虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/29(金)15:55:48 でかくね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/29(金)15:55:48 No.474937231

でかくね

1 17/12/29(金)15:58:05 No.474937554

こういうネタってアズレンでもできんだよな… 擬人化作品の便利な所だ

2 17/12/29(金)15:58:45 No.474937666

こんなボイラー在るんか燃料足りなそうだわ…

3 17/12/29(金)15:59:25 No.474937749

学研とかでも余裕そうなぐらい説明がうまい

4 17/12/29(金)16:00:06 No.474937858

ジパングで止まった艦がいきなり30秒で動き出してビビられてたのも納得だ

5 17/12/29(金)16:00:46 No.474937974

>ジパングで止まった艦がいきなり30秒で動き出してビビられてたのも納得だ 進化してんだね…

6 17/12/29(金)16:03:18 No.474938342

デッサン狂ってんのかってくらいパーツパーツがでかい…

7 17/12/29(金)16:04:22 No.474938504

スクリュー早いが遅くなる何で?

8 17/12/29(金)16:06:02 No.474938811

>ジパングで止まった艦がいきなり30秒で動き出してビビられてたのも納得だ あのくだり地味に好き

9 17/12/29(金)16:06:12 No.474938829

機関始動からたった30秒で魚雷避けられたらそらびびるだろうさ

10 17/12/29(金)16:06:23 No.474938860

高速で回すと泡が出て水をかけなくなる

11 17/12/29(金)16:06:24 No.474938865

>スクリュー早いが遅くなる何で? 空回りしちゃうんでは

12 17/12/29(金)16:06:36 No.474938894

チャーリーのこれまとめて出してくれないかな

13 17/12/29(金)16:06:52 No.474938941

缶ってボイラーのことだったのか…

14 17/12/29(金)16:08:11 No.474939158

チアガールの人かこれ こういうのにも詳しかったのか

15 17/12/29(金)16:09:39 No.474939424

>チアガールの人かこれ >こういうのにも詳しかったのか 元々ガチミリオタの人なんだ

16 17/12/29(金)16:10:59 No.474939664

>チャーリーのこれまとめて出してくれないかな 描き下ろし有りの同人誌として2冊出てる

17 17/12/29(金)16:11:44 No.474939772

Zガンダムのメカデザ陣の一人なんだっけ

18 17/12/29(金)16:12:14 No.474939849

間違えた5冊だ

19 17/12/29(金)16:12:41 No.474939922

>描き下ろし有りの同人誌として2冊出てる もっと出てなかった? 微妙に高いやつ

20 17/12/29(金)16:13:15 No.474939991

シコレル

21 17/12/29(金)16:13:46 No.474940062

>描き下ろし有りの同人誌として2冊出てる とらとかで買える?

22 17/12/29(金)16:14:43 No.474940223

>チアガールの人かこれ >こういうのにも詳しかったのか 詳しいどころか元々こっち方面の人だ

23 17/12/29(金)16:15:07 No.474940278

2冊出てるのはこっちの方だった su2167820.jpg

24 17/12/29(金)16:16:02 No.474940409

30年以上ミリオタやってるからなチャーリー

25 17/12/29(金)16:17:13 No.474940586

>スクリュー早いが遅くなる何で? なんちゃらいう現象で気泡ができて水を押し出す効果が減る あと水をかき回すのが早いほど抵抗が高くなるので最適な回転数があるとか

26 17/12/29(金)16:17:40 No.474940655

>とらとかで買える? 艦これのはとらで買える いつの間にか7巻も出てた

27 17/12/29(金)16:18:50 No.474940841

コンピュータとか殆ど無い時代にあの巨大な船をどうやって動かしたんだって想像して調べるの楽しいよね

28 17/12/29(金)16:18:56 No.474940852

大和より空母のほうがデカイ出力だったのか

29 17/12/29(金)16:19:17 No.474940908

赤城食い過ぎじゃね

30 17/12/29(金)16:20:12 No.474941042

減速歯車思いついた奴すごいな

31 17/12/29(金)16:20:20 No.474941060

>艦これのはとらで買える ありがたい… ポチってこよう

32 17/12/29(金)16:20:58 No.474941151

最上のほうが積んでる缶とタービン少ないのに大和より馬力あるのか

33 17/12/29(金)16:21:42 No.474941271

旧軍の最高馬力ってずいかくだっけ?

