17/12/29(金)16:01:14 色んな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/29(金)16:01:14 No.474938031
色んな英雄が化け物一匹倒すのに色々助力受けたり瀕死だったり相打ちだったりしてるのに桃太郎はすごいね 全く苦労なくそれどころか半ば楽しんで島ひとつぶっ潰して財宝奪ってめでたしめでたしと世界広しと言えどなかなかいないと思う しかも知らない国民いないとか それはそうとこの桃太郎いいよね…
1 17/12/29(金)16:05:04 No.474938633
その装備品ずるくない?
2 17/12/29(金)16:11:30 No.474939731
悪役なのが唯一の欠点だがそれ以外完璧な桃太郎
3 17/12/29(金)16:12:56 No.474939953
画像の人も一般の民草から見れば悪役というわけではない
4 17/12/29(金)16:14:43 No.474940220
世の安寧の守護者なので物語の敵であっても悪ではない
5 17/12/29(金)16:16:34 No.474940494
この人のおかげでおとぎ話としての桃太郎の意味不明な強さが明るみに出た気がする
6 17/12/29(金)16:17:34 No.474940637
画像の人は本当にかっこいいし英雄
7 17/12/29(金)16:17:37 No.474940648
そもそも多くの人が強さに何の疑問も持ってないからね 改めてこいつなんかおかしいんじゃない?と言われると確かに…ってなるなった
8 17/12/29(金)16:17:39 No.474940654
むしろ世の安寧に逆らう破壊者が主役になるからな…なあ正雪
9 17/12/29(金)16:18:07 No.474940726
皇族にして千年後まで謳われる史上最強の武将とか設定盛り過ぎな御方
10 17/12/29(金)16:18:29 No.474940790
日本一の英雄誰だと思う?っていう問いへの完璧な回答すぎるよね
11 17/12/29(金)16:19:19 No.474940911
桃太郎知らないって日本に住んでなかったとほぼ同義になる
12 17/12/29(金)16:19:25 No.474940929
怨
13 17/12/29(金)16:19:33 No.474940947
>その隊員ずるくない?
14 17/12/29(金)16:19:39 No.474940960
まずニンゲンじゃないし 三匹のお供も全員神使や神獣疑惑あり
15 17/12/29(金)16:20:23 No.474941072
手下が犬猿雉含めキモいのが多いことは欠点といえば欠点 剣豪はカッコいいけど
16 17/12/29(金)16:20:59 No.474941156
ワンワンワン!
17 17/12/29(金)16:21:12 No.474941197
海の神兵をみんなに見せよう!
18 17/12/29(金)16:21:12 No.474941199
バビル2世みたいやな
19 17/12/29(金)16:21:16 No.474941203
まあそういうこと言いだしたら獣がお腰につけた吉備団子一つ私にくださいなとか言うわけないからね 画像の吉備団子はシャブだけど
20 17/12/29(金)16:21:22 No.474941226
一般兵は御伽噺の住人で幹部級は伝説の剣豪が勢揃い
21 17/12/29(金)16:21:49 No.474941291
>日本一の英雄誰だと思う?っていう問いへの完璧な回答すぎるよね 説得力凄いよね
22 17/12/29(金)16:22:50 No.474941454
でも銀次やボンビーには結構やられっぱなしじゃんこの英雄
23 17/12/29(金)16:23:17 No.474941537
桃太郎 伊藤一刀斎 塚原卜伝 宮本武蔵 なるほど武蔵は一番格下である
24 17/12/29(金)16:23:25 No.474941560
桃太郎関係ない昔話アイテムいっぱい持ってるのはずるい
25 17/12/29(金)16:24:04 No.474941650
上泉信綱とかも部下にいそうで怖い
26 17/12/29(金)16:26:21 No.474941969
>上泉信綱とかも部下にいそうで怖い なぜか未だにいないよね上泉 塚原卜伝出たのが最近だけど
27 17/12/29(金)16:26:26 No.474941987
酒天童子退治した源頼光とかも多分鬼哭隊の一員なんだろうな… 実際さっしーが吉備津彦命と並ぶ鬼退治の英雄として名前挙げてたし
28 17/12/29(金)16:26:41 No.474942030
今まで親しみやすい子供向けの昔話というイメージで覆われていたから甘く見られてた
29 17/12/29(金)16:26:55 No.474942077
>桃太郎関係ない昔話アイテムいっぱい持ってるのはずるい 鬼が島でいっぱい財宝ゲットしたし…
30 17/12/29(金)16:27:25 No.474942164
でも卿が独力でこさえた猿蟹チームは飢饉でもないのにグルメしてたのはアウトでは?
