ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/29(金)15:16:04 No.474931193
久米田作品の話がしたい
1 17/12/29(金)15:16:40 No.474931293
してもええよ
2 17/12/29(金)15:17:05 No.474931358
かくしごとがそろそろ終わりそうな雰囲気
3 17/12/29(金)15:17:09 No.474931366
かくしごといいよね…
4 17/12/29(金)15:17:31 No.474931411
いい…
5 17/12/29(金)15:17:48 No.474931459
かくしごとはまさにベストバランス
6 17/12/29(金)15:18:10 No.474931527
漫豪は流行らなかったな…
7 17/12/29(金)15:18:44 No.474931636
かくしごとは最高傑作まである面白さ まあ地味だけど
8 17/12/29(金)15:19:49 No.474931782
地味だけど堅実で業界内にファンも多い漫画家
9 17/12/29(金)15:20:21 No.474931870
ジュビロとはマブダチ
10 17/12/29(金)15:22:06 No.474932146
久米田オールスター的な漫画が早く読みたいんだけど単行本まだかな…
11 17/12/29(金)15:22:24 No.474932186
単行本の表紙で巻数を判断できないからよくダブる
12 17/12/29(金)15:23:53 No.474932415
単行本のおまけ書きすぎて心配になる人 そんな描いて大丈夫なの!?
13 17/12/29(金)15:24:45 No.474932560
アイスホッケー部で精通したというか アイスホッケー部のしこしこを真似たら精通したので 俺の人生に多大な影響を与えたと思う
14 17/12/29(金)15:25:29 No.474932644
あんまりここでスレ立たないタイプの人
15 17/12/29(金)15:26:17 No.474932767
紙ブログ好きだった
16 17/12/29(金)15:26:36 No.474932805
服のセンスがめっちゃいい
17 17/12/29(金)15:28:19 No.474933051
和紙単行本いいよね
18 17/12/29(金)15:28:42 No.474933113
>アイスホッケー部で精通したというか >アイスホッケー部のしこしこを真似たら精通したので >俺の人生に多大な影響を与えたと思う は―――ん
19 17/12/29(金)15:29:31 No.474933218
絵がめっちゃいい…
20 17/12/29(金)15:29:45 No.474933259
こち亀が終わってこの芸風の人って他にいまいるの
21 17/12/29(金)15:30:20 No.474933337
「絶望先生は絶版!?」みたいな記事あったな まあ電子書籍なら簡単だけど
22 17/12/29(金)15:30:41 No.474933392
じょしらくは漫画もアニメも素晴らしかった
23 17/12/29(金)15:31:21 No.474933487
アニメ化に恵まれてるよね かくしごとはまだですかね!
24 17/12/29(金)15:33:23 No.474933788
キャラデザのセンスがグンバツ
25 17/12/29(金)15:34:25 No.474933968
久米田キャラデザアニメのシナリオいいよね 久米田原案漫画のキャラかわいいよね
26 17/12/29(金)15:35:09 No.474934104
>久米田キャラデザアニメのシナリオいいよね >久米田原案漫画のキャラかわいいよね 本人の作品は…
27 17/12/29(金)15:35:54 No.474934223
>キャラデザのセンスがグンバツ 有頂天家族に久米田を選んだ人凄いなって思った 本当に大正解
28 17/12/29(金)15:35:59 No.474934229
つまんねーこと話してんじゃねーよ
29 17/12/29(金)15:36:04 No.474934247
常月まといに常つきまとわれたいだけの人生だった
30 17/12/29(金)15:36:51 No.474934373
霧ちゃんと交のおねショタ最高だよね…
31 17/12/29(金)15:36:59 No.474934393
良くも悪くも時事ネタの人ってイメージ
32 17/12/29(金)15:37:00 No.474934400
有頂天いいよね 時々モブに露骨にチタンみたいなのいたりして吹くが
33 17/12/29(金)15:38:33 No.474934696
かいぞうの5巻ぐらいまでのお色気シーンが大好きだった
34 17/12/29(金)15:39:48 No.474934873
オチの綺麗さは一番
35 17/12/29(金)15:41:14 No.474935095
ただの売れっ子
36 17/12/29(金)15:42:03 No.474935217
かくしごとはアニメ化の話ある程度前提で進んでそうって気配はあるから待ってりゃアニメやるんじゃねえかな
37 17/12/29(金)15:42:31 No.474935276
何年も放置してたラブコメ漫画のオチも描くくらいだからな
38 17/12/29(金)15:44:28 No.474935549
そあら好き…
39 17/12/29(金)15:44:54 No.474935617
なんだかんだ読んだことあるのは改蔵だけだ うーみんがツッコミから狂人になっていって…
40 17/12/29(金)15:48:19 No.474936141
>有頂天家族に久米田を選んだ人凄いなって思った >本当に大正解 原作者じゃなかったっけ
41 17/12/29(金)15:50:08 No.474936426
>うーみんがツッコミから狂人になっていって… 周りが狂っていくから主人公がまともになってて駄目だった
42 17/12/29(金)15:51:06 No.474936570