34 17/12/29(金)16:22:37 No.474941421

プロペラを早く回すと早く回ってるスクリュー裏の気圧が低くなって そこで水中に溶け込んでる空気が分離して気泡が発生する この気泡が圧が高い所にぶつかると大きい衝撃が出るのでプロペラにはよくないんだな ウォータージェット推進とかは原理的に問題が生じ辛いけどエネルギー効率が悪い

35 17/12/29(金)16:22:51 No.474941458

この減速歯車はクラッチと変速機ついてるの? むっちゃ変速に気を使いそうなんだけど

36 17/12/29(金)16:22:54 No.474941471

>Zガンダムのメカデザ陣の一人なんだっけ しら そん

37 17/12/29(金)16:23:36 No.474941578

ちなみに最初期の蒸気タービン船はタービンとプロペラを直結させる男前仕様だった 勿論故障しまくるのであっというまにギアを噛ませるようになった

38 17/12/29(金)16:24:13 No.474941678

su2167824.png この屋根瓦っぽいのでなんで速力あがるかわからなかったけどボイラーだったのね

39 17/12/29(金)16:24:33 No.474941709

最近は飛行機の人と一緒に合同誌やってるんだっけ

40 17/12/29(金)16:24:54 No.474941752

最初のコマの高雄えっちくない?

41 17/12/29(金)16:24:59 No.474941764

>この気泡が圧が高い所にぶつかると大きい衝撃が出るのでプロペラにはよくないんだな 昔それでプロペラが虫食い状態になってしまったのを見た覚えがあるな

42 17/12/29(金)16:27:10 No.474942123

>最近は飛行機の人と一緒に合同誌やってるんだっけ 飛行機の人は自動車の人でも有るんだっけ…?

43 17/12/29(金)16:27:15 No.474942137

キャビテーションかその現象

44 17/12/29(金)16:27:20 No.474942152

大和はガスタービンも併用してたんだっけか

45 17/12/29(金)16:28:12 No.474942293

缶ってなんじゃいって思ってたけどそういうものだったのかあ

46 17/12/29(金)16:29:05 No.474942430

温めないと駄目なら冬場つらあじでは

47 17/12/29(金)16:29:46 No.474942548

>大和はガスタービンも併用してたんだっけか ガスタービンってジェットエンジンなので時代が違うよ

48 17/12/29(金)16:30:09 No.474942617

>キャビテーションかその現象 パイプの曲がってるとことか急に形の変わるところが穴だらけになるのと同じ現象のはず

49 17/12/29(金)16:31:29 No.474942813

ここ最近30年程度の機関はだいたいガスタービンとディーゼルに移ってるけど 調達できる燃料とランニングコストの関係でしかないのでスチームタービンもまだまだ現役ではあったりする

50 17/12/29(金)16:33:01 No.474943036

缶の中に熱した玉をシューッ!で進むのはどういう原理なの

51 17/12/29(金)16:33:28 No.474943109

ちなみに意図的にキャビテーションを利用して抗力を下げるスーパーキャビテーションというのもある

52 17/12/29(金)16:33:35 No.474943134

軍艦がガスタービン主流なのは応答性の問題もある

53 17/12/29(金)16:34:24 No.474943253

>缶の中に熱した玉をシューッ!で進むのはどういう原理なの 玉?

54 17/12/29(金)16:34:51 No.474943327

重油は危険だからな…

55 17/12/29(金)16:35:02 No.474943353

>>最近は飛行機の人と一緒に合同誌やってるんだっけ >飛行機の人は自動車の人でも有るんだっけ…? 鉄砲も詳しい

56 17/12/29(金)16:36:56 No.474943644

>缶の中に熱した玉をシューッ!で進むのはどういう原理なの 焼き玉エンジンで調べよう

57 17/12/29(金)16:38:41 No.474943902

小さい駆逐艦でもボイラー3つなのかぁすごいな

58 17/12/29(金)16:38:45 No.474943913

なんか頭よくなった気がする

59 17/12/29(金)16:40:25 No.474944204

スクリューってめっちゃ機密らしいな

60 17/12/29(金)16:41:49 No.474944457

>スクリューってめっちゃ機密らしいな その辺は沈黙の艦隊とモンキータンで知ったな

61 17/12/29(金)16:42:12 No.474944509

>>缶の中に熱した玉をシューッ!で進むのはどういう原理なの >焼き玉エンジンで調べよう 調べたけどなんかちがくね?

