虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 許せる... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/29(金)18:51:29 No.474966543

    許せるメタネタとそうじゃないのの違いってなんだろか

    1 17/12/29(金)18:52:30 No.474966752

    シリアスな流れのときとエロい流れのときは許さない

    2 17/12/29(金)19:01:02 No.474968612

    勝った!第三部完!

    3 17/12/29(金)19:02:50 No.474968944

    次のページで犯されるーっ!!

    4 17/12/29(金)19:03:21 No.474969038

    バスタードのダーシュVSウリエルの総括が まるで10年戦ったような濃密さだとかいうのにイラッときた

    5 17/12/29(金)19:03:48 No.474969143

    シリアスな話でメタネタというとブラックジャックだな

    6 17/12/29(金)19:04:47 No.474969337

    手塚治虫のメタネタは若い世代は嫌がる子結構いるみたいね どシリアスな話でも入れてくるから

    7 17/12/29(金)19:05:21 No.474969452

    普通の本筋にちょっとのメタネタが関わってくると嫌だが 逆にメタネタだけで本筋が構成されてるとなんかもういいかなって思える

    8 17/12/29(金)19:06:04 No.474969621

    スレ画は単純に上手い

    9 17/12/29(金)19:06:14 No.474969678

    >手塚治虫のメタネタは若い世代は嫌がる子結構いるみたいね >どシリアスな話でも入れてくるから あんま主語をでかく語るのはよくないと思うよ...

    10 17/12/29(金)19:06:26 No.474969778

    あ もうページないや

    11 17/12/29(金)19:07:25 No.474970021

    最近ふざけんなって思ったメタネタは犬神さんと猫山さんかな

    12 17/12/29(金)19:07:47 No.474970128

    ユビが一本増えちゃった

    13 17/12/29(金)19:10:11 No.474970648

    そろそろ落書きがしたくなってきたぜい!

    14 17/12/29(金)19:11:08 No.474970835

    いいや2ページほどやる!してから本当にやるから面白い メタだけだとつまらん

    15 17/12/29(金)19:12:21 No.474971111

    メタネタが成立する空気とそうじゃない空気を読めって話なんだろう

    16 17/12/29(金)19:13:03 No.474971294

    漫画に限らずどの媒体でもメタネタはセンスのありなしがはっきり出る

    17 17/12/29(金)19:15:42 No.474971828

    魔方陣グルグルは作品的にメタネタなのか何なのかわかんなくなってくる

    18 17/12/29(金)19:15:46 No.474971842

    どうでもいいけどさっきからコピーばっかりで作者は楽をし過ぎじゃないか?

    19 17/12/29(金)19:17:20 No.474972167

    あの...このページ原稿料いらないので...

    20 17/12/29(金)19:17:29 No.474972200

    昔は漫画の中に作者か作者の声が登場するのが当たり前だった 今では考えられない

    21 17/12/29(金)19:17:32 No.474972209

    それがメインじゃない時は添え物程度に抑える存在感と当たり前のようにサラッと流すテンポが欲しい

    22 17/12/29(金)19:18:17 No.474972359

    >あんま主語をでかく語るのはよくないと思うよ... 世代ではなく俺の知り合いだけど特異なコマ割りとか見て 「なんでこの人(手塚)普通に描かないの?」と疑問を口にするのはいたから メタネタ嫌いで手塚を拒絶する人がいてもおかしくはないかもと思う