なんかみんな本人の芸風に合わせてるけど普通に天才漫画家ですよね むしろ信者が一番過小評価してるまである
43 17/12/29(金)15:54:18 No.474937021
>なんだかんだ読んだことあるのは改蔵だけだ >うーみんがツッコミから狂人になっていって… そこのライブ感が面白いと思う改蔵は
44 17/12/29(金)15:54:20 No.474937025
少なくとも真似出来ない個性を持ってる人なのは間違いないと思う
45 17/12/29(金)15:55:11 No.474937150
>なんかみんな本人の芸風に合わせてるけど普通に天才漫画家ですよね >むしろ信者が一番過小評価してるまである 生き馬の目を抜く漫画業界でここまで生き残れるのは凄い というかジュビロの同期だしな
46 17/12/29(金)15:55:44 No.474937222
すでにこのスレで話題に出てる状態で他の作品に比べたら地味とか言うのもあれだけど 地味だけどかくしごとすっごい良いよねアニメ化も実写化もいけそうな感じの
47 17/12/29(金)15:58:34 No.474937640
>すでにこのスレで話題に出てる状態で他の作品に比べたら地味とか言うのもあれだけど >地味だけどかくしごとすっごい良いよねアニメ化も実写化もいけそうな感じの むしろ実写化してほしい 深夜枠で
48 17/12/29(金)15:58:50 No.474937680
自虐が変な意味で上手いから勘違いさせやすい
49 17/12/29(金)15:59:18 No.474937738
ギャグ一本でここまで潰れず現役なのは凄い
50 17/12/29(金)15:59:27 No.474937757
南国800万部改造600万部絶望500万部でヒット作三本、絶望改造じょしらくでアニメ化も三本 現代ギャグ漫画界じゃ異例のスーパーウルトラ大天才超絶トップスターの久米田康治大先生いいよね…
51 17/12/29(金)15:59:58 No.474937837
アニメのエンドカードを安彦良和と高橋留美子が描いてくれる漫画家が大御所じゃないなら何なんだよ!
52 17/12/29(金)16:00:34 No.474937940
弟子をトータルでは抜いた感
53 17/12/29(金)16:00:59 No.474938007
かくしごと PVはシャフト作ったな
54 17/12/29(金)16:01:26 No.474938060
南国や改蔵は未だに抜けるな…
55 17/12/29(金)16:02:00 No.474938133
漫画ってよりイラストだよね
56 17/12/29(金)16:02:01 No.474938138
>南国や改蔵は未だに抜けるな… そあらいいよね…部長いいよね…
57 17/12/29(金)16:02:22 No.474938191
描けるうちに描いておかないと将来が不安ってかくしごとで言ってるのが意外だった 一生食っていくのに困らないだけの収入はあるもんだと思ってた…
58 17/12/29(金)16:02:59 No.474938284
アニメ関係が軒並み出来がいいという…赤松先生に謝って!
59 17/12/29(金)16:03:00 No.474938288
前田くん今何やってんの
60 17/12/29(金)16:03:06 No.474938308
アニメ化しすぎる…
61 17/12/29(金)16:03:34 No.474938378
なんか赤松プロレスしてたな 懐かしい
62 17/12/29(金)16:04:12 No.474938475
改蔵のネタで売れない漫画家とか言ってるのを見て 何言ってんだこのおっさんと思ってたけど 実際売れっ子だよね
63 17/12/29(金)16:04:34 No.474938542
かくしごとの紙ブログみたいなところ今までで一番闇が溢れてるよね 単行本加筆全部カラーってバカじゃないのとかの愚痴ぐらいなら今まででもあったけど 非難がはっきり編集部に向いてたり
64 17/12/29(金)16:04:41 No.474938559
最近画集も出たしね
65 17/12/29(金)16:05:19 No.474938672
>改蔵のネタで売れない漫画家とか言ってるのを見て >何言ってんだこのおっさんと思ってたけど >実際売れっ子だよね 改蔵は途中まであんまり単行本売上は良くなかったはず というか今見ると凄いんだけど同時に連載してた面々とさんざん比べられたとか
66 17/12/29(金)16:05:46 No.474938734
>前田くん今何やってんの アシスタント養成会社みたいなのの代表じゃなかったか
67 17/12/29(金)16:05:52 No.474938764
>前田くん今何やってんの 背景指導の会社立ち上げて社長やってる
68 17/12/29(金)16:06:14 No.474938837
久米田作品は端っこにありがちだけどずっと続いてるポジションだし
69 17/12/29(金)16:07:05 No.474938972
>前田くん今何やってんの 前田くんは漫画の描き方教える講師してるよ 本も出してるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B071H9139Z/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_FLErAbE0BWRRE
70 17/12/29(金)16:07:12 No.474938989
>前田くん今何やってんの アシスタント養成塾みたいなのやってるよ コミックREXにコーナーも持ってるよ 講師紹介もページに畑くんの名前はあるのに久米田の名前が無いよ
71 17/12/29(金)16:07:15 No.474938994
改蔵のアニメ化が複数回流れたことや同時期連載してた面々に部数で差をつけられてたことが コンプレックスの原因みたいな話はしてた気がする
72 17/12/29(金)16:07:45 No.474939076
>アニメ関係が軒並み出来がいいという…赤松先生に謝って! ネギまの後半は久米田先生と同じシャフトなのに! ていうか久米田より先にシャフトでアニメ化してたのに!