31 17/12/29(金)16:28:06 No.474942278
昔話で鬼が妙なマジックアイテム持ってることはよくあるからね その原典全部奪った男だ
32 17/12/29(金)16:28:43 No.474942376
何の説明もなく塚原卜伝や伊藤一刀斎が配下にいても誰も疑問を抱かないし文句を言わない人選
33 17/12/29(金)16:30:03 No.474942598
そういや小太りじいさんのこぶ取ったのも鬼か
34 17/12/29(金)16:30:16 No.474942636
お供が鬼相手にやられたとかいう記述も無いんだよな…
35 17/12/29(金)16:30:48 No.474942718
名だたる剣聖の上司で文句出ない人となるとそう何人もいない
36 17/12/29(金)16:30:51 No.474942725
鬼に対する完璧すぎるメタ
37 17/12/29(金)16:31:16 No.474942784
日本じゃキリストや仏陀より有名だからな…
38 17/12/29(金)16:31:37 No.474942830
>お供が鬼相手にやられたとかいう記述も無いんだよな… 鬼の人数考えると鬼一体よりも遥かに強い犬と猿と雉
39 17/12/29(金)16:32:05 No.474942900
お伴の動物の解釈も昔から色々言われていて面白いですね
40 17/12/29(金)16:32:49 No.474943011
散様も初対面だと敬意示されてたが シャブ団子で下僕化してる犬猿雉のこと知ったら軽蔑してただろうか 覚悟のススメの時も手下の血髑髏とかが色々やってたけど 特に罰されたり嫌われたりしてなかったあたり 愚昧な民草を強者がどう扱おうが構わんって感じだったのかな
41 17/12/29(金)16:33:00 No.474943033
源頼光は4人がかりで酒呑童子1体だからちょっと格が落ちるだろう
42 17/12/29(金)16:33:02 No.474943037
御伽噺アイテム召喚能力はなんなの…
43 17/12/29(金)16:33:14 No.474943073
金陀美ロボとか戦術神風の印籠とかの存在を考慮しても 覇府側最強戦力はやっぱりこの人なんだろうなっていう説得力がある
44 17/12/29(金)16:33:22 No.474943093
こっちの桃太郎の団子シャブよりやばい謎物質じゃねーか
45 17/12/29(金)16:33:28 No.474943111
鬼ぶっ潰すの酷くねって言われるけど鬼が村々壊滅略奪してる前提見ないで言う人多すぎない?
46 17/12/29(金)16:33:55 No.474943185
淀の大王と呼ばれる大鬼とその一味をフラッと現れて一人で全員投げ飛ばして退治した男が出る昔話もある まあその男は通りすがりのスサノオだったんだけど
47 17/12/29(金)16:33:57 No.474943189
古今東西鬼退治という分野で卿の上はおらぬ これまでもこれからも
48 17/12/29(金)16:34:09 No.474943219
鬼退治しながら面白い面白い歌いそう
49 17/12/29(金)16:34:33 No.474943271
日本人が生まれて初めて聞く英雄譚ってほぼ間違いなくこの人だよね
50 17/12/29(金)16:34:49 No.474943317
>御伽噺アイテム召喚能力はなんなの… 上でも言ってるけど鬼の使うアイテムは全部桃太郎のものになったって解釈じゃない
51 17/12/29(金)16:35:12 No.474943375
散様が味方じゃ誰も相手にならないじゃん! という問題への完璧な回答
52 17/12/29(金)16:35:24 No.474943404
色んな話パターンはあるが鬼ヶ島での鬼退治で苦戦の描写ないし頼光や安倍晴明の比にならないマジ最強なのでは
53 17/12/29(金)16:35:54 No.474943491
日本一の桃太郎だからな
54 17/12/29(金)16:36:11 No.474943528
石女の矢も元ネタあるの? 石化回復させた花咲か爺さんの灰はわかったんだけど
55 17/12/29(金)16:36:31 No.474943580
端麗人になりたい部下どもは外見も中身も美しくないから 散様は気に入らないように思う
56 17/12/29(金)16:36:37 No.474943601
海の向こうの箱舟作ったノアさんもユニコーンとか天使素手で殴り倒す人だし 昔の人は今より強く頑丈だったのだろう
57 17/12/29(金)16:36:41 No.474943610
花咲爺さんの灰とか鬼が使ったアイテムじゃねえじゃん… つまり御伽話アイテム全部持ってるんだろこの人 打出の小鎚とかどんな効果になってるんだか
58 17/12/29(金)16:36:43 No.474943616
>覇府側最強戦力はやっぱりこの人なんだろうなっていう説得力がある 幕府よりも上の存在なんじゃないかな 昔から政権側の手助けしてきた人物だから
59 17/12/29(金)16:37:00 No.474943655
吉備津彦命が温羅を退治した話でもちょっとはアクション場面あるのに
60 17/12/29(金)16:37:10 No.474943682
きらきらびとは不老不死なんだぜーって言われた時の散様 やけに綺麗な顔してたけどドン引きしてたのかなあれ
61 17/12/29(金)16:37:30 No.474943736
>鬼ぶっ潰すの酷くねって言われるけど鬼が村々壊滅略奪してる前提見ないで言う人多すぎない? その前提を前提だと分からず逆張りしてるだけだから
62 17/12/29(金)16:37:45 No.474943762
>こっちの桃太郎の団子シャブよりやばい謎物質じゃねーか うみゃあああ
63 17/12/29(金)16:37:50 No.474943770
>そういや小太りじいさんのこぶ取ったのも鬼か ああだからあんな刀持ってたのか桃太郎卿…
64 17/12/29(金)16:38:02 No.474943802
>吉備津彦命が温羅を退治した話でもちょっとはアクション場面あるのに 鬼が逃げ出したから気合を入れたら鳥に変化して追いかけたとかそんなんだったよね?