    23 17/12/29(金)19:18:23 No.474972379

    デッサンが狂ったかポルナレフ

    24 17/12/29(金)19:20:09 No.474972760

    本筋を左右するメタネタのギャグはきつい サラッと流せるメタネタはいい 前者でもマイトガインみたいなのは辛いけど許せる

    25 17/12/29(金)19:20:18 No.474972796

    クリリンの鼻とか

    26 17/12/29(金)19:21:08 No.474972981

    同じドラえもんでのび太が無人島へ家出する話で10年経って 「僕がおとなになったらこの漫画おしまいじゃないか!」

    27 17/12/29(金)19:21:25 No.474973037

    二ページ説教するって言って本当に説教して面白いスレ画は化け物じゃないかな…

    28 17/12/29(金)19:21:36 No.474973075

    そもそもドラえもんはギャグ漫画であることを忘れてはいけない

    29 17/12/29(金)19:22:00 No.474973159

    作者が出てくるのはちょっと…

    30 17/12/29(金)19:22:47 No.474973343

    おもしろいかどうか

    31 17/12/29(金)19:22:55 No.474973376

    よせ、ページの無駄ざます

    32 17/12/29(金)19:22:57 No.474973382

    今から長い説教をします!って流れを面白おかしく伝えてるという シーン自体の意味も持たせてるのも気にならない一因かも メタで流れ止めない

    33 17/12/29(金)19:24:42 No.474973726

    単純にセンスだと思える F先生はこの手のセンスがとんでもなく高い

    34 17/12/29(金)19:26:45 No.474974134

    1ケタのページ数でなんでそんなにきっちり小話纏められるの…って驚愕するよこの辺の人達 子供の頃はそのページ数の少なさ自体を意識してなかったくらいだ

    35 17/12/29(金)19:26:48 No.474974140

    きみはこの漫画を見てから三日後必ず死ぬ!

    36 17/12/29(金)19:27:14 No.474974245

    >単純にセンスだと思える >F先生はこの手のセンスがとんでもなく高い センスって言うならスレ「」がしたいのはどういうのがセンスあってどういうのがセンスないんだろうねって話じゃないの

    37 17/12/29(金)19:27:21 No.474974274

    ファンサービスやおまけで流す程度なら有り

    38 17/12/29(金)19:28:11 No.474974439

    いまの連中は巻数だけは立派なんだ

    39 17/12/29(金)19:28:36 No.474974532

    基本ギャグならいいんじゃない? めだかとかはそういう作風なんだろうけど無理だったが

    40 17/12/29(金)19:28:48 No.474974575

    手塚神のメタネタは別に面白くない 喧嘩商売の時事ネタレベル

    41 17/12/29(金)19:28:53 No.474974591

    説教ってするほうは楽しいけど聞かされる方は苦痛でしかないのに 聞かされるほうもちゃんと楽しませるのは凄まじい才能だよね…

    42 17/12/29(金)19:29:10 No.474974650

    >基本ギャグならいいんじゃない? >めだかとかはそういう作風なんだろうけど無理だったが 自問自答すなーっ!

    43 17/12/29(金)19:29:32 No.474974737

    くどくなきゃまあ あとは作者がここ大爆笑するところですよ!ってあからさまにウケ狙いしてるときも無理だなぁ

    44 17/12/29(金)19:31:05 No.474975073

    手塚神のメタネタはシリアスなシーンでも 読んでるほうに一旦肩の力を抜くのにちょうどいいと思って読んでたよ

    45 17/12/29(金)19:31:09 No.474975088

    めだかは西尾の「ぼくのかんがえたさいきょうジャンプしゅじんこう」すぎて 読むのが無理になった

    46 17/12/29(金)19:31:28 No.474975160

    >基本ギャグならいいんじゃない? >めだかとかはそういう作風なんだろうけど無理だったが めだかボックスというか西尾作品は合う合わないがあるからな癖強すぎて

    47 17/12/29(金)19:31:40 No.474975199

    休辛 まい せ て

    48 17/12/29(金)19:32:07 No.474975288

    魔界大冒険の偽ENDから「あれ?向こうはどうなるの?」の流れもメタネタで良いのかな

    49 17/12/29(金)19:32:21 No.474975337

    照れ隠しで入るメタだけは無理

    50 17/12/29(金)19:32:34 No.474975396

    手塚神はなんか作中とメタの境界がないっていうか

    51 17/12/29(金)19:32:37 No.474975405

    ブラックねこ

    52 17/12/29(金)19:32:44 No.474975432

    >めだかは西尾の「ぼくのかんがえたさいきょうジャンプしゅじんこう」すぎて >読むのが無理になった というか全然読んでないじゃないか 「ぼくのかんがえたさいきょうジャンプしゅじんこう」を弄り倒すだけの漫画だよ

