17/12/29(金)18:31:43 実は俺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/29(金)18:31:43 No.474962732
実は俺お酒飲めないんだ
1 17/12/29(金)18:32:07 No.474962788
安心しろ俺もだ
2 17/12/29(金)18:32:39 No.474962878
俺も飲めない
3 17/12/29(金)18:33:15 No.474962982
俺も俺も
4 17/12/29(金)18:33:28 No.474963022
俺も
5 17/12/29(金)18:33:50 No.474963073
我も
6 17/12/29(金)18:34:19 No.474963150
拙者も
7 17/12/29(金)18:34:35 No.474963205
流行ってるから飲んで見たけど思いのほかモロにアルコールって感じでウォエってなった やっぱりカクテルが限界
8 17/12/29(金)18:35:20 No.474963337
気持ち悪くなって吐いた
9 17/12/29(金)18:36:27 No.474963533
「」はおっさんばかりだと思ってた
10 17/12/29(金)18:36:56 No.474963618
>「」はおっさんばかりだと思ってた おっさんでも飲めないのだ…体質的にアルコールが無理なのだ…
11 17/12/29(金)18:38:15 No.474963862
飲めないけどコラは作る
12 17/12/29(金)18:38:22 No.474963882
若い頃嗜んでみたら即ノックアウトでそれ以来摂取してないから多分今も変わらないんだろうなぁ
13 17/12/29(金)18:39:09 No.474964007
>飲めないけど呑める
14 17/12/29(金)18:39:35 No.474964085
今350を二本目だけど どう考えても酔い方が速い ヤバイ
15 17/12/29(金)18:39:48 No.474964118
8%ってかなり高いよね…?
16 17/12/29(金)18:40:16 No.474964206
お酒弱いからワインをグラス一杯分くらいの量でがっつり酔っちゃうなぁ
17 17/12/29(金)18:41:22 No.474964441
そもそもお酒って日本酒もビールもワインもそんなにおいしいものと思えない チューハイとかのジュースっぽい感覚のお酒ならそこそこ好き
18 17/12/29(金)18:43:19 No.474964795
>今350を二本目だけど >どう考えても酔い方が速い >ヤバイ 飲むペースが早いんじゃ
19 17/12/29(金)18:43:31 No.474964834
>お酒弱いからワインをグラス一杯分くらいの量でがっつり酔っちゃうなぁ 逆に羨ましい 安く酔えるなんてサイコーじゃん 俺は無駄に強いから気持ちよくなるまで量いるから出費やばい
20 17/12/29(金)18:44:06 No.474964935
>飲むペースが早いんじゃ 家だと気をつけて水のんだりしないからね… 炭酸ジュース気分で飲んじゃって怖い
21 17/12/29(金)18:44:22 No.474964987
杏露酒くらいしか飲めない
22 17/12/29(金)18:44:26 No.474965002
簡単に酔えても気持ちよくなんてならずに頭痛くなる
23 17/12/29(金)18:44:49 No.474965101
正月の甘酒一杯で顔大分赤くなって心配される
24 17/12/29(金)18:45:32 No.474965254
>今350を二本目だけど >どう考えても酔い方が速い >ヤバイ 先日ちょうど同じ量飲んでろくに水分補給せず即寝したら ひどい頭痛と嘔吐に苛まれたから気をつけてほしい
25 17/12/29(金)18:46:06 No.474965368
500を2本開けたら次の日頭は痛いし吐き気はするし地獄だった
26 17/12/29(金)18:46:51 No.474965530
>簡単に酔えても気持ちよくなんてならずに頭痛くなる 俺まさにこれだわ… こないだワインを小さいカップ一杯+砂糖で飲んだだけで吐きそうになって頭痛もするした
27 17/12/29(金)18:47:00 No.474965579
悪酔いせずにストロングゼロ飲むコツとかないのかな
28 17/12/29(金)18:47:48 No.474965748
500四本飲んだら翌朝頭痛と強烈な喉の渇きでやばかった そして猛烈な吐き気がして吐くんだけど胃液しかでないの これ吐く意味ないよね…
29 17/12/29(金)18:47:58 No.474965784
少量のお酒でも頭痛がするのはアルコール分解能力が弱いから?