65 17/12/29(金)16:38:14 No.474943839
薩摩の連中で興味持って一気に買って読んだんだけど思ってた以上にグロかった… 武蔵敵側なのね
66 17/12/29(金)16:38:22 No.474943852
徳川虎の子の金陀美ロボもブロッケン以下っぽいし…
67 17/12/29(金)16:39:01 No.474943970
>薩摩の連中で興味持って一気に買って読んだんだけど思ってた以上にグロかった… 若先生の作品を遡っていこうねぇ…
68 17/12/29(金)16:39:05 No.474943982
グロ耐性持たずに若先生の漫画読むのはちょっと無茶だよ
69 17/12/29(金)16:39:26 No.474944042
>徳川虎の子の金陀美ロボもブロッケン以下っぽいし… あれは当時の姿で今の金陀美は明らかにブロッケン並みにデカいよ 多分トラウマになって作りなおしたのだろう
70 17/12/29(金)16:39:55 No.474944122
若先生作品に手を出すならまず蛮勇が良いと思うな
71 17/12/29(金)16:39:59 No.474944134
>打出の小鎚とかどんな効果になってるんだか そりゃ自分に打ちつけてでかくなってブロッケンと戦うよ
72 17/12/29(金)16:40:43 No.474944253
毒と金陀美ロボとなんだっけ徳川のとっておきの隠し武器
73 17/12/29(金)16:40:47 No.474944262
>日本一の英雄誰だと思う?っていう問いへの完璧な回答すぎるよね 倭健命という方が居るのは居るが子供たちの知名度じゃ負けてるな桃太郎に
74 17/12/29(金)16:40:56 No.474944285
衛府のちょっと大変な所は過去作品読んだ方が感動できる所
75 17/12/29(金)16:41:01 No.474944302
ぼくでんは駄犬っぽいし一刀斎は猿っぽい顔してるから上泉信綱入れて真三匹のお供じゃないのか
76 17/12/29(金)16:41:05 No.474944311
専用武器や必殺技はないがその代わりに どんぶらこと言う専用擬音を持ってる
77 17/12/29(金)16:41:15 No.474944338
>若先生作品に手を出すならまず蛮勇が良いと思うな 蛮勇は短くて濃度も程々で読みやすく若先生のノリも申し分ない
78 17/12/29(金)16:41:27 No.474944380
桃太郎卿!
79 17/12/29(金)16:41:40 No.474944423
>倭健命という方が居るのは居るが子供たちの知名度じゃ負けてるな桃太郎に 桃太郎の元ネタの吉備津彦さんはその人より昔の人なんですよ
80 17/12/29(金)16:42:11 No.474944506
>>薩摩の連中で興味持って一気に買って読んだんだけど思ってた以上にグロかった… まずは初期作品から読もうね グロに加えてオゲレツも加わって最強に見える
81 17/12/29(金)16:42:59 No.474944642
>倭健命という方が居るのは居るが子供たちの知名度じゃ負けてるな桃太郎に ヤマトタケルは現代感覚で読むと卑劣漢に感じちゃうのがつらいな
82 17/12/29(金)16:43:15 No.474944681
>グロに加えてオゲレツも加わって最強に見える コンドーム装備ちんこが頻繁に画面に出てくる!