    53 17/12/29(金)19:32:48 No.474975447

    勝った!第三部完!みたいなメタネタってジョジョでは珍しいよね

    54 17/12/29(金)19:33:09 No.474975512

    >1ケタのページ数でなんでそんなにきっちり小話纏められるの…って驚愕するよこの辺の人達 コマ数で言えば今とそんな変わんないと思うよ

    55 17/12/29(金)19:33:33 No.474975612

    >勝った!第三部完!みたいなメタネタってジョジョでは珍しいよね よく言われるけどそれとデッサンが狂ってる

    56 17/12/29(金)19:34:02 No.474975719

    >基本ギャグならいいんじゃない? >めだかとかはそういう作風なんだろうけど無理だったが めだかは西尾が合うか合わないかだからそもそも別だろ

    57 17/12/29(金)19:34:06 No.474975733

    アンニュイ学園いいよね…

    58 17/12/29(金)19:34:23 No.474975799

    めだかはキツすぎて無理

    59 17/12/29(金)19:34:28 No.474975816

    全部メタネタではないが徳弘正也はそういう小ネタ挟み上手いというか なんでこっちも気にせず読めてるのか分からんぶっ込みセンスしてるよね

    60 17/12/29(金)19:34:45 No.474975866

    好きな作品かどうかってだけだろ

    61 17/12/29(金)19:34:54 No.474975907

    おめェの回想いる?

    62 17/12/29(金)19:35:01 No.474975941

    たとえギャグでも現実のまさはるに絡めたネタをやるのは寒い

    63 17/12/29(金)19:35:51 No.474976119

    undertaleはメタ要素が人気だったりするし

    64 17/12/29(金)19:35:52 No.474976124

    神は火の鳥みたいなガチシリアスな作品でもメタネタとか作者本人登場やってるから…

    65 17/12/29(金)19:35:55 No.474976139

    >好きな作品かどうかってだけだろ 個人的にはそれに尽きるかな…

    66 17/12/29(金)19:35:56 No.474976142

    「」が「単に~」「要は~」「~ってだけだろ」「~ってだけだよね」って言う時は大帝

    67 17/12/29(金)19:35:59 No.474976153

    私の出番が少ないからさ…フフフ…

    68 17/12/29(金)19:36:27 No.474976255

    >めだかは西尾が合うか合わないかだからそもそも別だろ 西尾合ってても無理って人多いよあれ 悪い西尾作品の集合体みたいな漫画だもん

    69 17/12/29(金)19:36:41 No.474976304

    作中で「主人公」とか「主人公補正」とか言い出すとちょっとなあって感じ 禁書も一時期なんかキモかった

    70 17/12/29(金)19:37:09 No.474976411

    嫌味にならない程度に自虐的だからじゃないかな

    71 17/12/29(金)19:37:16 No.474976443

    ホーリーランドは?

    72 17/12/29(金)19:37:45 No.474976555

    >「」が「単に~」「要は~」「~ってだけだろ」「~ってだけだよね」って言う時は大帝 最低だなシャルルマーニュ 十二勇士抜けます

    73 17/12/29(金)19:37:45 No.474976561

    >作中で「主人公」とか「主人公補正」とか言い出すとちょっとなあって感じ >禁書も一時期なんかキモかった こういうのは話作るのに照れてるか滑ってることに気づけてない作者ばっかでな…

    74 17/12/29(金)19:38:12 No.474976678

    >>めだかは西尾が合うか合わないかだからそもそも別だろ >西尾合ってても無理って人多いよあれ >悪い西尾作品の集合体みたいな漫画だもん まーた総意さんみたいなこと言いよってからに