30 17/12/29(金)18:48:26 No.474965897
>ひどい頭痛と嘔吐に苛まれたから気をつけてほしい >500を2本開けたら次の日頭は痛いし吐き気はするし地獄だった ストロングゼロでこういう経験したことない ウィスキーとか日本酒好きじゃないから酒に強いってわけじゃないのになんでだろう
31 17/12/29(金)18:48:53 No.474965971
現代じゃ酒弱いほうが得だよ… アル中にもならんし酒代がかからないし 酔って失敗もしなくなるし
32 17/12/29(金)18:49:35 No.474966143
悪酔いの成分の素は酒によって違うからウォッカと相性良いんじゃね
33 17/12/29(金)18:49:50 No.474966196
酔うとマジでなんかテンションがおかしくなって平時の思考を保てなくなるから人前で飲めない
34 17/12/29(金)18:50:10 No.474966271
スミノフアイスとかならジュースと変わらんらしいしいけんべって家で一人で一本飲んだらつまみと一緒に盛大に吐いたなぁ やっぱあのアルコールが鼻から抜けるときの臭いと顔が熱くなる感じが堪らなく苦手だわ
35 17/12/29(金)18:50:48 No.474966402
酒飲み過ぎたら二日酔い防止に寝る前に水かスポーツドリンク飲んどけよ 小便近くなるけどそれはしょうがない
36 17/12/29(金)18:50:49 No.474966410
エナドリで割れば薄まっておいちい
37 17/12/29(金)18:51:08 No.474966482
酔っ払って知能下がるのが本当に生物として嫌だから飲まない
38 17/12/29(金)18:51:39 No.474966570
>エナドリで割れば それマジでヤバいヤツだから本気でやめろや!
39 17/12/29(金)18:51:48 No.474966611
持病多いし…もう飲まない…
40 17/12/29(金)18:51:55 No.474966636
>悪酔いの成分の素は酒によって違うからウォッカと相性良いんじゃね そうなのか 安価な酒と相性が良いってのはツイてるのかツイてないのか微妙だな…
41 17/12/29(金)18:52:06 No.474966676
いやエナドリで割ってきちんと糖分と水分取ったほうがいいよ
42 17/12/29(金)18:52:43 No.474966803
>酔っ払って知能下がるのが本当に生物として嫌だから飲まない 知ってるか射精の時IQは2まで下がるらしいぞ
43 17/12/29(金)18:53:28 No.474966960
酒と同量の水を飲もうな アルコールの分解には水が必要ダゾ
44 17/12/29(金)18:53:46 No.474967026
水がぶ飲みしてから寝れば二日酔いしないのに
45 17/12/29(金)18:53:56 No.474967074
エナジードリンクとアルコールを同時摂取すんのは冗談抜きにマジで危険だかんな!?絶対やるなよ!?
46 17/12/29(金)18:54:44 No.474967239
飲んでも眠くなるだけでたのしくない…
47 17/12/29(金)18:55:34 No.474967406
>エナジードリンクとアルコールを同時摂取すんのは冗談抜きにマジで危険だかんな!?絶対やるなよ!? どうなるの?
48 17/12/29(金)18:56:01 No.474967498
お酒飲んでも全然よっぱらわなくて胃が弱いせいで酔う前にお腹壊す体質なのすごいもったいない気がしてる
49 17/12/29(金)18:56:29 No.474967609
最初からストロングじゃない弱いお酒にすれば良いのでは…?
50 17/12/29(金)18:57:18 No.474967805
ストロングゼロってウォッカじゃないの? そんなに安い酒が入ってるの?