73 17/12/29(金)16:08:13 No.474939164
前田君の成り上がり方というかなんというか色々すごいよね 言っちゃ悪いけどただのプロアシなのによくこれだけ持ってるものを生かせたよな
74 17/12/29(金)16:08:21 No.474939192
時間どろぼう途中で見るのやめてからスルーしてたけどかくしごと面白いのか
75 17/12/29(金)16:08:35 No.474939234
実際改蔵の頃はそういう自虐も納得な感じだったし
76 17/12/29(金)16:08:39 No.474939244
かってに改蔵のファンブックあったから買ってみたけど少年誌でよくできたわって思わされた今更ながら
77 17/12/29(金)16:08:41 No.474939251
正にかくしごとのオマケページで「今の時代に漫画家が連載しながらアシスタント育てるなんて余裕はもうない、俺も育てられない、プロアシ使う」って言い切ってたからな…
78 17/12/29(金)16:09:34 No.474939404
絶望先生の漫画とアニメとラジオのタッグは最強だった なんなのあのスピード感
79 17/12/29(金)16:09:36 No.474939411
>かってに改蔵のファンブックあったから買ってみたけど少年誌でよくできたわって思わされた今更ながら サービスシーンのサービス度合いがかなりのものだと思う それはそれとして下ネタのえげつなさも
80 17/12/29(金)16:09:45 No.474939440
かくしごとは人に勧めるのが惜しい!独占したいってぐらい好き
81 17/12/29(金)16:09:56 No.474939471
改蔵15巻のガンガンミッドナイトがすごい好きなんだ 改蔵達がモブで男二人が深夜のファミレスでどうでもいい話するだけの話
82 17/12/29(金)16:10:22 No.474939557
シャフトと絶望先生の噛み合ってる 感じがいい…
83 17/12/29(金)16:10:49 No.474939646
>改蔵15巻のガンガンミッドナイトがすごい好きなんだ >改蔵達がモブで男二人が深夜のファミレスでどうでもいい話するだけの話 わかる… レギュラーは背景にいるのがいい…
84 17/12/29(金)16:10:51 No.474939650
かくしごとは単行本加筆でほとんどオチは見えてる感じだけど 後藤先生死んでんのかな
85 17/12/29(金)16:10:52 No.474939653
>絶望先生の漫画とアニメとラジオのタッグは最強だった >なんなのあのスピード感 ある意味では世界で一番メディアミックスに成功した作品だと思ってる
86 17/12/29(金)16:11:06 No.474939678
>改蔵15巻のガンガンミッドナイトがすごい好きなんだ >改蔵達がモブで男二人が深夜のファミレスでどうでもいい話するだけの話 吉牛いかね?
87 17/12/29(金)16:11:11 No.474939685
>改蔵15巻のガンガンミッドナイトがすごい好きなんだ >改蔵達がモブで男二人が深夜のファミレスでどうでもいい話するだけの話 ホラ!くっつくんだぜオレ
88 17/12/29(金)16:11:12 No.474939688
文章が上手い 紙ブログとか読んでるとどこまでホントでどこからウソなのかわからなくなる
89 17/12/29(金)16:11:13 No.474939692
すげえな前田君…
90 17/12/29(金)16:11:37 No.474939749
>時間どろぼう途中で見るのやめてからスルーしてたけどかくしごと面白いのか とりあえず1巻だけ読んでみると何いいと思う
91 17/12/29(金)16:11:50 No.474939787
>かくしごとは単行本加筆でほとんどオチは見えてる感じだけど >後藤先生死んでんのかな 本誌でぼんやり流し読みしてるだけだけどそんな話なんだ…
92 17/12/29(金)16:12:21 No.474939874
ざっと見渡してみると割とワンアンドオンリーな作家だと思う
93 17/12/29(金)16:12:26 No.474939888
ポカポカ~改造前半まではまだ普通のサンデー漫画描こうとしてたよね 吹っ切れたらオンリーワンになったけど
94 17/12/29(金)16:12:26 No.474939889
>それはそれとして下ネタのえげつなさも 連結器の カバー 外したら?