62 17/12/29(金)16:42:59 No.474944641

ロリ系作家のミリオタ率の異常な高さ

63 17/12/29(金)16:43:51 No.474944788

鋼鉄の咆哮でこのへんの理解が進んだ

64 17/12/29(金)16:45:08 No.474944994

ディーゼル機関積んでる奴も居るよね確か

65 17/12/29(金)16:46:06 No.474945172

>焼き玉エンジンで調べよう なんとなくわかった!たぶん 暖めた玉放り込むんだと思ってたけど玉自体がエンジンの一部なのね

66 17/12/29(金)16:47:08 No.474945347

水上艦にも少しいるけどそもそも潜水艦はほぼディーゼルだし

67 17/12/29(金)16:50:28 No.474945902

この頃から最高速はあんま変わってないのはスクリュー方式だともう限界ってことなのかしら

68 17/12/29(金)16:50:45 No.474945950

http://aruaruaru.com/index.html 事務所のメンツが濃いな JAXAとかJAMSTEC公認マンガまで描いてるし

69 17/12/29(金)16:50:49 No.474945961

>こういうネタってアズレンでもできんだよな… >擬人化作品の便利な所だ 艦これはほぼ日本艦だがアズレンならアメリカ艦とかもやれるぞ

70 17/12/29(金)16:51:23 No.474946063

>この頃から最高速はあんま変わってないのはスクリュー方式だともう限界ってことなのかしら それ以上は燃費と経済性が釣り合わないから軍事か特殊用途でしか研究されていない

71 17/12/29(金)16:53:37 No.474946410

敵は何馬力なん?

72 17/12/29(金)16:53:39 No.474946418

蒸気機関車も蒸気でタービン回してギアつないで車輪が動くんだろと思ってた 鉄道博物館行ったら全然違った…

73 17/12/29(金)16:54:38 No.474946569

>蒸気機関車も蒸気でタービン回してギアつないで車輪が動くんだろと思ってた >鉄道博物館行ったら全然違った… 蒸気を上下運動に変えてから円運動になるのがわからない…

74 17/12/29(金)16:54:41 No.474946576

仏馬力と英馬力でそもそも違ったような

75 17/12/29(金)16:54:57 No.474946622

原子力空母って燃費いいの?

76 17/12/29(金)16:55:32 No.474946720

>蒸気を上下運動に変えてから円運動になるのがわからない… さらに逆転も出来る しばらく模型弄ってたけどなんであれで回転方向逆になるのかさっぱり分からん…

77 17/12/29(金)16:55:49 No.474946771

>>蒸気機関車も蒸気でタービン回してギアつないで車輪が動くんだろと思ってた >>鉄道博物館行ったら全然違った… >蒸気を上下運動に変えてから円運動になるのがわからない… クランク君のおかげ

78 17/12/29(金)16:56:00 No.474946800

艦これで駆逐に追加で缶とタービン積んだりしてるけどメチャクチャ危険行為なのでは…

79 17/12/29(金)16:56:13 No.474946853

>原子力空母って燃費いいの? 運用コストを計算しなければ超いいよ 水を沸かしてその蒸気でタービン回して発電できるんだから

80 17/12/29(金)16:56:18 No.474946863

アズレンはエロ関係しか食いついてないからからこういう方面では盛り上がらなそうだ

81 17/12/29(金)16:56:35 No.474946917

蒸気機関は吸気と排気の方向変えるだけじゃないの?

82 17/12/29(金)16:57:18 No.474947010

加賀さんが焼鳥艦なのはこの熱が遮蔽できてないから?

83 17/12/29(金)16:57:33 No.474947053

>蒸気を上下運動に変えてから円運動になるのがわからない… 円の上の部分を掴んで下に押せば掴んだ部分が下に向かって半回転するだろ? そのまま引き戻せば上に戻って来て一回転するから以降同じことの繰り返し

↑Top