51 17/12/29(金)18:58:15 No.474968016
>エナジードリンクとアルコールを同時摂取すんのは冗談抜きにマジで危険だかんな!?絶対やるなよ!? これどういう理論で危ないの?
52 17/12/29(金)18:58:19 No.474968034
14時頃に氷結ストロングの梅をキメたと思ったら今起きた やばい
53 17/12/29(金)18:58:25 No.474968058
水で割ればアルコールと水を同時に摂取できるのでは
54 17/12/29(金)18:58:52 No.474968166
お酒飲むと眼が痛くなってくるのは何が悪いんだろうか
55 17/12/29(金)18:59:43 No.474968353
>エナジードリンクとアルコールを同時摂取すんのは冗談抜きにマジで危険だかんな!?絶対やるなよ!? この前面白半分でカクテルしちゃったけどヤバかったんだ… 生きててよかった
56 17/12/29(金)19:00:09 No.474968451
ほろ酔いでガチ酔いしちゃうおじさんです 健康と財布には優しいんだけど社会を渡ってくのがなかなか辛い
57 17/12/29(金)19:00:27 No.474968504
9%は値段は2倍だけど角ハイの濃い目を飲んでる こっちは悪酔いしない
58 17/12/29(金)19:01:18 No.474968671
ほろ酔いいいよね…あれぐらいがありがたい
59 17/12/29(金)19:02:12 No.474968813
ゆず酒をお湯で薄めに割って飲むと体もあったまってよく眠れる
60 17/12/29(金)19:02:17 No.474968831
お酒を飲まないと知らない他人とうまく話せないんだけど 悪酔いしないようにするにはどういうお酒を飲んだ方がいいの?
61 17/12/29(金)19:02:18 No.474968836
ビール2杯くらいまでならなんとか呑めるから一応酒の席の雰囲気くらいは楽しめるけど 顔がすぐ真っ赤になるのが嫌でなあ
62 17/12/29(金)19:03:12 No.474969011
エナドリ+酒は急性アル中になりやすいし臓器に負荷のダブルパンチで寿命がりがり縮むぞ…
63 17/12/29(金)19:03:18 No.474969030
カクテルおいちい!
64 17/12/29(金)19:03:20 No.474969034
でもストゼロで鍛えたお陰で昨日の忘年会ではセーブ出来た 鍛えてなければベロベロだったと思う
65 17/12/29(金)19:03:47 No.474969141
死にたいならエナドリなんかじゃなく無水カフェインの錠剤10錠くらいストゼロで一気に流し込むのが
66 17/12/29(金)19:03:52 No.474969158
>これどういう理論で危ないの? エナジードリンクはカフェインもりもりで肝臓にダメージ与えながらハイにする存在 酒はアルコールで肝臓にダメージを与えながら気持ちよくする存在 肝臓がダメージを受けると薬耐性も下がってダメージ倍々ゲームになるからレッドブル&ウォッカは最高にうまいんだよ
67 17/12/29(金)19:03:54 No.474969166
>お酒を飲まないと知らない他人とうまく話せないんだけど >悪酔いしないようにするにはどういうお酒を飲んだ方がいいの? 酒の問題じゃなくってちゃんと水飲むかどうかだと思うよ 飲んだ酒と同じ体積の水を飲むように心がけよう
68 17/12/29(金)19:04:21 No.474969252
>顔がすぐ真っ赤になるのが嫌でなあ 分かる 鏡見なくてもわかるくらい顔がほてってる感覚があるよね
69 17/12/29(金)19:04:30 No.474969278
俺は寄ったらまず顔に出て足にくるタイプだから飲み相手から気を使ってもらえてるな…
70 17/12/29(金)19:04:48 No.474969342
なんでこんなに流行ったんだろうこれ
71 17/12/29(金)19:05:07 No.474969408
>>顔がすぐ真っ赤になるのが嫌でなあ >分かる >鏡見なくてもわかるくらい顔がほてってる感覚があるよね 相手も酔っ払ってるなら顔赤いことなんて気にしないよ
72 17/12/29(金)19:06:00 No.474969607
お酒飲めないけどついに買ってきてしまった どうしよう
73 17/12/29(金)19:06:45 No.474969868
>お酒飲めないけどついに買ってきてしまった >どうしよう 飲めば分かるさ
74 17/12/29(金)19:06:47 No.474969876
エナドリだけでも常飲すると寿命削るっていうし エナドリカクテルなんて定期的に飲んだらマジで早死にしそうだな
75 17/12/29(金)19:06:51 No.474969895
>お酒飲めないけどついに買ってきてしまった >どうしよう 飲めないなら買うなや!