95 17/12/29(金)16:12:39 No.474939917
キャラランキングで4位にチタンママンが入っててダメだった
96 17/12/29(金)16:12:45 No.474939926
時間どろぼうは久しぶりに下ネタやってたな 面白いかは別として
97 17/12/29(金)16:12:48 No.474939935
>すげえな前田君… 絶望各話の扉絵ってなにげに凄いんだよアレ
98 17/12/29(金)16:13:08 No.474939977
初期ハヤテみたいな久米田フォロワーっぽい作風が生まれつつも結局消える感じ 絵柄はオンリーワンだと思う
99 17/12/29(金)16:13:13 No.474939985
>ポカポカ~改造前半まではまだ普通のサンデー漫画描こうとしてたよね だって漫画家になった理由があだち充先生みたいな漫画描きたいだし… 改蔵完全版のとき対談させられてたけど大マジだから人に茶化されたくないとかまで言ってた
100 17/12/29(金)16:13:18 No.474940001
チタンママのエロさいいよね…
101 17/12/29(金)16:13:21 No.474940011
割とネット界に残る名言がいくつかあるよね
102 17/12/29(金)16:14:15 No.474940145
>割とネット界に残る名言がいくつかあるよね ダメ絶対音感は名言
103 17/12/29(金)16:14:17 No.474940150
ダメ絶対音感とか使い勝手良い
104 17/12/29(金)16:14:25 No.474940167
漫画にデジタル持ち込んだのかなり早かったしな
105 17/12/29(金)16:14:38 No.474940210
>本誌でぼんやり流し読みしてるだけだけどそんな話なんだ… 単行本加筆部分が娘が高校生ぐらいになって父親の仕事場(廃墟)を見て回るみたいな感じで ちょこちょこ情報小出しにしてたけど後藤先生が漫画家廃業したことがわかった
106 17/12/29(金)16:14:44 No.474940227
かくしごとは切なげ路線の出し方がドンピシャでいい
107 17/12/29(金)16:14:57 No.474940254
南国とかは単純なエロだけじゃなくてホモとか含めた下ネタ全開だったな…
108 17/12/29(金)16:15:00 No.474940261
叫ぶ尿瓶の会とか
109 17/12/29(金)16:15:09 No.474940283
>絶望各話の扉絵ってなにげに凄いんだよアレ 季刊エスで扉絵の工程乗ってたけどアナログで描いてデジタルでベクターレイヤーで描いてみたいな手を込んだことをしてたような というかアナログの下絵の段階で凄かった気がする
110 17/12/29(金)16:15:18 No.474940303
壁にめり込んだ人を回収できたのは凄いと思った
111 17/12/29(金)16:15:21 No.474940315
むっ!とくる女の子多い
112 17/12/29(金)16:15:55 No.474940386
>>絶望各話の扉絵ってなにげに凄いんだよアレ >季刊エスで扉絵の工程乗ってたけどアナログで描いてデジタルでベクターレイヤーで描いてみたいな手を込んだことをしてたような >というかアナログの下絵の段階で凄かった気がする それを単行本になるたび全部描いてたとか正気か
113 17/12/29(金)16:15:58 No.474940396
>漫画にデジタル持ち込んだのかなり早かったしな 単行本か何かでアシがマック使えないとかそんなんあった
114 17/12/29(金)16:16:02 No.474940410
百見様とかはいかにも便利な言葉なんだがあまり残らなかった
115 17/12/29(金)16:16:03 No.474940412
和服書かせるとセンスはずば抜けてると思う
116 17/12/29(金)16:16:37 No.474940502
画力は高いよね本人も
117 17/12/29(金)16:16:59 No.474940549
久米田が描く悪い大人の記号化された顔いいよね
118 17/12/29(金)16:17:24 No.474940622
>漫画にデジタル持ち込んだのかなり早かったしな まだ印刷所が対応する前だったし
119 17/12/29(金)16:18:06 No.474940718
装丁とかオサレなんだけど作風にほぼ生かされない所が良い 良い意味で俗っぽくてサブカルさが無い
120 17/12/29(金)16:18:09 No.474940730
>画力は高いよね本人も 岩井俊二が絶望の絵を褒めててびっくりした
121 17/12/29(金)16:18:31 No.474940796
わたせせいぞうリスペクトらしいな
122 17/12/29(金)16:19:48 No.474940983
切り絵?みたいな画風好きだな 額で飾りたい