83 17/12/29(金)16:43:34 No.474944739
この人悪役というより権力の味方だからなぁ
84 17/12/29(金)16:43:58 No.474944805
冷静に考えると設定レベルで日本一が明言されてるってすごいな
85 17/12/29(金)16:44:45 No.474944941
悪鬼御用ガラン辺りから読み始めればグロ耐性も鍛えられる
86 17/12/29(金)16:44:51 No.474944960
>冷静に考えると設定レベルで日本一が明言されてるってすごいな 初陣で日本一の旗掲げるって自分の強さ完璧に理解してやがる
87 17/12/29(金)16:44:59 No.474944974
>ヤマトタケルは現代感覚で読むと卑劣漢に感じちゃうのがつらいな むしろ現代向けの知略で戦うヒーローって感じだ 対して桃太郎はひたすら昔のヒーローっぽい強い
88 17/12/29(金)16:45:05 No.474944990
画像のセリフはもう痺れるくらいに格好良い…
89 17/12/29(金)16:45:20 No.474945023
>>倭健命という方が居るのは居るが子供たちの知名度じゃ負けてるな桃太郎に >桃太郎の元ネタの吉備津彦さんはその人より昔の人なんですよ 英雄としての話ならスケールは吉備津彦より倭健命のがデカイよ桃太郎ってアバター纏うと知名度アップで逆転って感じ
90 17/12/29(金)16:45:23 No.474945033
スレ画はまともな戦闘描写無いのに絶対強いと思わせる風格がある
91 17/12/29(金)16:45:25 No.474945044
桃から生まれたって人間なのかな?
92 17/12/29(金)16:45:25 No.474945045
>倭健命という方が居るのは居るが子供たちの知名度じゃ負けてるな桃太郎に 英雄かなあ…
93 17/12/29(金)16:45:33 No.474945065
温羅より大物の鬼っていたっけ
94 17/12/29(金)16:46:00 No.474945152
若先生の作品はここの定型になってるセリフが多すぎる
95 17/12/29(金)16:46:02 No.474945160
百年後どころかもうこの時点から500年以上経ってる...
96 17/12/29(金)16:46:35 No.474945258
>桃から生まれたって人間なのかな? 桃食って若返ったジジババがハッスルして産まれた子供という場合もあるらっしい
97 17/12/29(金)16:46:47 No.474945285
鬼を虐殺するの酷いみたいな見当違いな意見も 立派すぎるとこういうの出て来るよねってステータスの一種だよね
98 17/12/29(金)16:46:58 No.474945316
>温羅より大物の鬼っていたっけ 温羅が鬼の原点にして頂点じゃなかった
99 17/12/29(金)16:47:08 No.474945350
>でも銀次やボンビーには結構やられっぱなしじゃんこの英雄 あいつらは上手く扱えば役に立つし……
100 17/12/29(金)16:47:19 No.474945386
>温羅より大物の鬼っていたっけ 鬼の神様より上はいるのか
101 17/12/29(金)16:47:21 No.474945395
>桃から生まれたって人間なのかな? 本来は桃食べて若返った爺さん婆さんの子供なんです… 何者なんだ爺さん婆さん…
102 17/12/29(金)16:47:42 No.474945459
異論の余地が一切無い台詞だからな… 日本人がこれを聞いたらもう頷くしかない
103 17/12/29(金)16:47:55 No.474945497
名前からして殺意の塊
104 17/12/29(金)16:48:08 No.474945529
>桃から生まれたって人間なのかな? 画像のは両足牛に引っ張らせて裂いたまんこって割った桃みたい! って誕生の経緯だから間違い無く人間 その後おとぎ話アイテムで人外化してはいるかもしれんが
105 17/12/29(金)16:48:15 No.474945548
>>グロに加えてオゲレツも加わって最強に見える >コンドーム装備ちんこが頻繁に画面に出てくる! 女性器と書いてアンドロメダと読ませるこのセンス!
106 17/12/29(金)16:48:22 No.474945562
桃太郎もめでたしめでたしで終わらないパターンなかったっけ?
107 17/12/29(金)16:48:22 No.474945564
若先生の解釈だと妊婦が牛裂きの刑に処されてぱっくり割れたとこから生まれた子
108 17/12/29(金)16:48:39 No.474945611
>本来は桃食べて若返った爺さん婆さんの子供なんです… >何者なんだ爺さん婆さん… 爺さん婆さんはあくまで借り腹で神仙の桃が本体だろう
109 17/12/29(金)16:48:55 No.474945643
日本武尊とかいいだしたら大国主とかいるし全部出てきたら鬼にはたまったもんじゃないよね
110 17/12/29(金)16:49:30 No.474945744
>画像のは両足牛に引っ張らせて裂いたまんこって割った桃みたい! >って誕生の経緯だから間違い無く人間 >その後おとぎ話アイテムで人外化してはいるかもしれんが それは厳密には画像のじゃねえよ!