    75 17/12/29(金)19:38:14 No.474976689

    めだかボックスはマイナスまではまだ読めたんだけど ノットイコールはほんとに無理だった

    76 17/12/29(金)19:38:21 No.474976713

    スカした読者は忌み嫌うけど普通そこまで気にしないよ

    77 17/12/29(金)19:38:44 No.474976795

    主人公補正なんて抜こうと思うと逆に負の方面のご都合になるから面倒だ

    78 17/12/29(金)19:39:18 No.474976924

    メタが作品主軸でなく頻出せず勢いで読めるなら別に気にしないよ

    79 17/12/29(金)19:39:22 No.474976942

    スラムダンクの単行本いいよね 話の主役であればとか

    80 17/12/29(金)19:39:35 No.474977000

    >>めだかは西尾が合うか合わないかだからそもそも別だろ >西尾合ってても無理って人多いよあれ >悪い西尾作品の集合体みたいな漫画だもん いちいち主語をでかくしないと何も言えないのか 一度くらい私あれ嫌い!って言ってみたらどうかな

    81 17/12/29(金)19:39:47 No.474977047

    否定の言葉が無理とかキツいとか女子中学生みたいだな「」

    82 17/12/29(金)19:40:08 No.474977135

    7色いんこまで行くと何が何だかんだ

    83 17/12/29(金)19:40:18 No.474977164

    パンダが幽助飛影蔵馬をぶっ殺す巻末がメタネタに入るなら あれが一番許せない

    84 17/12/29(金)19:40:28 No.474977203

    勝ったッ!第三部完ッ!

    85 17/12/29(金)19:40:39 No.474977242

    >主人公補正なんて抜こうと思うと逆に負の方面のご都合になるから面倒だ 言葉にするなって話じゃね

    86 17/12/29(金)19:40:40 No.474977247

    現実でもなんか補正働いてるのを感じる偶然とか偉業あるからこまる

    87 17/12/29(金)19:40:46 No.474977263

    いや西尾作品は普通に自分も苦手だけどな 嫌いと言っていい特に会話劇が

    88 17/12/29(金)19:41:01 No.474977319

    異能生存体と呼ばないとな

    89 17/12/29(金)19:41:28 No.474977416

    >パンダが幽助飛影蔵馬をぶっ殺す巻末がメタネタに入るなら >あれが一番許せない あれただの不条理ギャグでしょ

    90 17/12/29(金)19:41:31 No.474977429

    刀語くらいだといいぞ!

    91 17/12/29(金)19:41:43 No.474977478

    手塚神はさらにスターシステムも使うから

    92 17/12/29(金)19:41:49 No.474977495

    私ご都合に説明付けた作品好き!

    93 17/12/29(金)19:42:00 No.474977532

    「」が普通なわけねえだろ

    94 17/12/29(金)19:42:06 No.474977560

    >いや西尾作品は普通に自分も苦手だけどな >嫌いと言っていい特に会話劇が 別に嫌うのは好きにすればいいけど興味ないよ

    95 17/12/29(金)19:42:10 No.474977572

    メタネタでは無いけどジャンプの千空の奴がチートチート言うのなんか嫌い

    96 17/12/29(金)19:42:11 No.474977575

    デッドプールを許せるかどうか的な部分でも大分変わるかと

    97 17/12/29(金)19:42:23 No.474977631

    >センスって言うならスレ「」がしたいのはどういうのがセンスあってどういうのがセンスないんだろうねって話じゃないの ある類型に当てはめてこの類型なら全部大丈夫とかあの類型は全部ダメとか そういう思考になってる時点でセンスないんじゃとは思う

    98 17/12/29(金)19:42:34 No.474977680

    >メタネタでは無いけどジャンプの千空の奴がチートチート言うのなんか嫌い ラノベ全般だめそう

    99 17/12/29(金)19:42:37 No.474977697

    男子高校生の日常の主人公が出てないネタは正直寒かったよ お前が出してないだけじゃんってなるだけだった

    100 17/12/29(金)19:42:47 No.474977739

    >いや西尾作品は普通に自分も苦手だけどな >嫌いと言っていい特に会話劇が なんか会話に台本感あるのはわかる

    101 17/12/29(金)19:43:14 No.474977848

    >別に嫌うのは好きにすればいいけど興味ないよ 興味ないって言ってる割にレスするんだね

    102 17/12/29(金)19:43:32 No.474977941

    >私ご都合に説明付けた作品好き! わたし特別な強さの理由を血統で片付ける作品嫌い!