76 17/12/29(金)19:06:56 No.474969913
>>これどういう理論で危ないの? >エナジードリンクはカフェインもりもりで肝臓にダメージ与えながらハイにする存在 >酒はアルコールで肝臓にダメージを与えながら気持ちよくする存在 >肝臓がダメージを受けると薬耐性も下がってダメージ倍々ゲームになるからレッドブル&ウォッカは最高にうまいんだよ バフ&デバフみたいなもんか…
77 17/12/29(金)19:07:21 No.474970006
>どうしよう やばいと思ったら一本無理に飲み切るんじゃないぞ
78 17/12/29(金)19:07:52 No.474970145
レッドブル割でお酒飲むの好きなプロゲーマーいるけど駄目なんだ…
79 17/12/29(金)19:08:14 No.474970223
>最高にうまいんだよ なんだうまいのか ヨシ!
80 17/12/29(金)19:08:38 No.474970307
350mlのから初めるのだ…
81 17/12/29(金)19:09:09 No.474970422
スポーツドリンク割ならいいよね? カフェイン入ってないし
82 17/12/29(金)19:09:11 No.474970427
というか正直エナドリ自体そうホイホイ飲まない方がいいと思う
83 17/12/29(金)19:09:24 No.474970465
ストゼロ350でも十二分に酔っぱらえるけどね
84 17/12/29(金)19:09:40 No.474970525
チョコレートのカルヴァドスで眠くなるからコップいっぱい飲めって言われるのもバツゲームに近い…
85 17/12/29(金)19:09:55 No.474970591
「」がエナジードリンクと酒をやばいやばいって言うのはおばちゃんが水素水ありがたがるみたいなもんだと思ってる
86 17/12/29(金)19:09:56 No.474970596
貧乏!腹立つ!酒を飲む!という悪循環
87 17/12/29(金)19:10:12 No.474970653
レッドブル&ジン!ヨシ! レッドブル&ウォッカ!ヨシ! ヨシ!ヨシ!Wチェックよし!!
88 17/12/29(金)19:10:51 No.474970774
ちょびっとずつ飲めばあまり酔いは回らない ジュース感覚で飲むと酔いがすげえ
89 17/12/29(金)19:10:55 No.474970787
>スポーツドリンク割ならいいよね? >カフェイン入ってないし スポーツドリンクは飲酒の後に飲むと脱水状態が改善されてヨシ! とポカリの社員猫が言ってたよ
90 17/12/29(金)19:11:14 No.474970857
ウイスキーは大好きなのにストロングゼロと日本酒はどうしても翌日に嫌な頭痛が残る
91 17/12/29(金)19:11:58 No.474971028
ドリンク割は甘いし量だけ多いしでライムとか入れたくなる
92 17/12/29(金)19:12:00 No.474971036
好きでめっちゃ呑む人って胃がぱんぱんにならないのかなって思う
93 17/12/29(金)19:13:17 No.474971342
>好きでめっちゃ呑む人って胃がぱんぱんにならないのかなって思う よくここまで水分を腹に入れられるなと感心するよね
94 17/12/29(金)19:13:27 No.474971380
酒は利尿左様あるからどんどんおしっこ出るよ
95 17/12/29(金)19:14:31 No.474971593
>「」がエナジードリンクと酒をやばいやばいって言うのはおばちゃんが水素水ありがたがるみたいなもんだと思ってる ただの水を飲むことで食生活が改善されて健康になるのと同程度にはエナドリ割り摂取も体に影響を及ぼすよ あんま体に良くないけどうまいのはうまいのだ
96 17/12/29(金)19:15:08 No.474971731
エナドリ高いからなあ 炭酸水くらい安くなったら試すのに
