時としてはストレス少なかったと思う

    55 17/12/29(金)21:43:00 No.475006423

    最悪でも回復しながら攻撃して回復薬切れたら本拠地に即ワープして即前線に戻れるのはありがたい

    56 17/12/29(金)21:43:51 No.475006631

    ロードスも面白かったけどこっちのほうが好きかな

    57 17/12/29(金)21:44:53 No.475006856

    訓練場だったかに潜ってたのが楽しかった

    58 17/12/29(金)21:45:02 No.475006891

    PS2なのにロード早くて死にまくってもストレスなかった

    59 17/12/29(金)21:47:03 No.475007317

    終盤になるとダメージの数字が日本一ソフトみたいなことになっていくのが楽しい

    60 17/12/29(金)21:47:46 No.475007477

    イクサとシャドウハーツは未だに移植かリメイクを待ってるどっか作ってくれないかな...