111 17/12/29(金)16:49:31 No.474945746
>>桃から生まれたって人間なのかな? >画像のは両足牛に引っ張らせて裂いたまんこって割った桃みたい! >って誕生の経緯だから間違い無く人間 >その後おとぎ話アイテムで人外化してはいるかもしれんが そっちは魔剣豪桃太郎だな 衛府はまた違う可能性がある
112 17/12/29(金)16:49:41 No.474945773
ニンジャスレイヤーのモタロは結局何なのかはっきりしなかったな
113 17/12/29(金)16:49:48 No.474945789
>何者なんだ爺さん婆さん… お爺さんが孝霊天皇でお婆さんがそのお妃の倭国香媛だね…
114 17/12/29(金)16:49:50 No.474945795
>桃太郎もめでたしめでたしで終わらないパターンなかったっけ? 江戸時代にいろんなパティーンの二次創作?が出来たらしい
115 17/12/29(金)16:50:34 No.474945919
>ニンジャスレイヤーのモタロは結局何なのかはっきりしなかったな モタロなんて存在しないと言っているだろうゲンジ君!!!!!!
116 17/12/29(金)16:50:45 No.474945949
そこらへんの人に日本一の英雄誰?って聞いた場合 フィクションとしてカウントされないのがたまに傷
117 17/12/29(金)16:50:51 No.474945967
あのピンナップの桃太郎の設定とは違うと思うぞ さっしーも違う感じだし
118 17/12/29(金)16:51:08 No.474946021
天稚彦とか天孫降臨なのに有名なエピソードが日本ではじめて托卵を疑った男なのが…
119 17/12/29(金)16:51:22 No.474946055
>毒と金陀美ロボとなんだっけ徳川のとっておきの隠し武器 壱! 金陀美ロボ! 弐! 駿府城は金陀美ロボ発進基地! 参! 戦術神風! 四! 桃太郎卿! 五! 桃太郎卿配下の神獣! 六! 桃太郎卿配下の剣豪軍団! 七! 徳川家臣団! とかだと思う
120 17/12/29(金)16:51:26 No.474946070
>あのピンナップの桃太郎の設定とは違うと思うぞ >さっしーも違う感じだし 櫂振ってる武蔵と卜伝の武蔵が全くの別人過ぎる…
121 17/12/29(金)16:52:14 No.474946183
神 の 童 子 に 違 ぇ ね ぇ のインパクトよ
122 17/12/29(金)16:52:30 No.474946225
>とかだと思う 桃太郎卿に比重置きすぎだ覇府
123 17/12/29(金)16:52:39 No.474946245
衛府で桃太郎の強さが認知されてうれしい
124 17/12/29(金)16:52:49 No.474946287
>五! 桃太郎卿配下の神獣! これだけ格がめっちゃ落ちるな…
125 17/12/29(金)16:53:26 No.474946385
桃太郎卿はまだ戦闘シーンないよね 意外としょぼいとかあるんじゃと疑ってみたり
126 17/12/29(金)16:53:37 No.474946413
>衛府で桃太郎の強さが認知されてうれしい 温羅直属の部下をボッコボコに叩きのめすって人類の強さじゃねえ
127 17/12/29(金)16:55:30 No.474946714
若先生の作品だと体制側はうんこじゃん この人も欺瞞の塊なんだろう
128 17/12/29(金)16:55:57 No.474946795
されど強い
129 17/12/29(金)16:56:25 No.474946886
su2167861.jpg 山口貴由最大のヒット作で週刊少年チャンピオンで連載してる一話がこれだからひとにすすめづらい!
130 17/12/29(金)16:58:08 No.474947160
>桃太郎卿はまだ戦闘シーンないよね >意外としょぼいとかあるんじゃと疑ってみたり シグルイ以上の剣技がエグゾ以上の画力と覚悟時代のノリでかっとんでくると思う
131 17/12/29(金)16:58:12 No.474947171
ファイヤー散様でも勝てるかどうか…
132 17/12/29(金)16:59:15 No.474947338
蛮勇の徳川惑星とか体制側だけど超強いやつじゃなかったっけ 人の為と書いて偽りと読むけど
133 17/12/29(金)16:59:16 No.474947340
最近は昔のギラギラした若先生を取り戻してるよね
134 17/12/29(金)17:01:01 No.474947632
シグルイで死にかけて エグゾスカルでリハビリして エクセレント・・・とか 装甲の輝きだ!とかで復活して おいははずかしか!!介錯しもす! で完全にノリノリ