97 17/12/29(金)19:15:44 No.474971836
エナドリは高いのでストロングゼロで割ろう
98 17/12/29(金)19:16:11 No.474971936
ストロングゼロはジュースみたいなもんって言うけどレモンの買ったら いやー結構なアルコール臭ですよ
99 17/12/29(金)19:16:35 No.474972012
>エナドリ高いからなあ >炭酸水くらい安くなったら試すのに 常飲するならまだしも試すだけなら数十円から百円の差だしやってみればいいんじゃねえかな…
100 17/12/29(金)19:17:11 No.474972127
>ストロングゼロはジュースみたいなもんって言うけどレモンの買ったら >いやー結構なアルコール臭ですよ ほかの9パーの飲料と比べると格段のアルコール臭のしなささだとおもう ウイスキーとか水で割ってもすごいもん
101 17/12/29(金)19:18:10 No.474972336
唯一の酒飲みの父にこれ薦めたけどちょっと無理って言ってた やっぱり9%って高いよね!
102 17/12/29(金)19:18:13 No.474972341
ビールより度数高いのに飲みやすい
103 17/12/29(金)19:18:27 No.474972390
俺アルコールアレルギーで飲むと蕁麻疹でて鼻つまる
104 17/12/29(金)19:18:56 No.474972492
未だにアルコールの味に慣れない…へんな薬みたいな味にしか感じない…
105 17/12/29(金)19:19:11 No.474972548
これまずくて8本くらいしか飲めない
106 17/12/29(金)19:20:15 No.474972786
これ一杯飲んだらもう何も考えられない 風呂も歯磨きもできずただ布団でうだってる
107 17/12/29(金)19:21:05 No.474972971
su2167630.jpg
108 17/12/29(金)19:21:44 No.474973101
お酒強いけど酔っ払うレンジが狭くて辛い 全然酔えないし気持ち良くないと思いながら数本呑んでて一本追加すると気持ち良くなった辺りで意識飛ぶとか死ぬ思いする
109 17/12/29(金)19:21:50 No.474973124
ビールの苦味はすごい好みなんだけどアルコールあじが体に合わなくて悲しい 日本酒飲んでる人とかかっこいいなって思う
110 17/12/29(金)19:21:56 No.474973147
>唯一の酒飲みの父にこれ薦めたけどちょっと無理って言ってた >やっぱり9%って高いよね! でも多分お父さんが普段飲んでるであろう日本酒は14%とかが普通だぞ 無理って言ったのは度数より好みだと思う
111 17/12/29(金)19:22:40 No.474973324
カッコいいとか意味が分からない… 煙草吸ってる人をあこがれるようなもんか
112 17/12/29(金)19:23:51 No.474973544
9%と言っても量があるのでベラボウに酔うよねこれ
113 17/12/29(金)19:23:52 No.474973548
>お酒強いけど酔っ払うレンジが狭くて辛い >全然酔えないし気持ち良くないと思いながら数本呑んでて一本追加すると気持ち良くなった辺りで意識飛ぶとか死ぬ思いする (全然強くないんじゃ…?)
114 17/12/29(金)19:24:40 No.474973717
嫌なこと忘れるくらい泥酔したいのに逆に酒強すぎて酔い潰れられないよ俺
115 17/12/29(金)19:25:02 No.474973779
>9%と言っても量があるのでベラボウに酔うよねこれ 飲むスピードも早くなりがちなので回るのも比例して早くなってしまう
116 17/12/29(金)19:27:37 No.474974327
だいたい350をどれくらいのペースで飲むのがいいんだろう あんまりちんたらやってると炭酸抜けちゃうし…