    103 17/12/29(金)19:43:32 No.474977944

    フィクションのお約束を逆手にとって…みたいなのを本筋にするのはマジでしょうもない

    104 17/12/29(金)19:44:15 No.474978098

    >>別に嫌うのは好きにすればいいけど興味ないよ >興味ないって言ってる割にレスするんだね レスしたら興味しんしんだと思ってるやつ初めて見た

    105 17/12/29(金)19:44:42 No.474978196

    なんかあったっけと思い返して ラッキーマンって面白かったなって思った

    106 17/12/29(金)19:44:46 No.474978212

    ホントに興味津々なんだな

    107 17/12/29(金)19:45:06 No.474978286

    >男子高校生の日常の主人公が出てないネタは正直寒かったよ >お前が出してないだけじゃんってなるだけだった いくらでも出しようのあるもんを無理に出してないならその難癖も成り立つけど 実際ふつうのキャラすぎてネタが出なかったんだろ

    108 17/12/29(金)19:45:21 No.474978339

    >ホントに興味津々なんだな 荒らしかよ…

    109 17/12/29(金)19:45:25 No.474978346

    >>>別に嫌うのは好きにすればいいけど興味ないよ >>興味ないって言ってる割にレスするんだね >レスしたら興味しんしんだと思ってるやつ初めて見た めっちゃ怒ってそう

    110 17/12/29(金)19:45:27 No.474978351

    メタネタってちょっと「何でもアリ感」があるので それを話の芯とか大事な所に使われるとじゃあ今までの茶番は何だったんだよって気分になる

    111 17/12/29(金)19:45:43 No.474978411

    強さに理由つけたドラゴンボールは好きだが理由なく天才だらけのナルトは受け付けないのはそういうことか

    112 17/12/29(金)19:45:50 No.474978442

    >めっちゃ怒ってそう やっぱ荒らしたいだけか…

    113 17/12/29(金)19:46:32 No.474978577

    血統は理由にならないの?

    114 17/12/29(金)19:46:56 No.474978668

    >強さに理由つけたドラゴンボールは好きだが理由なく天才だらけのナルトは受け付けないのはそういうことか 一線級の奴らは殆ど才能+長年の努力ってのは共通じゃないの?

    115 17/12/29(金)19:47:13 No.474978733

    >手塚神のメタネタはシリアスなシーンでも >読んでるほうに一旦肩の力を抜くのにちょうどいいと思って読んでたよ あれは子供に読ませるのには深刻過ぎるのでちょっとはずして描く技法だよ 真面目に描き過ぎると思いつめちゃう子とか出てくるからね

    116 17/12/29(金)19:47:15 No.474978746

    ジャンプ主人公は強い奴の血縁なこと多いね

    117 17/12/29(金)19:47:33 No.474978811

    まるで漫画みたいだってキャラが言うまでは良いけどそれ以上言うなって突っ込みまで入るとちょっと駄目な感じ

    118 17/12/29(金)19:47:33 No.474978812

    >ラッキーマンって面白かったなって思った 背中読むの楽しいよね

    119 17/12/29(金)19:47:41 No.474978842

    >ジャンプ主人公は強い奴の血縁なこと多いね その話今関係なくない?

    120 17/12/29(金)19:48:23 No.474979001

    作者の巧さ下手さ 作者の上手い下手に関わらず権威だからということもある 読む側の器量の大きい小さいとかも

    121 17/12/29(金)19:48:24 No.474979004

    ターちゃんのメタネタじゃないけど シリアスで重すぎるから唐突なギャグで茶化すのとか

    122 17/12/29(金)19:48:31 No.474979029

    >その話今関係なくない? そうかな… そうかも…

    123 17/12/29(金)19:48:38 No.474979060

    >その話今関係なくない? 下らないレスポンチやってるスレで今更何を

    124 17/12/29(金)19:48:48 No.474979091

    でも血縁もクソもないのに凄い奴ってスポーツ系以外はない気がする

    125 17/12/29(金)19:49:18 No.474979204

    >でも血縁もクソもないのに凄い奴ってスポーツ系以外はない気がする 遊戯